
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年5月5日 13:01 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月3日 17:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月30日 10:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月28日 18:22 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月7日 01:04 |
![]() |
0 | 10 | 2002年3月23日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


使い始めて3ヶ月ほど経ちますが、レンズカバ−をカッチと音がするまでに完全に開いているのに、レンズをズ−ムしたときにレンズカバ−のエラ−表示がでてしまいます。それで幾度となくシャッタ−チャンスを逃してきました。ズ−ムしなければ、そのようなことはないのですが・・・。
みなさんはどうでしょうか?ちなみに以前の書き込みにあった、2段階にカバ−を開いているかどうかは確認ずみです。
0点


2002/04/27 08:30(1年以上前)
スイッチ類の不良かもしれません。
一度購入店か、お近くのサービスステーションへ
持っていかれたらどうでしょう。
買って3ヶ月なら保証が効くでしょう。
書込番号:678534
0点


2002/04/28 00:57(1年以上前)
ワタクシも2、3ヶ月ほど使っておりますが、そんな減少はないですよ。
こまった、こまったサンのは欠陥品である可能性があります。
やはり、お店やメーカーに相談してみるのが良いかと思います。
書込番号:680031
0点


2002/04/30 23:24(1年以上前)
私も2600Zを愛用していますが、そんな現象には遭遇したことがありません。
ひょっとして、ズームスイッチを上下するとき、右手の指に力が入り、レンズカバーを知らずに少し左に押していませんか?
少しでもカバーが定位置より戻るとレンズカバーの表示が出ますから。
書込番号:686067
0点


2002/05/05 13:01(1年以上前)
私も購入後そういう現象が起きました!!購入したところで交換してもらいましたが、当初は出たばかりでランダムで起こってたのでお店の人に説明するのに苦労したのを覚えています。交換後は順調です!
書込番号:695173
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


愛機はPowerPC7300/180です。現在のデジカメはカシオのQV770でシリアルでつないでいます。FinePix2600zを買おうと考えていますが、USB接続しかだめなんでしょうか?他の方法があれば教えていただきたいのでが。よろしくお願いします。
0点

USBコネクタ以外は電源コネクタしかないので、USB接続以外はなさそうです。
Power Macintosh 7300でもUSBアダプタを装着することは出来ますが、7300の時価は20000円程度ですから、そこに本体買い替えしたら無用になる数千円の周辺機器を取り付けするのは躊躇いを感じるかもしれません。
書込番号:627994
0点



2002/03/30 11:39(1年以上前)
早速のレスありがとうございした。PCはもう1台あってSONYのノート
505EXです(あんまり使ってません)。こっちにはUSBがついてるので
やってみます。なにせネットにつないでるのがマックなのでHPの更新で
画像のやりとりがめんどうな気がして・・・
書込番号:628010
0点


2002/03/30 11:43(1年以上前)


2002/03/30 11:45(1年以上前)
よく考えたら、ノートとネットワーク接続化する方が便利かも。
書込番号:628019
0点



2002/03/30 11:59(1年以上前)
やっぱりそれがいいのかもしれないですね。
無線ルーターも検討してみようと思います。
書込番号:628044
0点



2002/04/03 17:56(1年以上前)
注文しました(^-^)
http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=179&ItemCD=005008&MakerCD=29&Product=Fine+Pix+2600Z
24800円なら迷わず買いです。ボーナス払いですけど(^^ゞ
書込番号:636516
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


FinePix2600Zが今週のコジマとワットマンのチラシに
34800円でさらにお安くしますとなっていて
FinePix A201もワットマンのチラシに
24800円でさらにお安くしますとなってたけど
送料とか考えるとネットの店とたいして変わらない水準まできてる
この急激な価格下落は決算期だから?
それとも新製品発売が近いから?
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


私も、みなさんと同様でデジカメで何を買えばよいか悩んでいます。
私が迷っているのは、FinePix2600zかオリンパスの
C2Zoomで悩んでいます。
光学3倍で200万画素を考えていたのですが、あとは使い勝手とか
電池についてとかを知りたいと思っています。
やはり、充電器つきのほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


デジカメを買おうと思い試行錯誤の結果FinePix2600zかニコンのCOOLPIX2500のどちらを買おうか迷っています。100万画素クラス
では心もとない気がしたので200万画素クラスを選びました。HP
に乗せるには100クラスでも平気なんでしょうか?それによって
また機種が変わってしまいますが、初心者なのでまったく分かり
ません。教えてください。2600の形は結構好きです。
0点


2002/03/28 00:33(1年以上前)
HPに載せるのなら昔の81万画素クラスの1024×768ピクセルでも大きいくらいです。
200万画素だと大抵1600×1200ピクセルありますので、サイズ変更しないと余程大きなディスプレイでない場合、画面からはみ出してしまいスクロールしなければならなくなります。(IE6だと縮小表示可ですが、HPを観る人が必ずIE6とは限りません)
なお、サイズ変更はフリーソフトのViXで出来ます。
HPへの掲載だけでなく、プリントするなどいろいろ使うのであれば、200万画素クラスのほうが、融通は効くと思います。
書込番号:623117
0点


2002/03/28 02:18(1年以上前)
本当にHPに載せるだけの目的でしたら131万画素でも十分かも知れません。
まぁ、200万画素でもリサイズ出来るし、他の用途にも使い回せるので
予算に余裕があれば200万画素機を購入しても損はないと思います。
FP2600Zの形が好きなら充電器などが初めから付いてくるので良いと思います。
CP2500とは記録メディア、電源などが違うので、その辺の好みで決めるのも良いと思います。
書込番号:623345
0点



2002/03/29 17:42(1年以上前)
musasabiさんぱっとんさんどうもありがとうございました。とても参考になりました。HPだけでなく色々と使うと思うのでこのまま200万画素クラスに使用と思います。記録メディアや電源をもう少しよく考えて決めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:626357
0点


2002/04/07 01:04(1年以上前)
2600Zは撮影画像の大きさが選択でき、最小は640×480ピクセルです。
これでも十分鮮明でファイルの大きさは120kb程度。私は最近、ちょっと
したスナップなら全てこの大きさで撮影しています。ホームページ掲載
用ならもう少し小さくリサイズしてもいいでしょう。付属のソフトで出来
ます。
私は2600Zには十分満足しています。少なくとも予想より画像は綺麗でし
た。
書込番号:642950
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


静岡地区のみなさんへ情報です。
今日23日より27日までの5日間に限りFX2600Zが29800円ででるそうです。ちなみに店頭販売ですので現物をかくにんできます。その他にも各種メモリ、CPU等も安売りしそうです。場所は↓
http://www.oa-nagashima.co.jp
0点


2002/03/23 07:59(1年以上前)
きゃきゃきゃ
キヤノンが強いですね。(笑)
確か、キヤノンの昔の名前は、観音カメラですよね?
キヤノン以外はミノルタのXが売れているのですね。
書込番号:613030
0点


2002/03/23 08:18(1年以上前)
キ“ャ”ノンでなくてキ“ヤ”ノンと表記するのは見た目のバランスとか
言う理由でしたっけ?(笑)
書込番号:613043
0点


2002/03/23 10:43(1年以上前)
>キ“ャ”ノンでなくてキ“ヤ”ノンと表記するのは見た目のバランスとか
言う理由でしたっけ?(笑)
確か、私もそのように聞きました。 どこで??
書込番号:613193
0点


2002/03/23 10:50(1年以上前)
>キ“ャ”ノンでなくてキ“ヤ”ノンと表記するのは見た目のバランスとか
言う理由でしたっけ?(笑)
やや下ネタ的な俗説も聞いたことがあるなぁ。
書込番号:613206
0点


2002/03/23 11:47(1年以上前)
元は「観音」からとか聞きましたが?
でもカメラメーカーなのに音を観るとはこれいかに、謎(笑
書込番号:613293
0点


2002/03/23 12:02(1年以上前)
音さえ観える(希望)
だったりして^^;;
書込番号:613318
0点


2002/03/23 15:48(1年以上前)
“ャ”については、キヤノンのHPにちゃんと説明されてますね。
見た目のバランスだって。
↓
http://www.canon.co.jp/about/mark/index.html
書込番号:613635
0点


2002/03/23 15:51(1年以上前)
“音さえ観える”ってなんかいいなぁ。
書込番号:613637
0点


2002/03/23 18:45(1年以上前)
おお〜〜〜〜〜〜感謝 感謝
これはこれは・・・・・理想郷様 (^-^)
いつも、友人達がPCのコーナーでお世話になっています。
いつも、親切に教えていただき、ありがとうございます。
これからもよろしくおねがいいたします。 m(_ _)m 多謝
書込番号:613913
0点


2002/03/23 21:39(1年以上前)
>ルシフェル さん
これはご丁寧に。こちらこそよろしくお願いします。m(__)m
書込番号:614195
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





