FinePix 2600Z のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 2600Zの価格比較
  • FinePix 2600Zの中古価格比較
  • FinePix 2600Zの買取価格
  • FinePix 2600Zのスペック・仕様
  • FinePix 2600Zのレビュー
  • FinePix 2600Zのクチコミ
  • FinePix 2600Zの画像・動画
  • FinePix 2600Zのピックアップリスト
  • FinePix 2600Zのオークション

FinePix 2600Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月17日

  • FinePix 2600Zの価格比較
  • FinePix 2600Zの中古価格比較
  • FinePix 2600Zの買取価格
  • FinePix 2600Zのスペック・仕様
  • FinePix 2600Zのレビュー
  • FinePix 2600Zのクチコミ
  • FinePix 2600Zの画像・動画
  • FinePix 2600Zのピックアップリスト
  • FinePix 2600Zのオークション

FinePix 2600Z のクチコミ掲示板

(747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 2600Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 2600Zを新規書き込みFinePix 2600Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ自作のお勧め!

2002/03/22 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z

スレ主 たあぼう!さん

皆さんご存知だとは思うんですが....
ACアダプタを買わないで済ます方法が2つあります。

その1 PCの内部の電源から5Vの電流を取り出す方法
その2 携帯電話の充電器(不要になったやつ、できれば5vの電圧のものが望ましい)で自作する方法!但し読み出し時しか使えないと思う...電流不足

アダプタってなくてもいいんですけど、いらなくなった携帯の充電器は捨てるわけですから、ここは地球にやさしくリサイクル!
どちらの方法も差し込むプラグ(たぶん100円程度)でできますので、お試しくださいませ。

書込番号:611337

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2002/03/22 15:26(1年以上前)

やめれ。
お気軽に書いてあるけど、破損させる可能性の有る改造を薦めてはいけない。

書込番号:611349

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/22 15:43(1年以上前)

たかが4000円程度のアダプタ代をケチるために
保証対象外行為を勧めてどーすんのさ。

書込番号:611363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/22 21:34(1年以上前)

そんな ややこしいことしなくても、ACアダブタなんか
その辺にゴロゴロ、転がってるでしょう。

でも、自分で出来る人はいいけど、
こんなの見て、やろうとするような人は、
色々あるから、専用のを買う方が賢いよ。

書込番号:612071

ナイスクチコミ!0


ちゅぼタンさん

2002/03/22 21:37(1年以上前)

変なことは
やめれ
ちゅぼ

書込番号:612078

ナイスクチコミ!0


カレーさん

2002/03/23 01:54(1年以上前)

たあぼう!さんへ
それ俺もやってるよ!貧乏が悪いんだよね、貧乏じゃね〜奴等にはわかんねぇ〜のさ!また新しい方法見つけたら教えてね!

書込番号:612764

ナイスクチコミ!0


通りすがり!!!さん

2002/03/23 04:12(1年以上前)

これって、そんなに難しくないと思います。
5Vの電圧をかけてやればいいわけですから。。。
保証外のことをすれば壊れるというのは、FUJIのデジカメにSONYの電池を入れたら壊れるというのと同じ感覚のような気が、、、
通常のアダプタ(純正を含む)より、PCの中の電源のほうが遥かにシビアな性能を要求されるわけですから(^^;)
ちなみに僕はPCの12Vも外部スピーカの電源に使ってます。電源がPCのスイッチでオンオフに連動するのでとっても便利!
ですが、この手のことは触れば壊れると思ってる人には何言っても無理だと(^^;)半田ごて持ってる人のほうが少ないような気もしますし、、
まあ、持ってる人は壊れるってなことはいわないと思いますから、この手のことはできる人だけで楽しみましょう。
ではでは。。。

書込番号:612921

ナイスクチコミ!0


該当機種無しさん

2002/03/25 10:21(1年以上前)

>保証外のことをすれば壊れるというのは

誰もこんなことゆうとりゃせんだろうが。

書込番号:617383

ナイスクチコミ!0


電気ハード設計屋さん

2002/03/25 22:58(1年以上前)

PC内部から取り出すのは、PCの保障を考えるとやらない方が利口。
PC内部の電源は、クロック等がのっててGND不安定、リップルも大きい。

他のアダプタ改造は、そのアダプタの仕様による。
ちゃんと定格出力電圧と出力電流を見極めて使うことは必要。
過電流制限がかからなくて負荷側を壊すこともあるし、軽負荷だと発振
する電源もあるよ。

書込番号:618604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃった〜♪

2002/03/18 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z

スレ主 shihosanさん

とうとう買っちゃいました。
一月近く悩んで、その間こちらの意見も随分参考にさせてもらいました。
私は自分の持ち物にかなり愛着を持つタイプなので、
購入した今は「やっぱこれよね〜」とでれでれしています。
買うところも悩んだのですが、結局カメラ店で買いました。
電器店では質問しても、あまり納得行く説明が得られなかったのですが、
カメラ店では短所も十分に(十分すぎて、売る気がないのかと思ったほど)
説明してもらって買ったので、使ってがっかりすることはなさそうです(笑)

書込番号:602701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/16 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z

スマートメディアの静電気防止用専用ケースを無くしてしまったのですが、ケースだけを買うことはできるのでしょうか。できない場合、持ち運び・保管はどうしたらいいのでしょうか。教えてください。

書込番号:599343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/03/16 22:16(1年以上前)

プラスチック製のケースとか、名刺入れみたいな形の金属製のケース(複数枚入れられる)ありますよ。
デジカメ売ってるとこだったらおいてると思います。

書込番号:599369

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/03/16 22:48(1年以上前)

100均のピルケースもチェックされたし。

書込番号:599455

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool3さん

2002/03/17 13:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。早速買ってきます。

書込番号:600622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/03/08 01:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z

スレ主 旋盤1号機さん

最近Fine Pix 2600Z のデジカメを購入したのですが、
撮影の際、正しい姿勢で撮っても、ほとんどと言っていいほど
ぶれてしまいます。
 これってカメラが壊れているのですか?それとも始めから
Fine Pix 2600Z はぶれやすいのですか?
 かなりのショックで半泣き状態です。
 誰か教えてください。

書込番号:581369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/03/08 01:19(1年以上前)

日中、あかるい日の下で、三脚使ってもぶれますか? ぶれの程度にもよるけど、オートで上記条件でぶれるってことはあまりないと思いますが。。。

書込番号:581396

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/08 01:30(1年以上前)

シャッターを切るときに力を入れすぎなのでは?
さわさわさんの言うとおりの条件でとるとか、三脚使ってタイマーでとってみてはどうでしょうか?

書込番号:581419

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/08 14:04(1年以上前)

十分な光量の元で、カメラを何かに固定してもぶれるのでしょうか?
正しい姿勢で構えて十分な光量があればぶれないと思うのですが…。
もう少し力を抜いて撮影してみてはどうでしょうか?十分な光量があり
三脚などで固定してもぶれるなら、何か不良があると思います。

書込番号:582059

ナイスクチコミ!0


こうちゃんたんさん

2002/03/09 17:17(1年以上前)

ぼくが撮った写真もかなりブレます。
いつも使っている一眼レフカメラと比べると軽すぎるので戸惑ってます。

でもこんなもんかなとも思ってます。

書込番号:584288

ナイスクチコミ!0


COPCUPさん

2002/03/09 18:53(1年以上前)

私も2600Zを愛用し始めましたが、手ブレはありません。昔からカメラの
シャッターを押す要領は指の腹でじわーっと押し込んでいくことと言われ
ています。一度にぐっと力を入れてはいけません。
もう一つ、両手でカメラを持ち、脇をしめてファインダーをのぞきながら
手又はカメラ本体を顔にくっつけておくのです。つまり、顔が三脚の代わ
りになっているのです。こうすることで手ブレはまず起こりません。
モニターを見ながら両手をのばして撮るなんてのはフィルムカメラの時代
からカメラをやっている人間には理解しがたい方法です(笑)。

書込番号:584413

ナイスクチコミ!0


スレ主 旋盤1号機さん

2002/03/10 11:22(1年以上前)

みなさん御回答ありがとうございます。
友達と撮ることが多いので、三脚はあまり使用したことがないですが、
手で取ると十分な光源があっても少しぶれてしまいます。
でも、皆さんが言うように少し力を抜いてシャッターを押すと
前よりぶれは少なくなりました(^^)
 これぐらいだと我慢できます。
 ありがとうございました。

書込番号:585879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/07 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z

スレ主 きゃおウィングさん

電池について、質問です。この機種では、ニッケル電池を使うようですが、普通の電池と比べて、使いにくいことなどはあるのでしょうか?また、これくらいのスペック、価格で選ぶとしたら、他にオススメの機種はありますか?お願いしまーす。

書込番号:581097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/03/08 00:47(1年以上前)

ふつうの電池は充電できないから、デジカメにとって経済的に非常に痛いです。ほとんどのデジカメは単3のニッケル水素充電池(きゃおウィングさんの言われるニッケル電池のこと)か、それぞれの専用充電池を使用します。どちらのタイプにしろ、充電池は充電器がなきゃいけないし、充電するという手間はあるけれど、コストが100分の1くらいに抑えられるのでお得でしょう。

書込番号:581304

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/03/08 05:03(1年以上前)

他のお勧め品
OLYMPUS CAMEDIA C-200ZOOM
バランスのとれた いいカメラです。

書込番号:581590

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/08 13:57(1年以上前)

ニッケル電池って言うと↓こう言うのと間違えそうですね…。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/lamp/zr6g.htm
この機種はニッケル水素充電池と充電器が初めからセットになっているので
お得ですが、急速タイプの充電器では無いので充電に時間がかかります。
ニッケル水素充電池を普通の電池に比べてとありますが、普通の電池とは
アルカリ電池などの事でしょうか?それともリチウムイオンバッテリーの事
でしょうか?アルカリなどと比べれば長持ちで繰り返し使えて経済的です。
リチウムイオンバッテリーに比べると、使い切らずに充電すると
メモリ効果が起こり、放電などメンテナンスの面で少し面倒です。
ニッケル水素充電池については↓を参考にすると良いと思います。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html

このくらいのスペックならカポさんも書かれているC-200ZOOMや
CanonのA20または後継機のA40、ニコンのCP775やCP2500などがあります。
A40とCP2500はまだ発売されていないのですが、A20が随分と定評のある
機種だったので、期待しても良いと思います。また、CP775とCP2500以外は
単三電池を電源にするのでニッケル水素充電池を使う方が良いと思います。

書込番号:582050

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃおウィングさん

2002/03/08 19:55(1年以上前)

さわさわさん、カポさん、ぱっとんさん、アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:582553

ナイスクチコミ!0


SUBARUさん

2002/03/09 22:39(1年以上前)

ぱっとんさん
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html
を見ますと、
富士フィルムの充電器には同社製のNi-MH電池以外は
使ってはいけないように書いてありますが、
実際のところどうなんでしょうか。
私は、電池のマイナス側に「HR」とあったので
多分富士フィルム製と同じと思い
ソニー製を予備に買ってしまいました。
なかなか活性化しない点を除けば、
今のところ問題は出ていません。
きゃおウィングさん、質問をお借りしてごめんなさい。

書込番号:584837

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/10 20:33(1年以上前)

>SUBARUさん
ほとんどのメーカーの充電器には同社以外の充電池を使わないようにと
書かれています。しかし、あくまでも自己責任に置いてですが
他のメーカーの充電池が使用不可能では無いみたいです。
まぁ、日本で充電池を作っているメーカーは数社しかないようなので
その他のメーカーはOEMだと思います。確かフジはSANYOのOEMだったと。
電池の底にHRの刻印があるのはSANYOのOEMって話になってますね…。

書込番号:586668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/03/05 14:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z

スレ主 RT_MARさん

200万画素で30000円位の機種を購入しようと思っているのですが、 Fine Pix 2600Z とオリンパスのCAMEDIA C-200ZOOMで迷っています、どちらがお勧めでしょうか。

書込番号:575676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/05 15:09(1年以上前)

NIKON775も 有りますけど
そこまで絞り込んだら、自分の気に入ったのではどうですか?
使うのは、本人ですから。
色々言われても、大差ないと思います。

書込番号:575710

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/03/05 15:47(1年以上前)

色合いがフジの方が鮮やかだから(笑)2600Zかな
でも、ぼくちゃんさんも言っているように後は好みで
選んだ方がいいよ。 ('ー')/~~まったねー

書込番号:575765

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/03/05 16:09(1年以上前)

お店に行き 手垢と指紋でベタベタになるくらい触りまくり 店員さんには嫌な顔をされ 3時間くらい悩むに悩んだ末 ホールディング性の良かったカメラを 他の店で買った事があります。
 私 間違って無いですよね?(笑)

書込番号:575805

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/03/05 16:40(1年以上前)

甲乙付けがたいのですが,FP2600はISOが100固定で,C-200は100〜400の各感度を固定出来ます。ただ,どちらを選ぶにしても「デジカメソフト」も購入すれば楽しさ倍増,間違いないっす!

書込番号:575868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/05 18:53(1年以上前)

カポさんの意見に大賛成です。 笑
店員が嫌な顔する程触れば、多分、買っても、満足出来ると思います

書込番号:576116

ナイスクチコミ!0


半覚斎さん

2002/03/06 13:17(1年以上前)

カポさんこんにちは

「おにーーっ」(笑)

書込番号:577817

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/03/06 23:46(1年以上前)

お褒めに預かり光栄です(笑)

書込番号:578931

ナイスクチコミ!0


スレ主 RT_MARさん

2002/03/08 10:00(1年以上前)

ぼくちゃんさんNIKON775もコンパクトでいいですね。ご意見ありがとうぞざいました。

書込番号:581769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix 2600Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 2600Zを新規書き込みFinePix 2600Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 2600Z
富士フイルム

FinePix 2600Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月17日

FinePix 2600Zをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング