FinePix 2600Z のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 2600Zの価格比較
  • FinePix 2600Zの中古価格比較
  • FinePix 2600Zの買取価格
  • FinePix 2600Zのスペック・仕様
  • FinePix 2600Zのレビュー
  • FinePix 2600Zのクチコミ
  • FinePix 2600Zの画像・動画
  • FinePix 2600Zのピックアップリスト
  • FinePix 2600Zのオークション

FinePix 2600Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月17日

  • FinePix 2600Zの価格比較
  • FinePix 2600Zの中古価格比較
  • FinePix 2600Zの買取価格
  • FinePix 2600Zのスペック・仕様
  • FinePix 2600Zのレビュー
  • FinePix 2600Zのクチコミ
  • FinePix 2600Zの画像・動画
  • FinePix 2600Zのピックアップリスト
  • FinePix 2600Zのオークション

FinePix 2600Z のクチコミ掲示板

(747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 2600Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 2600Zを新規書き込みFinePix 2600Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2600Z買った感想

2001/12/23 17:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z

スレ主 ゆりこさん

先日質問させて頂いて検討した結果、2600Zを購入しました。
少々暗めのレンズというのが一番の心配でしたが、屋内で普通に
蛍光灯の照明が有るところであれば気になりませんでした。
レンズカバーと電源の連動が無い点も不便かと思っていましたが
液晶も割と大きく鮮明な為、カメラ自体でのプレビューを頻繁にしそうです。
プレビュー時は電源オンのみでレンズが開かなくて安心です。

店頭でCP775などとも比較して撮影もしてみましたが
液晶の大きさと動作がいくらか機敏に感じた為フジにしました。

リコーDC3Z(35万画素・・当時オプション込みで6万円くらいもした)
という機種からの買い換えですので参考にならないかも知れませんが
L判に印刷してみても満足の行く画質でした。操作も直感的で
分かりやすいと思います。パソコンを使っている人なら
説明書を読まなくても大抵のことは出来てしまうレベルだと思います。

5万円以下のデジカメはとても小さくて軽いものが多いので
少し存在感のある大きさ(厚さ)かも知れませんが
自宅で単体で見てみるとコンパクトにまとまっていてそれなりに
小さいです。胸ポケットなどに入れるには無理だと思いますが
苦にならない大きさに感じました。

こちらではみなさんのご意見を随分参考にさせていただきましたので
お迷い中の方の参考に少しでもなれば、と思って個人的な感想を書きました。
ありがとうございました。

購入店は楽天市場hakko.net
価格は30800円送料込み
残り4個の表示が出ています。とても親切なお店でしたよ。

あとはぱっとんさん他皆さんがお勧めのネクセルの急速放電機能付き充電器を
買いたいと思いましたが、HPでは完売とのことでした。
来年新たに発売されるようです。

書込番号:436072

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2001/12/23 19:00(1年以上前)

私もお礼を。。。。。
ぱっとんさん他皆さん
いつも有意義な情報ありがとうございます。
感謝しています。電池では大変助かりました。
これからも、よろしく、お願いします。
また、分からない事があれば、よろしくです。

書込番号:436160

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/24 03:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。どんどん使い倒しましょう!!
自分もここの掲示板には大変お世話になってます。
これからも色々勉強していこうと思っています。NEXcell社からは
来年に新しい放電機能付き急速充電器が発売されるそうですね。
何やらユニークな機能が付くとか、ユニークな機能っていったい……?

書込番号:437041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリ−について

2001/12/23 13:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z

バッテリ−ですがミニ4駈の田宮の単3で、だいじょうぶですか

書込番号:435795

ナイスクチコミ!0


返信する
ELDIAさん
クチコミ投稿数:74件

2001/12/23 13:50(1年以上前)

単3は規格が一緒なので大丈夫です。説明書でニッケル水素やニカドが使えると書いてあるはずです。ただ、ミニ四駆がニカドを使っているならば持ちがニッケル水素より悪いです。

書込番号:435843

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-jinnさん

2001/12/23 21:27(1年以上前)

ありがとうございます。ちなみに2600Z以外に35000万位でおすすめの、機種わありますか?

書込番号:436385

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/24 03:22(1年以上前)

2600Zは「リチウム電池、マンガン電池、ニカド電池はご使用になれません」
となっていますので、もし、お使いの単三電池がニッカド充電池なら
絶対使用できないと言う事は無いと思いますが、持ちがかなり悪そうです。
CanonのA20やオリンパスのC-200Z、ニコンのCP775などはどうでしょうか?

書込番号:437054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートメディア

2001/12/22 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z

カメラと一緒にスマートメディアも買ったほうがいいのでしょうか。付属になってるのだけで平気ですか?

書込番号:434778

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/12/22 21:11(1年以上前)

スマートメディア16MB 1枚 だとおそらく足りないと思います。
同時購入だとスマメを割引で買える店もあるようなので、同時購入がいいと思います。

書込番号:434791

ナイスクチコミ!0


逃げ馬さん

2001/12/22 21:20(1年以上前)

FUJIMI-Dさんの仰る通り、32MB(できたら64MB以上)あると安心ですね。
(一度の撮影でどの位撮るかによりますけど)

ちなみに16MBで1600×1200Fineで20枚、64MBだと82枚となっていました。

でも、記憶メディア安くなってることだし、も少し大きめのメディア標準付属
にして欲しいなぁ。

書込番号:434805

ナイスクチコミ!0


kochanmさん

2001/12/23 17:23(1年以上前)

私の経験では、16Mで20から26枚位取れますよ。

書込番号:436056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接写について

2001/12/20 13:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z

スレ主 建築苦学生さん

cp775,pr10,2600zの内で購入を考えているんですが、
やはり建築模型をたくさん撮る私は接写が必須です。
2600zは10cmの接写で、pr10,cp775は4cm。
本当は総合的に見て、2600zが欲しいんですが、
10cmの接写距離ってどうなんでしょか?

書込番号:431253

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/12/20 14:20(1年以上前)

接写が得意な機種が多いメーカーと言えばニコン、カシオ、リコーですから
CP775などは接写に強いでしょうね。カシオのQV-2400UXなども。
2600Zの10cmは強くも弱くもない平均的な接写能力だと思いますよ。
(ところでpr10ってリコーRR10の事ですか?)

書込番号:431339

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/20 23:26(1年以上前)

>建築苦学生さん。

 S30(10cm)とCP995(2cm)で、花の写真ですが、うちの所に比較画像が有ります。お暇でしたら参考にどうぞ。
 それから建築模型は、どのくらいのサイズになるんでしょうか?
 どのくらいのものを画面いっぱいに写したいですか?

http://photo.goo.ne.jp/user/shirakami_photo

書込番号:432054

ナイスクチコミ!0


T-7000さん

2001/12/21 07:45(1年以上前)

細かい文字などは解像度が必要です。
この点でフジのデジカメは外した方がいいです。
ベストはニコンだと思います。

書込番号:432472

ナイスクチコミ!0


スレ主 建築苦学生さん

2001/12/21 13:32(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
なるほど、QV2400UXですか。
なんだか調べれば、調べるほど選択肢が増えて悩んでしまいますね。

私は他にカメラを二台持っているので、
今回のデジカメでは特にデジカメの特性のひとつと言われている、
接写性の良さと、PCでの使い勝手の良さに機能性を求めています。

特に模型写真の接写が大事なんですが、
模型は30cm×30cm×30cmのサイズぐらいが一番多く、
全体を写すこともありますが、やっぱり、内部空間も撮る事が多いので、
デジカメを模型の中に突っ込んで接写できればと考えています。

CP775のキャッシュバックキャンペーンは今月いっぱいなんですね、
そろそろ決め時なんでしょうけど。。
(ちなみに、pr10はリコーPR10の間違いでした

書込番号:432806

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/22 01:02(1年以上前)

30cm^3なら10cmマクロでも足りそうですが、さらに部分に集中して・・・となると、やっぱりもっと寄りたいですね。マッチ箱くらいなら4cmマクロは欲しいところ。
 建設模型の中となると、カメラを入れられるスペースも狭いんですかね。775を使うなら、小さな鏡を使って液晶を見ながら構図を決める感じになるでしょう。QV-2400ならカメラ部分が回転するので、直に液晶を見ながら構図を取ることができます。(その分、ポケットに入れて持ち歩くには強度が不安になるかな?)
 後はデジカメのサイズと好みでしょうかね(^^;)。

書込番号:433612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらにしていいか迷っています

2001/12/19 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z

スレ主 大島薫さん

初めてデジカメを買おうと思っていますがFP4500 2600Zどちらにしようか迷っています。値段的にはほぼ同じです。子供のスナップ写真を撮るぐらいですので200万画素あれば充分だと思っていますが、いまいち2600の形がぼてっとしていて厚みがあるのが気に入りません。性能的には2600Zで私は満足ですが形では4500方が好みです。光学3倍ズームも捨てがたいのです。どちらが良いと思いますか

書込番号:430103

ナイスクチコミ!0


返信する
オーエスさん

2001/12/19 21:05(1年以上前)

この2機種から選ぶのであれば、私は2600Zですかね。
4500も良いカメラですけど、やはり光学ズームがないのが痛いですね。
画像も4Mか1Mでまんなかの2Mモードがない点がちょいと痛いですね。
という事で3倍ズームの2600Zで私は決まりです。
40iを使用していてやはりちょっとしたズームがほしいと思ったので
2600Zをすすめてみました。

書込番号:430210

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/19 22:09(1年以上前)

デザインで決めるなら4500より少し高くても50iの方が使いやすいと思います。
しかし、条件をみていると2600Zの方があっていると思います。
他にはキャノンのA20、ニコンのCP775、オリンパスのC-200ZOOMも
似たようなスペックで似たような値段なので検討してはどうでしょうか?

書込番号:430335

ナイスクチコミ!0


単刀直入好きさん

2001/12/20 00:14(1年以上前)

持った時の安心感は2600に軍配があがります。
子供のスナップを撮るのが主であれば、迷わず2600にしてください。
何気ない表情、仕草を撮影するにはズームは必須ですよ。
デザインも大切ですが、用途に合わなければ無用になってしまします。
どうしてもデザインが・・・といわれるなら、ズーム付きでお気に入りを
探される事をお勧めします。

中身が飛びますが、「大島薫」ってHNですよね?
本名だったらけっこう勇気がありますね^^

書込番号:430584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写真が暗くなります

2001/12/18 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z

FX2600Zで、やや暗い室内でフラッシュ撮影をするとき、
シャッターとフラッシュのタイミングが合わず、
真っ暗な写真になってしまうことが良くあります。
被写体が2メートルくらい離れているだけでも、そうなるのですが・・。
どういう風に対処すればいいのでしょうか?

書込番号:428799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2001/12/18 23:28(1年以上前)

2メートルで暗くなるのは普通ではないですね。
発光部を手で押さえてしまったり
前髪がかかったりしていませんか?

光量が押さえられるだけでなく
受光素子に反射光が入るために発光時間が短くなります

書込番号:428934

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/19 01:41(1年以上前)

タイミングが合わないと言うのも少しおかしいですね。
2600Zのストロボは自動調光センサーによるオートストロボで
撮影範囲は広角:約0.2m〜約3.0m 望遠:約0.8m〜約3.0mなので
2メートル先の被写体が真っ暗というのはおかしいと思います。
カメラ側の仕様ではなく、オートで撮影してもちゃんと撮れるはずなので
間違った扱い方をしていなければカメラの不良も考えられると思います。

書込番号:429213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix 2600Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 2600Zを新規書き込みFinePix 2600Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 2600Z
富士フイルム

FinePix 2600Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月17日

FinePix 2600Zをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング