
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


FinePix2600Zを使っていますが、充電器で充電したニッケル水素電池を入れても、すぐ電池切れのマークが出て撮影不可になるという事が続いています。電池は電池の容量を調べる機械でチェックして、確かに充分に充電されています。これはカメラ、ニッケル水素電池、充電器のいづれに問題があるのでしょうか。どなたかお教えいただけないでしょうか。
0点


2002/07/05 21:23(1年以上前)
一度、カメラと電池の接点を清掃してみてはいかがでしょうか?
無水アルコールとかが手に入ればそれで、、、
それでも症状が変わらないのであれば、販売店に持ち込んでみては?
書込番号:813553
0点


2002/07/05 21:38(1年以上前)
電池が悪い場合もあります。
公称ではやく500回とはありますがそれよりも早く不良になる場合も
あります。このカメラは単三2本使用型なのでちょっとでも電池が悪く
電圧が下がると動作しなくなる可能性があるみたいです。
電池を新しくするか、充電器が放電機能付きなら放電/充電を繰り返すと
良くなる事があります。私のニッケル水素電池でもそれで生き返った経験が
あります。
もし新しく電池を購入するならこちらがお薦めです。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020201-1/jn020201-1.html
書込番号:813593
0点


2002/07/05 21:40(1年以上前)
十分に充電されているのなら充電池と充電器に問題はないと思います。
充電池が不活性状態だったりメモリ効果を起こしていれば話は別ですが…。
あとはてきmさんが書かれているように接点を綺麗にしてみたり…。
もしかしたら、↓なども参考になるかもしれません。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/D_camera.html
書込番号:813596
0点


2002/07/05 22:05(1年以上前)
>電池は電池の容量を調べる機械でチェックして、確かに充分に充電されています。
容量を調べる機械とのことですが、どのような機械でしょうか?
単に電圧を測る機械じゃないですか?
だとすると質問の前提がまったく違ってきますが・・・
書込番号:813663
0点

「電池の容量を調べる機械」なんですが、一般のバッテリーチェッカーはあくまで一般用であって、個々の機器には合わないと思われます。
まぁ、それぢゃ答えにはなっていないのですが、実機を見ないとなんとも言えないので、とりあえずは、皆さんのアドバイス通りにやってみてください。
書込番号:813671
0点



2002/07/06 22:41(1年以上前)
沢山のアドバイス有難うございました。お礼を申し上げるのが遅れて申し訳ありません。「電池の容量を調べる機械」とはいわゆるバッテリーテスター(チェッカー?)です。電池を挟んで調べるものなのですが…
いただいたアドバイスの中から自分なりに「接点を綺麗にする」、「充電放電を繰り返す」、それでも駄目なら「試しにお奨めの電池を購入してみる」という手順で様子を見ようと思います。本当に有難うございました。
書込番号:815924
0点


2002/07/12 20:32(1年以上前)
メモリー効果で、使用時間が短くなることが多いことは、先の書き込みにある通りです。放電の方法としては、カメラで再生のときに自動再生にして、止まるまでするとほとんど放電すると思います。撮影が出来ないところでは、まだ残っております。
放電機能付きの充電器もあります。
国産ではありませんが、こちらで買えます。
一度のぞいて見てください。
http://www.nexcell.co.jp/index.htm
私はこの充電器を使っています。
書込番号:827402
0点


2002/07/12 20:40(1年以上前)
また、懐中電灯などで放電すると過放電になり、電池を痛めるので注意してください。
書込番号:827418
0点


2002/07/19 18:38(1年以上前)
バッテリーチェッカーやテスターではバッテリーの容量チェックはできません。単に電圧をチェックしているだけです。
書込番号:841259
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


私はFinePix1300を使用している者ですが、FinePix1300はシャッターを押して実際に撮影されるまでに若干のタイムラグが存在します
FinePix2600Zでは、タイムラグは改善されているのでしょうか?
使用されている方、コメントお願いします
0点


2002/07/03 22:16(1年以上前)
FinePix1300はパンフォーカスなのでむしろタイムラグは少ない方です。
FinePix2600Zは持っていないのですが光学3倍ズームですから、タイムラグの改善は期待出来ないと思います。むしろ遅く感じるのではないでしょうか?
書込番号:809845
0点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


最近マックを買いデジカメもとおもっていましてfinepix2600zが一番手ごろかと思っています。しかしOSX 10.1.3で使えるかどうしても確認がとれません。どなたか分かる方いましたら教えて下さい。お願いします。
0点


2002/06/29 02:19(1年以上前)


2002/06/29 05:50(1年以上前)
OS X 10.1.5で何事もなく使用していますよ。
書込番号:800000
0点

皆様、おはようございます、関係のないレスで申し訳ないです。
>あさしおさん
800.000番目カキコ、おめでとうございます。
書込番号:800013
0点



2002/06/29 13:04(1年以上前)
じゅんさん、あさしおさん、有り難うございました。
使えるんですね。これで安心して購入できます。かさねて有り難うございました。
書込番号:800542
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z



デジカメの基本性能よりも電池が優先事項なんですか?
書込番号:791238
0点


2002/06/24 22:47(1年以上前)
Fine Pix2600Zのところでのご質問ですので、基本的にはニッケル水素電池にすべきであるという回答になりますが・・・
アルカリ電池も使用可能ではありますが、あくまでも緊急避難として使うものです。確か、説明書にはアルカリ電池のときは液晶のモニタは使用できないと書いてあったように思います。
書込番号:791458
0点


2002/06/25 02:38(1年以上前)
毎日、常に携帯して使う場合は、リチウムイオンバッテリが便利だと思います。
・軽い。
・継ぎ足し充電でも、問題がなさそう。
イベントをめがけて持ち出す、と言う使い方なら、単3ニッケル水素充電池、が有利。
・予備充電池を用意するのに、非常に安価。
・最悪、コンビニでアルカリを購入する事が可能。
(ただ、使いものになるかどうか、事前確認は必要ですね・・・)
書込番号:791994
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


初めてデジカメを買おうと思っています。
電気屋さんに行ったらfine pix2600zを勧められました。
光学3倍ズームがついてて200万画素で¥29800だからお買い得ということでした。何を基準に購入するべきなのかもよく解らないので達人の皆様 アドバイスをおねがいします!
0点


2002/06/18 00:32(1年以上前)
基準は あなた自身で お決めになる事です。
何を撮りたいのか? 大きさは?重さは? いつも持ち歩くのか?休みの日に本格的に取り組むつもりなのか? 予算は?
いろいろ あるでしょ ご希望・条件が。
も少し 考えてみましょ。
それでは
あなたの次のレスで たくさんのわがままが書いてある事を期待しております。(笑)
書込番号:778208
0点



2002/06/18 01:03(1年以上前)
じゃあカポ達人さん 私のワガママ書きます。
撮るものは遊びに行った時や愛ウサギです。
いずれは自己満足の世界ですが愛ウサギのHPを作りたいと思っています。
大きさは小さいに越した事はないけど 最大でも10×8cm
重さも本体で250g
光学3倍ズーム付き
200万画素以上
液晶は大きめがいい
操作が簡単で4万円以内(安いのは大歓迎♪)
重要じゃないけど動画も撮れたらうれしいな。
気になるのは200万画素ってどうなの?ってところです。
綺麗なの?やっぱイマイチなの?それも聞きたいです。
ではよろしくおねがいします。
書込番号:778281
0点


2002/06/18 01:26(1年以上前)
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/
上記のURLや各メーカーのサイトでサンプル画像をよくご覧になってください。百聞は一見に如かずだと思います。
ご自分の目でまずは選んでみてください。
書込番号:778320
0点


2002/06/18 01:49(1年以上前)
fine pix2600zだったら、しゃん813さんの要望にすっぽり当てはまるのでは。
200万画素だとHPには十分過ぎるでしょう。プリントしてもハガキ大くらいなら大丈夫ですが、B5〜A4くらいに拡大プリントするとザラついた感じに見える可能性があります。そのくらい拡大するのなら300万画素は必要になるでしょう
書込番号:778371
0点


2002/06/18 07:24(1年以上前)
画素数とHPに関しては MYSTERさんから説明があった通りですね。
>大きさは小さいに越した事はないけど 最大でも10×8cm
重さも本体で250g 光学3倍ズーム付き 200万画素以上
○コンパクトタイプが希望ですね
>液晶は大きめがいい
○このクラスのカメラですと1.5型が主流ですね
>操作が簡単で4万円以内(安いのは大歓迎♪)
○本体以外に予備のメディア&電池の予算は御考えでしょうか?
>重要じゃないけど動画も撮れたらうれしいな。
○最近の殆どのカメラには付いてます
ご希望の条件で絞込みますと・・・
ニコンCP775 キヤノンIXY300 パナソニックLC20 ミノルタのX
こういう結果になりました
先ずは 各々のHPや掲示板をチェックされてみて下さいね。
余談ですが 大きさが11×8cm位だと選択肢は増えますね。
ちなみに 私は ここで探しましたよん。
http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
それと デジカメは 暗所と動く被写体には弱いんです。
コンパクトクラスでの室内撮影や放し飼いのウサちゃんの撮影の場合
暗所では ISO感度を高く設定できるものが有利です 高く設定すれば 画像の粗が目立つという欠点もありますが HP向けなら さほど問題は無いかと。
動く被写体の場合は 連写機能があるもの ウサちゃんの至近距離からの撮影には マクロ機能に注目されて下さいね。
さぁ 愛ウサギの為 も少し 頑張ってみましょ。
書込番号:778553
0点


2002/06/18 16:30(1年以上前)
L版やHPなら200万画素でいいとおもいますよ。♪
カポさんの仰っておられるとうり、デジカメは動く物や
暗い所には弱いですよ。♪
連写や動画に強いMZ2やマクロに強く、マルチ連写などもある
ニコンの2500(回転レンズは便利かも)もご参考に♪
回転レンズに天体望遠鏡を+すると月のうさぎさんを撮るにも便利? 笑
書込番号:779026
0点



2002/06/18 23:22(1年以上前)
達人の皆様貴重な意見をありがとうございます。
今日は電気屋さんに行くことができなかったので
パソコンのみで調べた結果SONYのCyber−Shot P71のも魅力を感じました。320万画素 光学3倍ズーム 本体226g液晶 1.5型 動画OK マルチ連写付き ¥40000前後 私自身いいんじゃないかな〜?って思ってるんですがこれは如何なものでしょう?教えてください!
書込番号:779671
0点


2002/06/19 01:07(1年以上前)
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005024&MakerCD=76&Product=DSC%2DP71&CategoryCD=0050
ここは 既に 読み終えた事でしょう。
だったら 次は
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0050&ItemCD=005024&MakerCD=76
ここにも 目を通してみてね。
個人的には・・・
どんなカメラであれ あなた自身が決められたモノならOKだと思います。
書込番号:779936
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





