
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年2月4日 01:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月4日 00:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月3日 23:59 |
![]() |
0 | 10 | 2002年1月28日 23:24 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月27日 19:26 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月26日 06:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


デジカメをそろそろ購入しようと検討して、色々なパンフを見て絞り込んだ結果がFine Pix 2600ZとキャノンのA20の2機種を絞り込んだけど、ここのHPを見て東芝のAllegretto M25もいいかなと急遽購入対象に上がったんですけど、実際この3機種の使い勝手はいいですか?
どなたかアドバイスを宜しくお願いします!
あと使用用途は、人物・背景撮りと葉書サイズでのプリントアウトとメ−ルに添付して送るぐらいです。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/57/index.html
Fine Pix 2600Z紹介してあります。
僕も初めてデジカメ(2600Z)買ったけどキレイに写るんで、
とても満足してます。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z
メーカーサイトに行けばそれくらいいくらでも書いてありますよ(^^;
次回からは自分で探して下さいね。http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj824b.html
書込番号:512487
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z

2002/01/17 18:38(1年以上前)
本体の裏ですか?
うちのは、MADE IN JAPANになってますよ。
書込番号:476990
0点


2002/01/17 19:28(1年以上前)
あっ、うちのも中国製だ。
最近買ったのですが、
僕も自分のが日本製だと思っていたのでビックリしました。
書込番号:477069
0点


2002/01/17 23:18(1年以上前)
先週末アキバで買いましたが本体裏には「MADE IN JAPAN」になっていますね。
何か違いがあるのかしら?
書込番号:477489
0点


2002/01/18 15:57(1年以上前)
性能同じでも日本製がいいなあ...。
書込番号:478387
0点


2002/01/18 23:41(1年以上前)
私のは日本製みたいです。私もなんとなく日本製がいい感じがする・・・なんとなく。
書込番号:479169
0点


2002/01/19 11:55(1年以上前)
昨日注文して今朝届きました。
底面を見たところ[ MADE IN CHINA]になってました。
気分的にJAPANの方がいいかも・・・・・。
書込番号:479977
0点


2002/01/23 21:01(1年以上前)
それって交換してくれるんですかね?あきらめるしかないんですかね?私も「JAPAN」の方がいいと思うのですが。さもなければ買う前に「MADE IN JAPAN」を店員に確認したほうがいいですね。通販じゃ厳しいかも。すべては「運」ですかね
書込番号:488866
0点


2002/01/28 17:54(1年以上前)
土曜日(1/26)秋葉原で買ったら本体は国産、
充電器は中国製でした。
やはり本体は国産が気分的にいいと思います
書込番号:498759
0点


2002/01/28 23:24(1年以上前)
おれも、昨日山田電機で買ったんだけど、メードイン中国でした。
店の人は、メードイン日本って言ってたんだけど。。。。。。
文句言ってもいいのかなー
書込番号:499511
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


Fine Pix 2600Zの日付の設定は一度設定しても、バッテリーを抜くと、数時間後には
また、日付の設定をしなくては いけないのでしょうか?デジカメてほとんどが
そうなんですかね?NIKONの 775はそのような事を掲示でみましたが、
やっぱりFine Pix 2600Zもそうなんですかな?
どちらの機種もすきなんで、まよっています。
0点


2002/01/26 11:50(1年以上前)
他のは知りませんが、IXY200は、内部充電池(ボタン電池みたいな物だと思う)があるので消えません。
どちらにしてもスペアバッテリーを使用することで解決しますので、それが購入のネックになるなら考えすぎのように思います。
書込番号:493686
0点


2002/01/26 13:29(1年以上前)
丸3年で3種(2メーカー)のデジカメを使ってきましたが、最初の
ものだけがバッテリーを抜くと20分程で日付がリセットされてしま
いました。しかし、後の2種は少なくとも丸一日放置しても大丈夫で
した。このようになるのは、最初のものは、日付データ保持のバッテ
リー(内臓のボタン電池)がなく、コンデンサーに記憶された範囲
(通常は数十分内)しか保持されず、後の2種は内蔵のボタン電池に
より保持される為で、最近のデジカメはおもちゃデジカメを除いて基
本的に内臓のボタン電池があるのではと推測しています。
書込番号:493837
0点

IXYは電池入って無い気が・・・
内部のコンデンサで保持しているんじゃないでしょうか?
説明書では2週間は持つそうです。(試したことはありませんが3日ぐらいは平気でした)
ボタン電池はキャノンの一部機種(A20とか)には入っていますね。
日付やファイルの通番なんかもありますので、話題に上がりにくいですが選択時結構重要な要素かもしれませんね。
書込番号:493868
0点


2002/01/26 15:32(1年以上前)
IXYは入ってないのですか、IXY200は説明書の最初に充電型リチウム電池が内蔵と書かれてますよ。充電に4時間掛かるそうです、ってことは持ちは?。
書込番号:494038
0点


2002/01/26 17:29(1年以上前)
Fuji 2600Zは
設定した日時は、ACアダプターを接続または電池を入れて10分以上経過していれば、カメラから両方とも取り外しても、約12時間は保持されます。
と説明書に書いているので、大丈夫だと思いますよ。
書込番号:494294
0点

たしかに書いてありました。>やまさん
勉強になりましたありがとうございます。<m(__)m>
それじゃあ、電池がへたってしまったらすぐ日付リセットされてしまいますね・・・
その頃には、買い換えてるだろうけど(^_^;
書込番号:494768
0点


2002/01/27 19:26(1年以上前)
いろんな、ご意見ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:496856
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z


単三アルカリ電池の使用は緊急時のみってカタログに書いてありますが、
どういうことなんでしょう? 機能が制限されるとか、壊れやすいとか、
そういうことなんでしょうか?
付属のニッケルじゃなく、単三アルカリ電池でずっと使い続ける
ことはできますか?
どなかた教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2002/01/25 06:37(1年以上前)
まず以下のページを見てください。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fx2600z.html#3Q2
壊れやすいという点については心配ないです。機能は先の紹介したページを見てもらえば分かる通りいくぶん制限されるようです。
FinePix2600Zに限らずほとんどのデジカメは単三アルカリ電池で使用した場合には電池が無くなるのがはやいです。実用的じゃないくらいはやかったと思います。
実用的に使いたいのであれば、単三リチウムをカメラ屋さんで購入するか。
3月になれば、以下のページで紹介されてるような電池が発売されるので、それを待つという手もありかも。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0116/pana.htm
http://www.tbcl.co.jp/news/giga/
書込番号:491583
0点

単3形ニッケル水素電池 2本が初期費用はかかりますが
結果的には安くつくと思います
>リチウム電池、マンガン電池、ニカド電池はご使用になれません
となっています
書込番号:491629
0点


2002/01/25 23:24(1年以上前)
ぼくちゃんさんが書かれてますが、リチウム電池は使っちゃいけないみたいですね。失礼しました。
書込番号:492824
0点



2002/01/25 23:30(1年以上前)
グラスさん、ぼくちゃんさん、早々のお返事をありがとうございました。
とても勉強になりました! グラスさんが教えてくださった電池は
たしかに素晴らしい性能のものですね。でもこのデジカメに使えないのは
残念ですが・・・。私は海外に行くことが多く、プラグの形状などで
充電が2週間ぐらいできない時もあり、できれば「基本は付属充電池だけど
1週間ぐらいは単三電池でも使える」ようなデジカメを探しています。
2600Zが使いやすそうなので第一希望だったのですが・・・。
オリンパスのC-200かニコンの775?にしようかな、と思います。
明日、カメラ屋さんで3台の試写をさせてもらってきまーす。
書込番号:492842
0点

>単三電池でも使える
と言ってもグラスさんのおっしゃるように
単三アルカリ電池ではとてもダメですよ
単3形ニッケル水素電池でないと
撮り方にもよりますが 勿論1組ではとうてい足らないと思います
単三アルカリ電池をつかわれたら
ダメになった電地を持って帰って使ってください
なんて無駄な使い方をしてるのだろうと気づくはずです
書込番号:493288
0点


2002/01/26 06:44(1年以上前)
デジカメで使用済みの単三アルカリ電池は、
ラジオやリモコンに入れるとかなり長く使えます。
AMラジオなら、一ヶ月くらいは余裕で持ちますね。(^_^)
逆に言えば、デジカメでの使用は無駄が多いと言えます。
書込番号:493361
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





