
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月11日 18:15 |
![]() |
0 | 10 | 2001年12月11日 20:30 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月9日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月8日 11:18 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月14日 05:00 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月26日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2800Z


ゴルフスイングのチェックに使用したいと思っています。
動画で撮った映像は、連写とは何が違うのでしょうか?
動画でも10枚/秒とか15枚/秒の連写と同じような気がしますが...
動画で撮った映像をマルチスクリーンのように連続して並べて、
印刷することは可能でしょうか?
また、ゴルフスイングや運動会など動きのある映像を撮るのに適した機種がありましたらご紹介ください。私は2800Zがいいかと思っているんですけど...
詳しい方、教えてください。
0点


2001/12/11 14:57(1年以上前)
>動きのある映像を撮るのに適した機種がありましたらご紹介ください。
オリンパスのE-100RS。最高画質で15コマ/秒の連写機能があります。
動画中心ならSANYOのMZ-1が良いと思います。
書込番号:418267
0点


2001/12/11 18:15(1年以上前)
一番わかりやすい違いは一画面の画素数でしょう。
動画は320×240dotですから。
書込番号:418525
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2800Z


皆さん、こんにちは。
デジカメは購入するのも使うのも初めての者です。
雑誌の比較記事を見て、FinePix2800Zの撮影画質が
最もきれいに感じたのと、価格・見た目も気に入ったので購入を
考えています。
ただ、その雑誌の記事で、「マクロ撮影ではレンズが広角固定に
なり、ズームできないのが残念」とあったのが、気になります。
また、暗いところの撮影には弱いともあり、ペット(うさぎ)を
室内で接写(アップ)で撮りたいのですが、向かないのでしょう
か?
そういった理由があり、ニコンのCOOLPIX 775との間
で迷っています。775の方は、マクロ撮影が4cmまで可能の
ようで、どこかのスレッドで「接写ならニコン(お勧め機種は
違いましたが)」ともあったからです。
ただ、ニコンの方は補色フィルタで、画質が鮮やかなのは原色
フィルタのフジの方が・・・。でも雰囲気のあるあたたかい
写真が撮りたいのであれば、補色フィルタでも構わないので
しょうか?「あたたかい」が「ぼやけてる」にならなければ
いいのですが。
違いのわかる方、ぜひともご意見をお聞かせください。
0点


2001/12/09 16:56(1年以上前)
デジカメの性能や仕様は雑誌などで参考にはなると思います。
ですが、高価なものであるので絶対に一度は店頭で触ってみて、店員さんの話を聞いてください。
買ったはいいが、高い勉強代やオブジェになった人を何人も見ています。
ぜひとも触ってみて、比較し、自分で判断されたほうがいいと思います。
書込番号:415104
0点

室内の接写でしかもペット(動く)だと、
三脚とか使わないんですよね。
相当明るい室内じゃないとぶれるでしょう。
フラッシュを使う前提ならなんとかなるかも。
書込番号:415170
0点



2001/12/09 17:52(1年以上前)
DISASTERさん、早速ありがとうございます!
確かに、店頭での実物確認は必須ですね。パソコンを買う際には何度も
実物を確認していたのに、カメラについては不慣れなこともあって、
掲示板や雑誌の意見だけを手がかりに決めようとしていました。
ただ、店頭で実際にペットを撮影できる訳でもなく(笑)、できる
ことと言えば、実物の質感、重量感を確かめることでしょうか。
実際に撮影画質を自分が気に入るかどうかは、買って使ってみなけ
ればわからないこととは思いますが、すでに使われている方の意見
もぜひお聞きしたいのです。よろしくお願いします!
書込番号:415186
0点



2001/12/09 18:04(1年以上前)
yyzさん、すみません&ありがとうございます!
フラッシュを使えば大丈夫、であれば問題ないんですが。
最初にも書きましたが、「マクロ撮影ではレンズが広角固定になり、
ズームできないのが残念」、あとはこれがネックですね。というか、
これがどの位問題なのか、本当に自分が理解できているかも定かで
はない。。。アップでペットのかわいらしさを強調したい、という
のが私の望むことです。
書込番号:415209
0点


2001/12/09 19:04(1年以上前)
雪うさぎさん、こんばんわ。
レンズの明るさは開放絞りでFP2800Z、CP775ともにF2.8〜でスペック上
は同等ですね。(実際には各ズーム域で違うんでしょうけど)
で、この2機種で大きく違うのはマクロ撮影で
FP2600Z:10cm〜80cm、標準80cm〜∞
CP775 :4cm〜∞、標準30cm〜∞
CP775はマクロ撮影の状態でそのまま無限まで撮影出来ます。が、ペットの
撮影でしたらFP2600Zの10cm〜でも十分だと思います。
(貴金物などの小物を撮影するんでしたら断然CP775だけど)
それに6倍ズームを利用して80cm以上離れたところからアップで撮影という
のも出来そうですね(F値が大きくなるので手ブレの確立もあがりますが)
あとFP2800ZとCP775は画質の印象がだいぶ違うと思います。
FUJIは彩度が強いというか派手な印象でNikonはおとなしめという
感じがしました。
それぞれのHPでサンプル画像を確認してみては。
>マクロ撮影ではレンズが広角固定になり
一部の機種(E995)を除いてほとんどがそうだと思います。
FP2800Z:スマートメディア、単3形電池×4、6倍ズーム
CP775 :コンパクトフラッシュカード、専用バッテリ(2CR5)、4倍ズーム
トータル的にはFP2800Zの方がバランスも良く、使ってて楽しそう。
書込番号:415287
0点


2001/12/09 19:11(1年以上前)
昨日届いたばかりで、まだ使いこなしていませんが・・・。
マクロズームやって見ましたが出来ましたよ。10センチまでと書いてありますが、手元のものを写してみましたが問題ありませんです。
暗いところもやってみました。ストロボをoffにしてやりましたが、けっこう良い画像です。
結論として,プロが使うにはともかくアマチュアには良いカメラだと思います。
名古屋の鈴木カメラの通販で3年保証がついて,なんと39000円でした。メモリーもやすいです。動画をとるにはぜひそろえたいです。64Mで3200円。送料1200円(代引きで)http://suzukicamera.co.jp/
個人的には絶対お勧めだと思います。
動画も音声付で良いです。
難点はバッテリーがすぐになくなる事です。
予想していたので、充電器とニッケル水素充電電池8本4200円+送料400円もyahooオークションで購入しました。
全部で51200円。
なお,当方は鈴木カメラの回しものではありません。
書込番号:415296
0点


2001/12/09 19:49(1年以上前)
>なお,当方は鈴木カメラの回しものではありません。
そ、そ、そうなんですか?(;¬_¬)
書込番号:415350
0点

ちょっと補足です。
接写でフラッシュ使うと光量オーバーになる場合が
ありますの。フラッシュで何センチまで近づけるかの
確認もしておいたほうがいいです。
ちなみに参考になるかどうかわかりませんが、前に
FinePix40iでハムスターを撮ったものです。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=275330&un=51189&m=0&nocnt=1
書込番号:415381
0点


2001/12/09 23:30(1年以上前)
>雪うさぎさん。
店頭で試すとき、電源が入るようなら、近くの手ごろな物をウサギ代わりに見立てて試してみるってのも手です。
ウサギがじっとしていないなら、シャッター優先モードの有るデジカメで、ちょっとノイズが乗っちゃいますが、早めのシャッターでブレを抑えるって手もありますよ。
書込番号:415708
0点



2001/12/11 20:30(1年以上前)
皆さん、初心者の質問に対し、親切丁寧にお答えいただき、ありがとう
ございました!
FinePix 2800Zに心が決まりました。
あとは、店頭で実物を確認して、質感が問題なければ年内に購入
したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:418733
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2800Z


ズームを使って、草野球の投球動作やバッティング動作を撮りたいと
思っています。
手ぶれしないよう三脚を立てて撮ろうと思いますが、シャッター速度が選べない2800Zでこの試みは厳しいでしょうか?
モデルの全身が止まって写らなくても、腕の振りがぶれるくらいの写りなら、
スピード感も出ていいかな、なんて考えています。
シャッター速度が選べるC-700 Ultra Zoomもいいのですが、予算の都合で2800Zでいきたいとので、2800Zで上記のことが可能なら購入したいです。
みなさんのご意見お聞かせください。
0点

デジカメではタイムラグがあるからつらいものがあると思います
じっと待っていて貰うなら別ですが
書込番号:413867
0点

みんなすすめると思いますが、オリンパスE−100RSが
絶対いいです。15枚/秒の連写。
さくらやNetsで49800円。
書込番号:413876
0点


2001/12/08 23:58(1年以上前)
まぁ、E-100RSが購入できる予算があればC-700UZも買えると思いますが
買った後で後悔するくらいなら、初めから無理してでもE-100RSの方が
良いと思います。デジカメ全体に言えると思いますが、2800Zは動きの
激しいスポーツには向いてないと思います。連写でなんとかなるかなぁ…?
書込番号:414003
0点



2001/12/09 22:35(1年以上前)
みなさん、ご意見ありがとうございました。参考にします。
書込番号:415612
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2800Z




2001/12/08 11:18(1年以上前)
メリットは他の2機種に比べて光学ズームが勝っている点。
デメリットは拡張性の低さ、マニュアル設定の少なさなどだと思います。
基本的にフルオートで撮るにはそんなに問題ない機種だと思います。
書込番号:412989
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2800Z


近々デジカメ購入予定です。初心者にとって2800zは使いやすいでしょうか?風景や人物などをメインに撮りたいと思っています。夜景には向いていないとのことですが、どの程度のものなのでしょう?
分かる方いたら是非アドバイスください。
0点


2001/12/14 05:00(1年以上前)
私も最近購入したのですが、これいいですよ!
最近のデジカメの中でもフルオートの性能がかなり優秀なので、「シャッターを押すだけできれいな写真が撮れて汎用性の高いデジカメが欲しい」と言う初心者やファミリーユースにはオススメです。
画像も同じ200万画素機の中ではトップクラスですよ。
書込番号:422854
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2800Z


現在、FUJIFILMの1400Zを使っています。
市販のアルカリ電池で十分に使用できるので気に入っています。
今回、FUJIFILMの2800ZとOLYMPUSのC-700UZのどちらかで迷っています。
2800Zは、アルカリ電池使用だと、持ち具合はどうですか?
また、FUJIFILMの2800ZとC-700UZを比較した場合、
2800Zには、どのような利点や欠点がありますか?
ご存知の方、教えてください。
0点


2001/12/07 19:51(1年以上前)
私も、デジカメの買い替えで色々悩みましたが、最終的に2800ZとC-700UZに絞りサンプル画像を印刷して比べてみました。結果、画質・発色の良さで2800Zを購入しました。
今は十分満足していますが、不満があるとしたら、ポケットには入らない。
まあ、手に馴染むグリップ感を考えると仕方ないことなんですが・・・
書込番号:412000
0点


2001/12/07 20:12(1年以上前)
C-700UZの方にも書き込んでいますが、FinePix2800Zは液晶モニターONで
約200枚(付属のアルカリ乾電池)なのである程度実用的なのでは?
書込番号:412026
0点



2001/12/08 12:45(1年以上前)
ぱっとんさん、mpv116さん、貴重なアドバイスありがとうございました。
アルカリ電池の使用に耐えうるのが気に入って使っているFUJIFILM 1400Zも、
ひとによっては不満点としてあげられているようです。
やはりそれぞれ価値観の違いというか個人差があるのですね。
FUJIFILM 2800ZとOLYMPUS C-700UZ、悩んだあげく一方を選択して、
注文いたしました。
書込番号:413112
0点


2001/12/26 20:09(1年以上前)
サイズからしてFP2800かU-700で悩んでいる方もいるかもしれませんが、
両機種持っている私から言わせれば「似て非なるもの」といえます。
少しでも過去に一眼レフを触ったことがある人や「これを撮りたい」という
映像がイメージがある人はU-700にして下さい。
手軽にきれいな写真が撮りたい人はFP2800にして下さい。
オートでポンっと撮った画像はFP2800のほうが上です。
U-700はきれいな写真を撮る苦労(プロセス)を楽しむ
人のためのものです。
もちろんU-700のオートが使い物にならないというわけではありませんが、
U-700には更につっこんで写真に向き合う懐の深さがあるということです。
ですから少し写真心のある方ならFP2800はすぐ物足りなくなってしまう
かもしれません。
ですから我が家では家族が使うものは2800私は700という使い方をしています。
書込番号:441500
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





