
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年2月5日 22:45 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月6日 13:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月29日 10:41 |
![]() |
0 | 9 | 2002年1月27日 20:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月23日 17:09 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月24日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 30i


はじめまして。
デジカメ初購入を考えています。
今のところ、30iにほぼ決定なのですが、展示品を見て気になる点がひとつあります。
ほとんどのものにスライドさせたところに傷跡がついていました。
展示品ならではの扱いによるものなのでしょうか?
かわいがって使っていれば大丈夫ですか?
実際お持ちの方に是非お聞きしたいと思いましたので教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/02/03 14:12(1年以上前)
機種別掲示板ではなくデジカメすべての掲示板に切り替えて、過去発言見てみて下さい。
多かれ少なかれ、スライド式の物は傷が付くようですよ。
書込番号:511185
0点


2002/02/04 21:52(1年以上前)
かなり丁寧に扱っていても付いてしまいます。
とくに長い間使っていると砂ボコリなどで非常に付きやすいですね。
では、ばいちゃ!
書込番号:514160
0点



2002/02/05 22:45(1年以上前)
ありがとうございます。
実際に使っていらっしゃる方の声が聞けてよかったです!
多少の傷もご愛敬。
かわいっがって使いたいと思います。
書込番号:516514
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 30i


はじめまして。
昨日30iを購入しました。まだあまり使っていませんが、なかなかいい感じです。ところでカメラからパソコンにデータを送る時用にACアダプターを購入しようかと思っています。
が、それよりもスマメリーダーを買った方がいいのかな、とも思い始め今迷っています。
値段は同じくらいですが、転送スピードなど体感的にけっこう違うんでしょうか?
ご存じの方、良かったら教えてください。
0点


2002/02/02 22:52(1年以上前)
スマメリーダーをおすすめしますよん。
メーカー数値ほどのスピードは出ませんが、体感的に
早いですよん。では、ばいしゅー
書込番号:509885
0点


2002/02/03 03:37(1年以上前)
もし充電にけっこう時間がかかるようであれば、急速充電器と予備の単3形ニッケル水素電池2本を購入するというのも良いのでは。このカメラの場合USB接続なので、スマメリーダーを購入したからといってそれほど速度面でのメリットは得られないかも。予備の充電電池を買っておけばACアダプターを購入しなくても転送の時の電池に関する不安はそれほど感じなくて済むと思います。スマメリーダーはカメラからスマメを抜き差しする回数が多くなるので、ごくまれにデータ消失する危険を考えると、旅行の写真など大切な写真を失ってくやしい思いをした人もごくまれにいるのでそのことは頭においておいたほうがいいかも。非常に大切な写真をとったときはスマメリーダーは使わないとか。
書込番号:510523
0点



2002/02/03 18:40(1年以上前)
オーエスさん、グラスさん、どうもありがとうございます。
とても参考になりました。さしあたっては充電池を買って、しばらく様子を見てみようと思います。
ところで充電池はやはり純正の方がいいんでしょうか?
某オークションとかで中国製のをたくさん見かけるんですけど…。
書込番号:511743
0点


2002/02/04 00:40(1年以上前)
>充電池を買って、しばらく様子を見てみようと思います。
Fine Pix 30iに付属している充電器は充電時間は短いのでしょうか?充電時間が長いのであればこの機会に急速充電器を購入すると良いのではと思ったのですが。もちろん、今の充電時間に不満が無いのであれば、急速充電器を購入する必要は全くありませんが。
カメラに付属していた充電器で充電するのであれば、純正の充電池だけがメーカーの正式な保証をうけられます。もし違うメーカーの充電池を充電した場合はカメラ付属の充電器が故障した場合に保証がうけられないかも。ところで、純正の充電池のマイナス極にHRという刻印はありますか?もしあるなら、正式な保証はうけられなくなりますが、他のメーカーの充電池でもマイナス極にHRという刻印がある充電池は問題なく充電できるかもしれません。
急速充電器を新たに購入する場合は、その急速充電器のメーカーの充電池を使用することになります。予備の充電池が付近の電器店の数店で入手できるメーカーの急速充電器を選ぶのが良いでしょう。
Fine Pix 30i本体にはSONYや東芝の充電池を使ったからといって問題が出ることはないはずです。ただ、先にも書いたように付属の充電器で問題なく充電できるかという問題はありますが。
某オークションの中国製の電池についてはちょっとわからないです。
書込番号:512591
0点



2002/02/04 08:49(1年以上前)
>グラスさん
書き損じでした。「充電池」→「急速充電器」です。もともと海外でも使えるタイプの充電器は買うつもりでしたので。
ちなみに30iに付いていた充電器は2本充電で4時間くらいかかるので使い物になりません。HRの刻印は付いていました。
書込番号:512980
0点


2002/02/06 13:47(1年以上前)
中国製(台湾)、韓国製?電池について
東芝とか日本のデジカメメーカーで自分のところで
電池作っていない所はラベルが違っても中身は同じ
(GPとか)です。OEMですね。
書込番号:517675
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 30i


はじめまして!
初!デジカメ購入を考えています。
色々見た結果、「CAMEDIA C-2」か「Fine Pix 30i」あたりにしようかな〜
と考えてます。用途は日々の記録代わりというか普通のスナップです。
それで価格も安いのがいいです。
軽くて持ち歩きやすいものがいいので見た目的に30iにかなり惹かれてます。
みなさんのオススメありましたら色々教えてください!
知識が全然ないので申し訳ないのですが、
本体と付属のもの以外にはなにを用意すればいいのでしょうか?
(いくらくらいかかるかも教えていただけたらうれしいです♪)
徐々にそろえたいな、と思います。
ネットだとすごく安いんですね!
ちょっと不安なんですが特に問題ないですか?
安心なお店ご存知でしたら是非そちらも教えてください。
ではではよろしくおねがいします。
0点


2002/01/29 01:30(1年以上前)
おはようごじゃーます、るる☆さん。
自分がよいと思ったカメラが一番ですよん。
30iは、携帯性にすぐれていて画質もまずまずよいので問題はないと
思いますよん。
ネットでの購入ですが・・・初めての購入であれば家電量販店での
購入をおすすめいたします。確かにネットは人件費とうの削減によって
安くなっていますが、メーカー保証の一年がほとんどです。
精密機器なので、いつかは故障してしまうので量販店などで三年なり
五年なりの保証付きで購入をしたほうが良いと思いますよん。
あと、購入する物はニッケル水素電池を予備も含めて4本くらいと
急速充電器、ケース、スマートメディアくらいですかね。
スマートメディアは、大きい方がいいので128Mをおすすめします。
だいたい、5000円くらいだと思います。
では、ばいばいしゅー 良い写真を撮ってください。
書込番号:499913
0点



2002/01/29 10:41(1年以上前)
オーエスさん、早速ありがとうございます!
かなり30iよりになってきました^^
保証が心配ですね。3万以内くらいの予算だったのでネットなら買える!!
と思ったのですが、お店だと一万円位高いんですよね・・
これって、まあ普通の値段なんでしょうか??
ちなみに40iも現品売り尽くしで同じ値段で売ってました。
あとはA201も少し考えてます。うーん迷ってしまいますね〜
書込番号:500302
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 30i


充電器のことについてなんですが、
従来のニッカド電池のものをそのまま利用することは可能なのでしょうか?
いろいろと調べてみたのですが、人によって
可能、不可能と、意見が違います。
ご存じの方、いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/01/26 17:11(1年以上前)
充電器によって対応、非対応があるみたいです。これから買うなら容量は2倍近くあるニッケル水素がいいですよ。
書込番号:494260
0点

もう少し電池の規格を書いていただけると助言しやすいのですが。
たぶん、電池に1.2V 1000mAh とか書いてあると思います。
新しく購入するもの(わかれば)、従来のもの両方について記入してください。
また充電器本体に書いてある数字等も教えていただけるとはっきり回答できます。
(たとえば充電時間など)
それらがわからなければ可能とも不可能とも言えません。
書込番号:494262
0点

失礼、タイトルにニッケル水素電池って書いてありましたね。
HPで確認したらちゃんと単3電池と書いてありました。
最初に結論を言いますと不可能ではありませんが条件が付きます。
少し電気のはなしになります。
うえうえさんが言われているようにおおよそ充電容量が2倍あります。
普通のNi-Cdで700mAh、いいNi-Cdで1000mAh、Ni-MHで1600mAhといった
ところでしょうか。
mAhというのが聞き慣れない単位だと思います。ミリアンペアアワーと読みます。
電流と時間の積です。例えば1000mAhの電池で100mAの電流を流しつづけると
10時間使えます。もし、250mA流せば4時間です。実際は理論通りには
いかないのですが、単位の意味するところを理解していただければ結構です。
充電も同じことが言えて、1000mAhの電池に200mAhの電流を流すと5時間で
充電完了となります。
(これも実際は充電効率というものがあるので7時間ぐらいかかります。)
ですから容量の比で充電時間をのばせば、不可能ではありません。
ただし、(ここからが重要です)
充電時間は電池が空のときの時間です。いつでもその充電時間でいいというわけ
ではありません。
普通は過充電とならないようにある電圧まで来たら充電器が充電をやめます。
この充電終止電圧がNi-CdとNi-MHでは異なるので、充電器に入れっぱなしに
すると、過充電となり電池の寿命が縮むだけでなく、液もれ、最悪ですと電池の
破裂ということになります。
ですからできないことはないのですが自己責任において行ってください。
参考までに
http://www.mbi.panasonic.co.jp/bf/qa/index.html
書込番号:494409
0点



2002/01/26 18:57(1年以上前)
詳しいご返答をどうもありがとうございました。
早速、充電器と従来のニッカド電池を見てみました。
ニッカド電池の方はちゃんと1.2V 700mAh と書いてあったのですが、
充電器の方は、DC2.4V 200mA×2 とかいてありました。
hがついていないのですが、これはなにか意味があるのでしょうか?
書込番号:494492
0点


2002/01/26 20:26(1年以上前)
たいていのニッケル水素充電器はニッカドにも対応しているようですが、ニッカド用充電器では、其蜩さんのリンク先に記載されているように対応していないようです。
三洋の一部のニッカド充電器はニッケル水素電池にも対応しているそうなので、もしクレナさんが三洋のものを使っているのでしたら確認してみてはいかがでしょうか。
http://www.sanyo.co.jp/energy/cha2.htm
また充電器の場合、出力ですのでhは付きません。
DC2.4V 200mA×2と書かれていれば、DC(直流)2.4Vの電圧で200mAの出力が2系統あると解釈できます。
hについては其蜩さんが書かれていることをよく読めば分かると思いますが、1時間にどれくらいの電流を流せるかをあらわしており、1000mAhとは1000mAを1時間流せる容量を持つことを意味しています。
書込番号:494702
0点

>充電器の方は、DC2.4V 200mA×2 とかいてありました。
>hがついていないのですが、これはなにか意味があるのでしょうか?
2本づつで一度に4本まで充電できる充電器ですね。
おそらく、その電池だと5時間充電だと思います。
あと訂正です。
>充電も同じことが言えて、1000mAhの電池に200mAhの電流を流すと(誤)
>充電も同じことが言えて、1000mAhの電池に200mAの電流を流すと (正)
気をつけて書いたつもりだったんですが。(^_^;)
hがついていないのは時間に関係ない単位だからです。
要は割り算(分数)です。
700mAh
−−−−−−− = 3.5h
200mA
数字はまずわかっていただけると思うのですが(失礼)
単位のほうがmA(電流の単位)分母、分子で相殺されてhだけが残るのが
わかるかと思います。(hはもちろん時間の単位で hour 1時間です)
ですから充電時間は3.5時間となるのですが、充電効率があるので1.5倍
ぐらいかかります。だから5時間充電かと。
同じようにNi-MHだと1600mAhぐらいですので単純な割り算で8h、それに
充電効率を掛ければいいのですが、すみませんそこまでは知らないんです。
Ni-Cdと同じぐらいだとは思うのですが。安全を見込んで10時間といった
ところでしょうか。
ですから電池を使いきった状態で10時間充電するのならその充電器は使えます。
短い分は多少構いませんが(100%充電されないだけ)それより長くなるのは
厳禁です。メーカの指定の使い方ではないので問題があっても自己責任です。
(当然PL法なども適用されません。)それでよければ使えます。
おどしてるようですが万が一にでも火事になってもらったら困りますので。
(まあ、そこまではないと思いますが。)
ついでに言うと私は使ってます。
書込番号:495899
0点

あ、分数がずれてる。
700mAh
-------- = 3.5h
200mA
です。
書込番号:495903
0点



2002/01/27 18:14(1年以上前)
書き忘れました。
その充電器では、ニッカド電池の時に10時間充電です。
其蜩さんのお話ですと、
ニッケル水素でも10時間という計算なのだそうですが、
変わらないものなのでしょうか?
書込番号:496723
0点

>その充電器では、ニッカド電池の時に10時間充電です。
>其蜩さんのお話ですと、
>ニッケル水素でも10時間という計算なのだそうですが、
>変わらないものなのでしょうか?
はて、容量が倍なら時間も倍かかるのが普通なのですが。
その700mAhの電池を200mAhで10時間充電すると
さすがにオーバーチャージになると思います。
うーん、定電流以外に何か別の回路がついているのだろうか?
今まで書いてきた内容は基本的な理論の部分で、
実際には過充電防止の機能が付いていたりするので、
本当のところはその充電器をバラしてみないとどうなっているか
わからない、というのが正直なところです。
頼りない返事ですみません。
(明日から今週一杯出かけますのでその間はコメントを付けられません。
かさねがさねすみません。)
書込番号:496929
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 30i


30iを愛用されている方にお尋ねします。工学ズームがなくて不便に感じたことはありませんか。それはあまり気にならないのでしょうか。また、デジタルズームの画質は気になりませんか。ズーム撮影で工夫されていることはありますか。30iの購入を検討しておりますので参考に教えてください。
0点


2002/01/23 17:09(1年以上前)
どこかへ遊びに行った時に、光学ズームがあった
方が便利ですが、そう言う場合は私はFinePix6800Zを使用しています。
30iは音楽を聴いたり、カラオケ等に行った時に使っています。
使い捨てカメラより綺麗なので、結構使っています。
用途に応じてカメラを使い分けた方が良いと思います。
一つのカメラで全てが満たされる事はないでしょう!
書込番号:488523
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 30i


今見たら、楽天のトップカメラで30iが28500円で出てたんですが、そこに
FinePixA201も2万以下でありました。
フジのHP見ると基本性能はそんなに変わらないようなんですが、実際のところ
どうなんでしょうか?
形は30iのほうがかっこいいんですけど・・・そんなに変わらないんだったらA201でもいいですかね〜。
0点


2002/01/19 21:00(1年以上前)
写真の基本性能はあまり変わらないので・・・・
付加価値の高い30iのほうが私は良いと思います。
撮影枚数もちょっと30iのほうが多いですからねん。
では、ばいばいしゅー
書込番号:480740
0点


2002/01/24 14:30(1年以上前)
カメラとしての性能はそれほど変わりません。
しかし30Iは、MP3機能が付いてくる、ボディが小さい、見た目もかっこいいなどの付加価値が付くのでその分が値段に反映しているのだと思います。
これらが必要ないのであればA201で十分だし、少しでも惹かれるものがあれば30Iのほうがいいとおもいます。後で後悔してもどうにもならないですから
書込番号:490150
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





