
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月11日 09:41 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月7日 22:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月8日 08:31 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月15日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月7日 12:14 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月6日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 30i


悩んでいます。
記録メディアとバッテリーの面で30iがいいとは思うのですが、画質の面では新しい分Fine Pix F402の方がいいのでしょうか。
画質より使いやすさを大事にしたいと思っています。
IXY200aとかサイバーショットP2にも興味あるし悩みます。
皆さんのご意見をお願いします。
0点


2002/12/11 09:41(1年以上前)
新しいから必ずしも綺麗とは限りません。サンプルをプリントアウトしてみるのをお勧めします。しかし30iのサンプルはもう手に入らないですかね。
30iなら個人的には50iの方がお勧めです。
書込番号:1125720
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 30i


かきこみをみて早速kカメラでかってきました
17k¥でした。
MP3の音良し。
映りも大変よし。A5(2L)まではプリント綺麗。
いま持っている1眼とも遜色無し。
...で大満足、いま通勤の友
になっています。先日おやじどうしの
飲み会でもパチリで早速回覧!
まずは使用感まで...
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 30i


本日30iを入手いたしましたので、au携帯電話への画像転送について気付いた事を書き込みます。
まず携帯電話転送にはカメラ側で「そのまま転送」と「トリミングして転送」の二つがありますが、トリミングして転送にしても縦横の比は変更できないので640×480の横長の画像が縦長の携帯の画面にそのまま転送されてしまい壁紙等に使うにはちょっと・・・って感じです。
また画質もファイルサイズでは6K程度あるものの最近のカメラ付き携帯の画像よりも荒くちょっと残念な結果でした。
カメラ側で転送を受ける時に画質等を選択できるような機能もあるようですが私の端末Å1012Kでは満足のいく結果は得られませんでした。
まだいじくりまわした訳ではないので、また何か良い方法が見つかるかも知れませんが第一印象としてはこんな感じです。
どなたか良い方法をご存知の方がいましたらレポートいただけると助かります。
0点


2002/12/08 08:31(1年以上前)
au携帯電話への画像転送については、同感ですね。
私の機種はC404sで、液晶がTFTじゃ無いからかなっ思っていましたが…
友人のTFT機でも、同様でした。
携帯側の受信サイズを変えてみまたところ
受信不可となりました。
私も、もう少し試行錯誤の日々が続きそうです。
後、レンズカバー開閉時の本体への「キズ」が
気になります。
書込番号:1118327
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 30i


30iを会議や打ち合わせのメモカメ&ボイスレコーダーとしての利用を考えていますが,
実際に使用されている方にお聞きしたいことがあります。具体的には,
1 マイクが本体前面についているようですが,背広のワイシャツのポケットに
入れた場合に,対面した相手の声は録音可能でしょうか?
2 これはパンフォーカスですが,マクロ機能を使えば10ポイント程度の文字の
A4の資料を2枚に分けて撮影するような場合,字は読み取り可能でしょうか?
なお,50iはAF付きでピントの面で有利でしょうが,手軽さ(合焦時間が必要)
や価格,専用電池等の面で外しました。
3 その他にも同じような使い方をされている人で,使える,使えないと言う
経験があれば教えてください。
0点


2002/12/07 12:09(1年以上前)
やはり内蔵マイクで音をはっきり撮るのは無理だと思います。
実際ボイスレコーディング機能で音を撮ってみて、再生するとノイズが多くて会話の記録には使えないです。
そのような用途なら、
東芝のVOICE BAR 420SK DMR-420SK
http://www.toshiba.co.jp/webcata/it/dmr_900s.htm
はどうでしょうか?
写真も撮れるボイスレコーダーです。
書込番号:1116122
0点


2002/12/07 12:12(1年以上前)
http://www.toshiba.co.jp/webcata/it/kinou/dmr_kit.htm
カメラユニットは他の東芝製の数機種にも対応しているようです。
東芝製一覧http://www.toshiba.co.jp/webcata/it/_dmr.htm
書込番号:1116128
0点



2002/12/07 17:21(1年以上前)
>ちゅぅがくせぃさん レスありがとうございます。
オリンパスや東芝のデジカメつきICレコーダーは知っていましたが,
画素数から考えて,書類の字は無理カナと思って30iを候補にしました。
後で確認にでも使えれば便利かなと思いましたが,二兎を追うもの・・・のようですね。
テーブルの上に置いて録音すれば大丈夫だろうけど相手への印象が気になるし,
録音機とデジカメを2つ持ち歩くのもめんどくさいしで,もう少し考えてみます。
書込番号:1116780
0点


2002/12/08 09:32(1年以上前)
ところで、
A4の資料を二枚に分けて撮影するというのは、
一枚の紙を二回に分けて取るという事でしょうか?
それなら可能だと思います。
ただ、慣れるまではブレやすいかな?
書込番号:1118416
0点


2002/12/17 02:02(1年以上前)
マクロで書類、というのは少し練習が必要かと。
自分はなかなかうまく撮れません。ブレとボヤけで。
AFないので多少のボヤけはしょうがないのですが。
書込番号:1138871
0点


2003/01/15 21:41(1年以上前)
すいません、最近ボイス機能試してみましたが、
おもちゃのボイスレコーダー(もどき)よりは格段によかったです。
ただ、内蔵スピーカーが貧弱なので、
パソコンで聴くか、リモコンをつないでイヤホンで聴くのが良いです。
書込番号:1219433
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 30i


000電機で24800円でポイント18%で30iを買いましたが、支払った後にポイントが2000円分しか入って無く店員さんに聞いたら、以前のポイント10000円+14800円の支払いだとこうなるとのこと。結局は高い買い物になってしまいました。ポイント還元は安いようでそうでもないですね、ポイントが付けば次に買い物を約束させられたようなものだし、その場では高い金額を支払うことになってしまいます。ポイント還元は得ばかりでは無いですね。今度のことで私は損とおもいました。
0点


2002/12/05 22:10(1年以上前)
A店 - ポイント還元10%で \1000のものを 10回購入
B店 - 一割引で \1000のものを 10回購入
A店 - \1000+\900+\910+\900+\910+\900+\910+\900+\910+\900=\9140 ポイント 90残
B店 - \900*10=\9000
結果 B店が \50 得。
書込番号:1112779
0点


2002/12/07 12:13(1年以上前)
私も○○○電気で買いましたけど、ポイントは全くつけてくれませんでした。価格は27500円でした。現金です。
書込番号:1116133
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 30i


昨日30i頼んだんですけど・・・
前スレにMP3ファイルは、
USBから転送しないと再生できないって書いてました。
実際のところどうなんですか?
私のパソコンは、USBが
使えないためにフラッシュパスで画像を取り込んでます。
0点


2002/12/05 04:53(1年以上前)
おはようございます。♪
詳しい方が書いてくれるまで、少しは参考になるかも?♪
http://www.fujifilm.co.jp/qa.html
http://www.finepix.com/kaisetu/index.html
書込番号:1111252
0点

MP3データを、そのままスマメにコピーしても認識されません。
著作権保護の為、付属のソフトを使用して、ID付スマメに転送する必要があります。
・・・他のMP3プレーヤーと同じです。
この時、拡張子がMP3では無くなります。
カードリーダ等を持ってないので、本体以外を認識するかどうかわかりません。
OSからは、普通のリムーバブルディスクとして認識されているので、ソフトの方が認識するかどうかですね。
ちなみに付属のリアルジュークボックスを使用していると、バージョンアップ等の、歌舞伎町のポン引き以上の「しつこい」お誘いがありますが、完全無視で。
書込番号:1111579
0点

いま、他のマスストレージクラス対応のカメラで試したけれど、リアルジュークボックスが全く認識しませんでした。
・・・プラグインとかが必要みたいです。
やはり、本体(MP3プレーヤー)を直接つながないとダメですね。
書込番号:1111608
0点


2002/12/05 20:07(1年以上前)
RealONEPlayerからでも転送出来ますよ。
方法知りたい方はレスして下さい。
(保証外のことを書くのもまずいかと思いまして。)
書込番号:1112541
0点



2002/12/05 20:39(1年以上前)
ちゅぅがくせぃさん
教えてください!!
30iは、MP3プレーヤーとして使おうかと
思ってたんで結構へこんでます。
書込番号:1112610
0点


2002/12/06 18:10(1年以上前)
返信送れてすいません。
手順
まず、普通にRealJukeBoxをインストールし、FinePixに転送するためのドライバも入れます。RealJukeBoxを起動しデバイスにFinePixがあることを確認します。
完了したら、RealONEPlayerをインストールします。
インストールが出来ましたら、
マイコンピューターでCドライブのProgram Filesフォルダを開き、
Realフォルダを開きます。RealOne Playerや、RealPlayerフォルダがあると思います。
RealJukeBoxのフォルダの中にplugins(もしくはplugin)フォルダがあると思います。
無い場合はRealOne Playerのpluginsフォルダを開いてください。
pluginsフォルダの中にあるFINEPIX.DLL(多少異なる場合もあり)を右クリックしてコピーしてください。
Realフォルダに戻り、RealPlayerのフォルダを開いてください。
そして、pluginsフォルダにFINEPIX.DLLを張り付ければ完了です。
難しいかな? 分からないところはまた返信ください。
書込番号:1114531
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





