
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2000年12月2日 13:37 |
![]() |
0 | 7 | 2000年12月3日 11:17 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月28日 10:58 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月29日 00:54 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月25日 16:41 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月24日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

2000/11/27 23:31(1年以上前)
TMPGEncが定番ですね。
有料ソフトタジタジの出来です。
http://www.forest.impress.co.jp/article/1999/10/14/saizens
en.html
書込番号:62812
0点


2000/11/27 23:58(1年以上前)
スミマセン。
TMPGEncのHPは準備中のようです。
MPEGエンコ−ダソフトの中では、有料無料を問わな
くても、TMPGEncはかなり優秀なソフトです。
再開を期待しましょう。
書込番号:62822
0点


2000/11/28 08:49(1年以上前)
ここに各バージョンがありますし、窓の森にも最新版があったはずで
す。
http://nekoruri.moemoe.gr.jp/~anipeg/index.shtml
TMPGEnc以外のソフトは私も考えられません。
とってもいいソフトです。
そうそう、あのサイトはアニメ系?のサイトですけど、かなり詳しく
キャプチャーや変換についての事が書かれていますので、とっても勉
強になるいいサイトです。
オススメ!
書込番号:62962
0点



2000/11/28 18:57(1年以上前)
TMPGEncというソフトがいいようですが、
結局どこからダウンロードすればいいのでしょうか?
いろいろさがしたのですが、見つかりません。
すいませんが、どなたかお教え下さい。
書込番号:63112
0点


2000/11/29 02:00(1年以上前)
・・・・・・とろろさんが親切にも、ちゃんと載せてくれているじゃ
ないですか。
それでも探せないようでしたら、諦めた方がいいです。
どうせ使いこなせません。
書込番号:63300
0点


2000/11/30 02:16(1年以上前)
よく分かりませんでしたか? すいません。
「窓の森」では http://www.forest.impress.co.jp/s_edit.html
「上記のサイト」では
http://nekoruri.moemoe.gr.jp/~anipeg/backno.html
にあります。
窓の森では、詳しい使い方が載っていませんが、もう片方のサイトで
は、かなり詳しく(マニアックに?)載っています。
それでは
書込番号:63721
0点


2000/12/01 06:30(1年以上前)
通行人987さん、ここでの書き込みを止めてもらえませんか?
不愉快になるばかりで、役に立ちません。
書込番号:64183
0点



2000/12/02 13:37(1年以上前)
> とろろさん
わざわざありがとうございました。
やっとインストール出来ました。
多謝!!です。
書込番号:64605
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i




2000/11/27 22:47(1年以上前)
メールソフトはなにを使っていますか?
アウトルックエクスプレスと仮定しまして。
メッセージの作成画面で「添付」を押して。
送りたいファイルを選択して送信するだけです。
動画ファイルを圧縮してもサイズはそんなに変わりませんよ。
書込番号:62787
0点


2000/11/27 22:57(1年以上前)
Mpeg4にエンコードするのがいいかと。
WindowsMediaEncoderでも出来たかな?
あと、相手先のメールボックスのサイズの問題もあるので、
5MBを目処にした方がいいと思います。
書込番号:62794
0点


2000/11/27 23:23(1年以上前)
とりあえず動画送っていいか許可とったほうがいいと思います。
書込番号:62807
0点


2000/11/27 23:24(1年以上前)
動画ファイルは、そのまま添付して送れます。
ただし、あまり大きいものは受け取るほうが迷惑
になることがありますので、ご注意を。
また、プロバイダによってはメールのサイズの制限
(1MB以上のメールは受け取れないとか、全部で
5MB超えると受け取れないとか)がありますので
これもご注意を。
また、動画ファイルは添付ファイル形式に変換されて
送られるので大きさが約1.4倍ぐらいになります。
(1MBの動画ファイルなら、メールに添付すると
1.4MBぐらいになってしまう。なお、変換はメ
ールソフトがかってにやってくれます)。
書込番号:62808
0点


2000/11/27 23:38(1年以上前)
ごめんなさい。
AVIはMPEGに変換すると画質は落ちますが
スゴク大きさは小さくなります。
変換するソフトは
[62803] AVI→MPEG変換ソフト
の書き込みを見てくださいね。
書込番号:62814
0点


2000/11/28 10:44(1年以上前)
大きなファイルはあまりメールで送らない方が良いと思いますよ。
もし数MB以上あるのなら、CD-R等に焼いて直接送るか、i-drive等の
フリーサーバを経由した方が賢明です。
書込番号:62985
0点


2000/12/03 11:17(1年以上前)
受け取る方がどんな再生ソフトをお持ちでしょうか?
QuickTime,MediaPlayer,RealPlayerなどによってエンコードするソ
フトが違ってきます。エンコードの仕方によっては数百KBの軽い動画
にすることができます。メール添付には最適です。下をご参考に。
http://plaza25.mbn.or.jp/~kkoshi/40i/
書込番号:64986
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


40iの動画は拡張子がaviとなってるので,やっぱりそれだとサイズが大きくな
るし,QuickTime Playerでないと見ることもできないしで,mpg形式に変換で
きないかなと思ってやってみたんですが,どうも中身がaviの拡張規格である
OpenDML AVI File Format Extensionsらしいんです.
これに対応しているソフトがなかなか見つからなくて困っています.
どなたか,mpgに変換できる方法をご存じないでしょうか.
0点



2000/11/27 19:22(1年以上前)
58196番にそのことがありましたね.
ちょっとこの方のアドバイスを参考に頑張ってみます.
書込番号:62699
0点


2000/11/27 21:30(1年以上前)
40iの動画をはじめMotionJpegは,codecがあればMediaPlayerでも
RealPlayerでも開けます。(すべてのPCではありませんが)
私のHPにアップしましたのでご参考に・・・
http://plaza25.mbn.or.jp/~kkoshi/40i/
書込番号:62750
0点



2000/11/28 10:58(1年以上前)
click さん,ありがとうございます.拝見させていただきました.
詳しく書かれてて,参考になりました.なんとかなりそうです!
書込番号:62988
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


40iを買おうかどうしようか迷っています。引っかかっているのが、光学ズー
ムがついていないところ1点なのですが、使っている方、どうですか?
光学ズームが無くてもデジタルズームだけでも画像にストレスは感じません
か??教えてくださいよろしくお願いします。
0点


2000/11/27 00:55(1年以上前)
40i使って4ヶ月チョイですが、買うとき私もズームで悩みまし
た。実際使ってみて、やはりこのズームだけでは物足りないと最近使
ってて思います。
でもいい所として、近く(マクロ撮影)などの時はとても重宝して
ますし、あと電池が単三が使えるところでとてもイイです。充電池8
本、持っていますが、これにより電池切れの心配がなくてホントにイ
イです。
専用の充電池だと買うと高いですしね。 MP3は今まであまり使
ってないかも・・・電池が減るのが早いです。聞くと撮影出来なくな
ってしまいます(^^;;; MP3無しのタイプでも十分だと思います。
結果的には40i買って良かったと思いました。
書込番号:62491
0点


2000/11/27 03:48(1年以上前)
私は40iを、スナップカメラとメモ帳代わりに買いました。
私も買う時には、やっぱり光学ズームなしが最後の最後まで引っ掛か
りました・・・。
光学2倍は、一歩被写体に近づけばいいだけなので、あまり意味はあ
りませんけど、P-1等の3倍以上のは、やっぱりあると便利だと思
います。
私は普段は40iをMP3プレーヤーとして使っています。 64M
BのSMの、大体40MB分ぐらいにMP3を入れ、後の24MB分
は写真用です。 ですが電池が直ぐになくなりますから、換えの電池
は必須です。
forestさんがどのような使い方をなさるのかは分かりません
が、使い捨てカメラ感覚で良いのでしたら、40/4500はオスス
メです。
本格的に使いたいのであれば、ちゃんとズーム付きの、コンパクトカ
メラ以外の機種を選ぶのがいいかと思います・・・。
最後に使用感想ですが、私は撮影スピード、再生スピード共に高速な
40iを気に入っています。
書込番号:62544
0点



2000/11/29 00:54(1年以上前)
カンガルさん、とろろさん、ありがとうございました。
多分私はスナップ感覚で使う程度で、本格的に大きくプリントしたり
はしないと思うし、ちゃんととりたい写真は銀塩カメラで撮れば(3
倍ズームだし・・)いいような気もするので、やっぱりこれを買おう
と思います!
ただ、多分MP3の機能はあまり使わないような気がするしID付きの
スマメも高いと聞いたので、4500の方がいいのかも・・とまた
悩み出してしまいました・・。
カンガルさん、
現在あまりMP3を使っていないようですが、4500にしておけば
良かったとお考えでしょうか?それとも40iで良かったですか??
書込番号:63270
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


40iを買って使おうとおもったら電池が最初からは充電されていないって書
かれていたので、ポータブルCDプレイヤーの中に入っているニカド電池を使
ってみようと思っていますが大丈夫でしょうか?そのCDプレイヤーは、本体
にアダプターを使って電池を充電するタイプなんですが、電池にはAV機器用
って記入してあるんで、ちょおと不安です。ちなみに、松下製です。
0点


2000/11/25 03:14(1年以上前)
やっぱ、アルカリ電池かニッケル水素電池を使った方がいいんじ
ゃないですかね?たぶん説明書に書いてあると思いますよ
書込番号:61637
0点


2000/11/25 16:41(1年以上前)
FP4500の説明書を見ると、
ニッケル水素、ニッカドはOK
アルカリは非常用
リチウム、マンガンはNG
のようですので同じでしょう。
尤も、弊社(フジの事)製以外では保証しないと書いて
ありますが、まあ大丈夫では?
書込番号:61781
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


先日友達の4500が電池切れになり、自分の予備のアルカリ電池を貸してあげた
のですがレンズガバーが閉まらなくなってしまいました。自分の40iではまだ
そんなケースはないのですが、これってデジカメの性能差でしょうか?みなさ
んのご経験を聞かせてください。
また、電池についてですが自分は付属のFUJI製とSANYO製のニッケル水素電池
を使用しているのですが、SANYO製の方が使用可能時間が短いよに思うのです
がやはり純正の方が相性が良いのでしょうか?情報をお願いします。
0点


2000/11/24 18:35(1年以上前)
電池切れ間近だとそう言うトラブルが出るようですね。
容量のある電池できちんと回復すれば大丈夫でしょう。
電池の件ですが、冨士ブランドもサンヨー製ではないでしょうか。
電池のマイナス極側を見て同じ刻印が打って有れば同一メーカーが生
産したことが分かります。
書込番号:61430
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





