
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


はじめまして。デジカメ初心者で、40iと格闘してます。
動画のエンコードのためにはQT Proを購入する必要がある、ということです
が、37502のKero4126さんの書き込みを見ると、タダでも出来るみたいです
ね。。!さっそく書き込みにあったURLをクリックしたのですが、やっぱり初
心者、、よく分からないんです。
Kero4126さん、もしくは何か情報をお持ちの方がいらしたら教えて下さい〜
0点


2000/09/27 21:45(1年以上前)
とりあえず、Win98SEかWin2Kでしか試してないけど、
適当な場所にダウンロードしたらダブルクリックして
中にあるMcmjpg32.dllとMcmjpeg.infをどっかにコピー。
コピーしたらMcjpeg.infの方を右クリックして
「インストール(I)」を実行。これで再生だけはできる
ようになるはず。
書込番号:43951
0点


2000/09/27 21:50(1年以上前)
あ、こいつは今のところMMXが必須みたいだから、
IntelじゃないCPUの人はだめかもしれない。
やっぱり純正だよね。
書込番号:43953
0点


2000/09/28 22:25(1年以上前)
MediaPlayerで再生できたらMSのサイトからエンコーダーを
落とすのよ。
http://www.microsoft.com/downloads/search.asp?
LangID=13&LangDIR=JA
のWindows Media TechnologiesでOSは98?で検索!
書込番号:44223
0点


2000/09/30 08:01(1年以上前)
エンコーダならMSのWindows Mediaのダウンロードセンターも分かり
やすいと思いますのでご覧下さい。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/downlo
ad/default_1.htm
Mediaツール4.1の中にはMediaエンコーダ,Mediaオーサー(スライ
ドショー用),Mediaインデクサなどが含まれてます。
さらにMediaエンコーダ7が単体でもダウンロードできますが,これ
はツール4.1のエンコーダのバージョンアップ版で,最近日本語版が
リリースしました。
書込番号:44621
0点


2000/10/03 08:01(1年以上前)
過去ログが消えてきて、[Mcmjpg32.dllとMcmjpeg.inf]と言うもの
が何処にあるのか分かりません。教えてください。
書込番号:45362
0点


2000/10/03 19:52(1年以上前)


2000/10/04 23:37(1年以上前)
ありがとうございます。
早速DLしてエンコードしてみます。
書込番号:45771
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

2000/09/25 21:23(1年以上前)
岡山市の電気屋にはだいたいあります。
IXY Digitalより生産量は多いでしょうから、
そのうち見つかるかも。
#岡山だから?都会はダメなのかな?
書込番号:43360
0点


2000/09/26 00:38(1年以上前)
東京もたくさん在庫があります。
書込番号:43427
0点


2000/09/26 01:10(1年以上前)
大阪でもどこでも売ってますよ。
書込番号:43442
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


質問です!初めてデジカメ買おうと思ってるんですが
40iと330万画素クラスのデジカメ、どっちが綺麗に
撮れるんでしょうか?カタログ見ても良くわかんないし、
デジカメ素人の私にどなたか教えてください。
真剣に悩んでます!どうせ買うんならイイモン買いたいし・・・
また、他に選ぶポイントとしてはどんな所みればいいのですか?
0点


2000/09/23 08:21(1年以上前)
真剣に悩むのは勝手だけど、何を撮りたいんですか?
デジカメは、画素数が多ければいいと言うモノではありません
。
形、大きさ、電池の保ち、選ぶポイントは色々あります。
何に使いたいのか、何を撮りたいのか、
それが一番重要なポイントです。
ちなみに私は、ダイビングで使いたいため、選択肢はオリンパ
スでした。
書込番号:42663
0点


2000/09/23 10:14(1年以上前)
画素数というのは画質に関わる一要素に過ぎません。まずは130
万画素の画像を見てから考え直してみてください。デジカメに限らず
電脳機器全般について言えることですが、「数字」に騙されてはなり
ません。騙されて泣いている人が巷に溢れています。
http://www14.freeweb.ne.jp/photo/suzu_kid/
書込番号:42676
0点


2000/09/23 10:16(1年以上前)
そりゃ330万画素の方でしょう。40iは絵が大きいだけって言ったら
ちょっと言い過ぎか。
写ルンです♪みたいなレンズでC3030やソニーのカールツァイスと
同じ絵が撮れたらちょっと悲しいかも・・。
書込番号:42677
0点


2000/09/23 10:26(1年以上前)
雑誌等で40iがどういうカテゴリーに分類されているかを見れば
必然的に判ると思います。
書込番号:42678
0点


2000/09/24 01:07(1年以上前)
40iはコンパクトですが、画質や性能は侮れないものがあります。
以下のHP、画質比較の参考になるかと思います。
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/
書込番号:42846
0点


2000/09/24 12:10(1年以上前)
IXY Digitalユーザーの者です。
IXYや40iを選ぶ人は、サイズとスタイルが良いという事で十分だと考
えます!
IXYについて言えば画質が暗くて癖がありますが、
このサイズは大変気に入ってます。
40iもマニアの間では画質や性能が不評のようですが
画質が悪いといっても普通の人には十分でしょう!
書込番号:42975
0点


2000/09/25 01:18(1年以上前)
デジタルカメラマガジン10月号をよく読んでみると、40iは、解
像力チャートで、800TV本まで解像しています。(デジタルカメ
ラマガジンのHPの解説では省略されています。)
フジノンレンズの解像力の高さには驚きました。そしてまた、起動
1.5秒、撮影間隔1秒以下の高速レスポンスは他を圧倒していま
す。
コンパクトなスタイルだけでなく、画質や機能で40iを選んだマニ
アも少なくないようです。
書込番号:43158
0点


2000/09/25 18:57(1年以上前)
わたしはIXY Digitalユーザですが(出てすぐ買った)、
Fujiの製品の方が派手目に取れるので良いと思います。
写真はちょっと派手目なほうが、リアルに感じます。
後で加工できるとはいえ、面倒くさいもの。
発色も重要だと思います。
#「IXYで撮影した商品は売れないかも」と思うことが
#あります。
店頭で持った時は、見本の偽物かと思うほど軽かった
のが印象的でした。
#一方でIXYは普通のカメラっぽいところが良いと思います。
書込番号:43324
0点


2000/10/03 23:21(1年以上前)
↑
私が持ったのはバッテリを積んでなかった
ので軽く感じたのかもしれません。
同様の条件で40iは210g、IXY-Dは224g(CB
1000さんのHPより)なので、「驚く程」では
なかったです。
書込番号:45520
0点



2000/10/07 02:25(1年以上前)
皆様の沢山のご意見、大変参考になりました。ありがとうございます
基本的にスナップがメインになると思うので40iか4500。
ただやっぱり、MP3は必要ないから、4500の方が
コスト面で魅力的!もう少し待ちですね(笑)
書込番号:46299
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


うーん、4500と40iはMP3以外になにが違うのかな?
どうしてMP3とっぱらったのに分厚くなってるんだろう。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000919/fujifilm.h
tm
0点


2000/09/19 23:58(1年以上前)
>うーん、4500と40iはMP3以外になにが違うのかな?
MP3を省略して、微妙にデザインを変更しただけですねぇ。
ただ、店頭でよく聞くのが「MP3機能なんていらん」とか
「こんなんついてんでいいから安くしてー」っていう言葉。
だから、そういう人向けをターゲットに考えてるんでしょうね。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:41696
0点


2000/09/20 14:53(1年以上前)
同じこと思ってる人がいた。
MP3いらんし40iより安いしこれは買いでしょ。
って思ったら微妙に分厚いし(^^;
これさえなけりゃ即買いなのになぁ。
書込番号:41826
0点


2000/09/20 15:56(1年以上前)
>4500と40iはMP3以外になにが違うのかな?
USBケーブルやCD-ROMは同梱されないですね。
書込番号:41837
0点


2000/09/21 06:47(1年以上前)
MP3無し品待っていましたが、形が40iと比べるとデザインがイマイ
チ!。大きさも大きいですね。うーんこれなら40iの方がいいです
ね!(ちょっと高いけど)
ソニーから来月出る小型デジカメを見てから決めようと思います。
書込番号:41983
0点


2000/09/21 12:18(1年以上前)
確かにデザインは40iの方が勝っていると感じます。
もしかしたら富士も意図してちょっと安っぽくしたのかも。
でも、私は黒に惹かれるんですよね。
銀塩含めて小さなカメラってシルバー調のものが多いなか、ちょっと
個性的ですよね。
リコーのGR1の黒とか好きです。
変ですかね〜?
書込番号:42047
0点


2000/09/21 21:16(1年以上前)
>でも、私は黒に惹かれるんですよね。
同感です。ぼくならFP4500のブラックですね。
>リコーのGR1の黒とか好きです。
TC-1 Limitedの黒が好きです。
書込番号:42154
0点



2000/09/22 23:56(1年以上前)
分厚いのは前面のグリップの突起部分のせいみたいだね。
にぎりやすくなってるのかな?
USBケーブルは700円で買えてWin2Kだとドライバもいらない
らしいからMP3いらない人には結構いいかもね。
http://www.digitalcamera.gr.jp/cgi-bin/bbs2/flashbbs.cgi?
id=&md=viw&no=0343&tn=0343
書込番号:42559
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


まえにお世話んなった者です
結局MP3ナシのを待ってるんですが、ちょっと疑問点がありまして。
カタログには絞り値が2種類しかないみたいなんですけど、
それは遠くまで ぼやけないで写るモードと、
遠くはぼけて写るモードの2種類ってことで、
明るさに応じてシャッタースピードが自動的に変わって
でもって、くらいときは開いてる時間も自動的(または手動?)で
長くするとか。
って想像してんですけど、どっか「ううん、ちがうよ」って所は
ないですか?
もしあってたら、遠くをぼかすかぼかさないか2種類ってちょっと
さみしいですよねぇ。
ハイスペックなデジカメだったら、ちゃぁんとできるんでしょうけど…
#40iの価値は小ささとデザインに重きをおかれてるので
#あんまし文句言うてもしょうがないんですけどね
0点


2000/09/19 03:07(1年以上前)
意味が分からない。
フォーカスと絞りとシャッタースピードはフルオートだよ。
どれもいじれない。フォーカス∞固定させてくれー。
書込番号:41462
0点


2000/09/19 16:44(1年以上前)
カメラのレンズには絞りが合って,絞るほどに被写体深度が深く
なります。→ピントが合う範囲が広くなる。
もちろん絞れば絞るほど光量が減るので,シャッタスピードを遅
くする必要があります。これは集合写真のように前後に長い範囲
でピントを合わせなければならないときに有効です。これに対し
て,ポートレートのような場合,バックがはっきりしすぎると被
写体が目立たなくなるので,わざとぼかしたりします。この際,
絞りは開くことになりますのでシャッタスピードを速くします。
つまり,
遠くまでぼやけないで写るモード→絞る,シャッタースピードを
落す。
遠くはぼけて写るモード→絞りをあける,シャッタースピードを
上げる。
ということになります。
この理屈を理解すればこの二つのモードで充分です。
応用として,動きの速い物を撮る→シャッタースピードを上げた
い→遠くはぼけて写るモードをつかうということになります。
これはカメラの基本です。上手に使ってやってください。
書込番号:41574
0点


2000/09/19 23:18(1年以上前)
てっきり、絞り優先もシャッタースピード優先もバルブも
なんにもないと思ってたんだけど、なんか裏技があるんだね。
ぜひおしえてよ。上手に使うから。
書込番号:41662
0点



2000/09/20 23:51(1年以上前)
アドロフの飼主 さんへ
そうですか、やっぱし二つを切り替えで使うんですね。
絞りとシャッタースピードで十分な露出を得るというのは
知ってたんですけど、シャッタースピードを任意で変えること
って出来るんですか?<40iで
それがダメなら絞りのほうで選ぶということなんでしょうけど
でもくらい場合に沢山光を入れるために、シャッター時間を
長くすることもできますよね。普通のカメラでは。
40iではどうやって対応するんでしょうか?
書込番号:41909
0点


2000/09/21 10:54(1年以上前)
40iを使ってるわけではないですが,フルオートの様ですね。
>シャッタースピードを任意で変えることって出来るんですか?
<40iで
>それがダメなら絞りのほうで選ぶということなんでしょうけど
>でもくらい場合に沢山光を入れるために、シャッター時間を
>長くすることもできますよね。普通のカメラでは。
>40iではどうやって対応するんでしょうか?
40iは2つの絞りに関するモードがついていますので,
絞り優先オート(絞りだけ決めて,シャターはオート)が使え
るんですね。ですから,シャッタースピード任意に変えること
は出来ないと思います。暗いときは勝手にシャッタースピード
を落しているか,Fine Pix 2700にはマニュアルモードに明るさ
の設定があるので,CCDの感度を上げているのではないでしょう
か。(CCDの感度が上がるかどうかはわかりません。m(__)m)
わざとシャッタースピードを落したい場合は,PLフィルタを
使うとよいでしょう。これは反射を低減するフィルタですので,
暗くする以外に,ガラスの反射を抑える(角度によっては消え
る),青空を綺麗に撮ることが出来ます。二枚重ねたレンズで
自由に動き,まわす角度によって効果が違います。肉眼で確認
出来ますので,目で見て確認してレンズの前に置いて撮れば,
レンズがつかないカメラでも使えますよ。
書込番号:42024
0点


2000/09/21 19:00(1年以上前)
>40iは2つの絞りに関するモードがついていますので,
>絞り優先オート(絞りだけ決めて,シャターはオート)が使え
>るんですね。
40iはプログラムAEのみで、絞り優先AEはありません。
>暗いときは勝手にシャッタースピードを落しているか,
>Fine Pix 2700にはマニュアルモードに明るさの設定がある
>ので,CCDの感度を上げているのではないでしょうか。
FP2700にもFP40iにも、ゲインアップの機能はないです。FP2700
はISO125相当、FP40iはISO200相当固定です。
>わざとシャッタースピードを落したい場合は,PLフィルタを
>使うとよいでしょう。
スローシャッターにしたいだけならNDフィルタをおすすめしま
す。
書込番号:42136
0点


2000/09/22 08:56(1年以上前)
言葉が足りなかった様ですね。上の発言を見てもらえば解るん
ですが,
>40iはプログラムAEのみで、絞り優先AEはありません。
2つの絞りに関するモード
遠くまでぼやけないで写るモード→絞る,シャッタースピードを
落す。
遠くはぼけて写るモード→絞りをあける,シャッタースピードを
上げる。
つまりそれぞれのモードを実現するために,絞りを出きるだけ
開く,閉じるを優先して,後は光量に応じてシャッタースピード
を調整するということです。それをプログラムでやっているわけ
ですね。
>スローシャッターにしたいだけならNDフィルタ
どうせお金を出して買うならPLフィルタの方が利用価値が高く
値段はサイズにもよりますが,1〜3千円位だと思いましたので
その様に書かせてもらいました。たしかにスローシャッターにし
たいだけならNDフィルタで良いかもしれませんね。
私はフィルムを主に使ってますので,カメラの知識しか有りませ
んので,間違った発言があれば,訂正してください。
書込番号:42346
0点


2000/09/22 09:31(1年以上前)
プログラムAEは絞りかシャッターのどちらかを優先している
とは言わんと思うけど。絞り優先オートというと普通はユーザー
が絞りを指定するもんでしょ。
書込番号:42349
0点


2000/09/22 12:54(1年以上前)
>絞り優先オートというと普通はユーザーが絞りを指定するもん
>でしょ。
厳密に言えばそうですね。訂正します。
カメラが勝手にモードに合うような絞りを先に決め,
シャッタースピードを導き出しています。
こうすればOKですか?
書込番号:42387
0点


2000/09/22 13:01(1年以上前)
おころさん参考になりましたか?
カメラの世界も結構楽しいですよ。カメラの基礎知識は
デジカメやDVでも使える物が有りますので,興味があったら
勉強してみてください。
私はフルマニュアルの一眼レフを使っていますが,そんなに肩肘
張らずに使えますよ。結構いろいろ遊べますし。
書込番号:42389
0点


2000/09/22 23:50(1年以上前)
? 厳密に言えばそうですね。訂正します。
全然厳密じゃないよね。基本じゃないの?
? カメラが勝手にモードに合うような絞りを先に決め,
? シャッタースピードを導き出しています。
どうして絞りを先に決めるって知ってるの?フジの人?
だから、モードなんてないと思うんだけど、裏技おしえてよ。
書込番号:42558
0点



2000/09/25 23:25(1年以上前)
アドロフの飼主他みなさんへ
大変参考になりました。
いろいろ遊びたいからこそデジカメが欲しいんです。
だって、フィルム代とか現像代気にしないでアホな写真とったり
冒険だってできますもんね^−^
どうもありがとさまでした。
書込番号:43397
0点


2000/09/26 20:56(1年以上前)
kero4126さん一番初めのおころさんの書き込みには機種名がない
のに>モードなんてないと思うんだけど ってよく言えますね。
40iのMP3なしの仕様がMP3以外は40iと同じだと仮定すると40iには
二つの絞り値があるとカタログに書いてあります。
それをおころさんが誰かに聞いたとして、分かりやすく誰かがそう
答えたとして、その意味をこの掲示板で質問したとしたら?
ネットで相手の顔が見えないからってそういう挑発的な発言は
ネチケット違反じゃない。
初対面の相手にそういう言い方は、常識的な社会人ならしないと
思うけど。
書込番号:43627
0点


2000/09/26 21:43(1年以上前)
> kero4126さん一番初めのおころさんの書き込みには機種名が
> ないのに>モードなんてないと思うんだけど ってよく言え
> ますね。
とてもひどいいいがかりですね。ここは40iの掲示板だし、
あの文面でそれ以外の機種を想定する方がどうかしている
のではないでしょうか。
> 40iのMP3なしの仕様がMP3以外は40iと同じだと仮定すると
> 40iには二つの絞り値があるとカタログに書いてあります。
> それをおころさんが誰かに聞いたとして、分かりやすく誰か
> がそう答えたとして、その意味をこの掲示板で質問したとし
> たら?
としたら今までの回答に問題があるのでしょうか。
> ネットで相手の顔が見えないからってそういう挑発的な発言
> はネチケット違反じゃない。初対面の相手にそういう言い方
> は、常識的な社会人ならしないと思うけど。
よく調べずに質問するとか、よく知りもしないで適当なこと
を言うとか、そういうことをする方がよっぽど失礼なことで
はないでしょうか。言葉尻を捕らえて本質を全く見ない人が
よくいるのはしょうがないことです。どうして他人のことが
そんなに気になるのでしょう。
書込番号:43642
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


はじめまして.
今回始めてデジカメ購入を考えている者です.
携帯性を最重要視した結果,今のところ40iかIXYの2つ絞られました(機能
が充実していて,そこそこコンパクトな4700Zも捨てがたいですが…).
#ここの掲示板を見ても,この2機種の選択で悩んだ人は多いようですね.
私としては,お店で実際に手にしてみた感触では,40iの方が薄くて携帯性
が良いことと,動画録画可能なことで40iに傾きつつあるのですが,一つだ
け,光学ズームがないことだけが最後まで引っかかっています.
そこで,いくつかアドバイスをお願いします.
1.40iオーナーの方,最終的に光学ズームが無くても大丈夫と納得できる
理由があったら教えて下さい
2.しかし実際使ってみて,光学ズームが無いとやはり不便と感じますか?
3.ハニカムについて賛否両論ありますが,実際40iとIXYではどちらが画質
が良いでしょうか?主観的な意見で結構です.
4.この2機種の実際の画像を比較している(または40iの画像だけでも良
いです)URLなどありましたら教えて下さい.
5.この2機種の選択と関係無いですが,これまでいろいろ調査した結果,
セルフタイマーはあってもリモコンは無いデジカメが多いと感じたのですが,
実際そうでしょうか?個人的には最近のカメラにはリモコンが付き物と思って
いたのですが,デジカメの世界は違うのでしょうか?
他にも何か注意する点ありましたら教えて下さい.
それではよろしくお願いします.
0点


2000/09/19 00:07(1年以上前)


2000/09/19 00:26(1年以上前)
たとえばズームについてですが自分はズームなしのカメラを使ったこ
とがないので実際なくて困ったとかいうことはないのですが、よく考
えてみたらフィルムつき使い捨てカメラが女子高生や若い人の間では
やってますよね。あれって、ズームは当然ついてないけどやっぱりコ
ンパクトさと手軽さで人気があるんだと思います。でも、やはり自分
ではズームなしは選択の中には入りません。
あと、画質はやっぱり40iの方がきれいに感じます。色合いが鮮や
かというか人や花などを撮影したときはきれいだなと思いました。で
もIXYもそんなに悪いとは思いませんでした。(←ごめん、なんだか
わかりづらい)。
リモコン。これまた僕がたまたま使っているものがリモコンつきな
ので話しますが、実際外出したときにリモコンを使ったことがありま
せん。便利かどうかは今のところ身をもってかんじたことがないで
す。
参考になりませんが自分の経験談でした。
書込番号:41395
0点


2000/09/19 00:45(1年以上前)
私はどっちも持っていませんが、ポケットに入るデジカメが1台欲し
いと思っていて両者候補に考えていたのでコメントさせていただきま
す。
1.IXYのは光学2倍ズームですから一歩寄る程度の効果しかない
でしょう。40iは130万画素モードなら比較的画質劣化の少ない
(と言われている)デジタル1.875倍ズームが使えますので画面
で見る場合やL版サイズくらいの印刷なら同等と考えてよいのでは。
3.いろんなところのサンプルを見た感じでは40iの方が人肌の描
写などが自然な感じに思えました。まあ、この辺は好みだと思うので
サンプルを見比べた上で自分の感覚を信じて判断してください。
5.確かにリモコン付は少ないですね。あまり需要がないんでしょう
か。ご存知かと思いますが、40iに付属するMP3用ヘッドホンの
リモコンはシャッターレリーズ用にも使えます。ワイヤードリモコン
ってことですね。
なお、噂では40iからMP3機能を省いて価格を下げた機種が秋ぐ
らいには出るとか。私はこれを待っているんですがリモコンは付かな
いのかなあ・・・。
書込番号:41402
0点


2000/09/19 02:58(1年以上前)
スナップとして使うだけならズームはいらないよ。
あとで部分的に切り出して使うなら必須。
2倍といえども200万画素デジカメが800万画素デジカメに
なるんだからね。
書込番号:41459
0点


2000/09/19 16:03(1年以上前)
「写真は足で撮るもの」という言葉もありますから、ズームが無けれ
ば寄れば良いです。ただ、スポーツなどで寄れないときや寄るのがめ
んどくさい場合はズームがあると楽です。
自分が撮る被写体を考えるべきでしょう。
主な被写体が撮影者の努力で寄ることが出来るのならズームなしでも
良いでしょうし、主な被写体が撮影者の努力では寄れないものである
場合が多いならズームは必須と言えるかもしれません。
他の方も言っていますが、個人的にはスナップ中心ならいらないと思
います。その分、重量も動作も軽くなるというメリットもあるのです
から。
書込番号:41564
0点



2000/09/19 23:30(1年以上前)
皆さん,お返事ありがとうございます.
これで40i購入が更に現実的になってきました.と言ってる矢先に,
京セラなどからもコンパクトで手頃なデジカメが出てきましたね^^;
これから年末にかけて,IXY,40iに負けじと各社コンパクトなデジ
カメを出してくるんでしょうね.たぶん.
実際にいろいろ手にとって,最後まで携帯性にこだわって納得いく物
を選びたいと思います.
と言うことでもうしばらく,待ちでしょうか…(新40iもあるし)
書込番号:41675
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





