
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月28日 09:11 |
![]() |
0 | 18 | 2002年1月10日 09:40 |
![]() |
0 | 10 | 2001年11月27日 22:44 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月24日 03:38 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月2日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月17日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


初めてデジカメを購入しようと考えています。
現在は、40iかリコーのRR10にしようかと考えているのですが、どーしてもどっちにしようか決まりません。考えているうちにほかにいいものが・・・とも思ってきています。私の中では、MP3と音声付き動画が撮れるというのは絶対に欲しい機能なのです。
使いやすさ、価格、その他の比較でもいいですし、なにかこれが決め手というものがありましたら教えていただければと思い、書き込みをさせていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。
0点


2001/11/27 23:08(1年以上前)
カメラとしての性能を考えると40iの方が間違えなくお勧めです。
スペック的なことを言えば撮像素子が40iの1/1.7型に対し
PR-10は1/2.7型ということです。画像品質に関していえば画素数も大切ですが
それ以上にレンズの品質って大切ですからね。
MP3に関していうと、聞き比べたわけではないのでコメントしづらいのですが
再生時間はどちらも1時間とか2時間ですからスペアのバッテリーがほしくなりまね。
勿論、価格の問題もありますが、sikiさんのニーズを満たす最適な機種は
50iのような気がします。
書込番号:396209
0点


2001/11/27 23:14(1年以上前)
それならば、50iも候補に入れるべきでは?
…と、投稿しようとしたら、Silenceさんが既にレスを付けていた…
書込番号:396215
0点



2001/11/28 09:11(1年以上前)
Silenceさん、マグダルさん、返信ありがとうございました。
50iも始めは候補に入れようかとも考えていたのですが、いまいち30i、40i、50iの違いがよく分からなかったので、最長80秒の音声付き動画が撮れると書いてあり、価格もそこまで高くもなかったようだったので40iにしただけなのです(^^;)
50iも候補に入れ、もう一度考え直し自分に一番いいデジカメを購入したいと思っています。
とっても参考になりました!ありがとうございました。
書込番号:396761
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


こういうところで発言するのは初めてです。もし、とんちんかんなことをいったらごめんなさい。
実は40iを夏頃に43000円(32MBスマメ付)で買いまして、非常に気に入っていたのですが、ついこの間ウチのカミさんに貸したところ、紛失されてしまいました…。充電用の電池も追加で買いましたし、もったいないのでもう一度同じものを買おうかと思って、久しぶりにここをおとずれたのですが、40iってあまりよくないようなことが書かれていました。
50iの気になるところはISOの数値が40iより小さくなったことです。
あと、店頭でいじってみたところ、私は手が大きいので、誤ってふたを少しずらしてしまいやすく、画面が突然消えてしまうのです。あとは、40iの為に買った充電池(補充分も)がもったいない、ということです(ちょっとせこいな)。
それらをカバーできるのは4500ということになるのでしょうが、みなさんのご意見いただけたら幸いです。
ちなみに会社では6800Zを使っており、フジのデジカメ自体には満足しています。(※仕事中なので見続けることはできませんが、なるべくこまめに目を通すようにします)
0点


2001/11/27 14:23(1年以上前)
私も初めて買ったデジカメが40iだったのですが、ついつい欲が出てもっといいものが欲しくなり、結局、同じFUJIの4700zに買い換えました。
電池も共通ですし、値段もほぼ同じでしたがカメラとしての性能は4700zの方が断然、上でしたね。
ただ、電池の消費が大きいのがネックです。しかし、予備電池があれば問題ないでしょうね。
参考にならなかったかも知れませんが、40iを使っていた者としての1意見として聞いてください。
書込番号:395580
0点


2001/11/27 15:09(1年以上前)
mp3再生機能がいらなければ他にも候補はたくさんあると思うのですが……。
書込番号:395624
0点



2001/11/27 15:37(1年以上前)
piroriさん。
ありがとうございます。4700ですか。これまで候補の中にはいっていませんでした…もう一度カタログを読み直してみます。
ぱっとんさん。
ありがとうございます。ぱっとんさんの言われる件ですが、実は40iでそれまで1回も音楽を聴いたことがありませんでした。それには絶対こだわっているわけではありません。だったら4500でもいいじゃないか?ということですよね。
当時4500でなく、40iを選んだのは「スタイリング」ですかね。たしか300円しか違わないならかっこいい(私が思っているだけです。4500ユーザの方、ごめんなさい)方にしよう、音楽はひょっとしたら聴くかも、ぐらいでした。夏頃買ったのですが、薄いのでよくジーンズのポケットに入れて遊びにいきましたっけ。薄さ、小ささには魅力を感じています。
縦型のタイプは会社に6800があるので大体どんなカンジかわかっています(気に入っていますよ)。ただ大きいのは「さぁ、今日はデジカメを持って出かけようか!」というカンジになりますよね。いつも鞄に入れっぱなしで苦にならないもの、とすれば、50i、40i、4500のどれかだと思っていたのですが…
piroriさんの意見も入れて、再検討です。
40iから50iに数字が上がったのにISOの数字が下がったことに関しては、どなたか感じられることありますか?
(50iは、40iや4500の200よりISOの数字が小さくても、他の面で総合的にみると優れているとか)
書込番号:395648
0点


2001/11/27 16:11(1年以上前)
なるほど、いや、自分が言いたかったのは、フジ以外のメーカーでも
デジカメはありますよって事だったんですが……。
書込番号:395681
0点



2001/11/27 16:29(1年以上前)
ぱっとんさん。
私の言葉が足りなかったかもしれませんね。すみません。
ぱっとんさんのおすすめのデジカメっ何ですか?
私の志向にあったもので何かいいのがありますか?
(絶対フジじゃなきゃだめ、ではありません。少なくともフジには満足してますよ、というぐらいに捉えてください)
もし、ご推薦いただくのであれば、動画機能がついたのがいいです(これ、言い忘れてました)。
いやぁ、こんな風にお返事いただけてうれしいです。メーリングリストって便利ですね。
書込番号:395697
0点


2001/11/28 02:16(1年以上前)
はじめまして。
スマートメディアで単三使用のコンパクト機というとかなり限られてきますね。fp4700Z以外だと、オリンパスのC−40zoomくらいでしょうか。値段はかなり高くなりますが、画質は良いでしょう。動画も撮れます。
それ以外のコンパクト機だと、例えばキャノンのIXY200はコンパクトフラッシュで専用充電池ですし、ソニーはメモリースティックに専用充電池と、使い回しは難しいです。
書込番号:396568
0点


2001/11/28 11:47(1年以上前)
ISO感度は上げればあげるほどノイズも一緒に増幅されるので
それほど気にする必要はないと思います。明らかに50iの方が全体的に優れています。
ポストビュー機能が付いたのと、200万画素相当の撮影モードが増えた大きいと思います。
デザインと携帯性で選ぶなら50iなどで良いと思います。強いて充電池などが
使い回せると言えばオリンパスの機種がそうなりますね……。SANYOとかも。
オリンパスならC-2とかもあるけど、ジーンズのポケットはきついかなぁ。
携帯性ならIXYとかPanasonicから出た新しい奴とかもありますね。専用電池だけど。
書込番号:396920
0点



2001/11/28 15:02(1年以上前)
ふう7さん、はじめまして。ぱっとんさん、何度もありがとうございます。これまで私が考えもしなかった機種がいろいろ出てきてなんだか楽しくなりました。40iから50iに買い換えることの心配はISOのことが一番大きかったのですが、50iの方がきれいなのなら電池のことは泣くしかないかなと思い始めています。40iで撮るとき、暗い場所で弱い(動画の時もそう感じます。再生してがっかりすることも)ので、40iよりもISOの数値が低い50iではもっとつらくなるのでは?と思ったからです。なぜ50iを出すときに40iよりも数値を低くしたのでしょうね?不思議です。後から出てくる方が基本的に性能はアップするものだと思っていたのに…
お二人から共通で出てきたのはオリンパスですが、オリンパスは全くのノーマークでした。知る人ぞ知る名機だったりして…まず自分でちょっとカタログ見てみますね。
スマートメディアはデジカメと一緒に紛失してしまったので記録メディアにはこだわっていません(会社には6800Zの他に、ニコンのクールピクス950があるので、コンパクトフラッシュ機でも汎用性はあります)。ポケットに入れて持ち運べそうなのはIXYですね、お二人とも言われてましたが。暗いところでの画質のレベルは比較してどうですか?やっぱりフジの勝ち?(それともオリンパス…)
パナソニック、デザイン的には大好きです。かっこいいですよね!でも記録メディアがちょっと…パナソニックはちょっと様子見ですかね、しばらく。あとはやっぱり王者サイバーショットですか。デジタルカメラPC110を持っています(価格.com参考になりました)ので、メモリースティックの抵抗感はないですよ。
うーん、ますます迷い始めてきました(でも、ちょっと50iがリードか)…
書込番号:397085
0点


2001/11/28 17:13(1年以上前)
そんなにISO感度を気にすることは無いと思いますが、40iって暗いところに
そんなに弱いですか?動画はおまけ程度にしか考えてないので分かりませんが。
それと、40iって初めからISO200相当なんですね。だったら50iで125相当に
なった理由がなんとなく分かります。上でも書いたけど、ISO感度は上げる程
ノイズが目立ってきます。だから、40iのISO200相当より50iのISO125相当の
方がノイズレスな画質になる訳です。まぁ、ISO感度を変えられると一番良い
と思うのですが、フジのデジカメは上位機種にならないと、その機能は無いですね。
オリンパスはカメラらしいデジカメが多いです。携帯性はそんなに高くありません。
しかし、個人的にはあの無骨なデザインが気に入っています(笑)
あと、画質は全体的にフジに比べると自然な感じでおとなしいです。
会社にはニコンのE950があるんですかぁ、良いですねぇ。あれは名機ですよ。
あのカメラの描写力はすばらしいと思います。欲しいカメラです(笑)
まぁ、もうちょっと色々なメーカーのカメラも調べてみてはどうでしょうか?
書込番号:397217
0点


2001/11/29 02:16(1年以上前)
ボクも40iのデザインに惹かれたクチです。カメラらしからぬ軽快さが有り、撮られるほうも緊張しないので、良い表情が撮れますよね。
しかし、代替機の購入が決定されているのでしたら、メーカーや電池にこだわらずに選ばれるのも良いと思いますよ。あれこれ考えるのもまた楽しいです。
富士フイルムのカメラは簡単気楽にきれいな写真が撮れるのでいつも感心してしまいますが、他メーカーも次々と進歩した機種を投入していますのでそちらに浮気?してみるのもまた良いかもしれません。
先日、知り合いがキャノンのS40を購入したのですが、その写真を見て驚きました。カメラのデザインは軽めですが、影像は高画質かつ自然。高級コンパクトとさえ言えるのではないかと思ってしまいました。初代IXY digitalがこの画質だったらそちらを買っていましたね。IXY200から映像エンジンが新世代に移行したそうで、そちらの画質にも興味があります。
書込番号:398066
0点



2001/12/03 18:27(1年以上前)
お返事おそくなりました。すみません。
ぱっとんさん。
>会社にはニコンのE950があるんですかぁ、良いですねぇ。あれは名機ですよ。
>あのカメラの描写力はすばらしいと思います。欲しいカメラです(笑)
ニコンの950、名機らしいですねぇ。今ほど各メーカーからデジカメが出ていない頃(かなり前)ですけど、買う時にはプロのカメラマンに相談して、プロがよく使っている、という理由で買いました。その後、取材が重なることが増え、もう1台、というときに、フジの6800zを買って以来、950はほとんど使われなくなってしまいました。もう、6800zの取りあいです(笑)。950は困った時にコンビニで買った電池が使えるというのが魅力でしたが、電池の持ちが悪く(それもただ悪いのではなく、表示ではまだ電池が残っているかのように見えて突然使えなくなる)、いざというときにすぐ使えない、撮影間隔が結構あるので、人を撮る時にじれてつらい、など、結構困ったちゃんなのです。ホコリかぶってますよ。カメラに詳しい人からするともったいない!と言われそうですが。
書込番号:405541
0点



2001/12/03 18:37(1年以上前)
つづいてふう7さん。
先日、知り合いがキャノンのS40を購入したのですが、その写真を見て驚きました。カメラのデザインは軽めですが、影像は高画質かつ自然。高級コンパクトとさえ言えるのではないかと思ってしまいました。初代IXY digitalがこの画質だったらそちらを買っていましたね。IXY200から映像エンジンが新世代に移行したそうで、そちらの画質にも興味があります。
ふう7さんの話にそそられて、早速S40を見てみました。40i、50iに比べるとちょっと高いんですね(それだけいいカメラなのかもしれませんが)
コンパクトさ(ポケットに入れて歩ける、かばんに入れっぱなしでも苦にならない大きさ・軽さ)と価格(これがやっぱり気になる)というところから言うと、キャノンではやっぱりIXY200との比較検討になってしまいそうです。他のMLをみると、この2機種を両方もっている人が多く、キャノンよりフジに軍配を上げている人が多いようですね。動画がキレイ(特に照明の弱い室内とかで)なコンパクトタイプのデジカメっておすすめありますか?デジカメ求めることでは無いのかもしれませんが、デジタルビデオを普段から持ち歩くわけにはちょっと…。
書込番号:405559
0点


2001/12/07 02:26(1年以上前)
イクシの動画って見たことないんですよ。動画で有名なのはサンヨーですね。時間制限なしにメモリカードめいっぱいに録画できたりしますし。ただ、デザインが... 好みの問題もありますけど、ボクは今一つと感じてしまいます。でも、使いやすいみたいですね。
たしかにS40は高いです。定価約10万ですもんね。40iも高かったな〜。
書込番号:411152
0点



2001/12/08 08:07(1年以上前)
ふう7さん。
ありがとうございます。サンヨーとはこれまたノーマークでしたね。画質がいいんですかね?時間無制限なら確かSONYのサイバーショットでも結構長時間取れましたよね?最近、P3に浮気しそうな自分に気がつきました。本当はP5とも思うのですが、50iとの比較(スペック/価格)でいうとP3なのかなと。P3って中途半端なんでしょうか?
デジタルビデオはSONYのPC110を持ってますから、この際メモリースティック路線に走ってしまおうかと。なんだかVAIOも欲しくなってきた!(スペックにこだわる割に、見かけを気にするなんて…)
書込番号:412851
0点


2001/12/08 21:15(1年以上前)
サンヨーで安いのですと
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/r1/index.html
あたりでしょうか。(※デジカメって三洋の登録商標だったんですねえ。)
ソニーのデジカメは今までデザインが好きになれなかったのですが、P5はイイですね。良い意味でカメラらしくないデザインで、ソニーらしい質感の良さもあり、気になるカメラです。動画の性能もとてもいいんですね。実物で比べてみると、P3はちょっとおもちゃっぽい気がします。
デジカメ用にノートパソコンもイイですね。旅行にも持っていけるコンパクトなサブノートが欲しいです。省電力のトランスメタ・クルーソー搭載のノートが欲しくて、富士通のLOOXに注目してたんですが、ソニーのC1もいいですね。最新機種ですと1280×600とLOOXより画面が広いですし、メモリも最大256MBと128MBのLOOXより上なんですね。
書込番号:413752
0点



2001/12/12 22:05(1年以上前)
日曜日に○ンキホーテで50iを39999円で打っているのをみつけ、
思わず衝動買いをするところでしたが、踏みとどまったのは
サンヨーの動画が有名なカメラを見てからにしようと思ったからでした。
そして今日、見てきました。1秒あたりのコマ数が多いそうですね。
電源が入った状態でおいていなかったので確かめたわけではありませんが、
もしキレイな動画が撮れるなら、それでもいいかなと思い始めました。
(40iを持っていた頃は、動画と静止画と同じくらいの利用率だったので)
MZ-1とかいうやつは値段も検討範囲内です。デザインは目をつぶろうと
しましょうか(笑)。乾電池型の充電池が使えるというのもポイントです。
有効活用できますね(スマメじゃないけれど)。うーん、まだまだ…
でも、今週の土日あたりでそろそろ決めねば…
あっそうそう、○ンキホーテでデジカメ買うのっておかしくないですよね?
別に商品を疑っているわけじゃないけど…保証のこととか…
○ンキで買われたことありますか?(○ンキの人ゴメンナサイ)
書込番号:420604
0点


2002/01/09 18:01(1年以上前)
40iの動画撮影で、1秒あたりのコマ数はいくつですか?
書込番号:463435
0点



2002/01/10 09:40(1年以上前)
ひろみつくんさん、はじめまして。トシゾーです。私はこれまでファインピクス40iをこよなく愛しながらも、1秒間に何フレームかも知らずに使ってました。でもパラパラ感はあまり感じませんでしたよ。ただ、暗いところでは弱いなーと感じるところがちょっと気になっていたくらいです(所詮デジカメだと割り切っていました)。
この場でみなさんに、次に買うデジカメについて相談させていただいていましたが、ついに決まりました。それは何と、「SANYOのMZ-1」です! あともうちょっとで50iを買いそうになりました(○ンキがさらに安くなったので)が、決め手は「動画に強いデジカメ」だというところです(ただ、今日届くので、まだ自分の目で確かめたわけではないですけどね)。最高で1秒間に30フレームだそうです。多分、デジカメではこれが今一番のはずですよ。ひろみつくんさんにどちらをおすすめするかと言うと、先ほども述べたようにまだ比較できていませんので何とも言えません(すいません、参考にならなくて)。数字上ではサンヨーということでしょうが、なかなか数字通りにいかないものですよね。少なくとも私のレベルでは40iでのなめらかさは気になりませんでしたよ(これも個人差があるので何ともいえませんが)。サンヨーのところで聞いてみてはいかがですか?
書込番号:464545
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


サポートセンターにPCとの相性について問い合わせたところ、
自作機では動作しないことがあり、保証対象外だそうですが、
実際どうなのでしょうか・・・。
皆さん、自作機で問題なく使えてますか?
最近買った、MP3プレイヤーのUSB接続が動かなくて保証対象外と言われて、
泣き寝入りした経験があるので、非常に気になります。
ちなみに私が使ってるマザーボードは「CUSL2-C Black Pearl」で、
チップセットは「815EP」です。
このマザーボード、もしくはこれと同じチップセットが乗ったマザーボードで
40iをお使いの方、いらっしゃいますでしょうか。
また、これと同じ環境でなくても自作機でお使いの方いらっしゃいましたら、
動作の可否を教えてください。
お手数ですが、重ねてよろしくお願いします。
0点


2001/11/27 06:48(1年以上前)
それは、「メーカー側で各自作PCの動作検証はむりで保証できません。」ということ。
逆に自作PCの方が汎用性があり動作しやすいものです。
書込番号:395150
0点


2001/11/27 06:53(1年以上前)
あら・・・3つも同じこと聞いて!
ここの利用規則を守ってください。マルチスレッドは失礼です。
書込番号:395154
0点

私としては、SUGURUさんが3つとも持っていて、3つとも使
えないってのなら、今回の発言は別にいいと思う。(^^;)
書込番号:395206
0点


2001/11/27 09:00(1年以上前)
3つ持ってるのかなぁ。いいなぁ(^^)
書込番号:395220
0点

よくよく読んでみたら、購入を検討しているとこなんですね。
というわけで、許さん!
(私が許さんからといってどうなるものでもないが(^^;))
書込番号:395272
0点


2001/11/27 11:15(1年以上前)
3つ買うのかも(^^)
書込番号:395362
0点

なるほど。(^^;)
駄レス続きになってしまったのでこのへんで。m(__)m
書込番号:395403
0点


2001/11/27 14:53(1年以上前)
Fine Pix 30iの場所にレス付けたので、それを参考にしてください。
これからは多重投稿しないようにしてくださいねー。
書込番号:395608
0点


2001/11/27 22:12(1年以上前)
メーカーで自作PCに対しては保障はできませんというのはごく当たり前のことです。
ちなみに、私もメーカー(カメラ関係ではありませんが)の人間なので
保障という言葉には敏感になります。
保障という言葉を使えば、どんな環境であれ保障しなければなりませんので
メーカーにとってそんな危険な表現はしないものですよ。
ところで、815チップといえば安定性は抜群の物じゃないですか。
勿論、保障ははできませんが大丈夫だと思いますよ。
ちなみに私も自作PCで50iを使用しておりますが問題なく使えています。
私の場合はインテル系に比べると不安定なVIA KT133Aチップセットです。
EPoXの8KTA3+にAMDの1G Athron CPUで快適に使っております。
まあ、自作PCの宿命で、ほとんどの場合メーカー保障なんてものはありませんよね。
書込番号:396091
0点


2001/11/27 22:44(1年以上前)
うちの自作PCでも40iのUSB接続問題なしです。
チップセットはVIAのKT133を使ったもので,
CPUは,Duronです。
書込番号:396164
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

2001/11/24 03:38(1年以上前)
気にする事は無いと思うけど、
殆んどの人は問題なく使っています。
書込番号:390039
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i



小さいので3m離れると厳しいですね。
手ブレに気を付けてスローシンクロ(Sのついたフラッシュマーク)で
撮ってみてください。けっこういい雰囲気になる思います。
書込番号:378235
0点

おお、僕も気にしてたんですがだいぶ変わりますね。
ただ、手ぶれにかなり注意が必要そうです。
書込番号:378306
0点


2001/11/16 23:56(1年以上前)
僕はキャンプなどで夜に集合写真を撮ったりするので、
一番気になる点です。
書込番号:378504
0点


2001/11/17 03:13(1年以上前)
FUJIFILM公表の仕様(http://www.finepix.com/fx40i/spec.html)でストロボ撮影可能距離が約0.4〜2.5mとなってますからまあしょうがないですよね。
書込番号:378776
0点


2001/11/17 18:30(1年以上前)
フラッシュの問題は大変気になりますね。買ってみて一番に気になる点です。その他については、乾電池も気に入っています。
書込番号:379490
0点


2001/11/18 20:56(1年以上前)
リモート発光式のストロボを使われてはどうでしょう。ヨドバシカメラなどで3000円程度で売っています。カメラのストロボ発光に連動して光るストロボです。パーティーや飲み会などで威力を発揮しますヨ。
近くで光らせると顔が鈴木その子状態になりますので、45度ほど角度を付けて発光させます。また、影が気になるときは、誰かに助手になってもらって、頭の上で発光させるといいです。暗くて使えなかった集合写真もばっちりOKです。
カメラの位置と関係なく発光するので、いろいろとヘンな写真を撮って遊べたりもします。これが一番盛り上がったりして。
書込番号:381525
0点



2001/12/02 23:33(1年以上前)
大分遅レスですが・・(ADSLの設定に戸惑いまくり)
みなさんありがとうございました。
皆さんもやはり同じコトを思ってらっしゃるようで安心(?)しました
不良かと思ってたので・・・・
0.5〜2.5mでは夜間の集合写真やちょっとした宴会風景はキツイっすね。
でもサイズとか質感とかは気に入ってるのでこれからも上手く使っていきます!!(スローシンクロのアドバイス、どうも!フラッシュ撮影はこれで行ってます)
上で叩かれているような、メカの不具合は私のには全くないですよ!!
(むしと落しまくりでも頑丈なくらい(笑))
書込番号:404267
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


40iを今年の10月に購入しましたが、最近変な動作をして困っています。
@MP3再生中に突然止まってしまう。
その際ヘッドホンの液晶には「Err」と表示されている。
AパソコンからMP3データを転送するためにUSBに接続し、
電源を入れ待機させておくと電源が消えてしまう。
@Aの現象が起こった後はどの動作も不可で、電池の蓋の開け閉めで
動作可能になりますが、すぐに同じ現象が起きてしまいます。
(撮影モードにしても液晶は表示されますがすぐに電源が切れてしまいます)
また、この現象が起きたあと、電池の蓋開→閉→電源オンを
何度も繰り返すと何事もなかったように動きはじめます。
電池の容量不足は考えられず、同じ電池を使用(未充電)で
一時間近くMP3を聴く事ができます。
調子の良い時は一週間ぐらいこの現象は起きず、
販売店に持って行こうにも再現性がなく困っております。
皆さんこんな現象はありませんか?
ちなみにSMはメルコの128MBを使用しています。
0点

販売店へ持っていけないのであればFUJIFILMのサポートに
電話してみた方がいいと思います。
問題解決の手がかりが見つかるかもしれません。
僕も別の問題で修理してもらい、現在は良好です^^
書込番号:379639
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





