
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年3月27日 01:05 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月22日 23:50 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月21日 01:56 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月20日 08:58 |
![]() |
1 | 12 | 2001年4月12日 21:13 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月18日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


先日40iを購入したばかりなのですが、
動画をとってMacにつないで見ようとすると
動画ファイルが RealPlayer形式になっていてQuickTime で見る事が出来ません。かといって RealPlayerでも見れないんです。
普通の画像は QuickTime形式のアイコンになっっていて問題なく見る事が出来ます。
QuickTimeを起動しても動画ファイル名はあらわれないので開けないし
QuickTime 上にドラッグアンドドロップしても認識しません。
どうすればいいのでしょうか?
0点


2001/03/23 20:43(1年以上前)
お使いのパソコンのクイックタイムを一度アンインストールし、40iに付属しているCD-ROMのクイックタイムを再インストールしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:129446
0点


2001/03/24 15:21(1年以上前)
みなさん教えていただいてありがとうございます。
どうもMacを起動した時に動画を読み込む優先順位がRealPlayer形式
になっていたらしくこれを削除し、あらたにQuickTime形式で読み込むように設定しなおしました。
ただ、一度RealPlayer形式で読み込んでしまったものはこれだけでは
もどらないので、のぶたかさんのおっしゃるようにファイルタイプとクリエーターの変換をしました。
私が使ったのは「CopiMatu」というフリーソフトですが基本的には
のぶたかさんのおっしゃっている事と同じです。
形式を変えなければいけないという事はなんとなくわかっていたのですが
具体的にどうすれば変えられるのかがわからなかったので
参考になりました。
のぶたかさん、金曜日さんどうもありがとうございました!
書込番号:130029
0点


2001/03/26 00:03(1年以上前)
過去ログを見てて目にとまりました。
たまたま同じ問題で苦労しているものです。当方もimacです。
>Macを起動した時に動画を読み込む優先順位がRealPlayer形式
になっていたらしくこれを削除し、あらたにQuickTime形式で読み込むように設定しなおしました。
初歩的な質問で申し訳ありませんが上記の設定はどこをいじるのですか?
教えていただければ幸いです。
書込番号:131224
0点


2001/03/26 00:40(1年以上前)
kirizoさんの御質問にお答えします。
次のようにしてみてください(あせらずゆっくりとね)
Macが拡張子aviのファイルをRealPlayerのファイルとして認
識しなさいという設定になっている為に起きている現象なので
読み込み時にどのアプリケーションのファイルであるか割り当てる
変更方法は、下記のとおりです。
【読み込み時に割り当てるアプリケーションの変更方法】
アップルメニューより、コントロールパネルを開いて、
FileExchangeを開き、追加ボタンを押すと情報を追加するウインドウが開きますので、下記情報を追加してください。
拡張子をavi
アプリケーションをQuickTimePlayer(見当たらない場合は「選択」をおして探して選んでください)
タイプをVfW
にして、追加を行なってください。
追加後、FileExchange の「PC拡張子」の欄から「avi」のところまでスクロールして、RealPlayerと重複していたら
QuickTime(MoviePlayerという名前になっているかもしれませんがQuickTime系のアイコンならOKだとおもいます)の設定だけを残しRealPlayerのほうは削除しておいてください。
これで再起動した後に動画を見れる環境になっていると思います。
頑張ってやってみてくださいね。
書込番号:131257
0点


2001/03/26 01:20(1年以上前)
みほさん、早速の御返答ありがとうございました。再起動したら見事に変わってました。こんな事よく知っていますね。ホント感激ですよ
ついでに図々しく聞いてもいいですか?
>一度RealPlayer形式で読み込んでしまったものはこれだけでは
もどらないので、のぶたかさんのおっしゃるようにファイルタイプとクリエーターの変換をしました。
私が使ったのは「CopiMatu」というフリーソフト
の、フリーソフトはどこで手に入れたらいいんでしょうか?
誠に恐縮ですがよろしくお願いします。
書込番号:131300
0点


2001/03/26 10:24(1年以上前)
kirizoさん、上手くいってよかったです!
RealPlayerで認識してしまったものに関しての割り当てアプリケーションの変更方法ですが
CopiMatu2.1(フリーウェア)を使用すると簡単にリソース変換をして、コピーすることが出来ます。入手先は下記の場所です。
http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se158101.html
操作方法は、
・CopiMatuをダブルクリックで立ち上げる。
・ファイルメニュー(アップルメニューの右横です)から初期設定を開き、タイプタブを選択、「読み込む」ボタンを押し
正しく認識したQuickTimeの動画ファイルを選び(あらかじめ、ハードディスクに正しく認識したQuickTimeの動画ファイルを保存しておくか、それが入ったスマートメディアをセットしておいてください。あと静止画だとタイプが違うので必ず動画ファイルを選んでください)「開く」ボタンを押すと
ファイルタイプVfW、
クリエイターTVOD
になりますので、OKボタンを押す。
・ファイルメニューから「コピー」で変換したいファイルを選び、
「開く」ボタンを押しますと、変換コピーが始まります。
この方法でファイル変換は出来ます。
ややこしいようですがやってみると結構簡単です。
スマートメディアに正しいファイルを残したいなら入れ替えるといいと思います。
私も今回の事を通して、新しい発見や勉強が出来てよかったなーって思います。そして、この掲示板があることに、本当に感謝してます!
書込番号:131502
0点


2001/03/27 01:05(1年以上前)
みほさん、いろいろ有り難うございました。ばっちりうまくいきました。
ホントに助かりました。普段仕事でmac使ってるんですけど、仕事以外ではてんで分からない事がまだいっぱいですよ。(でも、案外勘で動かせるところがマックのいいところかな?)でもホントこの掲示板はたよりになります。
書込番号:132130
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


40iを購入予定です。
ユーザーの方にお聞きしたいのですが、MP3再生で
ニッケル水素電池で実質どれ位もつのでしょうか?メーカーサイトでは
約150分とありましたが、それ位もつのであればありがたいですけど・・・
また、アルカリ乾電池使用だと大分変わってくるのでしょうか?あるいは
再生不可とか。よろしければ教えてください。
0点


2001/03/21 16:04(1年以上前)
ユーザーではないので持ち時間等は分かりませんが
付属のニッケル水素電池と同等の物は2本で1100円ですので
追加購入されてはいかがでしょうか?
そちらの方が精神的にもよろしいかと。
ただ、充電時間が14時間もかかるので急速充電器も欲しくなるでしょう。
書込番号:128100
0点


2001/03/22 02:24(1年以上前)
ニッケル水素は一回試してみましたが、
連続再生して2時間ちょいでした。(125〜130分くらい?)
アルカリは試したこと無いです。
かなり昔にも同じような質問があって、
どなたかが2時間強と答えられていたような覚えがあります。
書込番号:128479
0点


2001/03/22 07:57(1年以上前)
> どなたかが2時間強と答えられていたような覚えがあります。
アルカリ電池が2時間も、持つなんて冗談でしょ。
液晶も使えない、緊急用の予備電池扱いですよ。
上手く使えば、500回は、連続使用出来るニッケル水素充電池と比較する事すらナンセンスです。
安いと言っても、使い捨てのアルカリ乾電池では、無駄が多いような。
書込番号:128547
0点



2001/03/22 09:48(1年以上前)
皆様レスありがとうございました。ニッケルで2時間持つのでしたら自分の使い方には充分実用に堪えそうです。しかし充電に半日以上とは・・・まおゆさんの言われるとおり予備の電池と急速充電器が必要ですね。
書込番号:128575
0点


2001/03/22 23:50(1年以上前)
ごめんなさい。
『かなり昔にも同じような質問があって、
どなたかがニッケル水素電池で2時間強と
答えられていたような覚えがあります。』
に訂正します。
まぎらわしい書き方をしてしまい、
どうも申し訳ありませんでした。
書込番号:128931
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

2001/03/21 01:48(1年以上前)
40iは持ってませんが、富士フィルムが対応していると言っているので、少なくても富士フィルムのスマメでは問題無いでしょう。というかこれで不具合出たら不良品です。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/mg.html#Q8
書込番号:127831
0点



2001/03/21 01:56(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。メーカーのページで公表されていたのですね。よく調べてみればよかったです。
容量が大きいだけに魅力ですが、高いだろうし万一無くしたり壊れたことや、今までのスマメとの使い分けとか悩んでしまいます。
書込番号:127834
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


ある雑誌(特選街1月号)にバッテリーを取り外して充電後にカメラに戻すとカレンダーと時計がリセットされるとか言ってありますが本当ですか?
(雑誌を信用しないわけではないのですが使っている人の話を聞きたくて!)
あと、もしそうだった場合不都合はありますか?
0点


2001/03/19 22:30(1年以上前)
デジカメの場合、日付保持用の電池を持っていないので、ある程度(機種によって幅があります)経つと、リセットされるようです。
でも、単3電池で動くデジカメの場合、予備の充電池を1セットは持つでしょうから、一方のセットを充電中も、電池を入れているので、特に不都合はないはずです。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:126782
0点



2001/03/20 08:58(1年以上前)
確認できました。ありがとうございました。
書込番号:127131
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


40iを購入し、スマメも64MBを2枚(グリーンハウス社製)買って早速旅行に持っていき、たくさん撮ってきました。
ところがいざパソコンへの転送をするためにUSBケーブルをつないでみてもスマートメディアのドライブを認識しません。
カメラでは撮影も再生もできたのにどうしてでしょう?
スマメとカメラの相性が悪いのですか?
また、もしデジカメからの転送ができない場合、スマメリーダーを使えば転送可能でしょうか?
どなたかご教示いただけませんか。
0点


2001/03/18 19:23(1年以上前)
ドライバ入れてないのでは?
書込番号:125979
0点


2001/03/18 19:31(1年以上前)
スマメリーダーを接続したとき、「ドライバ入れてくれ」とPCがいわないなら、USBコネクタの接触不良か、スマメリーダーの不具合ですだ。
書込番号:125982
0点


2001/03/18 19:37(1年以上前)
他ですとUSBケーブルの接続前にデジカメの電源が入ってないとか。
書込番号:125984
0点


2001/03/18 19:48(1年以上前)
ケーブル挿したけどデジカメの電源が入ってなかったとか、
ちゃんとささってなかったとか・・・
スマメ入れるの忘れてたとか・・・これはないか
書込番号:125986
0点



2001/03/18 19:54(1年以上前)
「スマートメディアが挿入されたドライブがみつかりません。」というメッセージがでるのですが・・・。
純正のものの場合は出ません。
書込番号:125990
0点


2001/03/18 20:00(1年以上前)
リーダーのドライバを最新のものにしてくだされ。それで同じようでしたら相性ですわ。
書込番号:125998
0点


2001/03/18 23:16(1年以上前)
>ところがいざパソコンへの転送をするためにUSBケーブルをつないでみてもスマートメディアのドライブを認識しません。
別のデバイスで認識されているような気がします。下記のHPの「すべてのFP4500ユーザーのために」を参考にしてみて下さい。
http://plaza25.mbn.or.jp/~kkoshi/40i/
書込番号:126116
0点



2001/04/12 21:11(1年以上前)
ようやく解決しました。
買った店では「調査してもいいが、良品の場合は交換はしないのはもちろんのこと、手数料と送料を請求する。」という返事でした。
そこでメーカーのグリーンハウス社に相談したところ、丁重な対応で、良品でも一応交換してくれるということだったので、送付しました。それも着払いでOKでした。
調査の結果、良品だったらしいのですが、交換してくれました。交換の品はカメラからパソコンへの転送は可能でした。
長い時間がかかりましたが、何とか解決できてよかったです。
書込番号:143369
0点



2001/04/12 21:12(1年以上前)
また、返信していただいた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:143371
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


迷いに迷ってFine Pix40iを買うことにに決めました。
マスメからアダプタまで一式揃えようと思っているのですが
安くするための交渉というのはどういう風にしたらよいのでしょうか?
また、いくらぐらい値切れるものなのでしょうか。
上手な方法があれば教えてください
よろしくお願いします
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





