
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年5月5日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月5日 15:50 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月3日 22:55 |
![]() |
0 | 14 | 2001年5月3日 22:15 |
![]() |
0 | 15 | 2001年5月1日 21:15 |
![]() |
0 | 6 | 2001年5月1日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


撮った写真をプリントする時に日付を入れたいのですが、これはどのようにしたらいいのでしょうか?メニューのDROFの日付設定を日付ありにすればよいと思うのですが、一度電源を落として、見てみると日付設定が「なし」に戻っています。これは正常な動作なのでしょうか?説明書を見たのですが、「その後、設定を変更するまで全てに有効です」という意味がわかりません。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
0点



2001/05/05 23:35(1年以上前)
一コマセット、全コマセットってどういうことですか?日付がつくよう、セットするって事ですか?それはどのようにしたらよいのですか?
書込番号:159283
0点



2001/05/05 23:39(1年以上前)
すいません。
日付説明の後の説明を読んでやっと理解できました。
おそらくセットのことを言ってもらわないとずっと理解できなかったと思います。ありがとうございました。
書込番号:159289
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


finepix40iを使いはじめて間もないのですが
フォト用の光沢紙にプリントアウトする場合
ピクセル/クオリティを最低どのくらいに設定すればまずまず満足いく仕上がりになるのでしようか?
印刷は1画像当たり通常のL判くらいの大きさにしたいと思っています。画質はいいほうがいいけど、枚数も多く取りたいという時の
最低設定ラインはどのくらいがいいのか
どなたか色々試された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2001/04/28 08:50(1年以上前)
(1)2400×1800Normalか
(2)1280×960Fineあたりだと思います。
(1)なら64MBスマメで77枚、(2)なら101枚撮れますからリーズナブルな線だと思います。というか、私はこのどちらかを使用するようにしています。
書込番号:153233
0点



2001/05/05 15:49(1年以上前)
助言ありがとうございます。
GW中、助言を参考に撮ってみたので
これからプリントしてみてプリンタとの相性など
色々みてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:159007
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


40iを購入しましたが子供を撮影するのですが、ピクセル・クオリティーはどこにあわせればいいですか?写真、はがきの大きさまで印刷したいのです。2400NORMALかなー1200NORMALかなー?画質は普通ぐらいで・・・
でも枚数もたくさん取りたいのですがどれで撮影したらいいでしょうか?
誰か教えて下さい。お願いいたします。
0点


2001/05/03 22:54(1年以上前)
下記書き込み番号で、同じ質問と回答が出ています。
[155060]最適な撮影クオリティーは?
書込番号:157694
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


皆さんは画像管理ソフトに何を使用していますか?
僕は40i購入時に付属でついていた物(Exif Viewer)を利用しているんですが他にもっといいものがあるのではないかと思い質問しました。
Exif Viewerでの不満点は
1.写真を見ただけではコメントが見られない
2.アルバムって感じがまったくしない
まとめるともう少しアルバムっぽい管理ソフトがほしいのですが、
何かいいものがあれば教えてもらえませんか
よろしくお願いします
0点


2001/05/02 16:47(1年以上前)


2001/05/02 18:19(1年以上前)
私も蔵衛門がいいと思います。アルバム風に見たいだけなら、蔵衛門のfree版で十分ですね。
書込番号:156679
0点


2001/05/02 22:57(1年以上前)


2001/05/03 00:09(1年以上前)
>ズバリ、「ViX」ですね。これ以外は考えられませんね。
これはアルバムというより、画像整理ツールの類じゃないですか?
コメント付きでアルバムのように表示できるんですかね。
画像整理ツールなら他にもいっぱいありますね。
書込番号:156939
0点


2001/05/03 06:19(1年以上前)
>コメント付きでアルバムのように表示できるんですかね。
もちろん、できますよ〜
できないものを紹介なんてしませんて(^^;
リサイズやトリミング、回転もできるので重宝してます。
※私はViXのまわしものではないので念のため
書込番号:157155
0点


2001/05/03 09:13(1年以上前)
上のリンクからダウンロードしてみました。
確かにこれは便利♪ありがとうございます〜。
でも私が欲しい6800Zには「FinePixViewer」っていうソフトが
付いてくるそうなんですが、これの使い心地ってどうなのかな〜(・_・?
書込番号:157215
0点



2001/05/03 11:16(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます
皆さんの情報を元に自分なりにいろいろ見て(調べて)みました
で、どれにするかはまだ決まっていないのですが
・蔵衛門のfree版がどこにあるのかが分からない
・蔵衛門8と蔵衛門8PROの違いがよく分からない
・VIXを試してみましたがコメントを開くには写真を開いてから
他の操作をしないとコメントが出てきませんが一覧の状態でコメントを
表示することができないか
以上3つのことが分かりませんでした
僕の調べ不足かもしれませんが、分かる人いたら教えてもらえませんか
書込番号:157265
0点


2001/05/03 11:40(1年以上前)
蔵衛門通信
http://www.triworks.com/japan/index.html
Free版は、ページ一番上の[ダウンロード]の[評価版・フリーソフト]にあります。
蔵衛門7と蔵衛門7PROの違い(蔵衛門8も同じ?)は、
http://www.triworks.com/japan/KURAEMON/faq.html#006
VIXについては、わかりません。
書込番号:157278
0点



2001/05/03 12:49(1年以上前)
カプリさんどうもありがとうございます
蔵衛門デジブックでよかったんですね
そのページは見ていたのですがデジブックはまた違うソフトのことを言ってる
と思ってしまっていました
8と8PROの違いは今見ていたらCD−Rへの書き込み機能がついてるかついてないかの違いもある事がわかりました
やっぱり僕の調べ不足でした。どうもすいません
さっそくダウンロードしてちょっとだけ使ってみました
VIXと両方使ってみて比べてみようと思います
書込番号:157318
0点


2001/05/03 14:32(1年以上前)
コメントの表示ですが、「その他」→「設定」から「カタログ」→「表示」→「表示情報」の「コメント」にチェックを入れてください。これで一覧の状態
でコメントを表示することができます
書込番号:157376
0点



2001/05/03 15:39(1年以上前)
( ‥)_旦~さんどうもありがとうございます。
しばらく両方使ってみて僕にあってるほうにしたいと思います。
すいませんもう一つ質問があるんですが
VIXで設定・バージョン情報・ヘルプ・終了のコマンドのところがバグってると思うのですがこれは直らないのしょうか?
ホームページの中の画面もよく見るとなっていると思うのですが?
これが普通なのでしょうか?
書込番号:157414
0点


2001/05/03 19:02(1年以上前)
>これで一覧の状態でコメントを表示することができます
やってみました。確かにコメントは表示されますね。ViXは非常に多機能のようなので、画像整理や簡単な編集には便利そうですね。
しかし、表示はあくまでエクスプローラ風であり、コメント付きのアルバムのような感じで表示するのはやはり蔵衛門の方がいいようですね。
書込番号:157530
0点


2001/05/03 20:10(1年以上前)
<補足>
FREESTYLE さんが 最初に言っている、
「まとめるともう少しアルバムっぽい管理ソフトがほしいのですが」
というのがポイントだと思うんです。
エクスプローラ風に一覧表示するソフトはたくさん有り、40i付属のExif Viewerでもそれはできます。ViXも使ってみましたが同じでした。
蔵衛門はそうではなくて、アルバムそのものなのです。まずソフト屋さん的なディレクトリという概念が不要です。蔵衛門で写真を見るには、本棚の画面にある何冊かのアルバムから見たいアルバムを選び、その頁をめくって写真を見るという感じで、ソフトの概念が不要です。また、表示レイアウトも、1頁に写真を何枚貼るかとか、レイアウトをどうするかなど、本物のアルバムに写真を貼るイメージと同じにできるのです。テキストコメントや音声(コメントやBGM)も載せられます。
という訳で、FREESTYLE さん の希望に沿うのは「蔵衛門」だなと思ったしだいです。
書込番号:157580
0点



2001/05/03 22:15(1年以上前)
ハム太郎さんいろいろ貴重な意見ありがとうございます。
確かに最初に言っていた僕の話だと蔵衛門がぴったりだと思います。
FREE版少し使ってみましたがいい感じでした。
VIXも少し使ってみましたが、Exif Viewerより使いやすそうな気がしました
で、僕が今思っているのは2つで管理しようかなーと思っています
初心者なのでよく分からないのですが、2つで管理するのはおかしいかもしれませんがとりあえずはやってみてやりにくかったときはその時考えようかなーと思っています
どうでしょうか?
書込番号:157665
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i




2001/04/30 09:53(1年以上前)
ちょっと待った! そんな重いメールを送るととんでもない迷惑がかかりますよ。 サイズは何MBですか? 普通の回線だと1MB越えると迷惑がかかりますよ。
書込番号:154861
0点


2001/04/30 10:04(1年以上前)
そんなことをしたら、受け取った方から嫌われたり、メール爆弾だと勘違いされますよ。
書込番号:154870
0点


2001/04/30 10:07(1年以上前)
・CD-R/MO に入れて郵送する。
・web に貼りつけて URL をメールで教える。
# 数Mバイトのメール... こわいなー
書込番号:154872
0点


2001/04/30 10:10(1年以上前)
40iの動画って、45秒で8MBですよね。
プロバイダによってメールのサイズ制限されているところもあります。
因みにSo-netは1通の最大は5MBまで。
5MBでも連絡無しに送ってこられると迷惑極まりないです。
できればCD−Rなどがあれば、それに焼いて郵便で送るのが
いいのではないですか?
書込番号:154874
0点


2001/04/30 10:11(1年以上前)
どうしてもメールで送りたければ相手の了承を得てから、ファイルを分割して送りましょう
動画ってほとんど圧縮効かないんで分割だけでいいと思われます
書込番号:154875
0点


2001/04/30 10:52(1年以上前)
メ−ルボックスの容量オバ−で失敗しませんか?
プロバイダ−にもよりますが?
書込番号:154895
0点

う〜ん、ユーザーが増えるのは良い事だけどもう少しマナーとか勉強した方が良いですね。入門用の本や特集を組んでる雑誌があります。
書込番号:154925
0点


2001/04/30 11:37(1年以上前)
動画(avi)をmpeg形式にすれば小さくなりますよ。
書込番号:154926
0点


2001/04/30 11:52(1年以上前)
mpeg形式も圧縮すれば多少は小さくなります。 20MBのmpegファイルをaceに圧縮したら17MB位になりました。
書込番号:154935
0点

動画のメール送信は気をつかいますね。
私も同じCATVの相手に限定して
先方に確認(○MB送るぞ)メールを入れてから送信します。
書込番号:154997
0点


2001/04/30 13:59(1年以上前)
ご参考までに私の家のアナログモデム接続の場合、
8MBのファイルだとダウンロードするのに1時間以上かかります。
5MBだと40分弱、1MBでも8分くらいです。
ちなみにアップするにも同じくらいかかります。
送受信ともにブロードバンド接続ならまだいいのかもしれませんが
どちらもアナログ接続だと…非常に厳しいです。
書込番号:155022
0点


2001/04/30 21:48(1年以上前)
送ろうEメール、http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2649/PC4_mail.html
ファイル分割は+Lhacaでも出来るけどこの辺が判りやすいかな。http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se166117.html
あとは匿名33さんの書かれているとおり、ホームページスペースにでもアップするのが手っ取り早いんですが、これを使えばストリーム形式に出来ますよ。(また圧縮もかかるので少しは容量が減ります)http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/WM7/encoder.asp
書込番号:155336
0点



2001/05/01 01:07(1年以上前)
皆さんどうもありがとう!みんな、迷惑だとお怒りいただきましたが、もちろん!ケーブル仲間同士で動画やり取りしますので安心してください!相手からはよく送ってきてもらってますがケーブルなのでとてもスムーズに見れるんですよ。相手のいいデジカメらしくムービーも圧縮できるらしいです。40iはできないのですね。どうしても見せたいものはCD−RWで送ることにします。
書込番号:155502
0点


2001/05/01 21:12(1年以上前)
http://www.kcn.ne.jp/~kumagai/wm.html
↑FinePixシリーズ(4700Z/4900Z/40i/4500)のムービーを
WindowsMediaエンコーダーで再圧縮
書込番号:156064
0点


2001/05/01 21:15(1年以上前)
http://plaza25.mbn.or.jp/~kkoshi/40i/
↑Welcome to MediaStreaming!このWebsiteは,FUJIFILM FinePix 40i
を中心に,デジカメの動画や静止画を用いてストリーム配信するための
技術を提供しています。
書込番号:156069
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


FinePix40iを使用しているものですが、先日このデジカメを使おうと撮影のモードにした際、「!LENS_COVER」というエラーが液晶画面上に表示され撮影することが出来ませんでした。レンズカバーが半開きの状態のままです。
どなたかこのような症状で撮影できなかった方がありましたら、その際の対処法などを教えてくださったらありがたいです。よろしくお願いします。
因みにこのカメラを買ったのは昨年の11月下旬で(その際はこの掲示板にお世話になりました!!)、特に乱雑に扱ったわけでは有りません。また、MP3はAUDIOモードで普通どおり聞くことはでき、撮って保存してあった写真も再生モードでみることはできます。(レンズを開かないで行えていた動作は問題ないと思われます)
また、考えられる原因を考えて一応行ってみた対処も書きます。
電源不足によるものだともかんがえられたので、電池交換してみましたが、解消されませんでした。(過去ログにも一件あった)
レンズカバーを突っついて、手動で完全に開かせることもしましたが撮影できませんでした。
とりあえずほっておいてしばらくして動かそうとしましたがやはりだめでした。
以上、長くなりましたが、もし何かありましたらよろしくお願いします。
0点


2001/04/23 00:15(1年以上前)
レンズカバーの動作が異常という表示でしょうから修理に出しましょう。
友人の1700Zが同症状になった事がありました。自分で直すのは無理
でしょう。
書込番号:149740
0点



2001/04/24 01:21(1年以上前)
そうですね。やはり、このままでは埒があかないので修理に出してみようと思います。レスありがとうございました。
書込番号:150503
0点


2001/04/26 00:17(1年以上前)
うちの40iも今日1枚写真を撮って、しばらくしてもう一度撮ろうとおもったら
「!LENS_COVER」というエラーが・・・(涙)
レンズカバー開きっぱなしで、なんとも出来なくなりました・・・
自分では治せないんですか・・・やっぱり・・・
GWどうすればいいのーーーーーーっっ!!?
めそめそ
書込番号:151754
0点


2001/04/26 14:55(1年以上前)
修理にだすつもりで
げしげし殴ったら直りました・・・(最悪)
とりあえず、GWはこれでもってくれ・・・
書込番号:152026
0点


2001/04/29 09:58(1年以上前)
僕も LENS COVER ってこの前なってしまいました。でも2、3日電池をぬいた状態で置いておいてから、電源を入れると直りました。それからしばらくは普通に使っていたんですけど、またなってしまいました。それで、また2、3日置いといたら直りました。
いったいどうしてなのか疑問です。原因がわからないし、いつまたこのような状態になるかわからないので次ぎにLENS COVERとなってしまったら修理にでも出してみようと思ってます。
書込番号:154000
0点



2001/05/01 00:47(1年以上前)
ええと、FujiFilmさんにメールを出したらすぐにお返事が来ました.
むらさめさんの言うようなことも有り得る様で、電池を数日抜いて、再び起動したらよくなることもある、と返事にありました.
それでもなおらない場合は各地方のサービスセンターにお問い合わせを、とのことだったんですが、28日から5月7日まで休み(僕は福岡なので福岡の場合ですが)のようで、結局連休中はカメラは使えません...
レス、ありがとうございました。
書込番号:155486
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





