
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年3月28日 23:23 |
![]() |
0 | 9 | 2001年3月28日 10:07 |
![]() |
0 | 7 | 2001年3月27日 01:05 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月26日 23:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月26日 20:52 |
![]() |
0 | 8 | 2001年3月26日 03:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


はじめまして。昨日40iを購入して、早速今日動かしてみましたが、液晶画面の右半分にノイズが入ってそのうち真っ黒になってしまいました。電源を入れ直してみても、最初はキレイに写ってるのがそのうち同じ状態になってしまいます。これって初期不良なんでしょうか?デジカメ初心者なので、訳がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2001/03/28 23:23(1年以上前)
はるぽんさん、こんばんわ。
おそらく初期不良かと思います。
一度、購入したお店に持っていって確認&交換してもらった方がいいと思います。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:133382
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


FinePix40iかFinePix4700zのどちらを購入しようか迷っています。
FinePix4700zの方は光学倍ズーム機能がついてますが、やっぱりないよりは、あるほうがいいですか??
0点


2001/03/26 22:54(1年以上前)
40i で音楽を聴く予定はあるのですか?
もし無いのならば、個人的には4700Zをオススメします。
光学ズームは便利ですからね。
でも、価格重視なら40iでもいいかな…。(^^;)
書込番号:131961
0点


2001/03/26 22:56(1年以上前)
無いより有った方が良いかと聞かれたら、有った方が良いです、でもこれって使い方が違う機種じゃないですか?自分の使い方に合ったのを選びましょう
書込番号:131962
0点


2001/03/26 23:35(1年以上前)
40iならさくらやNetsで¥52800(ポイント15%還元で7920P)http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp
DIGITAL PARADISEで¥47800http://www.rakuten.co.jp/digi-para/368953/379898/でともに32MBスマメ付きで売られていますよ♪
書込番号:132009
0点


2001/03/27 01:42(1年以上前)
あえて光学ズーム無しの40iをお勧めします。
光学ズームが有るというのはメリットだけではありません。
レンズの数が増えるため、必要な体積が大きくなる。
それを小さいところに押し込めると、像が歪む。(4700zのワイド側はかなり歪むそうです)
同じ理由で像が暗くなる。
レンズの動く距離が増えるので電池の消耗が激しくなる。
また4700zは電源にトラブルの出ることが多いそうです。上の理由もあるでんでしょう。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/index.html
こちらに詳細なレポートが
それと40iの方が後発な分同じCCDでもハニカム処理のノイズが少ないそうです。
これについては4800はさらに良いんでしょう。
光学ズームがあった方がいいとは確かにその通りですが、無くても何とかなる
というのもまた(大体において)真なりだと思います。
書込番号:132185
0点



2001/03/27 15:01(1年以上前)
皆さん色々なご意見ありがとうございました。
自分の使い方によって選べばイイってことんなんですけど、旅行などで景色や風景を撮ったり、友達とプリクラ感覚に遊んだりもしたいのですが、皆さんどちらをお勧めしますか?
書込番号:132450
0点


2001/03/27 22:26(1年以上前)
気軽に撮りたいのであれば40iに一票♪
書込番号:132735
0点


2001/03/28 00:51(1年以上前)
>皆さんどちらをお勧めしますか?
そりゃ〜40iでしょう。
書込番号:132845
0点


2001/03/28 01:25(1年以上前)
その2つからなら、40iですね。
書込番号:132861
0点


2001/03/28 10:07(1年以上前)
りんりんさんの使い方なら私も40iの方がいいと思いますが、
MP3の機能を使わないのならばFinePix4500がありますよ。
カメラのサイズや機能は同じですが、MP3が付いていない分安いです。
・・・ちょっとおせっかいでしたかねえ・・・・
書込番号:133013
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


先日40iを購入したばかりなのですが、
動画をとってMacにつないで見ようとすると
動画ファイルが RealPlayer形式になっていてQuickTime で見る事が出来ません。かといって RealPlayerでも見れないんです。
普通の画像は QuickTime形式のアイコンになっっていて問題なく見る事が出来ます。
QuickTimeを起動しても動画ファイル名はあらわれないので開けないし
QuickTime 上にドラッグアンドドロップしても認識しません。
どうすればいいのでしょうか?
0点


2001/03/23 20:43(1年以上前)
お使いのパソコンのクイックタイムを一度アンインストールし、40iに付属しているCD-ROMのクイックタイムを再インストールしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:129446
0点


2001/03/24 15:21(1年以上前)
みなさん教えていただいてありがとうございます。
どうもMacを起動した時に動画を読み込む優先順位がRealPlayer形式
になっていたらしくこれを削除し、あらたにQuickTime形式で読み込むように設定しなおしました。
ただ、一度RealPlayer形式で読み込んでしまったものはこれだけでは
もどらないので、のぶたかさんのおっしゃるようにファイルタイプとクリエーターの変換をしました。
私が使ったのは「CopiMatu」というフリーソフトですが基本的には
のぶたかさんのおっしゃっている事と同じです。
形式を変えなければいけないという事はなんとなくわかっていたのですが
具体的にどうすれば変えられるのかがわからなかったので
参考になりました。
のぶたかさん、金曜日さんどうもありがとうございました!
書込番号:130029
0点


2001/03/26 00:03(1年以上前)
過去ログを見てて目にとまりました。
たまたま同じ問題で苦労しているものです。当方もimacです。
>Macを起動した時に動画を読み込む優先順位がRealPlayer形式
になっていたらしくこれを削除し、あらたにQuickTime形式で読み込むように設定しなおしました。
初歩的な質問で申し訳ありませんが上記の設定はどこをいじるのですか?
教えていただければ幸いです。
書込番号:131224
0点


2001/03/26 00:40(1年以上前)
kirizoさんの御質問にお答えします。
次のようにしてみてください(あせらずゆっくりとね)
Macが拡張子aviのファイルをRealPlayerのファイルとして認
識しなさいという設定になっている為に起きている現象なので
読み込み時にどのアプリケーションのファイルであるか割り当てる
変更方法は、下記のとおりです。
【読み込み時に割り当てるアプリケーションの変更方法】
アップルメニューより、コントロールパネルを開いて、
FileExchangeを開き、追加ボタンを押すと情報を追加するウインドウが開きますので、下記情報を追加してください。
拡張子をavi
アプリケーションをQuickTimePlayer(見当たらない場合は「選択」をおして探して選んでください)
タイプをVfW
にして、追加を行なってください。
追加後、FileExchange の「PC拡張子」の欄から「avi」のところまでスクロールして、RealPlayerと重複していたら
QuickTime(MoviePlayerという名前になっているかもしれませんがQuickTime系のアイコンならOKだとおもいます)の設定だけを残しRealPlayerのほうは削除しておいてください。
これで再起動した後に動画を見れる環境になっていると思います。
頑張ってやってみてくださいね。
書込番号:131257
0点


2001/03/26 01:20(1年以上前)
みほさん、早速の御返答ありがとうございました。再起動したら見事に変わってました。こんな事よく知っていますね。ホント感激ですよ
ついでに図々しく聞いてもいいですか?
>一度RealPlayer形式で読み込んでしまったものはこれだけでは
もどらないので、のぶたかさんのおっしゃるようにファイルタイプとクリエーターの変換をしました。
私が使ったのは「CopiMatu」というフリーソフト
の、フリーソフトはどこで手に入れたらいいんでしょうか?
誠に恐縮ですがよろしくお願いします。
書込番号:131300
0点


2001/03/26 10:24(1年以上前)
kirizoさん、上手くいってよかったです!
RealPlayerで認識してしまったものに関しての割り当てアプリケーションの変更方法ですが
CopiMatu2.1(フリーウェア)を使用すると簡単にリソース変換をして、コピーすることが出来ます。入手先は下記の場所です。
http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se158101.html
操作方法は、
・CopiMatuをダブルクリックで立ち上げる。
・ファイルメニュー(アップルメニューの右横です)から初期設定を開き、タイプタブを選択、「読み込む」ボタンを押し
正しく認識したQuickTimeの動画ファイルを選び(あらかじめ、ハードディスクに正しく認識したQuickTimeの動画ファイルを保存しておくか、それが入ったスマートメディアをセットしておいてください。あと静止画だとタイプが違うので必ず動画ファイルを選んでください)「開く」ボタンを押すと
ファイルタイプVfW、
クリエイターTVOD
になりますので、OKボタンを押す。
・ファイルメニューから「コピー」で変換したいファイルを選び、
「開く」ボタンを押しますと、変換コピーが始まります。
この方法でファイル変換は出来ます。
ややこしいようですがやってみると結構簡単です。
スマートメディアに正しいファイルを残したいなら入れ替えるといいと思います。
私も今回の事を通して、新しい発見や勉強が出来てよかったなーって思います。そして、この掲示板があることに、本当に感謝してます!
書込番号:131502
0点


2001/03/27 01:05(1年以上前)
みほさん、いろいろ有り難うございました。ばっちりうまくいきました。
ホントに助かりました。普段仕事でmac使ってるんですけど、仕事以外ではてんで分からない事がまだいっぱいですよ。(でも、案外勘で動かせるところがマックのいいところかな?)でもホントこの掲示板はたよりになります。
書込番号:132130
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


FinePix40iを購入したばかりなのですが、写真が取れないんです。
正確にいうとデジカメの方に取り込めてないようなのです。
電池も充電し、スマートメディアもフォーマットしているのですが
シャッターを押しても撮影されたはずの写真を確認する事ができないのです。
これは初期不良と考えた方がいいのでしょうか?
デジカメを買うのはこれが初めてなので困ってます。
よろしくお願いします。
0点


2001/03/26 22:31(1年以上前)
少々質問させてください。
1.カメラからスマートメディアのフォーマットは出来ますか?。
2.(撮影前後)ディスプレーには表示されるのですか?
3.シャッターボタン半押しでフォーカス確定、さらにシャッターボタン押し込みでシャッターが切れるのですが。
書込番号:131945
0点


2001/03/26 23:14(1年以上前)
40iはシャッター半押しで「カシャ」という
いかにも写真が撮れたみたいな音がしますが、
これは絞りとかピント機構とかの作動音であり、
この段階ではまだ写真が撮れていませんので、
さらにシャッターボタンを押し込む必要があります。
初期設定では撮影時「ピ」音が鳴る設定になってますので、
音が鳴るまでシャッターを押し込んでみて下さい。
見当違いでしたらすみません。
書込番号:131983
0点



2001/03/26 23:45(1年以上前)
皆さん有難うございます。
>初期設定では撮影時「ピ」音が鳴る設定になってますので、
>音が鳴るまでシャッターを押し込んでみて下さい。
>見当違いでしたらすみません。
見当違いではありません。その通りでした。
おはずかしい。
また質問させていただくかも知れませんのでよろしくお願いします。
書込番号:132024
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


40I持ってる方に・・・ 充電が待てない〜アダプター持ってるわけじゃないから13時間も撮れるまで行くには待ってなきゃいけないかな〜?
最初 バッテリ〜が少し入ってる見たいだけど写真が撮れませんでした〜(涙)
0点

急速充電器は必須です。
さらに2〜4本ニッケル水素を追加購入する
ことをおすすめします。
書込番号:131857
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i
4500はリモコン無しになっちゃいました。
それと、大きさが、なぜか多少大きくなったみたいです。
書込番号:131298
0点


2001/03/26 01:18(1年以上前)
それ以外にリモコンの有無(40iはリモコンで写真が撮れる)が違います。
その他に微妙に大きさ(厚さ)が違うみたいですが、そんなに大きな違いじゃないのでどうでもいいかもしれません。
書込番号:131299
0点



2001/03/26 01:22(1年以上前)
リモコンとは、ヘッドホンのリモコンでしょうか?
それとも別に存在しているのですか?こんな初歩的な質問ですみません。
書込番号:131303
0点

どもです。そのリモコンは遠隔操作できるようになってるようです。
が、それが無くなったのでリモコン撮影ができなくなったと。
書込番号:131305
0点



2001/03/26 01:47(1年以上前)
とゆうことは、40iは基本的には4500に音楽再生機能が付き、その結果
ヘッドホンのリモコンでも撮影可能になったような感じと解釈してもいいのでしょうか??
書込番号:131326
0点

まあ、そうとも言えますね。ですが発売時期は40iが先だったと思います。
その後、機能を省いた4500が登場したはず。
書込番号:131332
0点


2001/03/26 03:06(1年以上前)
ちなみにDIGITAL PARADISEで40iが画像取込み用インターフェースソフト・ケーブルFUJIFILM 32MBスマートメディアが商品に同梱で
¥47800で出ていますよ♪
http://www.rakuten.co.jp/digi-para/368953/379898/
書込番号:131405
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





