
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

2000/08/30 13:09(1年以上前)
QuickTymePlayerのファイル・・書き出しメニューで、ムービー
からAVI を選んで作成したファイルはMediaPlayerで再生できま
すよ。
書込番号:36030
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


はじめて書きこみさせていただきます。40iを最近入手したのですが、READ
ERRORが頻繁に出ます。今までSANYOのDSC-X110で使っていたIDなしのADTEC製
16MBのメディアなのですが、DSC-X110ではこのようなことは一度もありません
でした。1コマだけがREAD ERRORになることがあったり、ひどいときは途中まで
はちゃんと再生できていたのに、16MBいっぱいに撮影してデータを確認すると
すべてのデータが吹っ飛んでいたこともあります。使い方が悪いのでしょう
か? 同じような経験がおありの方はおられませんか? メディアのメーカーに
よって、こういうことが頻繁におきたりおきなかったりするのかなぁ? どなた
かアドバイスをお願いします。
0点


2000/08/25 02:03(1年以上前)
40iを使用して1000枚くらい撮影しましたが、
いまだにリードエラーは出てません。
メディアはフジフイルムのものを使用しています(64M)
パソコンとの接続はPCカードを使用しています。
スマメの金色の部分は触らないよう、しかもマメに拭いています。
書込番号:34729
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


FinePix40iゲットしました。
IXY DIGITALと結構迷ったのですが、
普段はMP3プレーヤーとして使用価値も高いFinePix40iに決まりです。
# IXYはどうせ在庫がなかったので買えなかったけど(^^;A
そこで、普段の使用サイズについてどうしようか悩んでいます。
用途としては観光用のスナップ写真が中心で、
印刷しても画質が悪くならない程度(保存用として)を考えています。
デフォルト(2400 x 1800Normal)のままでもいいのですが、
ズームが全くなくなるので1280 x 960Fineあたりが妥当なのでしょうか・・・
皆さんは普段どのようなサイズを基本として使用してますか?
宜しくですm(_ _)m
0点


2000/08/22 10:17(1年以上前)
確かにFinePix40iの400万画素モードは、大きすぎるかもしれませ
んね。
私は、C-3030を使っていますが、プリントするかもしれないし、大
は小を兼ねるから、なるべく大きいサイズ(C-3030の場合、300万画
素モード)で撮るようにしています。
ただ、圧縮率の低い高画質モードにすると、1枚のファイルサイズ
が1MBを超えてしまうので、圧縮率だけは中くらいを選ぶようにして
います。
Webやパソコンの画面で見るだけしか使わないのであれば、別です
が、プリントする可能性があれば、なるべく大きい画素数で保存した
方が安心です。
それと、手持ちのメディアに何枚撮れるかで、判断すればいいと思
います。C-3030の場合、64MBのメディアに80枚撮れるので、たいて
いの場合、不足しません。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:33842
0点


2000/08/22 13:57(1年以上前)
FinePix40iを使用しています。
このまえ2400 x 1800FINEをデジプリでだしたところ、満足する程度
にできあがりました。印刷するならやはり2400 x 1800FINEがおすす
めです。
書込番号:33888
0点


2000/08/23 17:15(1年以上前)
>このまえ2400 x 1800FINEをデジプリでだしたところ、満足す
>る程度にできあがりました。
>印刷するならやはり2400 x 1800FINEがおすすめです。
他のピクセルサイズや圧縮率と比べてどうなんでしょう?
Lサイズのプリントの場合、1280 x 960 / FINEでは見劣りしま
すか?
書込番号:34176
0点



2000/08/24 01:26(1年以上前)
みなさん、レスをありがとうございます。
> 他のピクセルサイズや圧縮率と比べてどうなんでしょう?
> Lサイズのプリントの場合、1280 x 960 / FINEでは見劣りしま
> すか?
確かに気になりますね。
私もこの設定をデフォルトにしようかなと思ってますので(^^;
(自分でやれという話があるが・・・プ・プリンタが・・・)
書込番号:34282
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


これから購入を考えています。素人で何もわからないのでおしえてください。
まずズーム機能でデジタル3倍って書いてあるんですが、意味がわかりません。
光学ズームというのと何が違うのでしょうか?本当はズーム機能はないんでし
ょうか?また画素数も432(?)とあるものと240とあるものがあって、何を信じ
ればいいのかわかりません。
カタログを見て一番軽そうで機能も結構いいのでは?と思ったのですが、上の点
が気になります。あと急速充電器は買ったほうがいいんですよね。
USBケーブルとソフトが同梱されているようですが、下の書き込みを見るとそ
れではたりないのでしょうか?他の必要なものがあったら教えてください。
ずばり、これってお勧め品なんでしょうか?
勉強不足ですみません。ご親切な方、よろしくお願いします。
0点


2000/08/18 19:27(1年以上前)
こんばんは。
>まずズーム機能でデジタル3倍って書いてあるんですが、意味が
わかりません。
>光学ズームというのと何が違うのでしょうか?本当はズーム機
能はないんでし
>ょうか?
光学ズームはレンズを移動させて画角を変化させます(望遠側
にズーミングする
と画角が狭くなる)が、デジタルズームは画像の周囲をトリミ
ングしているだけ
で、画角は変化していません。デジタルズームのありがたみが
ぼくにはわかりま
せんし、したがって使ったこともありません。「ズーム機能は
ない」と言ってい
いとぼくは思います。
>また画素数も432(?)とあるものと240とあるものがあって、何
を信じ
>ればいいのかわかりません。
搭載されているのは240万画素のスーパーCCDハニカムです。た
だし、最大記録
サイズは2400 x 1800ピクセルで、2400 x 1800 = 4,320,000
pixelsつまり
432万画素となります。
>あと急速充電器は買ったほうがいいんですよね。
予備のバッテリーは必要ですが、急速充電器の必要性は使い方
に依存すると思い
ます。もしも1日の撮影時間+MP3再生時間がわずかで、バッテ
リー1セットを
使い切らないとしたら必要ありません。使い切って本体から取
り出したバッテリ
ーを、夜から次の日の朝にかけて充電すればいいわけです。カ
ミさんがFP4700Z
を使っていますが、急速チャージャーは持っていません。もっ
とも、MP3を聴く
としたら、1日の間にバッテリーを使いきらないことは考えに
くいかもしれませ
んが。
>USBケーブルとソフトが同梱されているようですが、下の書
き込みを見るとそ
>れではたりないのでしょうか?他の必要なものがあったら教え
てください。
スマートメディアが必要です。
>ずばり、これってお勧め品なんでしょうか?
人それぞれだと思います。ぼくにはMP3再生機能は必要ありませ
ん。
書込番号:32776
0点


2000/08/18 19:30(1年以上前)
デジタル3倍ズーム、というのは、取り込んだ画像をカメラ内部の
データ処理で補完して3倍まで大きくするズーム方式のことです。で
すから、光学ズームほどきれいなズームにはなりません。その代わ
り、余計な機構がないので軽量のままズーム機能を持つことができま
す。
画素数についてですが、FinePix 40iはハニカム配列240万画素の
CCDを使っています。これを信号処理して432万画素相当にしてい
るということです。
つまりFinePix40iは結局240万画素のカメラに過ぎないわけで
す。しかし、ハニカムCCDを使って信号処理していることなど普通の
240万画素とは違う可能性もありますので、実際に撮った画像や
ズーム画像を見てみて検討されるのがよいかと思います。
書込番号:32779
0点


2000/08/18 20:21(1年以上前)
>データ処理で補完して3倍まで大きくするズーム方式のことで
す。
カタログを見ただけですが、40iのデジタルズームは、
・2400 x 1800ピクセル時:なし
・1280 x 960ピクセル時:1.875倍
・640 x 480ピクセル時:3.75倍
となっています。
640 x 3.75 = 2400ですから、数字を見る限りは全く拡大はして
おらず、単なるトリミングのみで補間処理していないように思
えます。
書込番号:32789
0点



2000/08/21 19:33(1年以上前)
ThinkCatさん、もくもくんさんありがとうございました。
40iは240万画素でズーム機能は実質ないってことですね。
ズームがないのはちょっと考えちゃいますねー。
でもスマートメディアがあれば、あとは添付のUSBケーブルとソフ
トで取り込みができるんですよね。でもズームが・・・。
ちょっと考えてみます。どうもありがとうございました。
(だいぶ品薄になってるみたいですね。買うなら急がないと?)
書込番号:33568
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

2000/08/14 22:03(1年以上前)
レンズが回転して撮影できないのは不便ですが
余り気にせず目測で撮影すれば良いのではないでしょうか?
気に入らない写真は消去できるのがデジカメの利点。
何度でも練習すればコツはつかめます。
練習あるのみ!
…って回答になってない?
書込番号:31816
0点


2000/08/18 20:28(1年以上前)
FinePix4700Zや1700Zで子供と顔をくっつけて自分撮りしますけ
ど、失敗したことないですよ。
書込番号:32795
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


メモリー効果がおきてもとの50%しか充電できなくなったとします。その状
態で50%充電したとすると、デジカメは75%充電したと思うんですか?そ
れとも50%充電したと考えるんですか?教えてください。
0点


2000/08/17 11:02(1年以上前)
何か算数の問題みたいですね…何%になるかは解りませんが、だんだんバッテリーの持ちが悪くなる事は確かでしょうね。
書込番号:32450
0点


2000/08/17 11:08(1年以上前)
バッテリについて詳しいわけではないという前提で・・。
多分、他の機器でもそうだと思うのですが、デジカメはバッテリの電
圧を監視しているんだと思いますよ。
例えば40iでバッテリ警告切れが出て液晶表示オンで撮影出来なく
なったバッテリの電圧を計測すると1本あたり1.18V程度だった
記憶があります。
バッテリが残っていても、なんらかしらの原因でバッテリの電圧が下
がってバッテリ切れになることもあると思いますし。
回答になっていませんが・・。
書込番号:32451
0点


2000/08/17 11:38(1年以上前)


2000/08/17 11:59(1年以上前)
まず50%×50%=25%だと思うんですが…
>その状態で50%充電した
メモリー効果が起きていない時のフル充電時間の半分の時間だけ
充電器にかけたと判断していいですか?
電池は化学反応で電気を発生させているので、
充電はその逆反応です。
これは化学の世界になりますが、ファラデーの法則から
物質の変化量は流れた電気量に比例します。
ちなみに電気量=電流×時間です。
つまり理論的には充電器にかけた時間が同じであれば
充電された量は同じになります。
書込番号:32461
0点


2000/08/17 12:18(1年以上前)
−補足−
ということで50%の50%は25%ということは一概には言えません。
化学の世界では1+1=1になったりすることも多いです。
書込番号:32466
0点


2000/08/17 23:39(1年以上前)
ご質問の内容から、メモリー効果について若干の誤解があるような
ので、私の聞きかじりの知識をお話しいたします。
充電池を水の入ったバケツに例えると、メモリー効果というのはバ
ケツの底に泥がたまってこびりついた状態と考えてください。
1000ccのバケツがあれば、通常は1000ccの水が入り、1000ccの水を
使うことが出来ます。しかし、バケツの底に500ccの泥が入っていれ
ば、500ccの水でバケツはいっぱいになり、その水を500cc使えばバ
ケツに水は無くなります。
つまり、メモリー効果の発生した充電池でも、充電すると、一見、
満充電されたのと同じような状態になるのですが、使ってみると通
常の半分程度で電池切れになってしまったりします。このようにな
ってしまった場合は、その電池をできるだけ使い切れるところまで
使い切って完全放電させ、満充電するということを繰り返すと、メ
モリー効果は消え、復活します。
この完全放電の方法なのですが、カメラによっては少しの電圧低下
で電池切れサインが出てしまう物もありますので、単3型の電池で
あれば、カメラ以外の物、例えば子供のおもちゃで単3電池で動く
ものなどで完全放電させるのが確実です。
書込番号:32602
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





