
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2000年8月16日 02:02 |
![]() |
0 | 3 | 2000年8月16日 01:09 |
![]() |
0 | 10 | 2000年8月15日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月14日 23:45 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月11日 01:32 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月10日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


やっと40iを購入でき、動画面白いですね。
使っていて、ひとつすごく気になったのですが
すごく軽い気持ちで写真がとれるのはいいのですが
写真がすごくぼけてしまいます。
どうにかならないかなと困っています。
やっぱり撮るときはちゃんととらないといけないのかな?
0点


2000/08/15 21:53(1年以上前)
手ブレとピンボケは違うので区別して書かれるとレス付き易いと
思います。
>やっぱり撮るときはちゃんととらないといけないのかな?
よく意味がわかりませんが、やっぱりちゃんとしないと
ダメでしょう。
書込番号:32055
0点



2000/08/15 22:22(1年以上前)
私の書き方が悪かったですね。すいません。
手ブレがひどくて、それをどうしたら、いいかと困っています。
せっかく軽くて、起動時間も短いのにぱっと撮ってみたら
全部手ぶれがひどくて・・・という状況です。
やはり、撮るときはちゃんと脇をしめて、カメラを固定して
撮らないと手ぶれはしてしまうのでしょうか?
書込番号:32062
0点


2000/08/15 22:31(1年以上前)
>撮るときはちゃんと脇をしめて、カメラを固定して
>撮らないと手ぶれはしてしまうのでしょうか?
あまり大げさに構えなくてもイイですが、
カメラを動かさないようにしてシャッターを押すのは
どのカメラでも基本ではないかと思います。
あと、シャッターを押す瞬間にカメラが動く(ブレる)人が
多いらしいです。そういう人は指先で押してるみたいです。
書込番号:32063
0点


2000/08/15 22:33(1年以上前)
余程明るい場所でシャッター速度が速いときは
気にしなくてイイんですけどね。
書込番号:32066
0点


2000/08/16 01:19(1年以上前)
小さいカメラを固定しようとする場合に「力」で支えると筋肉の微妙
な震えでブレてしまいます。
眼でファインダーを覗くときに額に当てて見ると安定します。
液晶画面で見ているときには、肘を腹に当てて掌にカメラを置くよう
にすると「骨で支える」ので安定します。
カラダの中心部ほど安定して、端のほうほど揺れますのでなるべく中
心部にカメラを付けるようにすると安定します。
無論、自分自身が安定していることが前提条件ですが・・。
書込番号:32121
0点


2000/08/16 02:02(1年以上前)
私も40iを使っていますが、手ぶれに困っています。
フラッシュを使うとシャッタースピードが早くなって
使わないときよりマシなんですけど・・・。
懐古主義さんが言っている「骨でささえる」ってのは
勉強になりました。
40iのシャッタースピードをマニュアルで
調整できないんですかね。
質問になってしまいました。
書込番号:32143
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


IXYと40iの購入で真剣に悩んでおります。両方とも店頭で見てきてどちらも
捨て難いです。あとは予算とのからみです。
当方はMAC(G44OO)を使っており、読み込み用のソフト等は一切持って
おりません。40iですと急速充電器が必要みたですね。あとMP3を聞くには
別でスマメ64Mも必要ですね。
一方IXYもMac読み込みソフトは別売りとか・・・
快適に使いたいために予算は7万ってところなんですが、4Oiで快適に
使うには、本体プラスどのくらい見込んでおけば良いのでしょうか?
ド素人な質問ですいませんがよろしくです!
0点


2000/08/14 23:13(1年以上前)
IXY-Dに関してですがMacだけではなくWinも別売ですね。
USBケーブルとドライバ、ユーティリティだけですが。
CFも別途大容量のものを用意されたほうがいいでしょう。
予備バッテリーはあれば「安心」ぐらいのものですね。
書込番号:31834
0点


2000/08/15 23:22(1年以上前)
どうも、手に入れて10日ほどのまさらっきです。うちの場合は本体
6万円、スマメ64M13300円、急速充電器(充電池4本つき)4
600円ぐらいでしめて78000円でした。でも充電池は付属の2
本でもやっていけるし急速充電器も2本用を選べばもうちょっと安く
上がると思います。スマメも32Mぐらいで様子を見るとかすればな
んとか予算内でいけるかも?
書込番号:32071
0点


2000/08/16 01:09(1年以上前)
MP3を聞かれるなら40iで決まりかとは思いますが、どうでしょう?
書込番号:32118
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


どなたかお知恵貸してください。つい最近40iを購入して楽しく遊び倒してい
るんですがせっかくなのでメールに動画を添付してみたいなぁと思い立ちまし
た。下の記述を読むとエンコードでサイズを小さくしなければならないような
ので早速「Windows Media Player7」と「Media エンコーダー」を入手。し
かしプレイヤーは一般保護違反といわれ立ち上げることかなわず、エンコーダ
ーを動かせば圧縮できないビデオ形式が含まれているので互換性のあるcodec
をいれて…といわれてしまい立ち往生。ならばとRealproducerを言語の壁をハ
ッタリで切りぬけてゲットしてみましたがこちらは…unsupported video
formatという警告が出て音声のみ変換される始末。ただいま途方にくれてさ迷
っております。なにぶん素人なので基本的になっていない可能性もありどなた
かお詳しい方アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いいたしま
す。m(__)m
0点


2000/08/11 00:25(1年以上前)



2000/08/11 00:37(1年以上前)
FD-3S さん さっそくの書き込みありがとうございます。あの…clickさんのページも参考にさせて頂きそこからエンコードソフトのリンクも辿らせていただいたあげくの迷子なんですが…clickさんのページで解説されているのってQuick timeでの操作ですよね?もしかして他のソフトは操作や設定が大分違うのかなっと思ってMedia エンコーダーかRealproducerを主に使っている方がいないかなと思い質問させて頂いた次第です。これらの設定とかって大分難しいですか?
書込番号:30824
0点


2000/08/11 01:28(1年以上前)
そうだったんですか、すみません。
質問の意図とは違うのですが、Quick timeでやってみたらいいと思うのですが。
書込番号:30845
0点



2000/08/11 01:37(1年以上前)
じつは「Quick time」はまだ入ってないんです。「Quick time pro」じゃなくてもエンコード可能なんですか?有償の「pro」は最後の砦、お金払ってダメだったらショック大きいかなぁ〜と思ってまだ試していないんです。
書込番号:30850
0点


2000/08/11 01:52(1年以上前)
Windows Media Playerでは再生できませんとなっていますね。
エンコーダーはどうなのわかりませんが。
やはり、Quick time proでやってみるしか・・・。
書込番号:30859
0点



2000/08/11 02:09(1年以上前)
そう、Windows Media Playerでは再生できないんですよね。うちのver.7はそれ以前に立ちあがりませんけど(トホホ)。一応ちゃんと動くver.6.4では再生できませんでした。Mediaツールではエンコード出来ると思っていたんですがこれがなかなか。最後の砦いってみますか…┐('〜`;)┌
書込番号:30863
0点


2000/08/12 12:17(1年以上前)
まさらっきさん こんにちは・・・「最後の砦」いってみましたか?
AVI Fileは本来,QuickTime,Windows Media Player,RealPlayer
のどれでも開けますが,40iで撮ったAVI FileはQuickTime形式のた
め,QuickTime 4.0以上で再生可能です。編集にはProを用います
が,カットやペースト,コピーもでき,いくつかの動画を一つのファ
イルにもまとめられますよ。
書込番号:31126
0点



2000/08/13 03:31(1年以上前)
clickさんこんばんは。まだ最後の砦作戦は実行してません。メール
に添付する機会はそんなに多くないのでは?と自問自答しつつ悩んで
いる最中です。Proをいれて万事解決!なら踏み切ってもいいような
気もするんですけど。それとユーザーの皆さんにお聞きしたいんです
がうちの40iは再生時「READ ERROR」がよく出るんですけどこれって
スマートメディアとの相性が悪いんでしょうか?それとも本体になに
か欠陥が?使用メディアはオリンパス製で、エラーが出たらメディア
を拭いてやると記録できるようになるんです。質問ばかりで申しわけ
ありませんがなにかご存知でしたらお教え下さい。m(_._)m
書込番号:31363
0点



2000/08/13 23:47(1年以上前)
FD-3S さん、clickさん書き込みありがとうございました。とりあえ
ず最後の砦「Quick time pro」の手続きをしました。上手くエン
コード出来るといいんですけど。
書込番号:31529
0点



2000/08/15 23:31(1年以上前)
「最後の砦」実行しました。ついに念願のエンコードに成功です。アド
バイスいただいた皆様方ありがとうございました。しかしあれなんで
しょうか、私はずーっとMedia エンコーダーやRealproducerで直接
エンコード出来るもんだと思っていたんですけどひょっとして皆様が
いっていたのはQuick time proでやってからもう1回それぞれの
ツールでエンコードするってことだったんでしょうか?だとしたら私
は延々トンチンカンなことを書き連ねてきていたんですなぁ(@_@)。
この勘違いが今後動画を変換する素人さんの礎になることを願ってひ
とまずサヨウナラ〜
書込番号:32074
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


夏休み中に買うことになりそうです。アルバイトでためた貴重なおかねなので
買おうか買わないか迷ったんですがMP3機能が気に入りましたね。
ところで他のデジカメにMP3がついているものってあるんですか?
あとこれから発売されるものにもついてるものってありますか?
0点


2000/08/14 23:45(1年以上前)
貴重なお金は大切に使ってください。
個人的には、関係ない機能がくっついている機種は嫌いですが。
デジカメとMP3プレヤー、単体で買う方が高いかもしれない
けど、私なら別々に買います。
書込番号:31853
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


こんばんは。
とうとう、買ってしまいました。ここ1週間くらいSONYと迷って迷って・・・
実際、店頭で試した結果、納得して購入しました。
動画モードも私には、十分で気に入っています。
ところで動画はビデオに録画できるのでしょうか?
できたら、本当いいですね。
あと、充電はやっぱり時間がかかりますね。
充電器を買ったほうがいいのでしょうか?
どなたか知っている方教えてください。
デジカメ初心者なのでお願いします。
0点


2000/08/11 01:32(1年以上前)
suika さん、こんばんは。すぐ下の動画で困っている者です。(笑)
充電器ですが急速充電器はお薦めですね。初めは予備電池を買っておけば13時間かかってもいいかなと思っていましたがやっぱ13時間と100分は違いますよぉ〜。わたしは旅の共としても連れ歩くので充電時間が十分取れないこともあるし買っちゃいました。快適です。というわけでお薦めに一票!でした。あ、録画に関してはわかりません。なんてったって素人…あしからず。
書込番号:30848
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i




2000/08/10 16:05(1年以上前)
著作権の問題で、ID付きでないとMP3は聞けません。
書込番号:30701
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





