
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年7月17日 00:23 |
![]() |
0 | 6 | 2000年7月16日 10:00 |
![]() |
0 | 6 | 2000年7月14日 19:38 |
![]() |
0 | 2 | 2000年7月14日 14:18 |
![]() |
0 | 11 | 2000年7月12日 01:34 |
![]() |
0 | 9 | 2000年7月11日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


こんにちわ♪
40iを使ってますが、何枚のスマートメディアを
お持ちですか? わたしは現在2枚になり(64、8MB)
なんですね。で、64MBはMP3に使ってますから
8MBを撮影用にしてます。しかしクオリティーによって
キビシイです。もう一枚64MBが欲しいのだが、
高いですね…(;_;) ポスターなんか作らなかったら、
640でもOKですよね!?
使用クオリティーとメディア保持枚数を教えて下さい♪
0点


2000/07/16 00:33(1年以上前)
64MB×1、32MB×2です。
JPEG高画質でデータ保存しています。(主流)
使用機種はC2020Z。
書込番号:24160
0点


2000/07/16 17:43(1年以上前)
2MB×3(昔のデジカメに付属)
16MB×1
32MB×1
64MB(ID)×1
です。32MB以上しか最近は使っていませんが...
書込番号:24305
0点


2000/07/17 00:23(1年以上前)
32のみです.
でも、64増設予定ですけどね。
書込番号:24372
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


Fine Pix 40iの購入を考えています。
知人がFine Pix 1500を持っていて、液晶がとても暗くて
実用に耐えないと教えてくれました。
特に日中の晴天時にはまったく使えず、
いつもファインダーを覗いて撮っているとのことでした。
そこで所有している方にお聞きしたいのですが、
40iの液晶も同じなのでしょうか?教えて下さい。
それと連写の場合の間隔(待ち時間)はどれくらいですか?教えて下さい。
0点


2000/07/12 23:21(1年以上前)
先日始めてデジカメを買いました。ここで評判の良い
40iです。画像、使い勝手、軽さ特に問題ないと
思います。始めての購入で比べようがないですが、、(^^ゞ
液晶の件ですが、私も使ってみて思ったのですが、日中の
撮影では辛いと思います。手をかざして見るほかないのでは
ないでしょうか?それより私が気になるのは撮影してから
一瞬ブラックアウトするのですが、それは異常じゃないのですよね?
分かるかたがいらしゃれば教えてください。
書込番号:23343
0点


2000/07/13 13:58(1年以上前)
仕様です。(笑)>まきまきさん
うちのもそうなるので多分みんなだと思いますよ。<ブラックアウト
待ち時間はストップウォッチで実測してみました。
ただ一人でやったので多少の誤差はあると思います。
起動時からだと、大体1.6ぐらいで撮影可能。。。
連写だと1.1秒ぐらいです。
私の場合はこの撮影感覚には全くストレスを感じてませんよ。
書込番号:23502
0点


2000/07/13 14:33(1年以上前)
液晶の暗さについてなのですが・・。携帯性重視コンパクトデジカメのIXY−Dと40iとSX550との比較です。
液晶の輝度の具合は、
IXY-D>SX550>40iです。正直な話40iは晴天時の明るいところではつらいと思います。
液晶の見え方の綺麗さは
SX550>40i>IXY-Dになると思います。
SX550の爆速デジカメを使っていた私にとっても、40iの撮影間隔は全く問題の無いレベルだと思います。もっとも連写を使って1分間に400枚も撮影することは無理ですが(ゴルフスイング撮影時等に有効)
40iの気になる所は、起動時、シャッター時のメカ音のうるささですね。まぁ、外観がMDっぽいので、周りからはMDの回転音と思われるのでいいでしょうけど・・。
それから原寸大にした際の「まだらなノイズ?」が結構気になりますね〜。よって、高画素デジカメに期待する、一枚の画像の中から部分的に切り出してHPに掲示するという用途には向かないと思います。
しかし発色はさすが富士フィルムですね〜。
下記掲示板にQV3000EX(参考)、SX550、40iの色合い比較画像をアップしました。参照して下さい。
近いうちにノイズ比較もやりたいと思います。
http://cgi.members.interq.or.jp/blue/falcon/test/imgboard/imgboard.cgi
書込番号:23511
0点


2000/07/13 18:49(1年以上前)
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/bbs/general.html
上記にSX550対40iの比較論を書いてみました。
興味のある方は参照して下さい。
40iは、130万画素単焦点デジカメとして考えて、432万画素への水増し処理とMP3をオマケという感覚ならば、結構いけている一台かも・・。
書込番号:23557
0点


2000/07/14 14:11(1年以上前)
ごめんなさい。
40iの液晶の輝度を調節出来ることを知らずに前の文書を書いてしまいました。あらためてごめんなさい。
これによって、日中撮影においてもSX550並には液晶輝度を確保出来ることが分かりました。IXY−Dと40iではどちらが明るいかは、記憶に頼ってしまうのでノーコメントです。
しかし40iの液晶輝度を最高まで上げてしまうと、再生時の画像がハイコントラストになるので注意が必要です。
書込番号:23756
0点



2000/07/16 10:00(1年以上前)
みなさん。早速の返信ありがとうございました。
40iを購入する方向で検討することにしました。
10日くらい前までは、IXY−Dを
買おうと思っていたのですが・・・。
いろいろなご意見を総合すると40iの方が
自分に合っていると思いました。
またご教授下さい。
書込番号:24259
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


はじめまして。
私は初めてのデジカメを購入しようとしてるのですが、
40iにほぼ決めていたところ、
ズームが高解像度では使えないと
どこかに書いてあったので気になってしまいました。
40iのズーム機能について詳しく知りたいので、
どなたか教えてください。お願いします。
0点


2000/07/14 04:16(1年以上前)
このデジカメは色合いはとても良いけど、最大サイズにした時に全体的にへんな「まだらノイズ」が載りますので、その点は注意した方がいいです。富士フィルムのサンプル画像をよく見て下さいね〜!。
で、デジタルズームが最大サイズの場合には使えないという点は、三洋のSX550と同じなのですが、SX550と意味合いが違うようで、最大サイズをでデジタルズームを使うことイコール画像の一部を切り出すことなのでこれは最大サイズにデジタルズームが付いていても意味が無いので付かなかった機能なのかもしれませんね。
初めて購入されるそうですが、FP4700Zもそうでしょうけど、どちらの機種も画素数は130万画素のデジカメを購入するつもりで買わないといけませんよ〜。
他メーカーの高画素デジカメは撮影した画像の中の一部を切り出してホームページに掲示するということが出来ますが、FP4700Zと40iのハニカムについてはちょっとどうかなぁ〜と・・。
130万画素デジカメを買ったら、オマケで432万画素まで水増し処理を本体でする機能が付いているデジカメだと思って購入するといいかな?
書込番号:23690
0点



2000/07/14 17:08(1年以上前)
素早いレスありがとうございます。
>オマケで432万画素まで水増し処理
とありますが、どのような処理なのでしょうか?
130万画素程度では満足いく画像にはならないのでしょうか?
ナイティさんの画像比較を拝見しましたが、
私的にはこれくらい写れば十分だと思いました。
どうもありがとうございました!!
書込番号:23790
0点


2000/07/14 17:11(1年以上前)
デジタルズームなのでほとんどないのと同じだと
思っていただいてもいいと思います。
高解像度で使えないのは全くそのおとりで、
最大解像度で撮影したときの画像の一部を自分のPCで切り出したのとほとんど変わらないと思います。
40iにズームはないものと思われた方がいいと思います。
(その分、IXYに比べ、軽量化やMP3の搭載が可能になったわけですよね。)
余計なつっこみで申し訳ないのですが、
NIGHTY@ さんにお聞きしたいのですが、なんで130万画素なんでしょう?
元のCCDで考慮しても230万はありますよね?
それとも普段常用するモードが130万画素出力で使えとおっしゃりたいのでしょうか??(それだったら130万画素機としてはえらく綺麗だろうけど。)
書込番号:23791
0点


2000/07/14 17:22(1年以上前)
過去ログ読んでわかりました。(^^;;>NIGHTY@ さん
僕の下の方の場合の意見ですね。
僕もその意見には同感します。
撮影枚数も多いし普段常用してるのは僕もこっちが多いのです。
ノイズですが、まあ、確かにそのまま切り出すにはきつい場合が多そうですね
縮小をかけたときには僕は気にならないのですが。。。
みなさんはどうでしょう?
。
書込番号:23792
0点


2000/07/14 17:33(1年以上前)
これはハニカムのことを指してると思いますよ。<水増し
技術的なことは富士フィルムのHPを見てください。
評判はいまいちのようでした
(しかし、上にも書いたように、個人的には300万ピクセル前後まで解像度を落とすと、ノイズがほとんどわからなくなるように見えるので、未だに評価は落ちてません。)
書込番号:23797
0点



2000/07/14 19:38(1年以上前)
そういうことですか。
私も過去ログを読んでどういう事なのかわかりました。
気軽にとるには十分そうなので、
来週頃にでも購入しようと思います。
NIGHTY@さん、ねこたろう再びさんありがとうございました!
書込番号:23826
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

2000/07/14 04:25(1年以上前)
>小さすぎて心配なのですが、バッテリーの持ちとかはどうですか?
小ささが気になるようでしたら、FP4700Zの方がいいかも・・。ズームも付いているし。高いけど(爆)。
バッテリ持ちはFP1700Zの8割程度みたいですね〜。FP1700Zの電池持ちについては過去ログにあると思いますので探してみましょう。
体感的に言うと、IXYデジタルやSX150よりは若干持つ程度で、SX550と比較するとかなり厳しいです。
まぁ、液晶が晴天時の日中では見えにくいので、液晶オンにして使う気にならないかもしれないし、この液晶の暗さは再生する楽しさをも奪う気がするので、再生する時間も減れば相対的にバッテリ持ちは良くなる(=撮影可能枚数は増える)と思いますので・・。
書込番号:23691
0点


2000/07/14 14:18(1年以上前)
ごめんなさい。
下にも書いたように、液晶の輝度調整が可能でした。
よって、晴天時の撮影でも被写体の確認程度には使えそうです。
ですが、多分これはバッテリ持ちの悪化をさせる一因になることでしょう。
もっともこの輝度調節機能があるだけでも長所となりますね。
書込番号:23758
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


はじめまして。
この掲示板で初めて書き込ませてもらいます。
デジカメ購入の参考にと、掲示板内の書き込みを見てましたが、
総括として良い点・悪い点、及び他社の製品に優る点・劣る点を
教えてください。
それと、現在スマートメディア・コンパクトフラッシュ・
メモリースティックの記録メディアがありますが、
汎用性(価格・性能 etc…)が高いのはどれでしょうか?
どうかお願いします!
0点


2000/07/11 07:56(1年以上前)
メディアですが、
スマートメディアはとても耐久性が弱いようです。
すぐ壊れてしまうようです。
一番普及しているのはコンパクトフラッシュだと思います。
これだとTYPE2ならIBMのマイクロドライブが使えます。
メモリスティックですが、SONY以外はほとんど無いので、
一社限定と考えるとちょっと怖いですね。
たいしたことかけずすいません。
書込番号:22951
0点


2000/07/11 10:04(1年以上前)
シェアはスマートメディアがトップです。意外とタフですよ。
接点に手油などがついたりすると、ごくまれにエラーするようです。取り扱い説明書によると、乾いた布で見えない汚れを拭くと元に戻るそうです。
書込番号:22965
0点


2000/07/11 11:19(1年以上前)
普及率ではスマートメディアがトップです。
耐久性やメディアの単価は、大きな差がありません。
最大容量は、CFがリードしていますが、スマートメディアもメモリースティックも今年中には、128MBまでいくそうです。
ただ、CFはマニア受けする媒体なので(と言うか、マニアはスマートメディアが嫌いな人が多い)、インターネットの掲示板の情報なんかを見ると、CFの方が優れているように感じてしまいます。
結局は、欲しいデジカメからメディアを選ぶので問題ないと思います。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:22974
0点


2000/07/11 11:42(1年以上前)
西さんutsunoさん、情報ありがとうございます。
そうでしたか・・・。
どうやら間違っていたようです。
適当なこと書いてすいませんでした。
僕の場合はスマートメディアがたった1日で壊れたのと、
友人の評価から先入観を与えられていたようです。
書込番号:22980
0点


2000/07/11 12:39(1年以上前)
>IBMのマイクロドライブが使えます。
対応している機種なら使えますが、消費電力が大きい為にすぐに電池
切れになり意外と使えませんでした。
書込番号:22994
0点


2000/07/11 18:36(1年以上前)
富士フィルムの40iいいですね〜。今日、現物を初めてみてきました。これがCFだったら即効で買っていたところでした。
記録メディアについては過去にutsunoさん達と色々とやりとりしましたが、一応、現在スマートメディア陣営のオリンパス社が爆速コンパクトフラッシュのレキサーメディアの日本での販売権を取得したことと、富士フィルムが1GBマイクロドライブの販売代理店になったという事実はあります。
スマートメディアを作っている東芝は来春、デジカメに搭載する光ディスクの開発に着手したというニュースも流れました。
最近のデジカメは高画素や動画機能、MP3機能など、大容量記録メディアを必要とする流れになってきていると思います。
その他、スマートメディアを嫌う人の中にはスマートメディアが壊れたということ以外に、過去に上位互換性の問題で苦い経験をされている場合もあります。
128MBのスマートメディアが発売になった際に果たして現在のままのデジカメで使えるのかどうか、過去に苦い経験をした人は結構この辺に不安を持っているかも。
上記の「事実」を頭の中に入れておけば、将来、予期せぬ事態になったとしても納得し得るでしょう。
三洋もデジカメに搭載する光ディスクを今年の秋に出す予定という昨年の情報がありましたが具体的な話はなかなか出てきませんね〜。
数年前なら、CFかSMかで対等な議論になったのですが、最近はCFに追い風は吹くもののSMの方はちょっと・・。
書込番号:23048
0点


2000/07/11 20:50(1年以上前)
オリンパススマートメディアが読み書きできなくなってオリンパスに電話したら(保証期間外の一年以上)持ち込みで無償交換してくれました。
メーカー物のありがたさを実感しました。
FinePix40iは操作性かなりよいです。画質、軽さ、今 No.1かな。
書込番号:23063
0点


2000/07/11 23:42(1年以上前)
僕もデジカメを所有してますが。初心者の僕から言わせてもらえば仮にFinePix40iがCFだろうとIXYがスマメだろうと関係ないってのが本心だしどちらも壊れるものはこわれます。
記録メディアの種類でデジカメを選ぶのはまだまだコンシュマーレベルでは先の話だと.....
トータル性能の優れたデジカメが素晴らしいデジカメとは
言えないと思っているのは僕だけでしょうか?
書込番号:23089
0点



2000/07/11 23:43(1年以上前)
くすたくさん,西さん,utsunoさん,しぶさん,
NIGHTY@さん,refr2さん
無知な私に教えてくださってありがとうございました。
(お礼を言うのが遅くなり申し訳ございません。)
皆さんの意見を重点に置いて、再び悩みたいと思います。
正直40i・IXY-D・Cyber-shot(DSC-F55V)が候補です。
また何かあったら皆さん教えてくださいね。
書込番号:23090
0点



2000/07/11 23:56(1年以上前)
モリリンマンさんの言われている事はごもっともです。
私が記録メディアについて聞いたのは、現在それぞれの種類が
同じフィールドで争っている結果、将来勝ち残れないメディアが
出てくるかもしれない。だから、現時点で普及性・汎用性の高い
メディアを選んでおけば後々損を最小限に抑えることが
できるのではないかと思い、質問させていただきました。
でもなんだかんだ言って、結局は使いやすさで決めるでしょうけど
書込番号:23095
0点


2000/07/12 01:34(1年以上前)
steaveさん>
>正直40i・IXY-D・Cyber-shot(DSC-F55V)が候補です。
40iは本当に魅力ありますね〜。
場合によってはマジに買ってしまおうかと思っています。
(店頭では電池切れで実際に動かせなかったけど)
誰かSX550から乗り換えた人はいないかなぁ?
・・というわけで40iを購入された皆様に便乗質問。
◎動画は任意の場所で止めてコマ送り出来ますか?
(私がこれにこだわるのはゴルフのスイングチェックにも使いたいので)
◎TVに動画を出力した際に全画面一杯に表示出来ますか?
(最近、動画をビデオテープに保存するということも始めたので)
◎暗い室内でノーフラッシュで撮影したサンプル画像ってどこかにないかなぁ?
逆に暗い室内でのノーフラッシュ撮影は可能ですか?
(赤ちゃん相手にフラッシュ撮影はちょっと気が引けるので)
上記が満たされるならば今日にも買うところですが・・。
書込番号:23119
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


FainPix40iのスマートメディアとは、純正以外に何でも使えるんで
しょうか?
それと、同梱品についているUSBケーブルがあれば、PCカードアダプター
は、いらないんでしょうか??
ちなみに私のPCには、カードリーダーも、USB端子も付いています。
なにぶん初心者なので全く解らないんですが、デジカメが来週来ますので、そ
れまでに揃えよう!と思いまして。。。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2000/07/10 19:14(1年以上前)
私のスマメはメーカー名まではわかりませんが、互換品で問題なく使えています。
転送は基本的にUSBケーブルで済みます。。。。というか、USBじゃないとMP3ファイルを転送しても聞くことが出来ないようです。(著作権保護のためかな?)
ただし、USBを使った場合はデジカメ本体に電源を入れなければいけません。ですから、画像ファイルの整理のためにはPCカードアダプターがあれば便利らしいです。
書込番号:22775
0点


2000/07/10 19:53(1年以上前)
別にあるのなら急いで買わなくてもいいんじゃないでしょうか?
書込番号:22790
0点


2000/07/10 20:48(1年以上前)
おのろけ姫さんの言うとおりですね。(^^)
要は商品単体で何とかなります。後はあると便利、なくても大丈夫と言うたぐいのものだけです。
まあ、もし買うならば
・予備の単3ニッケル水素電池2本(本体添付同等品)
・電池のメモリ効果を解消するための何か(豆電球とかか?(笑))
(メモリ効果は継ぎ足し充電不可って事です。だから全部すっからからまで使い切ってから充電する方がいいです。)
書込番号:22800
0点


2000/07/10 21:39(1年以上前)
まず、『cham さん』がどの程度ご存知らのか解らないので、すでに知っ
ている事もあるかも知れませんが、がまんして読んで下さい。
○40iで出来る全ての処理は、PCにUSB端子が付いていて、さらに、OS
(Operating Systemの略)が「Windows98」か「Windows2000」であれば
40i本体以外には、スマメとバッテリーの買い足しでだけでOKです。
(みなさんのおっしゃる通り(^_^))
○貴方のPCには、カードリーダーが付いているとの事ですが、それは
スマメ(スマートメディア)の使用できるものですか?
デジタルカメラで良く使われるメディアには、
・CF(コンパクトフラッシュ)
・スマメ(スマートメディア)
・メモリースティック
の3つの種類があり、40iでは「スマメ」を使います。
ですから、カードリーダもスマメに対応したものが必要です。
以上の事はデスクトップPC(大きいPC)等で良くあるケースですが、
ノートPC等では、PCカードスロットと言うのが有り、ここに色々な
用途のPCカードをセットして使用できます。
40iで使用する場合は、文字ではちょっと解りにくいかもしれませんが、
スマメをセットしたPCカードアダブタを、PC本体にセットして使い
ます。
○電池に付いては、『ねこたろう再び さん』のおっしゃる通りですが、
私は今の所、MP3プレーヤとして使用する事で、早く「すっからかん
(^^;」にしています。ちょっと発熱が気になりますが、取説によると
約2時間半で空になる様です。(完全ではないです)
書込番号:22813
0点


2000/07/10 21:57(1年以上前)
ごめんなさい、上で「バッテリーの買い足」が必要と書きましたが、
誤りです。実際には1セット(2本)添付されています。
でも、野外での使用や充電時間を考慮すると、予備の電池は必要
かと思います。
それと、[22743]でも述べていますが、私はハギワラシスコムのスマメで
使用しています。
書込番号:22824
0点



2000/07/10 23:20(1年以上前)
みなさんありごとうございます。
とても親切な方ばかりで、初心者の私の理解出来ました。
まずは、”スマメ”ですね。 互換品だと、どれでも使える様なので、早速購入します。
あとは、使いながら徐々に必要な物を買い足して行くことにします。
みなさんの意見を聞けて、ホント助かりました。
書込番号:22861
0点


2000/07/11 00:53(1年以上前)
昨日すぐに欲しかったのでちょいと相場より高かった
ですが40iを買いました。その時店員にMP3を
使うならID付のスマメじゃないと行けないと言う事でした。
私はハギワラの32MBを買いました。ちなみに8800円くらい
でした。あと他に呼び電池入り急速バッテリーとソフトケース
を買いました。
書込番号:22891
0点


2000/07/11 00:55(1年以上前)
「呼び」ではなく「予備」ですね。すいませんm(__)m
書込番号:22892
0点


2000/07/11 11:47(1年以上前)
純正以外でも使えますが、
もしトラブルが起こったときにメーカーのサポートが受けられなくなります。
最初は純正品のほうがいいと思いますよ。
書込番号:22983
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





