
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


最近買ったばかりで、画像を取り込もうとしたのですが、リムーバブルドライブが表示されません。説明書通りにやったのですが、USB Mass Storageが認識されないのです。システムで見ても、ユニバーサル シリアル バス コントローラには「!」などのマークはなくUSB Mass Storageの名前もありません。その他のデバイスのところに不明なデバイス「!」のマークがあります。
どうすれば認識されるようになるのでしょうか?OSは98です。
0点

不明なディバイスを一旦削除してPCを終了。PCとデジカメ繋ぎ再起動。
ハードウェアウィザードに従ってドライバーをインストール。
書込番号:433677
0点



2001/12/22 02:15(1年以上前)
すぐに回答していただいて、ありがとうござます。早速やってみたのですが、「新しいハードウェアの追加ウィザード」で検索場所の指定をCD-ROMのWin98に選択したのですが、デバイス用のドライバーが見つかりませんと出て、それ以上進まないのです。
書込番号:433719
0点

付属品のCD-ROMに「USBドライバソフト」とありますので、これを入れればよ
いのではないでしょうか。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj622b.html
の一番下
書込番号:433723
0点

準備としては「!」のデバイス(40iのもの)を
デバイスマネージャーから削除します。
次に、USBケーブルとPC、40iを繋ぎます。
その後、表示モードでデジカメの電源を起動します。
そうすると、新しいハードウエアが見つかったといわれます。
そこでCD内の「USBDRV」-「WIN98」を指定してあげます。
それでドライバーのインストールをしてみてください。
ドライバーインストール後の最後の画面で「完了」を押すところに
エラーがでているようなら、別の対処法がいるので
エラーを書き込んでください。探してみます。
書込番号:433785
0点

確認ですが、「USBDRV」-「WIN98」の「WIN98」内には
どんな名前の物が入っていますか?
CD自体の不良品の可能性を考慮するために教えてください。
書込番号:433787
0点



2001/12/23 01:09(1年以上前)
返答ありがとうございます。ナタクさんが書いている通りにしたのですが、エラーは出ずに、やっぱりデバイス用のドライバーが見つかりませんとなります。だからインストールまでいかないのです。「WIN98」内は「Uninst」と言う名のフォルダと、Regshave.exeとUsbs04Cb.infが入ってあり、フォルダの中はUnin_fum.exeとUnin_fum.infという名前のファイルが入っています。
書込番号:435206
0点

付属のドライバーがインストールできないということでしょうか?
書込番号:435348
0点



2001/12/23 02:56(1年以上前)
そうです。付属のCD-ROMのドライバーを検索しても見つからないみたいです。だからインストールできません。
書込番号:435370
0点

自分のCDを確認してみましたが下のものが存在しました。
[USBDRV]
-[WIN98]
-REGSHAVE.EXE
-UMAS04CB.VXD
-USBS04CB.INF
-USBS04CB.SYS
-[UNINST]-Unin_fum.exe
-Unin_fum.inf
もしかしたら、付属CDの不良品なのかもしれませんが
僕は早い時期に購入してるので仕様が変更している可能性があるので
富士フイルムに確認してみてください。
書込番号:435431
0点

たぶんCDの不良なのでCDを交換してもらう事になると思うんですが
その間40iが使えないのもつらいですよね?
そこで探してみた結果、アメリカの富士フイルムで40iのドライバーを
配布しているようなので使用してみたところ、
正常に動作したのを確認したので一応載せておきます。
トラブルが起こっても保証はできませんが僕の40iでは
問題なく動作しました。
ドライバー
http://www.fujifilmsupport.com/driver/cam_idx.htm
どれをどのように使えばいいかですがのんちん☆さんの場合、
上のアドレスに行って「USB Drivers」の欄の
: USB Driver Ver2.0 for Windows98 (115KB)<win98.exe>を
ダウンロードしてこれは圧縮されているので
ダブルクリックして解凍をするのですが
まず、ダブルクリックすると
「FinePix USB Driver for Windows98」と表示されている下に
「Next>」があるのでNextを押します。
次に解凍先を聞いてくるので
(初期値では「A:\」のフロッピーが指定されている)
空いているフロッピーがあればそれをPCに差し込んで
解凍してください。
空いているフロッピーがなければ例えば「C:\FinePix\」みたいに
解凍先を指定してください。
「\」についてはキーボードの右下「ろ」のところにあります。
あとは、説明書どおりに解凍したドライバーをインストールすれば
使用できると思います。
念のためにもう一度書きますがこの作業は自己責任で行ってください。
一応、動作確認してから書き込んでいるので
まず問題はないと思いますけどね^^;
長くなりましたがCDが不良品ってこともあるんですね^^;;
どうか気を落とさずにFinePix40iでいい写真を
ばしばしとってあげてください^^
書込番号:435455
0点



2001/12/24 02:24(1年以上前)
いろいろと教えてくださってありがとうございます。ナタクさんの通りに、ダウンロードして実行したのですがダメでした。「新しいハードウエアの追加ウィザード」で説明書では「次の新しいドライバーを検索しています」の下に「USB Mass Storage」が出てきているのに、不明なデバイスと出るのです。一度フジフイルムに問い合わせてみます。本当にありがとうございました。
書込番号:436983
0点

ありゃりゃダメでしたか^^;
不明なデバイスとでるんですね・・・う〜ん。
こっちでもなんか探してみます。
書込番号:437037
0点

「USB 不明なデバイス」で検索してみたところ
たくさん症例があるようです。
どうやらどれも一番最初にUSB機器を認識させたときに
キャンセルなど途中でドライバーのインストールを
止めてしまった場合に起こるようです。
またこの対処法はどれを見てもデバイスマネージャーで
不明なデバイスを削除した後にUSB機器のUSBの抜き差しを数回行うことで
回避できるようなことが書いてありました。
また、この作業でどうしても認識してくれない場合にはOS起動時にF8を
押してセーフモードで立ち上げた後にデバイスマネージャーに
不明なデバイスがあれば削除してください。
その後再起動して、ドライバーのインストールを行えば
たぶん正常にインストールできると思います。
CDではなく、どうやらこっちの問題そうですね^^;
書込番号:437081
0点

不明なデバイスを削除した後再起動してみるのもいいかもしれません。
その後、40iを認識させてみる。。
書込番号:437082
0点

また別の方法を見つけたので報告します。
これは過去自分がWin2K環境にWin98用のドライバを入れてしまって
正式なドライバをインストールできなくなったときに使用した方法です。
不明なデバイスがある状態で、デバイスマネージャーを開き、
不明なデバイスをダブルクリックします。
ドライバーの再インストール(またはドライバのインストール)を押して
デバイスのアップグレードウイザードの開始「次へ」
ハードウエアデバイスドライバのインストールで
「このデバイスの既知のドライバを表示して、
その一覧から選択する」を選んで「次へ」
ハードウエアの種類で「その他のデバイス」を選択
デバイスドライバの選択で「ディスク使用」より、
40iのドライバを選択し「次へ」
後はどんどん進んでいってください。
で、一応のドライバのインストールはできますが
たぶん不具合がでるのでもう一度ドライバの再インストールを選んで
今度はハードウエアデバイスドライバのインストールで
「デバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択して
もう一度40iのドライバーを入れれば
たぶん正常に40iを認識してくれると思います。
これでできなかったら、さすがにお手上げかもしれません^^;;
とりあえず、また別の方法があったら報告します〜。
書込番号:437318
0点



2001/12/25 01:55(1年以上前)
その通りです。一番最初にUSB機器つなげた時に、途中でドライバーのインストールをキャンセルしてしまいました。ナタクさんが書いてくれている対処法をすべてやってみたのですがダメでした。最後にかいてあった方法で進んでいくと「ドライバの更新ウィザード」の中の、デバイスの種類で「その他のデバイス」を選択すると、「サポート外のデバイス」となりディスク使用を選択して40iのドライバを選択すると、指定された場所にはハードウェアの情報がありませんと出てそれ以上進めなくなります。本当に迷惑かけてすいません。
書込番号:438836
0点



2001/12/26 01:28(1年以上前)
「その他のデバイス」を「ポート」にしてやってみたところ、ポートの欄に3種類あったので通信ポートを選択してやってみたのですが、今度はUSBケーブルを繋いでも、何も出てこなくなってしまいました。ハードウェアの追加をしても全く新しいデバイスを認識してません。間違ってやってしまったのでしょうか?
書込番号:440464
0点

ごめんなさい。
当方、W2K環境でほとんど確認を行っていたので気づきませんでしたが
Win98だと「このデバイスの既知のドライバを表示して、
その一覧から選択する」の後に表示されるものに
「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」がありましたね^^;;
これを選択してくれればいけるはずだったのに
力技のほうに走ってしまっていたようです。
で、ですが僕もWin98環境で「ポート」から無理やり、
40iのドライバを入れてみたところ問題なく動作してしまいました^^;
問題なくドライバーがインストールされてしまうと
ハードウェアの追加をしてもUSBを差し込んで40iを起動しても
見た目にはあまり変化しません。(Win98)
40iを繋いで電源を入れているときに「リムーバブルドライブ」が
マイコンピューターを開いたときに新しく追加されていないかを
確認してください。
もしかして、正常に動作しているせいで表示がでなくなっている可能性があります。
書込番号:440706
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


これからデジカメを購入しようと思っているのですが、
40iと50i、どちらにするか決めかねています。
ネットで調べたところ、スマートメディア16MB付きのものもあるようですが、詳しいところがよく分かりません。
デジカメに詳しい方で、助言して下さる方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点


2001/12/22 12:55(1年以上前)
どっちも持ってるわけではないのですが
40iはレンズの電動シャッターが開かなくなったと書き込みを読んだ事があります
50iの方は、端子の接続部分のキャップを紛失しやすいと、買った人がみんな不安がってます (^-^;
ちなみに、16MBだとすぐ足りなくなるので64MB以上を購入した方がいいですよ〜
ましてやMP3が聞ける利点もあるので、128MBがよろしいかと!!
あと、40iはニッケル水素電池、50iが専用電池で予備を購入する時の値段が50iだとかなり痛い出費ですね
でも個人的にはデザイン(シャッターの開く感じが)が好きな50iがいいな〜 (^-^)
書込番号:434203
0点


2001/12/22 15:14(1年以上前)
個人的な観点ですが、40iはポストビューが無い点や、ハニカムCCDによる
補完出力で432万画素相当の次が131万画素相当の出力しか無いのが気になります。
上限が128MBのスマメでは432万画素相当で記録し続けるのは容量的にちょっと
辛いですし、その下は131万画素相当というのはちょっと物足りないです。
その点を解消している50iの方が個人的にはお勧めだと思います。
スマメは大容量のものを買った方が良いと思いますよ。
書込番号:434352
0点



2001/12/24 12:37(1年以上前)
詳しいご返答どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:437488
0点



2001/12/24 15:30(1年以上前)
岳仁さんもばっとんさんも50iの方がお勧めのようですが、
私の方としてはあまり予算がないものですから、
50iで予備電池を買うのは少々抵抗を感じます。
40iの場合、
432万画素相当の次が131万画素相当の出力しか無いということでしたが、
実際にはどのくらいに写るのでしょうか?
書込番号:437746
0点


2001/12/26 01:33(1年以上前)
私も40iを使用しています。
432万画素の下は確かに130万画素ですね。でも現像サイズがL判かDSCサイズであれば、区別はつきませんよん。A5とかA4サイズでプリントするならやはり432万画素は必要ですけどねん。上記にも書きましたが、L判相当なら130万画素で十分なので心配ないと思うのですが。
ここぞ!という時は、432万画素。通常は、131万画素。と使い分ければよいと思いますよん。では、ばいしゅー
書込番号:440479
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


ID付きのスマートメディアでしか
音楽は記録できないということなのですが、
自分のCDから入れるデータも回数が制限される、等の制約は
付いているのでしょうか?
また、制約が付いているとしたら、どのようなモノなのですか?
0点

簡単に言うと、ID付きスマートメディアへ入れるときに制限があるのではなく、
ID付きスマートメディアから他のものへコピーすることに制限がかかります。
参考
http://k-tai.impress.co.jp/column/keyword/2000/12/19/
書込番号:434183
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


先月40iが盗難にあい、なくなってしまいました。結局見つかってません。仕方なくお金を貯めてまた購入したいのですが、皆さんの書き込みを見てビックリしました。2万円台のお店があるなんて。安くコズミックブルーを購入したいのですが、どこかいいお店知りませんか?
0点


2001/12/12 08:51(1年以上前)
災難でしたね。後継機の50iが発売されてだいぶたち、40iのセールを見かけることも少なくなりました。kakaku.com、楽天、カメラ量販店のWebショップなどをブックマークしてこまめにチェックするとともに、開店○周年セールをする店や新年初売りの福袋も点検する。ぐらいしかないのでは?
書込番号:419657
0点


2001/12/12 15:12(1年以上前)
ご愁傷様です。これを機に上位機種への買い換えなどを検討してみるのも
良いのではないでしょうか?情報は手間暇かけるしか無いでしょうね……。
書込番号:420076
0点

[414368]安い所。。。の回答にも書かせていただきましたが
FinePix40iはすでに生産が終了していて在庫のみの販売に移行しています。
安い値段を探すのも時には重要ですが・・・ひょっとしたら市場から
なくなって手に入れることができなくなるかもしれませんよ。
ただ、同じ内容になってしまいますが新製品もありますし、
他の製品でもいいのかな?^^;
書込番号:421203
0点

Yahoo!オークションですが、数点物が足りないので
安めの値段で終了しそうです。
もしかしたら、残っているものとあわせるとちょうどよいのでは?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12284532
書込番号:421835
0点



2001/12/16 02:02(1年以上前)
YAHOOオークションの40i見てみました。自分の残ってるものと組み合わせたら、ほんとにちょうどよいと思ったのですが、価格が25000円まで上昇してました。すごく悩みます。自分は40iを1年間使っていて、その使いやすさから40iに、こだわってきたのですが、いろいろ皆さんの書き込みをみたりして、50iに心が動いてます。一応今は50iを新品で購入しようと考えてます。40000円前後で買えそうなので、バイトを少し頑張れば何とかなりそうです。
>ナタクさん、YAHOOオークションでの貴重な情報どうもありがとうございました。
書込番号:425862
0点

思ったよりも値段が上がってしまいましたね^^;
出品者の方はスマートメディアの1年前くらいの値段を言ってましたが
最近は富士の純正128Mでも9000円以下ですから
それを考えると考えてしまう値段ですね。
オークションはその駆け引きも楽しい部分ですから
少しは楽しめましたか?
今度は40iの残り物を出品してこづかいを稼いでみてください・・なんて(w
確かに新製品の50iもありますし、何より新品なら
メーカーのサポートも正式に受けられるので安心です。
がんばってお金をためてくださいね(w
書込番号:426459
0点



2001/12/16 17:17(1年以上前)
今日いろんなお店をまわって、値段交渉をたくさんしてついに50iのほうを購入しました。
価格のほうなんですけど、最初から16MBのスマートメディアが付いていて、それにプラスでLEXARスマートメディア32MBと富士フイルムの充電式バッテリーチャージャーBC−60をつけて51379円(税込み)で。色も選べました。スマートメディアが1470円で充電器が5700円で本体は41763円でした。購入してから聞くのもなんですが、この価格はそんなに悪くないですよね?
40iの付属品はオークションに出して少しでもお金のたしにします。
書込番号:426609
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


今オリンパスのC-2040Z00Mを持っているんですが、持ち歩くには少々不便な為、サブ機として何か良い物がないか探していました。
ところが今日、カメラ店広告にFinePix40iが¥34980で売っており、色々スペック等調べて見ましたが、かなり自分の条件に一致していた為、購入しようか迷っています。
ただ一つだけ気になる事があるのですが、40iにはデジタルズームしかないので実際に使っている方の意見聞かせて下さい。
0点

私はサブで購入した40iがメインカメラになり、毎日持ち歩いています。
A4印刷を諦めれば、こんなに良いカメラはありません。
3歳の息子も撮影>再生でき、親子で楽しんでいます。
電源オンからの起動時間も2秒で、ストレスを感じません。
Lサイズの印刷ですと、デジタルズームによる画質の低下も感じません。在庫切れになる前に是非購入してください。
書込番号:424181
0点


2001/12/15 02:31(1年以上前)
こんち!
PinePix40iのデジタルズームは、画質によって倍率がかわりますがDSCサイズで現像するのであればあまり劣化は感じません。40iのよさは、コンパクトと起動の早さと画質のよさにあります。たしかにデジタルズームだけでは、ものたりないかもしれませんが発色のよさは他のコンパクトカメラよりよいので私もおすすめしますよん。40iで撮影した名古屋モーターショーの写真等がありますので時間がありましたら覗いてください。ちょっとは参考になるとおもいますよ。http://homepage3.nifty.com/os_sports_kunkun/index2.htm
書込番号:424248
0点

確かに光学ズームが無いのはチョット不便と思う時もあります。
しかし、僕は満足して使ってますよ(w
MP3を聞いたり、写真とったり,手軽にカメラを持ち歩くようになりました^^
ただ、やはり、遠くのものを大きく写したいと思うんだったらお勧めはしませんけどね。
書込番号:424292
0点


2001/12/15 14:25(1年以上前)
C-2040Z00Mを持っていてサブとしてなら光学ズーム無くても良いと思います。
それより、個人的には撮影直後のポストビューが無い点や、記録解像度が
432万画素相当の出力の下が131万画素相当しかないのが気になります。
書込番号:424811
0点



2001/12/16 12:40(1年以上前)
皆さんの意見参考にさせてもらい、昨日税込み¥36645で購入しました。
まだ半日しか使用していませんが、画像といい携帯性といい十分満足しています。これからは使用目的によって2040と40iを使い分けていくつもりですが、もしかしたら40iがメインになってしまうかもしれません。
それではまた何か気になった事有りましたら書き込みしますので、その時は宜しくお願いします。
書込番号:426334
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


なるべく手ぶれしないように気を使ってるのですが、PCに画像を出すと
ほとんどがぶれてるんです。
撮影時に手ぶれマークがほとんどついてるのは、正しいのでしょうか?
説明書を見たのですが、特に手ぶれに関する設定等はないようですが、、、
なにか解決策ありましたら教えて下さい。お願いします!
0点

フラッシュをたいてますか?
手ぶれマークはシャッタースピードにより出てるので取られてるので正しいと思われます。
書込番号:420284
0点

て2さんの言われるようにストロボを発光させる
それが嫌なら 3脚を使う 嫌なら 1脚を使う
それも嫌なら 猛特訓 これ位でしょう
書込番号:420359
0点


2001/12/12 19:21(1年以上前)
>撮影時に手ぶれマークがほとんどついてるのは、正しいのでしょうか?
フラッシュをたかない設定などによりシャッター速が手ぶれしやすい速度なら
そのマークが出ると思います。そのマークが出ているのなら、フラッシュをたくか
カメラを何かで固定しないと手持ちでは厳しいと言うことです。
書込番号:420389
0点

軽すぎても手ぶれしやすいですから、ご注意ください。
ある程度重みがあれば比較的手ぶれししにくいですよ。でも一般のデジカメなどは手ぶれしやすい軽さですけどね。
写真の取り方で気をつければある程度手ぶれを防げますが、やはり限界があるので三脚、フラッシュをたくことを進めます。
書込番号:420497
0点


2001/12/13 02:12(1年以上前)
FinePix40iは、屋外であれば全然手ぶれはおきないのですが、室内やちょっとお日さまがかげってくると、バンバンと手ぶれ注意マークがでてしまいます。みなさまのおっしゃるとおり三脚をおすすめします。40iなら千円〜二千円の間の三脚で上等です。ちなみに私は、1200円程度のものを使用してます。
前回の名古屋モーターショーでは、三脚なしのフラッシュ使用で撮影しました。参考になるかどうかわかりませんが時間があったら覗いてください。
あと40iは、とても軽いのでファインダーに目をあてて三点支持での撮影をおすすめします。http://homepage3.nifty.com/os_sports_kunkun/index2.htm
書込番号:421068
0点



2001/12/14 13:33(1年以上前)
みなさん、情報どうもありがとうございました!
やはりフラッシュをたかないとダメなんですね。。。
フラッシュたかないほうが画像が自然に撮れるので、
使わないよーにしてたのですが。
今度は極力フラッシュ撮影で試みます。
ありがとうございました。
書込番号:423244
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





