FinePix 40i のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 40iの価格比較
  • FinePix 40iの中古価格比較
  • FinePix 40iの買取価格
  • FinePix 40iのスペック・仕様
  • FinePix 40iのレビュー
  • FinePix 40iのクチコミ
  • FinePix 40iの画像・動画
  • FinePix 40iのピックアップリスト
  • FinePix 40iのオークション

FinePix 40i富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 7月 1日

  • FinePix 40iの価格比較
  • FinePix 40iの中古価格比較
  • FinePix 40iの買取価格
  • FinePix 40iのスペック・仕様
  • FinePix 40iのレビュー
  • FinePix 40iのクチコミ
  • FinePix 40iの画像・動画
  • FinePix 40iのピックアップリスト
  • FinePix 40iのオークション

FinePix 40i のクチコミ掲示板

(2865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 40i」のクチコミ掲示板に
FinePix 40iを新規書き込みFinePix 40iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

40iでビデオメール

2000/08/01 00:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

40iの動画モードは単一で,20秒程度の動画でも数メガバイトのファイルにな
ります。標準添付のCDにQuick Time Playerが付いてきますが,アップルの
ホームページでは有償でQuick Time Proにアップグレードできます。(約
\4400)
Quick Time ProではAVI形式(40iのMotion JPEG)をストリーミング形式に変
換できたりします。
この場合は数メガのファイルが数百バイトの動画ファイルになり,メールにも
添付できます。
さらにAVI形式をWindows Media Playerでも開けるAVIファイルにも変換でき
ます。(拡張子が同じなのでファイル名を必ず変えること)
マイクロソフトのWindows Mediaのホームページには今最新のVer.7のダウン
ロードとともに無償のMediaエンコーダもダウンロードできます。
このエンコーダを使えばAVIファイルをストリーミング形式の動画ファイルに
変換することができます。このファイルを開くのはもちろんWindows Media
Playerです。
このようにメール添付の動画も比較的簡単に作成でき,40iの楽しみがさらに
増すと思います。
自分のホームページにも40iで撮った動画をアップロードしてみてはどうでし
ょうか?   ご参考までに・・・・・

書込番号:28019

ナイスクチコミ!0


返信する
junioさん

2000/08/01 19:08(1年以上前)

Windows Media Player 7は「異常に重い」とか、(お決まりの)「バグがあって動作が不安定」とかいう話を聞くのですが、実際はどんな感じなんでしょうね.
現在、CPUが266とか300なので、重いという話を聞いただけで入れる気が失せたのですが.

書込番号:28163

ナイスクチコミ!0


クーラーがきかないさん

2000/08/01 19:16(1年以上前)

はじめて、カキコみます。私も、40i使ってます。サンヨーの150の後継で買ったのですが、レスポンスも写りも合格でいつも身につけています。が、150の時は最初からQuick Time movieだったのですが、cliclさんのおっしゃるように動画を一度Quick Time movieに変換せねばファイルから直接開けない、ブラウズソフトでも見れない、とゆう状態です。なにか、良い方法はあるのしょうか?さもなくば、まとめてQuick Time movieに変換するソフトや方法は、あるのでしょうか?

書込番号:28164

ナイスクチコミ!0


スレ主 clickさん

2000/08/01 22:29(1年以上前)

junio さん,こんばんは・・・・

>Windows Media Player 7は「異常に重い」とか、

ホームページでは以下のシステムを推奨しています。
必要システム 最小
プロセッサ: Intel Pentium? 166 MHz またはそれ以上
RAM: 32 MB
推奨
プロセッサ: Intel Pentium または AMD Athlon? 266 MHz またはそれ以上
RAM: 64 MB

私はWindows 2000でMMX266 RAM128MBですが,「異常に重い」ということはありません。
Ver.6とはかなり違う「幻想的なプレイビュー」に満足しています。Windows 95とWindows NT 4にはインストールできませんので注意してください。

「Player 7」が約7.4MBで,ストリーミングファイルも作成できる無償のエンコーダソフト「Windows Media ツール」が約4MBなので,ダウンロードの方が「重い」です。

でも,「ご推薦」です。一度使ってみてください。   Clickより

書込番号:28192

ナイスクチコミ!0


スレ主 clickさん

2000/08/01 23:58(1年以上前)

クーラーがきかない さん こんばんは・・・・・

>150の時は最初からQuick Time movieだったのですが・・・
三洋の150の動画は拡張子 mov ファイルです。40iは拡張子 avi のMotion JPGファイルです。


>一度Quick Time movieに変換せねばファイルから直接開けない

変換しないと直接開けないのは拡張子 avi がWindows Media Player 等に関連付けられているためだと思います。
Windows コントロールパネルのQuick Timeをクリックして,設定の中の「ファイルタイプの関連付け」を選びます。
「ビューアの関連付けの選択」で「Windows file types」をチェックして終了してみてください。これで avi ファイルがQuick Timeに関連付けられたと思います。

では・・・・ click より

書込番号:28229

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/02 01:10(1年以上前)

clickさん、情報ありがとうございます.

推奨が266MHz(どうせペンティアムでしょう)だとすると、MMX266では厳しいかもしれませんね.
ただ、clickさんも266Mhzなんですね.それで問題ないとしたら、ちょっと導入を考えてみます.

しかし「再生ソフト」単体で、何故にそんな高スペックを必要とするのか不思議ですね.
昔からあるフォーマット(AVIやwav等)を再生させるのに、無理にCPUパワーを使うこともないと思うのですが、、、、商売上手なだけかもしれませんね.

書込番号:28243

ナイスクチコミ!0


クーラーがきかないさん

2000/08/02 04:34(1年以上前)

lick様、アドバイスありがとうございました。めでたく直接開くことができました。ただ、私Ulead Photo Explorerとゆうブラウジングソフトでデジカメの素材を管理しているのですが、そこから40iのAVIファイルを開くと音だけしか再生されませんが、QuickTime(mov)ファイルに変換しておくと、動画が見れます。そんなので、QuickTime(mov)ファイルにまとめて変換できないものかと思っておりました。なにか良い方法がありましたら、是非、お教えくださいませ。

書込番号:28290

ナイスクチコミ!0


スレ主 clickさん

2000/08/03 23:04(1年以上前)

クーラーがきかない さん,こんばんは・・・・

>ただ、私Ulead Photo Explorerとゆうブラウジングソフトでデジカメの素材を管理しているのですが、そこから40iのAVIファイルを開くと音だけしか再生されませんが・・・

40iに付属のExif Viewerはどうでしょうか? このソフトは,Quick Time形式はもちろん,AVIも再生してくれると思います。クーラーがきかないさんがしている「movに変換」よりも,どんなファイル形式でも扱えるブラウジングソフトをほかに探した方がよいのではと思います。 オンラインのフリーかシェアウェアで良さそうなものがあると思いますが,皆さんは何を使われておられるのでしょうか?


書込番号:28735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと買ったぞ!

2000/07/31 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

スレ主 くわPさん

税込み送料代引き手数料込みで\63,525で買いました。土曜日にネットで注文
して今家に帰ったら不在連絡表が・・・ガーン 早いなあ〜 明日ヤマトに電
話して会社に届けてもらうぞ!(^。^)・・・でもスマメ買わないとPCに取り
込めないな〜 だって俺のPCは5年前のPC9821―Xv13だからねえ
(T_T) ふっ、古い〜 

書込番号:27988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

決戦! IXY DIGITAL VS FUJI Fine Pix 40i

2000/07/16 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

スレ主 タッちゃんさん

今、デジカメ旋風を巻き起こしているものといえば
やはりこの2機種ではないでしょうか。
始めての方も、買換えの方もやはり小型軽量、
バッテリ寿命、実際の画質、スタンバイタイムラグは気になりますね。
で、実は今日親切にも私自身を被写体にし、店内でライバルであるこの2台
の実際の写り対決をして頂けることになりました。
結果を知る前は、IXY DIGITALしか眼中になかったのですが
実際、手に触れてみたらFUJI Fine Pix 40iも全然いいじゃ〜ん状態。
そして、プリントして頂いた写真の結果はというと
同じ場所、同じ撮影条件にしたにもかかわらず
断然、FUJI Fine Pix 40iの方がいい写真でした。
ここの書きこみで実画像はやや難ありとあったが許容レベルとあったので
それぐらいかなあって思ってましたが、ややビックリ。
特に肌の色なんか明らかにIXY DIGITALの方くすんでいた。
で、私よりもっと驚いていたのが店員。
これでは、両者を比べたらIXY DIGITALが売れなくなってしまうなあって。
今回、テスト比較をお店で親切にも目の前でしてくれましたが
同じようにこの2台でお悩みの方は是非、お店で試してもらって
みてはいかがですか?
私も、同じ条件で撮影してみたものの2枚だけの結果ですから
一例にしては言いすぎかもしれませんが、とは言え事実ですので
お役立て頂けたならと思い、書いてみました。
当然、これについて、そんなことないよ!って反論の方も
あるかもしれませんが、実際に持っている方がいたなら
さらに情報をお願いします。
ただここで注意すべき点は、1台の結果ではなく
同じ条件で2台を実際に比較試験を行った方に
できれば続・書込みを期待しています。

書込番号:24191

ナイスクチコミ!0


返信する
まさまささん

2000/07/16 03:07(1年以上前)

タッちゃん様
良いレポート感謝です。m(__)m
自分が選んだ機種が良い評価を受けて嬉しいな。
でも、、IXYとの差は一万円の差ぐらいですかね?

書込番号:24220

ナイスクチコミ!0


NIGHTY@さん

2000/07/16 19:32(1年以上前)

私もバトルに参加したいけどすでにIXY-Dは手放しているから「参加資格無し」ということで断念。
FP40iも最高サイズモードしか無かったならば、かなりIXY−Dと良い勝負になったと思いますが(苦笑)。

書込番号:24313

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/07/16 20:21(1年以上前)

タッちゃんさん実にいいお話を聞かせてもらいました。
ところでタッちゃんさんがこれらをやってもらったお店は
どこですか??是非いってみたいですね。

書込番号:24321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良

2000/07/10 03:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

スレ主 くすたくさん

7月8日に40iを購入したら、
なんと初期不良で、最初の「日付がクリアされています」の画面から、
ウンともスンとも言いませんでした。
で、7月9日に交換してもらい、
使ってみて、動画を撮ろうとしたら、
ファイルとして保存されてなくて、おかしいなあと思い、
スマートメディアをフォーマット(Win2000で)してから、
もう一度動画を撮ると、今度はスマートメディアを認識しなくなり壊れまし
た。
なんと2日の間に2回も初期不良にあたりました。
皆さんはどうでしょうか?
ちゃんと動画が撮れますか?
FujiFilmは初期不良が多いと聞いたんですがどうでしょうか?
ちなみに使っているスマートメディアは
純正のID付き64Mのやつ(MG-64SW)です。

ちなみに使ってみた感想ですが、
とてもいいです!!
非常に気に入ってます。初期不良さえなければ・・・。
下に書いてあった欠点はどれも気になりません。
ストラップが右上についてるのは、
右手を通して、撮影時に落とさないようにするための配慮だと思います。
だからこのままでいいと思いますよ。
(左よりこの位置のほうがいいでしょう)

書込番号:22645

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこたろう再びさん

2000/07/10 12:00(1年以上前)

僕は初期不良等は全くなく使えていますよ。

ストラップの方は言い方が悪かったみたいですね。(^^;;
私としては右側でも左でもかまないのですけど、角じゃなくてもよかったんじゃないかなと。確かIXY-Dは左側(?)の真ん中についてたと思いますので。
今はなれましたけど、はじめはシャッターのすぐとなりなので、気になりました。
まあ、確かに細かいことなんで40iの魅力を損なうほどでもないと思いますけどね。

書込番号:22695

ナイスクチコミ!0


しのゴンさん

2000/07/10 15:58(1年以上前)

私は、幸運な事に問題なく動画の録/再生ができています。
贅沢を言えば、
 ○解像度切替変え(もう少し高解像度に)
 ○一回の最大記録時間の延長(現在は80秒×n回)
 ○記録フォーマットの多様化(ファイル名は*.AVIですが、そのままで
  閲覧可能なのは、なぜかMediaPlayerでなく、QuickTime)

>スマートメディアをフォーマット……認識しなくなり壊れました。
40i本体の取説(99頁)には、「スマメのフォーマットはカメラで行っ
て下さい」とあります。
また、私はスマメリーダを使用していますが、こちらの取説にもPCで
フォーマットすると使用不可になる、と言う様な注意書きが有りまし
た。ですから、そのせい?ではないでしょうか? (^^;;
ちなみに、私はハギワラのID付きスマメ(64と32)を使用しています。

PS.
私のも初期ロット(7/1)ですから、今後何か起きないとは限りませ
んネ! (*^_^*)

書込番号:22743

ナイスクチコミ!0


ねこたろう再びさん

2000/07/10 21:18(1年以上前)

横レスすみません>くすたくさん
どうもいつも勉強させていただいております。>しのごんさん

なるほど。。。僕はリーダー持ってないから問題なかったわけですか。(^^;;

んと、動画ですが僕は2点目の80秒制限が気になるかなぐらいです。
解像度はこれ以上高いと64Mでもきついと思いますし
(640*480だと64M90秒ぐらい?)
AVIからなら変換が効くはずなので。。。
(MPEG1で記録って方法はあるけど本体重くなりそうだしなあ)

しかし、純正品のケースどこにもおいてないなあ。。。

書込番号:22805

ナイスクチコミ!0


しのゴンさん

2000/07/10 22:34(1年以上前)

《動画に付いて》
テレビから、数十センチ(ほぼ画面一杯になるぐらい)で動画を
録画して見ました。(なんとバカな事を(^^;;)
結果画面の上から半分ぐらいが、ワイプの様に不定期に暗くなり、
再生した所、同様(BAD)に録画されていました。
上記以外の状況での、数回の録画では問題ありませんでした。
考えられる原因としては、
(1)ブラウン管に近すぎる為、何か(高周波?)が影響している。
(2)電池の充電状態が良くない。
(3)私のもっている固体の不具合。
今のところ、答えは不明ですが色々やって見ようと思います。
尚、ACアダプタでの動画録画はしてません。

> ねこたろう再び さん
なる程、なんとなくMPEG1をイメージしていたのですが、言われ
て見ると、おっしゃる通りですネ (^^;;

純正ケースですが、私は本体といっしょに購入しました。
最良の製品とは言えませんが、一応我慢できる範囲の製品だと
思います。量販店のデジカメフェアでは、スクリーンセーバと
共に、おまけのケースが付く様ですがこれは、「財布の出来そ
こない」みたいでした。
    ......っと、持っている人ごめんなさい。 m(_ _)m

書込番号:22842

ナイスクチコミ!0


ねこたろう再びさん

2000/07/11 21:41(1年以上前)

うーーん、テレビ画面は調べてみますね。(^^;;

ケースは別途注文することにします。
地方だと店が少ないので、探すのに苦労します。(^^;;

書込番号:23068

ナイスクチコミ!0


Toshi_Fさん

2000/07/13 01:04(1年以上前)

あの…テレビのようなCRTを撮ったら「暗い縞が走る」のは当たり前なのですが(^^;;)。
(テレビ番組とかでCRTが写っても縞が走ってますよね。)
もしかしてそういう話ではない?

CRTは要するに「画面内の一点だけを上から順に光らせて、あとはゆっくり消えていく残像」という
映写方式ですから、その「光らせている一点」から遠ざかるにつれて
だんだん暗くなっていくのは原理的必然なのです。
人間の網膜に比べてCCDはこのフェードアウトを敏感に捉えてしまうので
目立ってしまうのですが。

書込番号:23387

ナイスクチコミ!0


しのゴンさん

2000/07/14 10:03(1年以上前)

横レスごめんなさい m(_ _)m  > くすたく さん

> Toshi_F さん
なっ、ナルほど、その事を忘れていたっ! (^_^;;;
「例の、テレビの映像に映っているテレビの、その映像...」ですネ!
実際の現象は、最大でも画面上半分迄なので、全面になる事はないのです
が、まず『Toshi_F さん』ので、正解かと思います。
どうもありがとう御座いました。 m(_ _)m

> ねこたろう再び さん
参考にならないと思いますが、川崎のヨドバシ(7/12)には、純正ケース
4つ在庫がありました。 (^^;;

書込番号:23716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

念願のデジカメ

2000/07/11 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

スレ主 美雨さん

初めて手にしたデジカメ。
買ったのはいいけど、使い方がわからず、苦心しました。特にパソコンへのイ
ンスト−ル方法と接続して画像を見てからの利用法。
一番私が気に入ったのは、軽量で、何処にでも持って行ける。特に旅の好きな
私には、うれしい。
ただ、、、、電池交換が頻繁になるので、電池カバ−の開閉が心配。
ACパワ-アダプタ-はいくらぐらいするのかな。
初心者の私には、満足かな

書込番号:23073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix 40i」のクチコミ掲示板に
FinePix 40iを新規書き込みFinePix 40iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 40i
富士フイルム

FinePix 40i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 7月 1日

FinePix 40iをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング