
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年9月12日 02:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月11日 18:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月7日 23:18 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月1日 12:52 |
![]() |
0 | 9 | 2001年9月2日 01:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月31日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


40iを中古で購入したのですが、USBケーブルがついていませんでした。
カードリーダがあればいいや!と思っていたのですが、MP3のデータ転送は
専用のUSBインターフェイスでしかできないと説明に書かれていました。
専用のUSBインターフェイス以外で使用できる方法はないのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします!
0点

欠品がケーブルだけなら
ケーブルは保守パーツとして売ってた様な書きこみがありましたよ。
無くても富士で取り寄せてもらえば何とかなるかも。
ところでMP3のソフトは付いてましたか?
書込番号:276341
0点


2001/09/04 00:30(1年以上前)
こんなの出てますけど。↓
ミニUSBケーブル デジカメ用 富士フィルム・カシオ
http://www.arvel.co.jp/cable/usb/mini/aum20g_te.html
書込番号:276354
0点

まつんさん、ナイス!
あとは接続用のドライバCDが付いてたか?ですね。
書込番号:277093
0点



2001/09/07 16:29(1年以上前)
お返事ありがとうございます!USBケーブルは購入することにしました。ところがやっぱりMP3のソフトはついていなかったのです。
MP3に変換する分に関してはMacのiTunesを使おうと思っているのですが
(大丈夫かな?)、Audio Downloading Softwareはどこかでダウンロードできるのでしょうか?すみません!ご存じの方教えてください!
書込番号:280466
0点


2001/09/09 22:08(1年以上前)
僕のUSBケ−ブル買いませんか?
書込番号:283584
0点


2001/09/09 22:10(1年以上前)
もし買ってくれるのならメ−ルください!!
書込番号:283589
0点


2001/09/12 02:25(1年以上前)
Audio Downloading Software、見つけました!↓
http://www.fujifilmsupport.com/driver/cam_idx.htm
英語のサイトですが、「Audio Downloading Software」のMac版については
各国語対応らしく、ファイルメニューも日本語で表示されます。
あと、「iTunes」はエンコーダのビットレートがデフォルトで160Kbpsに
設定されているので、128Kbpsなどに変更しておかないと40iに転送
できないので要注意です。
書込番号:286762
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


どなたか、通信販売以外で、できれば秋葉原の中で、40iを安く売っているところを教えてください。予算としては40000円ぐらい。スマメもついているところがあればとてもうれしいです。
本当は通販の方が格段に安いんでしょうけれど、私は通信販売ってどうもしっくりこないので…
しかも、私の周りの電気屋って、メーカー希望価格とあんまり変わらないので、とても買う気にわなれないのです。
色々と条件つきばかりですが、どうか教えてください。
0点


2001/09/08 00:45(1年以上前)
カメラのキタムラで、日替わり特売で、36,800円で出てましたけど・・・。(9月9日限定)
書込番号:281109
0点


2001/09/08 16:36(1年以上前)
この場を借りて、パンタグラフさん日替わり特売のキタムラは何店なんでしょうか?店舗によって違うと言われました。私も40iを出来るだけ安く手に入れたい者です。 宜しくお願いします。
書込番号:281775
0点


2001/09/11 18:36(1年以上前)
40iは64MBのスマートメディア付きで、中野ブロードウェイ3Fの一番駅よりの店(店名忘れました)で、38800円でうっとります(^^).
さらに、ニコスカードかなんかで買うと、3年間の保証まで付いちゃいます。
書込番号:286181
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


既出かもしれませんが、40iに50iのリモコンをつけておられる方いませんか?
買って3ヶ月で本体つなぐコネクタの中で断線してしまいMP3が聞けません。
50iのリモコンのコネクタはストレートタイプではないので、つけてみたいのですが、再生などの操作とと、何曲目かの表示ぐらいは可能なのでしょうか?
0点


2001/09/07 23:18(1年以上前)
電器屋さんで50iを観察したのですが、
リモコンの差込口の形が40iと違ったように思います。
はっきりしたことは言えませんが、
差し込み自体、できないのでは?
書込番号:280919
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i
昨日不本意にも40iをソフトケースに入れたまま
コンクリートの地面に落としてしまいました。
すぐに大丈夫かどうか外見だけ確認しましたが
何ともなさそうなので安心ておりました。
が、しかし撮ろうとした際、
バッテリー挿入部分の片方(+が本体の下を向く方。)
に遊びができており電源が入らない!!!
修理は可能でしょうか?
又どれぐらい費用は掛かるでしょう?
購入した大手電気屋に出した方が良いでしょうか?
それとも近くのカメラ屋さんでもOK?
自分では−から突っ込むほうなので
バネかなんかが取れただけではないかと・・・。
明日の知り合いの結婚式で使いたい!
アドバイス待っております。
0点

購入した大手電気屋に出しても、近くのカメラ屋さんでも修理するのはフジのサービスでしょうから、明日までには直らないとおもいます。
直接サービスの窓口に持っていって、部品があればその場で直るかもしれませんが 今日は土曜日。休みじゃなかったっけ。
書込番号:272954
0点

>バッテリー挿入部分の片方に遊びができており電源が入らない
この部分を指とかでしっかり押さえれば電源が入るのですよね?
カメラ自体が逝ってしまっていれば、修理するより買い換えた方が安上がりです。
書込番号:272957
0点


2001/09/01 08:05(1年以上前)
もし電池と接する部分が曲がって接触不良起こすだけなら
元のようにピンセットとかで曲げもどせばよい
書込番号:273005
0点

NなAおOもーどさんに言われた通り、
ピンセットで電池と接する部分を曲げておこしたみたら
接触不良部分解消し、電源ON可能と成りました。
FUJIMI-Dさん。新しいの購入しなくて済みそうです。
お騒がせしました!ありがとうございます。
書込番号:273183
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


40iで撮った画像を、メールで送りたいのですが、画面が 送信中です。という画面で止まってしまい(フリーズしてるわけでは無いけど)送れません。容量が大きすぎるのでしょうか?圧縮とかした方が良いですか。
0点

ろくさんこんばんわ
私も前に、友人に圧縮しないで画像を送ったら、怒られちゃいました(笑)
一般に、メールで画像を送る時は、リサイズして、サイズの小さなものを送った方が良いでしょう。
書込番号:272787
0点

まだ、56kモデムでネットをしていた頃、約500kb程のBMPファイルを頂いたことがあります
そのときにかかった受信時間は、10分ほどだったでしょうか
壊れたのか?とおもいました。
そういうことがあってから、添付ファイルは、一通100kb未満かな
と、自分の中で思ってます
書込番号:272871
0点

撮ったそのままで、1Mなんていうのを送ってはいけません。
ダイアルアッフ゜だったら、100Kでもいや と思います。
送られた側が大変なおもいをしています。http://www.iodata.net/sohot/enjoy/how_to/how7.htm
書込番号:272880
0点


2001/09/01 12:32(1年以上前)
#最近は、64kB程度に分割してから送信なんてことしないのか(藁。
元画像がjpegなどの圧縮されている形式だったら再圧縮しても意味ないよ。
それよりもでかいファイルを送りたいなら、前もって先方に送ってもいいかをたずねるのがマナーでしょ。
メールよりもwebで見てもらったり、ftpで取りに越させるというのがいいんじゃないかな。
書込番号:273159
0点


2001/09/01 17:21(1年以上前)
画像の容量が大きいからといって、送信出来ない事は無いと思います。
アウトルックエキスプレスなら、送信状況が横棒グラフで表示されると思いますし。
グラフが少しでも動いていれば、送信作業は行われていますよ。
それから、十度朗さんの言う通りjpg画像は、圧縮しても意味はありません。
bmpならけっこう圧縮されますが、jpgは画像自体が既に圧縮された画像形式ですから。
圧縮したjpg画像を送ってくる人が多いですが、jpgなら相手の迷惑にならない大きさなら圧縮せずにそのまま送った方がイイですよ。
大きいサイズのbmpは、相手が高速回線で無い限り送るのは止めた方がイイです。
友達を無くします(笑)。
僕は、前にアナログ回線の頃3MBのbmpを頂いた事があります(笑)。
ほな!
書込番号:273387
0点


2001/09/01 17:46(1年以上前)
SMTPサーバによっては容量規制してるところあるねぇ。
今まで経験したのは2MBまでってやつだけど。
書込番号:273411
0点


2001/09/01 20:00(1年以上前)
どこかわ忘れたけど1.2MBのものも受信できませんよ
書込番号:273537
0点



2001/09/02 00:48(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございます。送った人の事も考えろということですね。もうチョット考えてみます。
書込番号:273893
0点


2001/09/02 01:14(1年以上前)
なるほど。
例えば、SO-NETでは1通に付き添付FILEは、5MBまでなんですねー。
> POP3/APOPによる電子メールの受信、SMTPによるメールの発信ができます。
> 電子メールで送受信できる文書の大きさは1通あたり5MB以内(添付ファイルを含む)となります。
> 添付ファイルの場合は、メールに添付することでサイズが増えるため、
> 実際に送信可能なファイルサイズのシステム上の制限は、3MB程度とお考えください。
勉強になりました。
ほな!
書込番号:273926
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





