このページのスレッド一覧(全578スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年8月15日 12:01 | |
| 0 | 3 | 2001年8月13日 10:17 | |
| 0 | 2 | 2001年8月31日 09:40 | |
| 0 | 0 | 2001年8月10日 21:04 | |
| 0 | 1 | 2001年8月10日 12:31 | |
| 0 | 3 | 2001年8月10日 17:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i
40i買いました。
以前使っていたSANYOのDSC-V1(軽快なシャッターの切れ方が気持ちいい機種でした)からの買い替えでしたが、これもパシャパシャ撮れるのでとても満足しています。
画質もいいですし動画も撮れるしMP3聞けるし小さいしと、自分にとっては大満足なのですが、一つだけ問題が・・・
画質が良くなった分扱うデータ量が増えてしまったので、我が家のPCにはちと荷が重くなってしまったようです。
A4サイズに6枚くらい画像を並べて印刷した後にはさみで切ってるのですが、印刷に20分くらいかかるようになってしまいました・・・ううむ。
デジカメ変えたらまわりもそれに合わせてパワーアップしないとだめですね。
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i
こんにちは!
急速充電器をできるだけ安く買おうと思って調べてると
NEXcell社の充放電器や電池がたくさんオークションに出ています。
これって40iに使っても差し支えないのですか?
40i ユーザーの方でこのNEXcell社の充放電器を現在ご使用中の方が
いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
0点
>NEXcell社の充放電器や電池がたくさんオークションに出ています。
>これって40iに使っても差し支えないのですか?
差し支えないと思いますが、もしあとで 電池必要になったときに
そのメーカーのが買えるなら、それを買われたらいいと思います。
が こんど 電池を買い直すとき、そのメーカーのがなければ
充電器までかいなおしたほうがいいので、(急速充電器なら、なおさら)
結果的には、余りいい買い物と言えないのではと思います
http://www.baj.or.jp/battery/index.html
書込番号:250739
0点
2001/08/12 18:46(1年以上前)
こんにちは。私はNEXcell社の充放電器にFUJIの1700充電池を使ってますけど全然問題ないです。色々と充放電器は調べて松下や東芝等も買いましたがNEXcell社が一番いいような気がします。台湾のメーカーということで品質を心配しましたが私の思い過ごしのようです。(なんかこんな風に書くとNEXcell社の社員のようですが・・・)
書込番号:250851
0点
2001/08/13 10:17(1年以上前)
ぼくちゃんさん、けん@滋賀さん ありがとうございます。
電池と充電器のメーカーを同じにすれば、他メーカーのものでも
40iに使っても問題はないのですね。
NEXcell社のものは お値段がかなりお安いので、
ちょっと惹かれてしまってます。
けん@滋賀さんもご使用になられてて問題はないとの事ですし、、、
ぼくちゃんさんの教えていただいた電池についても参考にさせて
いただいて検討します。
ありがとうございました。
書込番号:251452
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i
特には何もしてません・・
というかレンズシャッターの方が心配かな(苦笑)
だから、鞄の中に入れる時はMDのケースに入れてはいます。
どうしても気になるなら市販品で保護用のシートがあるので
張りつけてみては。
書込番号:250232
0点
2001/08/31 09:40(1年以上前)
私は保護用のフィルムを貼ってみましたが、液晶が見にくくなったので
結局はがしてしまいました。
持ち運ぶときに純正のソフトケースに入れてます。
書込番号:272008
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i
フジの40iが、ここの最安値より¥3,000程安いです。
http://www.rakuten.co.jp/digi-para/368953/379898/
メディアは付いていないけど、在庫も限られていると思いますので
購入を検討されている方はどうでしょうか?
0点
2001/08/10 12:31(1年以上前)
楽天にこんな店もありました。
スマメの値段もそこそこですし、送料等が安い(まとめ買いしても変わらない)ので通販の人には良いのではないでしょうか。
http://www.rakuten.co.jp/times/369493/400936/
書込番号:248593
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i
はじめまして。
今、40iを買うか、SANYOのDSC−MZ1を買うかで悩んで
います。
40iは何と言ってもコンパクトなのが魅力で、MZ1は強力な動画
機能が魅力です。
で、私が一番問題にしているのは、暗い場所でのAF性能なんです。
昔、ニコンのCOOLPIX950や990で、人の眼ではギリギリ見える様な夜の
駐車場や公園なんかで人物を撮影した時、かなりの撮影画像がピンボケ
でした。この2機種にはAF補助光なんて付いていなかったですから。
MZ1は、今イチ暗所でのAF精度が弱いみたいです。
そういえば、大体フジのデジカメはAF精度に関しては、悪い評判を
聞いた事がありません。40iのAFは、少々暗い場所でもビシッと
合焦してくれるのでしょうか?
0点
みゅうつうさん こんばんは。
40iは暗いところでは合焦しません。
懐中電灯で補助光を当てて撮っています。
また、40iはスナップ専用または常時携帯するサブカメラです。
写真を勉強したいのであれば、MZ-1をお勧めします。
ただ、名機COOLPIX950をまだお持ちでしたら、
このままご使用することをお勧めします。
書込番号:248175
0点
2001/08/10 09:41(1年以上前)
ちょっとだけ、違和感を感じましたので、
突っ込みます(悪意はありません)。
>写真を勉強したいのであれば、MZ-1をお勧めします。
950や990をお使いですから、写真のことは
ある程度、わかってらっしゃる方ではないでしょうか。
みゅうつうさん、こんにちは、MZ1も暗いところでは
AFは弱いです。
mmachh
書込番号:248483
0点
2001/08/10 17:35(1年以上前)
MZ1のユーザーです。MZ1は暗いところでストロボが発光すると、かなりよくピンとが合った画像が撮れます。
AF補助光がないのにどうして?と思いましたが、おそらく、AFできないような暗いところでは、自動的にストロボ光を強めにして、同時に絞りを絞って焦点深度を深くして、焦点をストロボ光が届く2〜3mのところにして(メクラで狙いを定めて)いるのではないでしょうか。
このアルゴリズムでほとんど大丈夫、という設計にしているのでは?
書込番号:248818
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






