このページのスレッド一覧(全578スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年4月25日 13:14 | |
| 0 | 6 | 2001年5月1日 00:47 | |
| 0 | 2 | 2001年4月21日 21:28 | |
| 0 | 2 | 2001年4月19日 02:43 | |
| 0 | 2 | 2001年4月14日 22:00 | |
| 0 | 0 | 2001年4月13日 17:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i
40iを購入したいと思ってます。
いろいろと実物も見に行ったのですが、
シャッター押すときの「ぴぴっ」という電子音が気になりました。
静かなところなどでの撮影の際、この音を消すことはできるのでしょうか?
さくら屋の店員はしりませんでしたので、ユーザーのみなさまに
おたずねします。
0点
2001/04/23 03:42(1年以上前)
できます。
ご安心を。
書込番号:149903
0点
2001/04/25 13:14(1年以上前)
「ぴぴっ」は消せますけど、メカニカルシャッターの「かしゃ」は消せません。あしからず。
書込番号:151304
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i
FinePix40iを使用しているものですが、先日このデジカメを使おうと撮影のモードにした際、「!LENS_COVER」というエラーが液晶画面上に表示され撮影することが出来ませんでした。レンズカバーが半開きの状態のままです。
どなたかこのような症状で撮影できなかった方がありましたら、その際の対処法などを教えてくださったらありがたいです。よろしくお願いします。
因みにこのカメラを買ったのは昨年の11月下旬で(その際はこの掲示板にお世話になりました!!)、特に乱雑に扱ったわけでは有りません。また、MP3はAUDIOモードで普通どおり聞くことはでき、撮って保存してあった写真も再生モードでみることはできます。(レンズを開かないで行えていた動作は問題ないと思われます)
また、考えられる原因を考えて一応行ってみた対処も書きます。
電源不足によるものだともかんがえられたので、電池交換してみましたが、解消されませんでした。(過去ログにも一件あった)
レンズカバーを突っついて、手動で完全に開かせることもしましたが撮影できませんでした。
とりあえずほっておいてしばらくして動かそうとしましたがやはりだめでした。
以上、長くなりましたが、もし何かありましたらよろしくお願いします。
0点
2001/04/23 00:15(1年以上前)
レンズカバーの動作が異常という表示でしょうから修理に出しましょう。
友人の1700Zが同症状になった事がありました。自分で直すのは無理
でしょう。
書込番号:149740
0点
2001/04/24 01:21(1年以上前)
そうですね。やはり、このままでは埒があかないので修理に出してみようと思います。レスありがとうございました。
書込番号:150503
0点
2001/04/26 00:17(1年以上前)
うちの40iも今日1枚写真を撮って、しばらくしてもう一度撮ろうとおもったら
「!LENS_COVER」というエラーが・・・(涙)
レンズカバー開きっぱなしで、なんとも出来なくなりました・・・
自分では治せないんですか・・・やっぱり・・・
GWどうすればいいのーーーーーーっっ!!?
めそめそ
書込番号:151754
0点
2001/04/26 14:55(1年以上前)
修理にだすつもりで
げしげし殴ったら直りました・・・(最悪)
とりあえず、GWはこれでもってくれ・・・
書込番号:152026
0点
2001/04/29 09:58(1年以上前)
僕も LENS COVER ってこの前なってしまいました。でも2、3日電池をぬいた状態で置いておいてから、電源を入れると直りました。それからしばらくは普通に使っていたんですけど、またなってしまいました。それで、また2、3日置いといたら直りました。
いったいどうしてなのか疑問です。原因がわからないし、いつまたこのような状態になるかわからないので次ぎにLENS COVERとなってしまったら修理にでも出してみようと思ってます。
書込番号:154000
0点
2001/05/01 00:47(1年以上前)
ええと、FujiFilmさんにメールを出したらすぐにお返事が来ました.
むらさめさんの言うようなことも有り得る様で、電池を数日抜いて、再び起動したらよくなることもある、と返事にありました.
それでもなおらない場合は各地方のサービスセンターにお問い合わせを、とのことだったんですが、28日から5月7日まで休み(僕は福岡なので福岡の場合ですが)のようで、結局連休中はカメラは使えません...
レス、ありがとうございました。
書込番号:155486
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i
近いうちにデジカメを買おうと思っています。
しかし、どのデジカメを選んで良いのかサッパリチンプンカンプンで困っています。
以下の私のデジカメの用途に最適なデジカメを教えていただけませんか?
一応、FinePixシリーズの中から選んでください。(別にFinePixにこだわっているわけではありませんが、とりあえずメーカーを限定しておかないとホントに選びきれないので)
・屋外にて、自分のクルマのエンジンルームや足回りの写真撮影。(インターネット・メール等に使用するためです。)
・年賀状に家族の写真をプリントして送りたいので、年賀状にプリントしても問題無いくらいの画質が欲しいです。(屋内でも屋外でも使用)
・私のPCにはUSBを接続する場所が沢山余っているので、USBで画像データをPCに送ることの出来る機種。(デジカメではUSBが当たり前ですか?)
と、この通りなのですが、屋内外で撮った写真で問題無い画質で、年賀状にプリントしても問題無い画質で、USBということになります。
価格は2万円台前半だと助かります。
いろいろと注文がうるさいですが、「これならピッタリなんじゃない?」という機種があったら教えてください。
お願いします。
0点
ピッタリもなにもその予算では選択の余地はないですよ。
ファインピクスだと1400zのUSBセットになります。
画質的にも問題ないかと。
書込番号:148680
0点
2001/04/21 21:27(1年以上前)
FinePix1400zUSBセットですか。
画質的にも問題が無ければ、このデジカメの購入を前向きに考えたいと思います。
>ピッタリもなにもその予算では選択の余地はないですよ。
まったくその通りですね。
ありがとうございました。
書込番号:148779
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i
先週40iを購入しました。(あまり安くありませんでしたが・・・)
でも操作性もとても良くって画質も満足だし買って良かったです(^^)
そこで『ゆぇんむー』さんの言っているMDのポーチなのですが、
秋葉原近辺をかなり探したのですが、ありません(大手の店のみですが)
どなたか売っているお店を御存知無いでしょうか?
そもそもMDのポーチそのものがあまり売っていないのです(T_T)
純正のものはなんかやぼったいし、是非購入したいのです!!
場所は東京と言う事で、御存知の方よろしくお願いしますm(__)m
0点
2001/04/18 22:48(1年以上前)
私は上野のヨドバシで購入しました。
ステレオとか置いてあるフロアーのビデオテープや
Audio用CD−Rが置いてあるところにありました。
ご参考までに。
書込番号:147023
0点
2001/04/19 02:43(1年以上前)
>しもんさん
おおおおお〜〜〜〜本当ですか!?どうもありがとうございました!!
明日早速行って見ます!!本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:147191
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i
ちょっと質問なんですが、ISO感度が100から400間で設定できますよね。デジカメにおいて、100と400とでは、画質に違いがあるのでしょうか。銀塩の場合は、400は100よりも画質が荒くなりますよね。デジカメの場合どうなんだろう?ご存じの方、お教え下さい。
0点
2001/04/14 20:43(1年以上前)
デジカメは感度を上げるとノイズが出ます。
赤や青の「ある筈の無い」ドットが出てきてスゴイことに。
書込番号:144524
0点
2001/04/14 21:59(1年以上前)
納得。ありがとうございました。
書込番号:144578
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i
どうもiaiと申します。
お助け願いたいのですが、
40iの動画をQuickTime Proで開き
「ファイル」「書き出し」で,「ムービーからAVI」,
出力は「2×CD−ROM」を選び、
こうしてできたAVIファイルをWindows Media ツールのMedia エンコーダで同じようにエンコードすると〜.ASFというファイルをつくっていました。
しかし、RealProducer 8 Basicをダウンロードしたら、
AVIファイルがWindows Media エンコーダ7で
エンコードできなくなりました。
さらに、既存のmpaファイルもRealPlayerに食べられた形になりました。
エンコード方法もそうですが、Windows Media Playerが好きなので、
RealPlayer7の使用していた状態にもどしたいのですが、
設定か何かでこの環境にできるのでしょうか?
それともアンインストールしかないとか・・・。
またRealProducer 8が有償かどうかも知りたいです。
ぜんぜん違うのですが、RealPlayerのリピート再生方法ありますか?
質問ばかりでスミマセン。
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






