
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月16日 10:11 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月15日 19:17 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月9日 15:04 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月7日 14:41 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月4日 22:17 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月4日 03:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


あのー、出かけた先で目に付いたものをメモを取る代わりにデジカメでパシャっという使い方をしようと思うのですが、例えば週刊誌等の記事をマクロモードでとってOCRソフトで読み取らせるというのは難しいでしょうか?教えてくださいっ
0点


2001/09/16 03:08(1年以上前)
多分、ご認識だらけで手入力のほうが速いような気がします・・・
書込番号:291573
0点


2001/09/16 10:11(1年以上前)
おかえりなさい、ピンクーウさん。
ごあいさつまで。
書込番号:291765
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


会社のと自分のと2台の4500を使っています。
保存の際、ファイル名が重なってしまって、同じフォルダーに入れたい場合などいちいちファイル名変換をしないといけないので困っています。
頭の4桁のアルファベットを別のものに変えたり、
ファイル名を年月日+3桁くらいの連番の組み合わせに変更したりはできないでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
0点


2001/09/11 22:41(1年以上前)
片方を連番保存、片方をその都度一番からにしたらどうですか?
最初の1回を除けば当分だぶる心配はないと思いますが。
書込番号:286502
0点


2001/09/12 03:50(1年以上前)
こんにちは。
Windowsでいらっしゃいますか?
Windows前提で申し訳ないですが、
「ViX」などいかがでしょう。
→ http://homepage1.nifty.com/k_okada/
フリーソフトなのに大変高機能で使いやすい画像管理・ビューアですよ。
ご所望の自動連番付与が可能です。
ちなみに自分は「Abel CV」というのを愛用しております。
→ http://member.nifty.ne.jp/h_c_yoda/
こちらはシェア(1,000円)になりますが、さらに高機能です。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:286792
0点


2001/09/12 12:29(1年以上前)
付属のソフトで出来ませんか?
私のは40iなのですが、付属のFinepixViewerでは名前を年月日時分秒にリネーム出来ますが・・・。
もちろん全部一気にでも個別にでも。
書込番号:287022
0点


2001/09/15 19:16(1年以上前)
あ!ホントですね。助かりました。
とりあえず面倒な手間はなくなりそうです。
これでカメラ自身で自分の好きなナンバリングスタイルが選択できれば完璧です。
FUJIFILMさん。お願いしますね。
書込番号:290977
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


パソコンと接続したのですが、リムーバブルディスクってアイコンがどうしても出ません。説明書を読んでも全部クリアしています。ただ、コンパネーシステムー記憶装置ーUSBディスクってとこに、黄色の「!」が表示されていますが関係あるんですかね?すいませんが教えてください!
0点

その表示は、ドライバソフトが認識していない状態です
そのマークを消して、再度ドライバをインストールしましょう
書込番号:282551
0点


2001/09/09 10:11(1年以上前)
言葉使いがなっとらんな。
「教えて頂けないでしょうか?」が筋ってもんや!
自分よりも目上人がぎょうさんおるしな。
質問内容も過去レスに似たようなもんがあるで。
調べもせんで質問するな!
頭もっと使わんかい!
書込番号:282750
0点


2001/09/09 10:18(1年以上前)
教えてください、のどこが言葉づかいが悪いんでしょうか?教えてとか教えろだったら、わかりますけど…
書込番号:282754
0点


2001/09/09 10:46(1年以上前)
私も最初何回かありました。ドライバを入れなおすとうまくいきました。あと一度4500をつないで認識されたあと、抜いてインターネット(IEにて)を接続したあとにまたつなぐ(4500)と認識しません。これはうちのパソコンの問題だと思います。
書込番号:282779
0点



2001/09/09 15:04(1年以上前)
できました!一名を除いて皆さんありがとうございます。
この中傷発言してる人ってここの守護神かなんかですかね?巨人の守護神・桑田も真っ青やね。まあ、ぎょうさんとか聞けただけでもよしとしよう。
書込番号:283049
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500
説明書には載ってませんよ。
ファイル形式がAVIなので容量が結構大きい(〜約9M)です。
MPEGの変換するか分割するかCDRに焼いて手渡しするのがよいでしょう。
変換については過去ログを探せば情報が出てきますよ。
ところで添付の仕方は知ってますよね?
書込番号:278066
0点



2001/09/05 22:55(1年以上前)
ひなたさんへ ありがとうございました
せっかく教えて下さったのに 基本的な事がわかっていない私には 動画を送るのは難し過ぎました。でも皆さんは 説明書がなくてどうしてわかるんでしょうか? それに 機能は付いているのにどうして説明はないんでしょうか
書込番号:278451
0点

動画といってもPCに移した時点で
それはただのデータの一つになってしまうからです。
カメラには撮る機能は付いてるけど通信機能は付いてないし
MPEG変換用のソフトも付いてないでしょ?
だから説明書に載せる必要が無いんですよ。
ところで静止画は送れますか?
Outlookの場合、新規メールで挿入を選択して
必要なデータを呼び出せばOKです。
解らない場合は解説本を立ち読みしましょう。
絵付きで判り易いです。
添付ファイルのの容量は100k以下にしておくのが無難でしょう。
MPEG変換については過去ログで
紹介されているソフトを手に入れるか市販のソフトが必要です。
使い方はソフトのファイルの中にあると思います。
書込番号:278525
0点



2001/09/07 14:41(1年以上前)
ひなたさんへ
そういうわけで説明書がないんですね。静止画はなんとか送れるようになりました。MPEG変換については過去ログを捜してみます。
少しずつでもやってみます。ありがとうございました。
書込番号:280362
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


新品のFinePix4500黒をネット通販で買ったんですが、電池が剥き出しで入ってました。 普通、電池2本まとめてビニールみたいなのでパックされてると思うのですが。
あと、本体に店頭ディスプレイ用のシールが貼ってありませんでした。
(前にオークションのサイトで見た画像には貼ってた記憶があります)
もしや使用済み品?皆さんのはどうでしたか。
0点


2001/09/04 10:30(1年以上前)
鈴木利信 さんへ
FinePix4500の電池は、ビニールにははいっておりません。
また、ディスプレイ用のシールは、後から貼るもので、未開封の状態では
貼っていないです。
この2点からのみ、推察いたしますと、特に問題はないかと思われますが、
ご心配でしたら、販売店さんへ、お問い合わせされたらいかがでしょうか。
書込番号:276658
0点


2001/09/04 14:56(1年以上前)
ディスプレイ用のシールが何かは分かりませんが、私が「さくらや」で新品で買った40iにはシールが2〜3枚貼ってありましたよ。 432万画素とかのが。
書込番号:276854
0点


2001/09/04 17:17(1年以上前)
確かに、シールがあらかじめ貼ってある機種も中にはあることは心得ております。ただ、本日も店頭で販売させて頂いた時に、確認させていただきましたところ、4500ブラックには、シールは貼っていませんでしたよ。
ただ、商品によっては、たまに初期ロットには貼って、それ以降は貼っていない、ということもありますので、ご心配でしたら、やはりご購入された販売店でご確認されるのがよろしいかと思います。
書込番号:276970
0点


2001/09/04 22:16(1年以上前)
ちょっと安心。
実は「中古か?」って内心びくついてたりして・・・(^o^)
書込番号:277253
0点


2001/09/04 22:17(1年以上前)
↑(自分の機種が)
書込番号:277254
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


初心者ですいません、光学ズームとデジタルズームの違いを教えてください。
普段のスナップ撮影、オークション・HP掲載ならどちらをどう優先して、何倍位あったら不満を感じない程度でしょうか? よろしくお願いします。
0点

光学ズームはレンズの配置を動かして、レンズセット全体としての焦点距離を
変えることによって移る範囲(画角)を変更します。
デジタルズームは取り込んだ映像の一部をプログラムで拡大するものです。
書込番号:276482
0点

>何倍位あったら不満を感じない程度でしょうか
そのような用途なら、光学3倍位でいいんではないですか
書込番号:276502
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





