
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年9月23日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月6日 11:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月1日 19:21 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月15日 14:44 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月31日 01:59 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月30日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


デジカメを買ってメモ代わりに使ったりしたいのですが、このFinePix4500は、バス停に張ってある時刻表なんかも文字が読み取れるほどきれいに撮ることはできるのでしょうか?
0点

ゲートウェイさん こんばんは。
新聞の字まで綺麗に撮影できます。
私は500万画素機をもっていますが、
Fine Pixはいつも持ち歩くメインカメラです。
書込番号:959182
0点


2002/09/22 22:44(1年以上前)
私も使ってますが、全然OKですよ。
書込番号:959184
0点


2002/09/23 06:50(1年以上前)
私のは50iですが、時刻表が変更になるたびにこれで撮ってプリントします。
また旅先でバスなどの乗り物の時刻表(スケジュール)をちょっとメモしておいて、
後で液晶モニタの拡大プレビューを使って見たりも出来ます。
バス停の時刻表はカバーの中に貼ってあるのでフラッシュは使わない事をお勧めします。
書込番号:959753
0点



2002/09/23 22:34(1年以上前)
みなさん、いろいろとありがとうございます!
というわけで、買うことにしました。
とっても楽しみです(^-^)
書込番号:961230
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


FP4500を購入しました。
早速撮影をしてみると、撮った画像がやけに緑色っぽいのです。
液晶ファインダーに写っている画像だけでなく、パソコンに取り込んだ画像も同じ状態です。
ホワイトバランス変えたりしても、あまりぱっとしません。
カメラ屋に持っていき展示品と比較してもらったのですが、展示品もやっぱり同じでしたので、この機種特有の現象かと思うのですが、皆様のFP4500でも同様の状態でしょうか。
FP4500を買ったら、手持ちのFP1500を売りさばいてしまおうかと思ったのですが、FP1500の方が遙かに自然な色合いで手放す気がなくなりました。
0点


2002/09/01 09:48(1年以上前)
私が使用している 40i(MP3つき4500) ではそんなことは全然ないですが。
過去の書き込みにも見た記憶がないので、機種特有とは考えられないと思いますよ。
書込番号:920014
0点


2002/09/06 11:26(1年以上前)
私もです。600Z(3年位前のもの)のほうが遥かに綺麗です
取り込みに使うだけで4500の方は使えない状態です。。。
書込番号:927620
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500
こんにちは(^_^)
日付などは、EXIF情報といって写真の表面には表示されませんが 裏情報として残っています。だから後は パソコン側で表示させる方法をとるのですが、付属のソフトで見るときに 写真情報みたいな操作があったと思います。
あと、常時 写真に焼き付けときたいのでしたら フリーソフトにありますので、画像・日付・写し込み あたりで検索すれば色々見つかりますよ(^_^)
携帯からなので具体的にアドバイス出来ませんが・・・
書込番号:918514
0点


2002/09/01 03:35(1年以上前)
こんなんでいかが?
Time Stnmper http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/
VIX http://homepage1.nifty.com/k_okada/index.htm
書込番号:919736
0点



2002/09/01 19:20(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
さっそくいろいろ試してみます!
ところで標準でそのような機能はないのが普通なのでしょう・・。
書込番号:920887
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


マクロ撮影のことで教えて下さい。
マクロをONにしてシャッターを押すとシャッタースピードがすごく遅いのです。
ジーガチャガチャと1秒ぐらいして切れる状態です。
デジカメのことは全くわからないのですが、接写をするとシャッタースピードは遅くなるものなのですか?
先週買ったばかりなのにこれが不良なら大ショックです。(ToT)
よろしくお願いします。
0点

シャーったースピードとは露光時間のことなので
レリーズタイムラグとは別です。
マクロモードはカメラのコンピューターがフォーカスを
探し回る範囲が広くなるので
合焦して切れるまでが長くなることが多いです。
書込番号:917687
0点


2002/08/31 07:36(1年以上前)
マクロモードは8〜50cmだったと思いますが、30cmくらいなら、マクロモードじゃないほうがいいかもーって気がしてます。マクロにすると、ぶれやすくなるから(爆。
書込番号:918159
0点



2002/08/31 22:11(1年以上前)
私は主に旅行や友達と遊ぶときに撮影するために購入したのでマクロという機能はあまり使わないと思います。
でもなんとなく気になったんです。(いつマクロ撮影するかわからないし)
お2人様、回答ありがとうございました!!
書込番号:919317
0点


2002/09/15 14:44(1年以上前)
ひろ君ひろ君さんの言われている事で間違いないと思いますよ。
自分のもそうですから、心配しないで。
書込番号:944748
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


今日、4500を買いました。さっそく使ってみようと電池を充電しようと思ったところ、最初から付属している充電器では10時間以上もかかるようで、それは大変だというので、さきほどパナソニックのメタハイ2000用の充電器を買ってきました。が、その充電器でデジカメに付属していた富士フイルムのニッケル1600を充電しても大丈夫なのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。
0点


2002/08/30 23:24(1年以上前)
今が買いだと思うので良かったですね。電池の件ですが多分O.Kだと思います。充電器に充電終了サインもあるし、(純正にはない)でも、せっかくメタハイ用充電器を買ったのだから近いうちに電池もメタハイにしてみたら。その方が電源も長持ちしますよ。
書込番号:917651
0点



2002/08/31 00:56(1年以上前)
さっそくのアドバイスありがとうございます。助かりました。さっそく試してみようと思います。
書込番号:917801
0点

まず、「ニッケル電池」と「ニッケル水素電池」とは全くの別モノ。
前者は充電できない1次電池。
後者はメタハイ2000のように、充電可能な2次電池。
似ている言葉なれど、全く違うモノを指すのでご注意を。
さて、メタハイ2000の充電器で富士フイルムの1600が充電できるか? と言う質問の答えは、
「やめたおいた方が良い」
です。
理由は、充電電流は、使用するセル容量の1/10の電流で15時間、
1/5の電流で7.5時間、1の電流で90分の充電が基本です。
つまり、メタハイ2000用に設計された充電器で1600のセルの充電を行うと、
過電流となり、寿命を縮めてしまう危険があります。
逆の組み合わせなら、問題ないのですが。
書込番号:917890
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


初めてデジカメを買おうと思うのですがどれにしたらいいのか悩んでいます・・。
候補の機種は、F4500、F401、A303、オリンパスのC−300ZOOM何ですけど・・。
どれが一番綺麗に写せるんでしょうか?
プリントアウトした時などはどれが一番綺麗なんでしょうか?
どなたか教えてください。
0点


2002/08/29 20:30(1年以上前)
どのくらいの大きさでプリントアウトなさるおつもりなんですか?
L判写真サイズでのプリントだったら、どれもほとんど問題ないと思います。
書込番号:915976
0点



2002/08/29 22:16(1年以上前)
え〜〜とサイズはA4サイズやL判写真サイズでプリントアウトしようと思ってるんですがどうなんでしょうか?
一番綺麗に撮れるのはどの機種なんでしょうか?
書込番号:916115
0点


2002/08/30 00:02(1年以上前)
マルチポストは、やめてください。
最低限のマナーくらい守りましょう。
書込番号:916261
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





