
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年5月20日 12:50 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月19日 09:15 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月19日 09:45 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月15日 19:35 |
![]() |
0 | 7 | 2001年5月16日 21:50 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月9日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


Fine Pix 4500 と Fine Pix 40i
どちらにしようか迷っています。
今使っている方はもちろん、
これから購入される方の意見を
聞かせてもらえないでしょうか。
(これが決め手になった。ここが不満。など・・・)
よろしくお願いします。
0点


2001/05/20 05:42(1年以上前)
迷っているんだったら40iにした方がいいと思うけど
価格差なんて3000円くらいしか無いんだし。
40iのセットで32Mのメモリが付いているものだとさらに価格差は縮まりますから
書込番号:171133
0点


2001/05/20 05:44(1年以上前)
元祖でじかめ屋で検索してみな(w
書込番号:171135
0点


2001/05/20 05:48(1年以上前)
test
書込番号:171138
0点


2001/05/20 09:59(1年以上前)
上の書き込みは、うち(元祖でじかめ屋)とは全く関係ありません。
書込番号:171213
0点


2001/05/20 12:49(1年以上前)
迷う位だから、MP3は使わないんですよね。
都市部でほんとに価格差が無いなら、USB接続キット込み
+イヤホンリモコンで、40iが便利ですが、
田舎の電気店だと、1.5〜2万程差が有るから、実質1万程度の差が
有りますよね。
それだと、4500でいいんじゃ無いでしょうか。
書込番号:171282
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


初心者です。
デジカメを買おうと思っています。
しかし、初歩的なことなんですが
スマートメディア、メモリースティック、コンパクトフラッシュの
違いがよくわかりません。
教えていただけないでしょうか。
お願いします!
0点


2001/05/19 00:42(1年以上前)
VHSとベータビデオみたいなもので、性能は似たようなものですがただ規格が違うだけです。宣伝っと、価格コムFAQ。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2649/PC1_faq.html
書込番号:170131
0点


2001/05/19 09:15(1年以上前)
簡単な特徴を言いますと。
スマートメディア:軽量コンパクト、安価、アダプタに取り付けてFDで読める。取り扱いには難あり。(東芝が開発)
メモリースティツク:軽量コンパクト、取り扱いが楽、ソニーのPCを持ってる場合は便利。(ソニーが開発)
コンパクトフラッシュ:サイズは大きい、大容量化が可能、TYP2の場合はマイクロドライブ(IBMの小型HDD最大1GB)を使えるので便利。(SanDiskが開発)
値段はメモリースティツクが一番割高のようです。
書込番号:170288
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


はじめまして。
FP4500の購入を迷っている者なんですが、カタログに充電15時間と書かれていたのが気になっています。
急速充電器を買わないとかなり使いづらい機種なのですか?
また充電したら、どれくらいの時間使用できるんでしょうか?
旅行などに持っていきたいと思っているので、充電器があまり重いようだと困ってしまうんですが・・・。
FP4500お持ちの方、よろしくお願いします。
0点

使いたい時に使いたいなら急速充電器と予備電池はあった方がいいと思いますよ。サイズはMDプレーヤーくらいです。重くは無いですよ。
稼働時間は大容量タイプで80枚となってます。
書込番号:169605
0点


2001/05/18 12:40(1年以上前)
急速充電器と充電池の予備は揃えた方が良いでしょう。当店では6〜7割のお客さまがご購入されます(ただしこれは一般店よりかなり割合が高いです)。4500等単3電池2本で駆動する機種はほとんどアルカリ電池が使い物になりません。(数枚撮れるか、若しくは1枚も撮れません。)ですから、予備電池は用意してください。
充電器についてはメーカーにもよりますが、急速充電器なら約4時間前後で4本フル充電できるものが多いです。ちなみに当店ではSONY製1600mA4本と急速充電器がセットで3280円です。また海外旅行に使用されるなら、240Vまで対応しているもの(例えばフジのFNW)を購入されることを、オススメします。尚、蛇足ですが、単3充電池(殊にニッケル水素)は色々なメーカーから出ていますが、実際はサンヨー製が一番多く(OEM)、品質も安定しています。
書込番号:169617
0点


2001/05/18 23:35(1年以上前)
使いづらいかどうかは聞くまでもないような...
15時間我慢できますか? ちなみに私は我慢できません。
買うなら、FUJI純正の急速充電器+充電池4本のパックをお勧めします。
これなら、カメラ付属の充電池も安心して一緒に充電できますし。
書込番号:170068
0点


2001/05/19 08:02(1年以上前)
毎日のようにFP4500を使ってますが急速充電器は特に必要でないです。
予備の電池を持ち歩いていて途中で電池切れしたら交換。
夜に付属の充電器で充電 13時間でも問題無し
どうせ100Vの有る所でないと充電出来ない訳だし
書込番号:170266
0点



2001/05/19 09:44(1年以上前)
いろいろなご意見ありがとうございました!
予備の電池と併用して使えば、それほど不自由はなさそうですね。
急速充電池・充電池4本セットなんていうのもあるということで、
購入際にはお店の人に聞いてみます。ありがとうございました〜
書込番号:170297
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


はじめまして。
FP4500の購入を検討しています。
店頭で少し触ったのですが、ちょっと疑問がわいたのでユーザーの方や
詳しい方に教えていただきたく、書き込んだ次第です。
FP4500の撮影時にシャッターを押した直後、いま撮影した画像のプレビューが数秒写るように設定できますか?
最近のデジカメではレスポンスや省エネを重視してこの機能が省略されてる
機種が多いようなのですが、FP4500もそうなのか気になりました。
カスタムファンクション設定で出来るのであればいいなぁと
思ったのですが、撮影後のプレビュー表示は出来るのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
0点


2001/05/14 21:45(1年以上前)
プレビューはできません。
書込番号:166587
0点

説明書に無ければ無いです。
再生モードにすれば見れますよ。
レスポンスは良いのでさほど苦にはならないのでは?
書込番号:166668
0点



2001/05/15 19:35(1年以上前)
皆様、お教えいただきありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:167342
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


先月FP4500を購入しました。色合いも気に入ってますし、プリントする
場合は以前のFP1500より解像度が大きいので粗くなりづらくグットです。
ただし、私の場合HP掲載にも使用しています。以前はベストショット
(プリントし部屋へ飾る可能性大)はひょんな時に撮影できるものと考え
常に最高解像度で撮影していました。それをHP掲載する場合、フォトレ
タッチソフトでリサイズ&再度圧縮(JPEG)していました。しかし、FP4500
は最高解像度だとサイズが大きすぎてリサイズするとボケが強くなります。
この場合、フォトレタッチソフトでリサイズ&圧縮をかけた方が良いのか、
カメラ側の設定でそうした方が良いのか、ベストな方法を誰か教えてくださ
ーい!
0点


2001/05/12 22:47(1年以上前)
HP用途に限定するなら、1280×960で撮影するのがいいと思います。それをトリミングするなりリサイズするなりして使うのがBestかと。
書込番号:164814
0点


2001/05/13 02:08(1年以上前)
皆さん4500や4700Z(4500にZOOMがついただけ)について
誤解しています。ハニカムCCDの400万画素モードは人工的に作られた
モードなのでかえって画質は悪くなります。(実際は200万画素なので)
その下の1280×960がベストなのです。
詳しくは http://www.kcn.ne.jp/~kumagai/fpx4700z.html
に日本一明快に解説してあります。
書込番号:165091
0点



2001/05/15 03:15(1年以上前)
ハム太郎さん、いしばしさんありがとうございました!
いしばしさんの表示のHPで確認したところ納得です。
確かに1280×960の方がくっきり鮮明ですね。
通常のインクジェットプリンタでA4若しくはそれ以上のサ
イズでのプリントアウトでも2400×1800ではなく1280×960
の方が良いのでしょうか?
まだ、そのような大き目のプリントは試していませんが、い
かがなものでしょうか?
書込番号:166968
0点


2001/05/15 23:26(1年以上前)
どこで見たかは忘れましたがA4の場合は2400×1800のほうが
良いというレポートもありました。できれば試してご報告いただければ
幸いです。
書込番号:167520
0点



2001/05/16 01:17(1年以上前)
いしばしさん、機会をみて早めに試してみます!
ありがとうございました!
書込番号:167645
0点


2001/05/16 01:18(1年以上前)
>ハニカムCCDの400万画素モードは人工的に作られた
>モードなのでかえって画質は悪くなります。(実際は200万画素なので)
>その下の1280×960がベストなのです。
それは使い方によります。単なる1280×960の生データをA4とかA3サイズに印刷する場合を考えれば分かるでしょ。どういう用途でも本当に1280×960がベストなんだったらFUJIだってそんなもの作るわけないでしょ。
盲目的に他人の情報に踊らされないよう注意しましょう。
書込番号:167648
0点


2001/05/16 21:50(1年以上前)
>それは使い方によります。単なる1280×960の生データをA4とかA3サイズ>に印刷する場合を考えれば分かるでしょ。どういう用途でも本当に1280×960
>がベストなんだったらFUJIだってそんなもの作るわけないでしょ。
おっしゃるとおりだと思います。反省します。
書込番号:168313
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





