FinePix 4500 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月22日

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500 のクチコミ掲示板

(1920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FP4500とFP2300迷ってます!

2001/03/17 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 カッシーさん

土曜日秋葉原いきます。どっち買おうかかなりまよってます。掲示板くまなくみて気持ちは4500です。自分は初めてのデジカメでメールで最初は使うのですが動画が撮れるという点で決めようと思います。みなさんどうでしょうか?

書込番号:124898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/03/17 00:46(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
二重投稿になってしまってます。以後気をつけて。
それと、デジカメは秋葉はあんまり安くないですよ。通販で買う方が安い。
それと、オークションの写真ごときにFP4500はいりません。もったいないですよ。もう少し考えられた方がいのでは。。。

書込番号:124909

ナイスクチコミ!0


スレ主 カッシーさん

2001/03/17 01:14(1年以上前)

そうですか、わかりました。自分は群馬ですが秋葉原のが3000〜5000安いです。ほかにもパソコンタワーもかうので。動画は頼らないことにしますのでFP2300にします。

書込番号:124933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/17 01:18(1年以上前)

それなら、行きに新宿に行ってみては? さくらやなどの方が安いこともありますよ。帰りはタワーケースで重たそうですし。価格だけならやっぱ通販サイトなんですけどね。。でも、そんなに安易で良いのですか?>FP2300
 

書込番号:124939

ナイスクチコミ!0


スレ主 カッシーさん

2001/03/17 01:40(1年以上前)

さわさわさんありがとう!でもまだまよってます。FP4500の黒であれば決めたいですね。マックG3の色にあうし、、。機能だけならFP2300でも僕にはもったいないでしょうかね?動画がいろいろ使える機能ならいいんだけど。PCカードと32MBほしいですね。地元ヤマダ電気もやすいけど秋葉原でいろいろチェックしてきます。

書込番号:124969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/17 01:48(1年以上前)

いや、オークションに使うだけなら一万円デジカメでも、何とかなる範囲です。でも、動画とか、日常にとりたいというのならFP4500とかもいいでしょうね。速写性能(メチャ高速です)と動画に賭けたい、と言うのならサンヨーのDSC-SX550,560をお勧めします。

書込番号:124977

ナイスクチコミ!0


スレ主 カッシーさん

2001/03/17 02:18(1年以上前)

さわさわさんなんどもすいません。ずばりFP4500の動画は使えるのでしょうか?あまり意味がないとか結局デジカメの動画なんだからぐらいの機能ならやめようとおもいますが、、、

書込番号:124997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/17 23:16(1年以上前)

4500のは、「あると便利程度」らしいですね。SX系のも、ムービーとはさすがに違いますが、かなりなめらかです。
 そのあたりは、使用頻度や必要性に応じてでしょうね。

書込番号:125514

ナイスクチコミ!0


スレ主 カッシーさん

2001/03/18 00:02(1年以上前)

買いました!結局FP1300を!ラオックスで24800の2000円商品券つきで買えました!ラオックスが一番安かったです。相場は29800だったので、、。スマメも32MBが3980でしたし。いろいろありがとうございました。いまつかいましたが僕には十分です!!

書込番号:125558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/18 00:05(1年以上前)

おお、良かったですねー♪
またいいのが出るまで、使い倒しましょう!!

書込番号:125560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて〜!

2001/03/15 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

 デジカメの購入を考えているのですが、初心者なので
 まったくわかりません。
 でもデザイン的にFP4500がいいなぁとは思ってます。
 そこでFP4500のいい所、悪い所を教えてもらえないでしょうか?
 あと、FP4500はフル充電した電池を使った場合、
 時間的にどれぐらいもつものなんでしょうか?

書込番号:123740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/03/15 12:00(1年以上前)

FP4500の掲示板見たら、たくさん書かれていますので、参考にして下さい。

書込番号:123781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画が見れない・・・。

2001/03/14 10:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 tomohiroさん

はじめまして!

動画を取って、パソコンで見ようと思い、
パソコンに取り込んで「動画」のアイコンをクリックすると
media playerが起動するのですが、「適切な解凍プログラムをダウンロードできません
でした」という、エラーメッセージが出て見れません。

動画の種類は ビデオクリップで、ファイル名は「Dscf0063.avi」
となっています。

AVケーブルでTVにつなぐと、問題なく見れます。

ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:122976

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tomohiroさん

2001/03/14 10:29(1年以上前)

追記です。ちなみにWindows98です。

書込番号:122977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/14 11:38(1年以上前)

あれ、これってクイックタイムでしか見れないのでは??

書込番号:123000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/14 11:39(1年以上前)

あ、そういえばメディアプレーヤー7にすれば見れるんでしたっけ

書込番号:123002

ナイスクチコミ!0


embiroさん

2001/03/14 12:20(1年以上前)

http://member.nifty.ne.jp/HP200LX/dc/neta/pc_setup.htm
ここの通りにやったらmedia playerで見れるよ。
でもQuickTimeをインストールする方が簡単。
http://www.apple.co.jp/quicktime/download/index.html
でもCPUによっては重いかも。

書込番号:123033

ナイスクチコミ!0


clickさん

2001/03/14 18:47(1年以上前)

通常4500の動画はQuickTimeでしか再生できませんが,codecを入れるとMediaPlayerでも再生できます。codecその他は,下記のHPを参考にして下さい。

http://plaza25.mbn.or.jp/~kkoshi/40i/

書込番号:123206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を検討中です。

2001/03/13 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 ヒロシーさん

初めまして。
FinePix1200からの乗り換えで新しいデジカメの購入を検討中です。
コンパクト軽量で単焦点のもので4500にしようかと思っています。

今カタログを見ていますが記録サイズの欄に2400×1800ピクセルと
1280×960ピクセルにはFINE,NOMAL,BASICと画質モードがありますが、
640×480ピクセルではNOMALしか載っていませんがこのサイズでの撮影は、
FINE,BASICモードでの撮影は出来ないのでしょうか?

小さいサイズでの記録は今後少なくなっていくものなのでしょうか?

また640×480サイズでの撮影で限定した場合、これ以上画素数があっても
意味がないというレベルはあるのでしょうか?
小さいサイズでの記録撮影でも高画素数のデジカメの方が有利なのでしょうか?

書込番号:122725

ナイスクチコミ!0


返信する
うつきinまだ川口で仕事中・・・さん

2001/03/13 23:45(1年以上前)

VGA限定でも画素数が多い方が有利な『筈』です。
CCDからの元データを変換〜画像データ化するプログラムが優秀なら、ですが。

書込番号:122747

ナイスクチコミ!0


QQさん

2001/03/14 07:11(1年以上前)

VGAの記録については、仕様としてカタログ・説明書に記載されていないのならできないのでしょう
640×480サイズでの撮影で限定した場合、これ以上画素数があってもまったく意味がないですよ。
画質を考えるとCCDのセルサイズの大きいものが有利になるので、一般的に画素数が多いものほど
セルサイズが小さくなるため不利です。(ただし同一プロセスで比較した場合ですが)
これ以外にも技術的要因はいっぱいありますが、VGAしかとらないのなら300万とか200万画素は
意味ないとおもいますよ。

書込番号:122923

ナイスクチコミ!0


Haywireさん
クチコミ投稿数:473件

2001/03/14 16:11(1年以上前)

FP4500のユーザーです。手に入れてから3ヶ月ほど経ちますが、非常に満足して使っています。
記録サイズと画質モードについて、実機で確かめたところ:

1280x960ピクセルではFINEとNORMALのみ、
640X480ピクセルではNORMALのみ

が選択できました。

VGAサイズで記録する場合にカメラ本来の画素数は...という問題ですが、これは現実的には「レンズの性能」とか「画像データの変換プログラム(ファームウェア)の出来」とか「CCDのサイズ」とか、色々な変数が絡んできますから一概には言えないように思います。
ただ、現在の民生用デジカメが使っているCCDはすべて単版式で、4つの画素(原色フィルターならR+G+B+G、補色フィルターならC+M+Y+G)のセットで色を作っているのですから、ごくおおざっぱに言って、VGAの4倍の画素数、すなわち1280X960くらいあれば十分と言えるのではないでしょうか。

また、同じVGAサイズの出力を得る場合でも、カメラ内部でVGAサイズにするよりも、大きいサイズで記録して、後からフォト・レタッチ・ソフトで縮小したほうがJPEG圧縮の影響を減らせる分有利でしょう。

書込番号:123142

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロシーさん

2001/03/14 18:34(1年以上前)

今日、家に帰る途中電気屋に寄って実際にさわってきました。
展示品に電池を入れているお店がなかなか無くて結構まわってしまいました。
カタログ記載の通り640×480モードではNOMALしか無かったです。
Haywireさんの仰るとおりソフトの方で縮小する方が画質的にも綺麗になると
お店の方が言っておられました。
肝心の値段交渉はしませんでしたがほぼFinePix4500に決定しました。
あとは、安く買えるところを探すことにします。

うつきさん・QQさん・Haywireさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:123201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうしよう〜

2001/03/13 08:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

今度、デジカメを買おうと思ってるのですが
FP4500とFP6800で迷ってます。
今後のことを考えるとどっちがいいんだろう・・・
FP4500は電池のもちが悪いって聞くけど
6800はいいんだろうか・・・う〜ん・・・

書込番号:122351

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2001/03/13 22:04(1年以上前)

ズームが要るかどうかですが、3倍ズームだと便利なのは確かですね。

でも、もうちょっと待てるなら、FinePix4800Zも良いと思いますよ。
どうせ、FinePix6800Zの600万画素モードは大きすぎるから、FinePix4800Zで、200万画素モードの方が、使い勝手が良さそうです。

同じサイズのCCDを使っていて、画素数が少ない分、感度なんかもFinePix4800Zの方が有利なはず。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:122666

ナイスクチコミ!0


ひろきんぐさん

2001/03/14 00:31(1年以上前)

FP4500、電池のもちはそんなに悪くないと思うのですが。まだあまり使い込んでいないのではっきりとは言えませんが。
6800の方はたしか専用リチウムイオン電池でしたよね?その分もちはいいでしょうけど、スペアを用意するとなると高くつくと思います。それから、ズーム機構がある分、起動/OFFごとにレンズの鏡筒の駆動があるので、その分エネルギーを消費すると思います。まあ、基本的な動作で4500より省電力化が進んでいる可能性はありますが。
ところで、画質の面では、サンプル写真を見る限り、6800では4500等で見られた色ムラ(少し前の書き込み参照)が、だいぶ改善されているようです。まだ多少残っているようですが。この辺、ファームウェアアップデートとかで4500もバージョンアップして改善できたらいいのですが、フジではそういう事例あまり聞かないですね。
ところで、フジのサンプル写真なんですけど、ハニカム処理で最高解像度にした写真しかありませんが、かえってエッジの不自然なシャープネス処理が目立ってしまって、ナマの性能が分からなくなってしまっている気がします。

書込番号:122808

ナイスクチコミ!0


ひろきんぐさん

2001/03/14 00:53(1年以上前)

色ムラの書き込みですが、今見てみたら少し前どころか、けっこう下の方へいってしまっていましたので、一応書き込み番号をのせておきます。118448です。
ちなみに、フジのページのハニカム処理写真はひどすぎるとして、1280×960でも、やっぱりそれなりに出てしまいます。
それから、わたしの第一印象を書き込んだのが、120632です。
ご参考までに。

書込番号:122829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 へっぽこ みねぽんさん

この度、FP4500を購入しサービス品で頂いた「USBインターフェイスキャンペーンセット」の中に入っているCD−ROMに入っているソフト(画像ビュアーソフトExif Viewer,DPOF編集ソフトDP Editor,他)をインストールしようと思い、説明書の指示通り行っているのですが、「USB Driver」がうまくインストールが出来ません。
新しいハードウェアの追加ウィンドゥが表示され、「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し「検索場所の指定」をチェックして「参照」ボタンをクイックしてCD−ROMドライブの¥USBDRV¥WIN98フォルダをクイックとあるのですが、フォルダが見つからず、Utilitiesのフォルダその物も無く探したのですが、見つかりません。
マイコンピューターの中に「リムーバブルディスク」アイコンも現れません。

このような状態なのですが、どの様にしたらうまくインストール出来るのでしょうか?

詳しい方、初心者の私に宜しくお願い致します。

書込番号:122293

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/03/13 03:46(1年以上前)

そのCD-ROMの中に「usbdr」というフォルダがありませんか?
さらにその下に「win98」というフォルダはありませんか?
見つけたらそのフォルダを指定するのです。
なお「Utilities」はフォルダではなく、CD-ROMのボリュームラベルだと思います。

書込番号:122306

ナイスクチコミ!0


スレ主 へっぽこ みねぽんさん

2001/03/14 01:45(1年以上前)

月曜日さん(今日は水曜日さん?)解決しました。とても助かりました♪
返信有難う御座いました。

書込番号:122870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4500
富士フイルム

FinePix 4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月22日

FinePix 4500をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング