
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年4月12日 21:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月5日 08:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月4日 14:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月3日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月21日 23:01 |
![]() |
0 | 13 | 2002年3月16日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


純正急速充電器は4本まで充電可能ですが、一本毎に−凾u制御しているのかとても心配です。それは容量の異なる組み合わせで充電することが多いからです。それと充電末期はかなり発熱していますが、ちゃんとピークを検出できているのかも疑問です。保護用の温度センサーは付いていつのでしょうか?強制OFFの保護タイマーも付いているのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500
取扱説明書には、何とかいてあったのでしょうか?
私には、それが疑問です。
書込番号:638425
0点


2002/04/04 18:16(1年以上前)
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj682b.html より
シャッタースピード 1/4秒〜1/1000秒(メカニカルシャッター併用)
ちゃみ!さんの質問が買ってからのものなのか、買う前の、疑問点なのかは分かりませんが、前置きもなくて、いきなりの質問はないでしょう。
書込番号:638440
0点


2002/04/05 08:52(1年以上前)
お恥ずかしながら・・私もあまり考えずに購入してしまい。
シャッタースピードが1/1000なんて凄い!って・・
でも、結局自分で設定は出来ないそうです。
実はフジに確認しちゃいました^^;ゞ
明るさによって自動的にシャッタースピードが決まるそうです。
最高レベルまでのスピードは、太陽に向けてとか・・じゃないと無理みたいですよ。
実際・・メカニカルシャッターとか言われても・・わからないですよね^^;;
動きの早い子供を・・と思ってこのシャッタースピードって♪
って思っていたんですけど・・勉強不足で買ってしまいました。
まだ、デジカメは動きの早い被写体を撮るに・・ってフジの方も仰って
ました。
書込番号:639624
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500
ニッケル水素電池はその特性上、
なくなる時は、だんだんなくなるのでなく、急になくなります。
それとも、余り使えないと言うことでしょうか?
書込番号:637753
0点


2002/04/04 11:17(1年以上前)


2002/04/04 14:24(1年以上前)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html
あまり使えないと言う事でしたら、↑でも見て参考にすると良いと思います。
不活性状態、メモリ効果、寿命など色々と考えられます。
書込番号:638097
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

2002/04/03 14:34(1年以上前)
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj682b.html
電源:単3形ニッケル水素電池2本(付属)、単3形ニカド電池2本(別売)
専用ACパワーアダプターAC-3V(別売)なので不通の一次電池の乾電池では
実用的ではないと思います。ニッケル乾電池とかなら多少は持つかと…。
普段は付属のニッケル水素充電池の利用が経済的で良いと思います。
書込番号:636287
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


はじめまして。
1ヶ月程前にPowerShotA5から4500に乗り換えて、
現在は携帯電話と同様に外出時の必需品となっておりますが、
最近ちょっと気になることがありますので
先輩方のアドバイスを頂けたらと思い、書き込みました。
ほとんどオートモードで使用しているのですが、
外で撮影すると半分くらいの割合で真っ白な画像になってしまいます。
逆に室内では真っ黒になってしまうこともあります。
何回かシャッター半押ししていると正常な画像になることもありますが、
オートでもこんなものなのでしょうか?
それとも壊れてるのでしょうか?
仕様だとすると、せっかく起動、保存が早いのに残念です。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


スペアを買って置こうと思うのですが1700mAhとか
1500とか1600とかなんかいろいろありますが
どれでも使えるのでしょうか???
数字が大きい方がもちが長いってことかな???
0点

数字が大きいほど、ながもちするって言うことです。
ただ、使うときは同じ数字の電池を組み合わせて、
充電したり、使ったりしてくださいね。
書込番号:561152
0点


2002/02/26 02:50(1年以上前)
参考までに
ネット通販でNEXcell社の1800mAhが購入できます。
4月1日にPanasonic社から1900mAhが発売になります。
書込番号:561188
0点


2002/02/26 11:08(1年以上前)
数字が大きいほど容量が大きく長持ちします。
今なら国内メーカーは1700mAhのものが上限ですね。
NEXcellやGPなどと言ったメーカーから1800mAhのもが出ています。
むすたーふぁさんが書いてるように4月に1900mAhのものが出ます。
書込番号:561520
0点



2002/02/26 12:21(1年以上前)
みなさんありがとう!!!
で、さっそくオークションで1800って奴を
(GPっていうところのです、このメーカーは大丈夫かなぁ)
4本1200円で購入してしまいました!
高かったのか安かったのか分からんけどまぁいいかぁ〜(笑)
それにしても普通の充電器だとかなり時間がかかるっぽい???
急速なんとかって言うのも買った方がいいのかなぁ・・
書込番号:561627
0点

買ったほうがいいと思うよん
ただ確実に電池の寿命が縮まるけど
電池があの世にたびだつころには
もっと大容量がでてるし
それでもそうとうもつから
気にする必要はないよ
書込番号:561648
0点


2002/02/26 16:56(1年以上前)
急速充電器はあった方が便利ですよ。出来れば放電機能付きが。
普通の充電器だと半日ぐらい充電にかかってしまうようです…。
書込番号:561947
0点

>ただ確実に電池の寿命が縮まるけど
急速充電器を使っても、電池の寿命は縮みません。
過充電、過放電すると、電池の寿命は縮みますが、
急速充電中、セルの温度や電圧(−ΔV)制御していれば、
安全確実に充電可能です。
もちろん、市販の充電器は、これらで充電をきちっと制御しています。
書込番号:563161
0点

>しまんちゅー さん
確実に縮まります。
電池にとって熱は大敵です。
とくにニッケル水素はニッカドとくらべてそうです
充電電流が高くなると確実に発熱がおおくなります。
もちろん電池を冷却すれば別ですが。
書込番号:563823
0点

ちなみに
安い充電器で
Δピークを採用してる充電器は少ないですね。
しかもやすいΔピークを採用した充電器だと
ニッカドよりニッケル水素はそれがはっきりしない特性があるので
安物だと過充電の可能性が出てきます。あくまでも可能性ですが。
書込番号:563830
0点

あと言い忘れましたが
ただあまり長々と充電するのもよくないので・・・
熱を長時間保つことになるので。
書込番号:563846
0点


2002/03/14 06:22(1年以上前)
SOKULL 様のレスではないのですが・・・
Δピーク・・・・「デルタピーク」と読むんでしたっけ?
13年くらい前のラジコン界では革命的でしたね。懐かしくて、つい書きこんでしまいました。(*^^*)
書込番号:593914
0点

今、市販されている某社の「急速充電器」をバラしてみましたが、
ちゃんとΔV制御のICと、
温度検出のサーミスタがつていていましたよ。
最近は、ΔV制御の充電制御専用のICが、
複数社から安価で出回っていますから、
結構ちゃんと使われていますよ、急速充電器には。
書込番号:595821
0点

>しまんちゅー さん
そうですけー、低価格のにもついてましたか
それは知りませんでした、すいません。
書込番号:597440
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





