FinePix 4500 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月22日

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500 のクチコミ掲示板

(1920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうしても知りたいです

2001/09/04 02:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 こうやさん

初心者ですいません、光学ズームとデジタルズームの違いを教えてください。
普段のスナップ撮影、オークション・HP掲載ならどちらをどう優先して、何倍位あったら不満を感じない程度でしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:276472

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/04 02:35(1年以上前)

光学ズームはレンズの配置を動かして、レンズセット全体としての焦点距離を
変えることによって移る範囲(画角)を変更します。

デジタルズームは取り込んだ映像の一部をプログラムで拡大するものです。

書込番号:276482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/09/04 03:20(1年以上前)

>何倍位あったら不満を感じない程度でしょうか
そのような用途なら、光学3倍位でいいんではないですか

書込番号:276502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えた下さい

2001/08/30 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 たまよさん

デジタルカメラ初めて購入検討しています。ドールハウスの撮影に使用するので1pサイズのものを鮮明に撮影できるものを教えて下さい。普通に人物も撮影します。

書込番号:270967

ナイスクチコミ!0


返信する
小麦さん

2001/08/30 13:25(1年以上前)

カシオのQV−2400UXくらいしか思いつきません。私http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2400ux/
あと、これの前の機種の2300とか・・
 って、あ、1cmサイズの被写体をとるんですね。
1cmまで被写体によれるというのではなく・・

書込番号:271043

ナイスクチコミ!0


トケビさん

2001/08/30 20:26(1年以上前)

機種選定に当たっていくつか質問します。
1.購入しようとするカメラは、コンパクトカメラ程度の大きさを考えていらっしゃるのですか。1眼レフタイプの大きさでもいいのでしょうか。
2.ドールハウスの撮影は、業務用なのですか。それとも、個人的な趣味としての写真なのでしょうか。
3.撮影する際はマニュアルモードを使いたいと考えていますか。それとも、カメラ任せのオートモードで十分ですか。
4.クローズアップレンズやテレコンバージョンレンズ、各種フィルターなどを駆使した撮影ができるような拡張性をカメラに  
  求めますか?(将来も含めて)
5.購入予算としてはどのくらいを考えていますか。
と、まあ、このあたりを再確認していくことでずいぶん機種が絞られると思います。
  小さい物をはっきりと撮影するという使用目的があるのですから、マクロに強い機種がいいのではないかと思います。また、画素数はできれば300万画素以上の物の方が大きく引き延ばしてプリントしたときにも鮮明な画像が体感できると思います。でもデジタル1眼レフの場合は、この限りではありませんが。

CCDの画素数は

書込番号:271382

ナイスクチコミ!0


トケビさん

2001/08/30 20:29(1年以上前)

すみません。
先ほどのログの最後の行に出ていた「CCDの画素数は」というのは、私の入力ミスです。
申し訳ありません。

書込番号:271387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像保存について。

2001/08/29 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

はじめまして、デジカメ パソコン初心者です。
FinePix4500使用、パソコンに接続すると、FinePixViewerにて画像の一覧は
出来ます。しかしこれらの画像(50枚程度)を保存する事が出来ません。
どこかにボタンがあるのでしょうか?教えてください。
また、別売りのソフトを買わないと出来ないのでしょうか??
無知な私に愛の手を!!

書込番号:269267

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/29 00:30(1年以上前)

説明書とか無いんですか?
40iを使ってますが
そのソフトは使ってませんので詳しい事は言えませんが
他にソフトを買う必要はないですよ。
他の方法としてはマイコンピュータから
リムーバブルディスクと表示されている4500から
コピーすればいいです。

書込番号:269294

ナイスクチコミ!0


ヒロSさん

2001/08/29 00:57(1年以上前)

chobiさん、こんばんは。
40iを使用しています。
40iのExif Viewer(たぶんFinePixViewerと同じ物だと思います)を開いて、サムネイルの画像をドラッグ&ドロップで左側のフォルダに持ってゆけばコピーされます。

書込番号:269334

ナイスクチコミ!0


イノキチさん

2001/08/29 18:34(1年以上前)

右上にある3つのボタンの、一番左側(自動取込)を押せば良いのではないのでしょうか。

書込番号:270103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

夜景撮影について

2001/08/23 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 よーいどんさん

4500を購入予定なのですが、夜景撮影や花火撮影〔人物も一緒に)の画質や使用感などは、どうなのでしょうか?もしよければ、お勧めの機種〔実売50000程度で)も教えてください。お願いばかりですいません。

書込番号:262966

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/23 22:10(1年以上前)

この前花火大会で打ち上げ花火を取りました。
シャッタースピードは自動なので思う様に
設定は出来ませんが一応撮れます。
ただし気をつけないと手ブレを起こします。
人物と一緒の場合はスローシンクロの設定が出来ます。
試してません取説では綺麗に撮れてます(人+夜景です)。
夜景とかを狙うなら携帯性は犠牲になりますが
オリンパス2040とかはどうでしょう。

書込番号:263164

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/08/23 23:49(1年以上前)

 僕も撮りましたがシャッタースピードを長くできないので花火はいまいちですね。これについては長時間露光、ノイズリダクション機能付き、多重露光と機能のそろったPENTAXのOPTIOがお勧めです。でも予算超過しますね。
 SANYOのMZ-1はスローシンクロモードがないのでちょっと無理があるか。
 でもそんなに花火と夜景ばかり撮るわけではないでしょ?あきらめるのもありかと勝手に思うんですが。

書込番号:263296

ナイスクチコミ!0


うぇきぉさん

2001/08/24 01:50(1年以上前)

40i,4500とかはフルオート機ですので、シャッタースピードは操作できません・・・(>_<)
ですがフラッシュ発行禁止モードにすると、とても綺麗に撮れます。
(三脚必須ですが)

書込番号:263464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再び迷っています!

2001/08/20 12:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 頭が痛いです!さん

再び迷っています!皆さんのお陰で40iと4500の絞り込みには成功しました。しかし今度は50iと4500とで悩んでいます。4500の自動のカバーはヤハリ故障しやすいのでしょうか?50iの手動は故障はなさそうな感じですが、ヤハリ自動のほうがカッコ良いですよね!後、ISO125とISO200の違いは結構ある物でしょうか?50iは125で少しストロボの到達距離が長くカタログで書いてありましたが。やはり後発モデルの50iの方が性能は良いのでしょうか?

書込番号:259083

ナイスクチコミ!0


返信する
があさん

2001/08/20 13:25(1年以上前)

自動カバーが壊れるかどうかは、扱い方次第と運ですので、そんなに気にすることではないですよ。
ISO125の方が感度的には低いので、写真的には締まって写りますから、情景画などではカッコイイ写真に見えることが多々あります。
ですが逆に暗いところでは、感度が低いので暗めに写ります。
(その分、ストロボの性能が上がっているみたいですが。)

ISO125と400、どっちもどっちじゃないでしょうか?
ただ50iで125にしたということは、よく言われているフジ特有のハニカムノイズを抑える為ではないでしょうか。 どっかの掲示板で見ましたが、40iよりも50iの方が、ハニカムノイズが少ないそうです。(気持ち的に・・・)

デジカメをどうせ今買っても、2年後には買い換えている可能性がとても高いので、あまり将来のことを考えず、現時点での必要十分な機種を買われたらいいと思います。

書込番号:259148

ナイスクチコミ!0


RX−789さん

2001/08/20 15:25(1年以上前)

前回へんなレスを書いてしまいましたが
壊れるというか、電圧が下がるとカバーが途中で止まって
うまく閉まらなくなりますが、
2、3回onoffを繰り返すと閉まりますので問題はないかと。(爆)
個人的にも自動の方がかっこいいと思います。

書込番号:259239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2001/08/20 02:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 頭が痛い!さん

FinePix 40iと4500とで迷っています。初心者な質問ですが4500にはレンズカバーは付いて無いのでしょうか?カタログでは40iの方はレンズカバーが降りた状態が載っているのですが、4500の方は開いた状態しか載っていません。閉まる物なのですか?宜しくお願いします。

書込番号:258864

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2001/08/20 06:20(1年以上前)

40iと同じ自動開閉式レンズカバーがついています。店頭で実物をご覧あれ。といったところで、なぜ50iでは手動式にしてしまったんだろう…。

書込番号:258926

ナイスクチコミ!0


RX−789さん

2001/08/20 08:43(1年以上前)

電池が減ってくるとonoff時にカバーが途中で止まっちゃって
きちんと閉まらないから故障と勘違いする人が多いので手動に変えたとか、
でその対策がうまくいかなっかたと。(爆)

書込番号:258975

ナイスクチコミ!0


RX−789さん

2001/08/20 08:51(1年以上前)

258766にカバーが閉まらないってのありましたね、
ただし4500の話ですが。

書込番号:258977

ナイスクチコミ!0


スレ主 頭が痛い!さん

2001/08/20 11:49(1年以上前)

有難うございました。シャッターは付いていました。(感謝)

書込番号:259077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4500
富士フイルム

FinePix 4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月22日

FinePix 4500をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング