
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年7月15日 10:44 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月7日 13:19 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月5日 00:16 |
![]() |
0 | 12 | 2001年7月4日 08:46 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月4日 00:26 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月3日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


FP4500をプレゼントでもらいました。軽くていいデジカメなんで気に入ってます。ところが、電池交換する度に日付をセットするように聞いてきます。説明書には、半日は記憶する、と書いてあったのに・・・新品でこんな症状だとがっかりです。やっぱり故障ですかね?
購入店の名前が書いてない保証書はあるんですけど、これって、フジのサービスセンタに直接持ち込みしかないんでしょうかね?近くの量販店では、無理なんでしょうか?こんな経験した方がいたら教えてください。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

2001/07/07 13:19(1年以上前)
メーカーのホームページにQ&Aが出ているので確認してほしいのですが、あくまで非常用で数枚から十数枚ぐらいしか撮影できないようです。
書込番号:214359
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

2001/07/04 23:42(1年以上前)
40iでは使えますよ。他の方の投稿でも問題ないようです。ちなみに僕のスマメはバッファローです。
書込番号:212001
0点

ゆ〜さんこんばんわ
こちらの動作表を参考に為さってください。
メルコのHPにある動作表です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/smartmedia.html
書込番号:212002
0点


2001/07/05 00:16(1年以上前)
ゆ〜さん、こんばんわ。
FinePix4500なら問題なく128MBのスマートメディアは使用できますよ。
スマートメディアの場合生産しているのは2社だけなので、まずどの販売メーカーのものでも問題ありません。
あと余談ですけど、富士フィルムのデジカメなら『FinePix○○○○』のように数字が4桁の機種と40iと50iは128MBのスマートメディアが使用できます。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:212057
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


こんにちは。以前から使用していました、フロッピー・ディスク・アダプタに
これまた以前から使用のスマメを挿入、PC(W98SE)に取り込もうとドライブAに入れると、「このディスクはフォーマットされていません、今すぐフォーマットしますか?」と聞いてくるようになりました。今まですんなりと取り込めていたのに...。お陰でまったく取り込めない状態です。一体どうなってしまったのでしょうか?? どなたかご存じの方、お助けください御願いします。 本当に困っています。
0点


2001/07/03 15:45(1年以上前)
4500本体にスマメを戻したら保存されてる写真は本体の再生機能で見れますか?
見えるのならばスマメは壊れていません。接触不良の可能性があります。
アダプタに差し込むときにキチッと奥まで差し込みましょう。
書込番号:210610
0点



2001/07/03 16:04(1年以上前)
MM33さん、有り難うございます。
本体で写真は見ることが出来ます。接触不良、そういえば全く取り込めなくなる前に徐々に、おかしくなってきました。スマメを差し直してみたり、FD−2を入れ直したりすれば取り込めたりしたのですが、それも今はさっぱりダメです。 きっちり奥まで差し込んでもいるのですが、接触不良なら「故障」と言うことになりますね...。トホホ...
書込番号:210622
0点


2001/07/03 16:40(1年以上前)
フロッピーディスクアダプタって、フラッシュパスですか?
もしかしてアダプタの電池が切れてるだけではないでしょうか?
書込番号:210650
0点



2001/07/03 17:02(1年以上前)
けん10さん、有り難うございます。
そうですフラッシュパスです、電池も新品を買ってきて試したのですが...。 みなさんはこんな症状、ご経験ないのですね? 修理、って事になるとやっぱり「買った方が安いですよ!」って言われちゃうんでしょうね..やっぱり、トホホ...。
書込番号:210671
0点


2001/07/03 17:38(1年以上前)
電池の向きが逆だったり・・・・・ってことはないですよね。
他のスマートメディアでも同じですか?
又、他のFDDで読もうとしても同じですか?
書込番号:210703
0点


2001/07/03 18:18(1年以上前)
ん〜、なんでしょうねぇ。
私もまーさやんさんのような警告(フォーマットされてません・・・)は
出たことあるんですよ。
その時は差し直したら読めるようになったので。
スマメの電極部分をメガネ拭きのようなもので良く拭いては見ましたか?
電極がむき出しなので指紋や汚れでもそうなることがありますので。
書込番号:210740
0点



2001/07/03 19:09(1年以上前)
MM33さん、けん10さんホントに有り難うございます。
電池を入れ替えたり、スマメを拭いたり...、それで以前は直って居たのです。しかし...。それで会社のPCで試したところ全く同じ症状なんです。
でも、MM33さんも「フォーマットの警告」が出た事あるんですか!
私のフラッシュパスはもう、かれこれ2年位使っているのですが、ひょっと
して寿命、と言うことは無いでしょうか?1週間に5〜6度位は使用(スマメを抜き差し)している位なんですが....。どうなんでしょう。
みなさんのフラッシュパスはどれくらい使われていますか?
結構、丁寧に使ってるつもりなんですが、私...。
書込番号:210779
0点


2001/07/03 20:10(1年以上前)
そうですねぇ・・・自分ではフラッシュパス持ってないのでなんとも言えませんけどね。
別のスマートメディアで読めるなら、スマートメディアが悪い。
別のメディアでもダメならフラッシュパスが悪い。
・・ってくらいしかわかりません。
書込番号:210826
0点


2001/07/03 22:02(1年以上前)
拭いてもだめでしたか。
う〜ん、そうなるとやっぱフラッシュパスなんでしょうかね。
ちなみに私が使っていたのは半年くらいでした。
その後デジカメを買い換えて本体を直接UBSに繋ぐものにしたので。
この際、USBカードリーダーに乗り換えては?
安いものなら3000円くらいであったような気がします。
書込番号:210953
0点



2001/07/03 22:26(1年以上前)
MM33さん、けん10さん、有り難う御座います。
そうですね、他のスマメも同じ症状ですからやっぱりフラッシュパスが
犯人ですね、そして共犯はフジ...ケイコ...(すいません)
MM33さんの仰るようにこの際、ほかの取り込み方法を考えますか...
でも、会社でも、家でも手軽に持ち運べて便利だったんですけどねぇ...。
お二方とも本当に有り難う御座いました、お陰様で対策(方向性)が見えてきました、心から感謝しております。
書込番号:210992
0点


2001/07/04 02:22(1年以上前)
私もFD−A1で同じ状態になりました。
私は駄目もとでばらして中の接続部分を掃除したら復活しました。
簡単にばらせるので試してみてはどうでしょうか!
書込番号:211288
0点



2001/07/04 08:46(1年以上前)
十和田湖さん、有り難うございます!
本当ですか! 実は私も「分解しようか...」と考えていました。
ダメもと、ですものね! やってみます。(失敗したら又、その時考えますね!)
有り難うございました。 よぉ〜し....
書込番号:211374
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


FP4500を使用して3ヶ月ほどになりますが、フラッシュ撮影
が難しく悩んでます。屋内、屋外共に暗めの場所ではフラッ
シュ撮影していますが、被写体以外が暗くなりすぎて雰囲気
の無い画像になってしまいます。以前FP1500を使用していま
したが、フラッシュ撮影でもまわりの雰囲気も自然に出て良か
ったのですが・・・
ですから「やや」暗い場所ではフラッシュを使わず露出を明る
めにしたり、ホワイトバランスを変えたりのマニュアル撮影で
対応しています。しかし、これがまた難しく面倒・・・
FP1500よりフラッシュの光量が大きい(または小さい?)のが
原因なのでしょうか?よくわかりません・・・
0点


2001/07/03 01:02(1年以上前)
フラッシュの届く距離はせいぜい2,3メートルですから屋外では背景が暗くなりやすいし、屋内でも後ろが遠ければありえますが、、、でも条件はほぼ同じなんでしょうしね。ホームページに写真でもあればと思い訪問しましたが、ないようですね。よろしければ写真を掲示していただければと思います。
書込番号:210208
0点



2001/07/03 01:42(1年以上前)
SATORU.Kさん申し訳ありません、被写体以外が暗めになった
画像は失敗撮影として削除してましたので・・・
先日、普通の蛍光灯下の部屋で娘を撮影したのを思い出すと
娘は通常より(目で感じる明るさ)明るめに良く撮れてました
が、部屋が通常よりグッと暗くなってしまってました。まるで
暗〜い部屋で撮影したように・・・
その為フラッシュ撮影時は特に多く、1アングルを4,5枚撮っ
て良いのを保存してるんです。
以前の1500は良かったのですが、何故なんでしょうね?
書込番号:210256
0点


2001/07/03 10:32(1年以上前)
通常、屋内では、あまり使わないですが、「スローシンクロ」という
機能を活用する方法もあります。
4500の上部にある、ストロボモード切替ボタンを何度か押していくと、
「S」とぎざぎざの矢印が同時に液晶に表示されます。この設定にして頂くと,フラッシュを焚いて、同時にシャッタースピードが遅くなりますので、
背景の被写体も比較的暗くならずに写ります。ただし、手ぶれが起こる可能性がありますので、三脚か、台に固定して(できればセルフタイマーを使って)
撮ってください。もしご面倒でしたら、手持ちで何枚か余分に撮って、後で一番いいのを選んでもいいかと思います。
あと、お部屋がさほど暗くなければ、フラッシュを不発光にして撮っても
背景は極端には暗くなりません。
書込番号:210431
0点



2001/07/04 00:26(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございました!
いろいろ試してみて、効果のある機能を使い
たいと思います。デジカメってそんなことが
その場でできるってことも特徴ですからね。(~_~;)
書込番号:211152
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


先日FP4500を購入したのですが、購入3日目にしてAFの機能がうまく働かなくなってしまいました。「!AF」の警告が出たまま撮影したら、その直後から液晶ファインダーのピントが合わなくなり、「!FOCUS ERROR」の表示が出て、シャッターを押しても撮影できなくなりました。いったん電源を切っても元に戻りません。これは初期不良なのでしょうか?同じような経験のある方、何か解決方法を知ってらっしゃる方がいましたらぜひ教えてください。
0点


2001/07/02 23:05(1年以上前)
どうもよく分かりませんが僕の40iにはありません。故障でしょうね。早く換えてもらったら?
書込番号:210014
0点



2001/07/03 15:55(1年以上前)
はい・・・。今日修理に出しました。お手数かけました。
書込番号:210618
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





