
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年5月7日 18:23 |
![]() |
0 | 7 | 2001年5月6日 13:00 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月6日 05:11 |
![]() |
0 | 7 | 2001年5月6日 01:00 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月5日 09:21 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月5日 03:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


Fine Pix 4500の購入を、やっと購入しました。
デジタルズーム(640*480)を最大して、写真を撮って、液晶モニターで見ると、撮った画像が左にずれています。何度やっても、同じでした。
デジタルズームせずに、写真を撮ると、通常に液晶モニターに写っていました。
Fine Pix 4500をお持ちの方は、こんな現象になりませんか?
これは、初期不良なんでしょうか???
または、単なる手ぶれで、ズームの場合は、手ぶれを起こしやすいだけなのでしょうか???
0点



2001/05/07 18:23(1年以上前)
間違えました。
Fine Pix 4500の購入を、やっと購入しました。
↓
Fine Pix 4500を、やっと購入しました。
書込番号:160653
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


みなさん
ソニーのDSC-P50とFinePix4500
どちらがいいでしょうか?
いろんなサンプル画像などを見たのですが
どっちもどっちというかんじで
自分じゃ決めかねません。
皆さんはどっちがいいと思われますか
0点


2001/05/05 23:27(1年以上前)
FinePix4500の方が気軽に持ち運びできそうなのと、Sony独自規格のメモリスティックが嫌いなのでFinePix4500.
書込番号:159275
0点


2001/05/05 23:35(1年以上前)
ソニーのDSC-P50とFinePix4500,サンプル画像などを見みると、
たしかにどっちもどっちと言う感じですね。
でもこれは、人の好みもあるので・・・
あとは、どういった物をとるかですね。
ソニーのデジカメは動画を取る時、AFロックに時間がかかり
ピンぼけしやすいそうですよ。でもなれればなんとかなるかも?
私的にはFinePix4500をおすすめしますよ。P50よりコンパクトだし
音声付動画も取れます。でもコレは使えないかも?画質が悪すぎる。
いずれにしろ、ブランドで決めないほうがいいと思います。
書込番号:159282
0点

特選街という雑誌によるとP50はシャープでこってり、4500は見た目鮮やかで肌が綺麗とあります。
でもどすこいさんがどっちもどっちと言うなら画質は互角としても良いのでは?使用するのはどすこいさんですから。
それに画質は互角でも価格や他の機能で差が出る事もありますよ。
となると手荒に扱っても平気そうで電池の持ちの良い(スタミナキット必須?)光学ズームが必要ならP50、
レスポンスの良い4500(ちなみにこちらはデジタルズームですが荒れたりしない筈)となるかな?
私個人では4500ですね。P50は新しいけど大きく感じるし。
書込番号:159291
0点



2001/05/06 10:04(1年以上前)
主な用途はHP用に写真を撮ることです。
パソコンはVAIOなのでSONYのほうが
いいかなあという気も・・・
大きさはあんまり気にしてません。
書込番号:159595
0点


2001/05/06 11:17(1年以上前)
>パソコンはVAIOなのでSONYのほうが・・・
ちがうメーカーでも関係ないですよ。
同じほうが良いと思う気持ちは、わかるけど
最終的に自分で良いと思うのを買うべし。
書込番号:159629
0点


2001/05/06 11:48(1年以上前)
例えばですが(メーカー名に他意はありません)、
・TV が SONY だから、ビデオも SONY
・パソコンが NEC だから、プリンタも NEC
・車が TOYOTA だから、カーステも TOYOTA
ということなんでしょうか? (まぁ、最後は多そうですけど)
書込番号:159647
0点

メモリースティックスロットは付いてますか?
なければどこのメーカーでもいいと思いますが。
HP用ならP30でもいけますね。
書込番号:159689
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


はじめまして。
FINEPIX4500を購入して2週間くらいなのですが、電源が入らなくなってしまいました。
電池にもACアダプタにも反応しません。電池は充電し直しても同じでした。
本体から電池を抜いて24時間放置してみたのですが、やはり電源は入りません。
購入店に聞いてみたところ、新しい電池を送ってくれるそうなのですが・・・。
どなたか同じ症状になってしまった方いませんか?
0点


2001/05/06 05:11(1年以上前)
私もなりました!
いや〜どこかにはいるんですね。同じ症状の人は。
私の場合は買って3日目で液晶が写らなくなり、4日目で電源が
入らなくなりました。
古典的な方法ですが、たたいてたら電源が入ったり、入らなかったり
するので、多分、接触不良だなと思い、購入店に行ったら即
交換してくれました。
本題ですが、電池でもダメ、ACアダプタでもダメなら、新しい電池を
入れてもだめだと思いますよ。(私の推測です)
交換してもらった方がはやいのでは?
書込番号:159497
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


FinePix4500本体+64MBスマートメディア+USBケーブルという組み合わせで買おうと考えてます。USBストレージクラス対応ドライバはwww.fujifilm.comでそれらしきものを見つけてます。
が、FP用USBケーブルがどこにも見あたりません。調べたところ、
・社外品を出してるのはサンワサプライだけっぽい
・実売価格は1000円を切ってたみたい
・でもFPを認識出来ない事が多くて、販売を取りやめた(←ソフマップ)
ある店では「USBケーブルを使うと本体の電力をかなり消費するから、スマートメディアリーダーを使う人が多くなる」と言われました。
過去ログを見ると純正USBケーブルはFUJIFILMの保守部品として700円で販売されてるとの事ですが、店頭での単品販売は行ってないようです。USBセットを持ってない人間がいきなり注文するのは可能なんでしょうか。
また、USBケーブルで転送すると本体の電力をそれほどまでに消費するのでしょうか?
0点

4500のUSBセットじゃダメなんでしょうか?
価格情報見る限り、差は1500円以下ですよね。
保守部品の場合、注文すると送料とか取られて同じ位になりませんか?
社外品はいまいちの様ですし・・
書込番号:159095
0点



2001/05/05 20:10(1年以上前)
> 4500のUSBセットじゃダメなんでしょうか?
> 価格情報見る限り、差は1500円以下ですよね。
絶対ダメではないんですが、最安値近辺の店は、初期不良期間や返品交換について、(街の普通の家電店に比べて)かなり制限が厳しいと思います。このサイトの趣旨には反するかもしれませんが、なるべくなら身近な家電店で本体のみ4万円前後で売ってるのを買いたいと思っています。
それに、4500USBセットを買ったとしても64MBスマートメディアはおそらく買い足す事になると思いますし、「本体からUSBケーブルで転送すると電池をかなり消耗する」なら結局スマートメディアリーダーを買い足す事になると思います。
書込番号:159125
0点

消費電力ですか・・今40iを使用してるんですけど、USB接続の時は基本はACアダプターかな?最近繋ぐのを忘れてましたが(笑)ACアダプタが高いと感じるなら水素電池1組と放電気(1000円位)で対応可能では?
書込番号:159206
0点


2001/05/05 23:41(1年以上前)
40iですが、USB転送も電池で全く問題ないですよ。ACアダプタが必要かと思って本体と一緒に買ったんですが、初回充電中に本体を使いたかったのでACアダプタを使いましたが、その後一度も使ったことなし。ACアダプタなんて買わなければよかったと後悔しています。
書込番号:159293
0点


2001/05/05 23:52(1年以上前)
FUJIのUSBケーブルが保守部品なので買えないというのであれば、FUJIのUSB接続キットのバルク品(ドライバCD-ROM付き)が1800円で売られているようなので、それを買うのも手かも。詳細は[106752]。
書込番号:159307
0点

すいません放電気→放電器です。ちなみにミニ四駆用です。
書込番号:159313
0点



2001/05/06 00:59(1年以上前)
すいません、過去ログの読み込みが足りませんでした。残念ながらその店のバルク品は品切れみたいですが。
USBケーブルも、「IF-UB/Fのユーザー登録をした上でFUJIFILMに電話しないといけないのか」みたいに、勝手に思いこんでました。
書込番号:159394
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


同機種の購入を検討しております。昨日ものを見に某家電店に伺ったのですが、そこでサンプルを見たら全体的に黄色い(一昔前の写真機のよう)雰囲気があります。屋外・屋内ともにそのような雰囲気であったのでこの機種に関してはそのような感じで写るのでしょうか。同社6800Zは白がくっきり出ていていい感じであったのに・・・再検討中です。どなたかアドバイスをください。
0点

はて・・・。www.finepix.com に、富士のサンプルがあるので、それも見てみては? 印刷プリントのサンプルを店頭で見られたなら、プリンタの不調も考えられそうです。
書込番号:157214
0点


2001/05/03 10:26(1年以上前)
店頭の印刷サンプルがインクジェットプリンタで印刷されていて
それが単に退色して変な色合いになっただけなのではないでしょうか?
書込番号:157250
0点



2001/05/03 14:43(1年以上前)
竹です。早速のお返事をいただき、感謝いたします。プリンタの不調・・確かに有り得ます。もう一度某電気店に伺って確かめてきます。どうもありがとうございました。
書込番号:157383
0点


2001/05/03 23:16(1年以上前)
4500ではなく40iですが、キタムラのネットプリントに出してみました。もちろん補正などせずデジカメで撮影した生データを送ってデジカメプリントにしました。
結果は予想以上にすばらしい仕上がりでした。これを見せたら、みんな銀鉛カメラの写真だと思うんじゃないかな。へたな銀鉛コンパクトカメラよりきれいだと思います。
4500の店頭サンプルが黄色いとのことですが、みなさんが言ってることが原因かあるいは店員がマニュアル撮影して失敗したとか、故意にやってるとしか思えませんね。
関係ないですけど、FUJIのFDiサービスって、FUJIのデジカメで撮ったデータの方が綺麗に仕上がるのかな? つまり、デジカメプリントでは最適な状態に補正されるようなので、FUJIだと補正が的確にできるとかあるのかな?
書込番号:157704
0点


2001/05/05 09:21(1年以上前)
実は富士はFDi以外にも名を表に出していませんが、他のネットサービスにも多く関わっています。また、富士ではデジタル部門においても出力された場合の品質のことを第一に考えています。画質については好みも多少あると思いますが、画質を落とすくらいなら商品として表に出すな!と良くも悪くも頑固な職人肌の人が多く強く残っているからです。ネットサービスにおいての評価もやはり第一に富士の製品が基準になっていると思います。
書込番号:158817
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


初めてFinePix4500を使ってみて少しがっかりしました。全体的に画質が荒いんです。2400FINEで撮ったのがいけなかったのでしょうか?半分にリサイズしても荒さが気になります。2400で撮って後でリサイズするのがベストと思いましたが一番良い設定を教えてください。
0点


2001/05/05 01:27(1年以上前)
私もFinePix4500を使っています。
リサイズするのに何のソフトを使っていますか?フォトショップや
windowsのペイントでリサイズしたら荒っぽいと思います。
上のソフトで詳しい人がいたら私も知りたいです。
私の場合トリワークスの蔵衛門と言うソフトで拡大、縮小してますが
けっこうきれいですよ。 最近バージョン8が出たらしい!
書込番号:158625
0点


2001/05/05 03:36(1年以上前)
私は4700Zですがほぼ同等なので、130万画素モード(1個下の設定)
がベストな様です。詳しくはhttp://www.kcn.ne.jp/~kumagai/fpx4700z.html
に日本一詳しく書かれてます。(無断リンクごめんなさい)
書込番号:158720
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





