
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年3月22日 00:02 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月21日 23:55 |
![]() |
0 | 6 | 2001年3月20日 21:21 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月19日 19:39 |
![]() |
0 | 9 | 2001年3月18日 00:05 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月17日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


FINEPIX4500で撮った画像をカードリーダでパソコンのexplorerにて
ディスクにコピーしようとするとメディアの内容が消去されてしまいます。
explorerを使うのまずいのでしょうか。普通はどのようにてディスクに
コピーされますかアドバイス願います。
0点

普通にexplorerで保管していますが・・・。
カードリーダーはどういう機種をお使いですか?ドライバーが古かった時にそんなことがあった気がします。
書込番号:127596
0点



2001/03/20 22:42(1年以上前)
早速、レスして頂きありがとうございます。
カードリーダーはプリンストンのDULIMを使い、
スマートメディアはFUJIFILMのものです。
OSはWinMeです。
ドライバはWinMEへも対応していると記載されています。
書込番号:127619
0点

まだ新しいカードリーダーだし、ドライバーが古いなんてことはなさそうですね。USBの場合インテル純正チップセット以外で不具合が見られる場合がありますが、お使いのPCは何でしょう?
あとはプリンストンに直接聞いてみたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:127651
0点


2001/03/20 23:31(1年以上前)
ファイルのコピーじゃなく、移動にしてませんか?
左クリックを押したままドラッグ&ドロップすると移動になってしまうので、右クリックでドラッグ&ドロップしましょう。
書込番号:127658
0点



2001/03/22 00:02(1年以上前)
ドライバを入れ直したところうまく動くようになりました。
アドバイスありがとうございまいした。
書込番号:128342
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


FP4500の購入を考えているんですが、発売当初のシルバーとブラックのスマートメディアの最大容量は64Mと書いてあったんですが、最新のピンクとライトブルーのスペックは最大容量128Mとなっております、FP4500はマイナーチェンジしたんでしょうか?シルバーとブラックも最新のものは128M対応なんでしょうか?どなたかご存知の方がおられたら教えてください。
0点


2001/03/21 22:42(1年以上前)
たぶん発売当初は、128Mのスマメがでてなかったのでそうなっているだけで、初期型でも問題無く128Mのスマメに対応しているはずです。
以下、富士フィルムのホームページ参照。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/mg.html#q8
書込番号:128312
0点



2001/03/21 23:55(1年以上前)
EAXさん、返信ありがとうございました、ブラックを買う事に決めました。
書込番号:128339
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


PF4500黒を17日に買いました。ヤマダ電機では扱っていない(入荷しない)とのことで、カメラのキタムラで表示価格49,800円が45,000円。(付属キット(ケーブル・CD・16Mスマメ))付でした。32Mスマメは10%引きにしてくれました。
全部で5万円チョット。通販ならもう少し安いのかもしれませんが、早く欲しくなってしまったのと、キタムラは+2年保証で、満足してます。
ちなみに、FP2300は34,800円とのこと。チョット迷いましたが、35mmカメラのティアラも愛用しているので、レンズの性能も考えて決めました。
さて、早速、同じ構図で各ピクセルで撮影し、写真画質で印刷してチェックしました。(普段どのピクセルで撮るのがいいのか調べるため)
ちなみに、各画質のサイズは概ね以下のとおり(取説から)
(枚数は、32Mスマメ撮影可能枚数)
2400×1800 FINE 1700KB 18枚
2400×1800 NORMAL 800KB 38枚
2400×1800 BASIC 330KB 94枚
1280× 960 FINE 610KB 50枚
1280× 960 NORMAL 310KB 99枚
640× 480 90KB 331枚
1700KBはサイズが大きすぎてパソコンがチョット苦しそう。
あと、2400×1800のBASICと1280×960のNORMALはサイズがほぼ同じだけどどっちがいいの??ってとこです。
印刷は、フォトカード(サービスサイズくらい)ですので、大伸ばしではありません。結果、640×480以外はとてもきれいでビックリ。(自宅で初めて印刷したため)
よく見ると差があるのですが、このサイズでは僅かです。2400×1800だと、新聞の細かい文字まで判読できます。(シャープです)また、ガラス玉のつるんとした感じまで出ていてビックリでした。
2400×1800のBASICと1280×960のNORMALの差は画面で拡大していくと明らかです。腕時計の文字盤がくっきり見えたのは2400の方です。
記録サイズがほぼ同じなのにこの差はどうしてなのか素人には判りませんが、普段使いには2400×1800のBASICでいこうと思っています。そうすると、32MBだと94枚も撮れてしまうのですが、電池がもたないかも?
あと、画面で拡大していくと、垂直の線はよいのですが、斜めの線(輪郭)にギザギザが出ます。A4で印刷すると多少気になるのかもしれません。(未確認)
さて、長くなりましたが、既に購入された皆さんはどのピクセルで撮っていますか?また、記録サイズとピクセルの関係など詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2001/03/19 09:59(1年以上前)
http://202.236.221.71/ichikawa/gazo/graphicfile/format/jpeg/jpeg2.html
ここにJPEG圧縮率の詳しい説明があります。
簡単に説明するとピクセルサイズが大きいほど画像は鮮明になり、細かい部分がはっきり写りギザギザ感が少なくなります。A4サイズ以上でプリントアウトする場合ピクセルサイズは2400*1800にするのが良いと思います。
ピクセルサイズが同じなら圧縮率が低くファイルサイズが大きいほど微妙な色合いや陰影が綺麗になります。圧縮率が高いとのっぺりした感じになります。
夕焼けや人の肌などのグラデーションを綺麗に写したい場合は圧縮率を低く(FINE)した方が良いです。
フォトカードでしか印刷しないようなので1280*960でも問題ないと思いますが、個人的には2400*1800NORMALがお勧めです。
書込番号:126436
0点



2001/03/19 23:06(1年以上前)
ありがとうございます。JPEGは少しわかったようなわからないような・・・
圧縮の方法は少しわかったのですが、
ピクセルって画素数とほとんど同義語ですよね。すると、2400×1800の目で見て記録したものと1280×960の目で記録したものの圧縮の差のことだと思うのですが、例えると、
目のいい人が見たものを省略して伝えられるのと、目のそれほど良くない人からていねいに説明を聞いたときに、どちらが真実に近いと思えるかってことですか???(かえってわかりにくいですか?)
一番わからないのが、画像を開いた時に、記録サイズほぼ同じなのに、画面の大きさが違う(100%での画面表示の大きさが違う)ことです。
もしかして、同じサイズ上にプロットしている点の数が違うっていうことですか?で、そのプロットしている各点の精度が圧縮によって違うって事ですか?
普通に考えると、プロットする点は小さいのでその精度より、その数のほうが全体の画質には影響するように思うのですが・・・
確かに、色の違いは人間の目では認識しにくいのでそこを利用して圧縮するって凄いと思うのですが、その結果、間引いた結果(記録サイズ)と、そもそも少ない画素数で(1280×960とか)記録したもとサイズが変わらない場合、どちらがいいかといったら認識できない色の違いを間引いた2400×1800のBASICって凄いと思うのですけど・・・???
ただ、100%で表示したときに、画面一杯になってしまうのは困ることもあると思うのですが・・・
もうひとつ、撮った画像の一部を切り取って印刷する場合は明らかに2400×1800のBASICのほうが1280×960のFINEより良い結果が得られると思うのです。
また、サイズを小さくする必要があるときは、圧縮率を高めて保存すれば、済むので、1280×960の活用の必要性がイマイチわかりません。
チョットしつこい気もしますが、いろいろ選択肢があると、かえって迷ってしまいます。たしかに、お勧めのように、2400*1800NORMALで撮れば問題ないのかもしれませんが、撮影可能枚数が38枚と94枚では差が大きすぎます。
メーカーさんももっと迷わせないようにお勧めをハッキリ言ってくれば良いのになんて思ってしまいます。もう少し教えていただけるとありがたいです。
使っている皆さんは迷わないのでしょうか・・・
書込番号:126808
0点


2001/03/20 00:42(1年以上前)
オリンパスのC-3040とかC-2040とかはどうですか?
・・・などと誘惑してみたり。
3040は友人が使ってますが、かなりいいですよ。
速写とか動画とかついてるし。普通に写すのにもレスポンス速いと思います。
書込番号:126925
0点


2001/03/20 00:43(1年以上前)
最初から32MBでなく64MBか128MBのスマメを買っておけば変に悩まなくても済んだかも。2400×1800 NORMAL でも64MBスマメなら77枚取れますから許容できる枚数ではないでしょうか。
私の場合、最初から64MBスマメを2枚購入しました。(まだ、128MBスマメが出る前だったので) そして、常用は2400×1800 NORMALで、枚数をかせぎたい時だけ 1280× 960 FINE にしてます。ご参考まで。
書込番号:126926
0点



2001/03/20 19:36(1年以上前)
今日も一日、FP4500をポッケに入れて過ごしました。小さくて軽いっていいですねー。カバーケースを買おうと思って100円ショップに行ったんですけどいいのが無くて、エイデンでMD用ケースを見たら、ちょうど売り切れ。(過去に紹介されているオーディオテクニカのケースにFP4500は入りましたっけ?40iだけですか?)残念でした。
首から下げる紐(ネックホルダーって言うんですか?)もどうかと思ったのですが、ちょうどいいのが無くて・・・今の状態だと、滑って落としたら・・・ってちょっと不安です。
さて、アドバイスありがとうございました。
自分でもA5サイズ(A4の半分)でプリントしてみました。(ちなみにプリンターはEPSON-800Cです)その結果、
2400×1800 NORMALは、かなり綺麗でした。(写真に遜色ないレベル)
画面がシャープで、夕日を浴びた肌の色も出てます。(ビックリ)
2400×1800 BASICは、顔がシャープとはいえず、よく見るとまだら?(これが、圧縮により、色の変化が滑らかでないってことなのですね)
1280× 960 FINEは全体にボケた感じ。写りの悪いカメラみたいですが、色のつながりは滑らかで、不自然さはありません。(安いカメラや高感度フィルムならこの程度かもしれません(詳しくは知りませんが))
人物を撮るのなら、ハム太郎さんのおっしゃるとおり、2400×1800 NORMALで、枚数をかせぎたい時だけ 1280× 960 FINE がいいみたいですね。
でも、記録として撮るのなら2400×1800 BASICは文字とか読みやすいですし、画面で拡大すると、目では見えなかったものまで克明に記録されていますので、探偵さんはきっとこのモードだと思いますよ。
従って、結論としては、スマメは64MBあったほうがいいです。(グスン。買っておくんだった)これから買う皆さんはもう4〜5,000円出して、64MBにしたほうがいいですよ。(お金があれば128?)
あと、こんなに綺麗に撮れるってかなり、驚きです。小さいのに凄いやつです。
いくら綺麗に撮りたくても、一眼レフを持ち歩く気にはなりませんし、ポケットには入りません。
また、気に入ってしまいました。
皆さんはどうなんでしょう?
書込番号:127465
0点



2001/03/20 21:21(1年以上前)
????質問????
もうひとつ、忘れていました。
デジカメで撮って写真屋でプリントした場合、価格や品質はどうなんでしょうか?引き伸ばした場合、銀塩のカメラに比べてどうなんでしょうか?
写真屋さんが言うには銀塩のカメラで撮ったネガをCDに700円くらいでするよ。そのほうが画質はいいんだよ・・・なんていってましたが、どうなんでしょうか?
なんか、いろいろな選択肢があり過ぎて迷うばかりです。
どなたか教えて下さい。
書込番号:127548
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


先週あたりから安く売っているところを探していると地元のヤマダデンキで
43000円でしたので午前中買いに行ってみると黒しか置いてなく・・
シルバーの入荷を聞くと「入荷しません」と言われました。
店員が言うにはFUJIの方でも近々生産を打ち切るとのことでした。
FinePix4500は新色も発売されてそんな訳はないと思うのですが・・・。
店員のその一言で今日は買うのをやめて帰ってきました。本当に生産終了??
0点


2001/03/18 13:46(1年以上前)
シルバーだけが生産中止になるのかなぁ?
どちらにしろ、デジカメとしての機能はずっと使えるから問題ないと思うけど。
FIJI程の大きな会社だと生産終了後もドライバーとかを提供するでしょうし。
書込番号:125833
0点


2001/03/18 15:02(1年以上前)
ということは「今が買い」なんでしょうかね?
新型は高いですから。
書込番号:125867
0点



2001/03/19 19:39(1年以上前)
今日、2番目に近いヤマダデンキに行ってみると
FinePix4500自体が展示されてなくてちょっとビックリしました。
通販なら今月中にもコミコミ40000円を切りそうなので少し
待ってみることにします。
書込番号:126687
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


土曜日秋葉原いきます。どっち買おうかかなりまよってます。掲示板くまなくみて気持ちは4500です。自分は初めてのデジカメでメールで最初は使うのですが動画が撮れるという点で決めようと思います。みなさんどうでしょうか?
0点

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
二重投稿になってしまってます。以後気をつけて。
それと、デジカメは秋葉はあんまり安くないですよ。通販で買う方が安い。
それと、オークションの写真ごときにFP4500はいりません。もったいないですよ。もう少し考えられた方がいのでは。。。
書込番号:124909
0点



2001/03/17 01:14(1年以上前)
そうですか、わかりました。自分は群馬ですが秋葉原のが3000〜5000安いです。ほかにもパソコンタワーもかうので。動画は頼らないことにしますのでFP2300にします。
書込番号:124933
0点

それなら、行きに新宿に行ってみては? さくらやなどの方が安いこともありますよ。帰りはタワーケースで重たそうですし。価格だけならやっぱ通販サイトなんですけどね。。でも、そんなに安易で良いのですか?>FP2300
書込番号:124939
0点



2001/03/17 01:40(1年以上前)
さわさわさんありがとう!でもまだまよってます。FP4500の黒であれば決めたいですね。マックG3の色にあうし、、。機能だけならFP2300でも僕にはもったいないでしょうかね?動画がいろいろ使える機能ならいいんだけど。PCカードと32MBほしいですね。地元ヤマダ電気もやすいけど秋葉原でいろいろチェックしてきます。
書込番号:124969
0点

いや、オークションに使うだけなら一万円デジカメでも、何とかなる範囲です。でも、動画とか、日常にとりたいというのならFP4500とかもいいでしょうね。速写性能(メチャ高速です)と動画に賭けたい、と言うのならサンヨーのDSC-SX550,560をお勧めします。
書込番号:124977
0点



2001/03/17 02:18(1年以上前)
さわさわさんなんどもすいません。ずばりFP4500の動画は使えるのでしょうか?あまり意味がないとか結局デジカメの動画なんだからぐらいの機能ならやめようとおもいますが、、、
書込番号:124997
0点

4500のは、「あると便利程度」らしいですね。SX系のも、ムービーとはさすがに違いますが、かなりなめらかです。
そのあたりは、使用頻度や必要性に応じてでしょうね。
書込番号:125514
0点



2001/03/18 00:02(1年以上前)
買いました!結局FP1300を!ラオックスで24800の2000円商品券つきで買えました!ラオックスが一番安かったです。相場は29800だったので、、。スマメも32MBが3980でしたし。いろいろありがとうございました。いまつかいましたが僕には十分です!!
書込番号:125558
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


finepix4500がヨドバシで49800円(USBケーブル等セット)でした。
みなさんの購入価格を見ていると高い気もするし、ポイントを考えると妥当なのかな?
とも思っています。田舎なのでビッグカメラもなく、あるとすればヨドバシ、ヤマダ電気、
コジマくらいです。またセットでなくソフトをダウンロードするなど、単体で買った方が
良いのでしょうか?スナップ写真の感覚で使いたいと思っているので32MB位は
欲しいのですが。。。。もし単体で購入する場合はUSBケーブルとメモリースティック以外
に最低何が必要か教えてください。
よろしくお願いします!!
0点



2001/03/17 15:05(1年以上前)
間違えた。。。。メモリースティックじゃなくてスマートメディアです。
失礼しましたぁ(汗)
書込番号:125248
0点


2001/03/17 15:52(1年以上前)
>もし単体で購入する場合はUSBケーブルとメモリースティック
>以外に最低何が必要か教えてください。
最低限上記のものがあれば使えます。
あとは予備の充電池やアダプター等でしょうね。
現在はUSBケーブルとスマートメディアが32MB付いて4万円程度のところもあるのでヨドバシの値段は若干高いのかもしれませんが、(通販と違って)すぐに遊べる、不具合があった時の対応が楽、交渉次第ではもう少し安くなるかも、、、、と考えると、早く買って使い倒す方がいいかもしれませんね。
書込番号:125265
0点



2001/03/17 15:57(1年以上前)
土曜日さんありがとうございました!!
確かに不具合のあった時の対応なども考えた方がいいですよね。
できればすぐに使いたいので今日にでもヨドバシ見てきます。
単体で安く売っていればいいんだけど・・・・。
交渉もがんばってみようと思います!!
書込番号:125268
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





