FinePix 4500 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月22日

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500 のクチコミ掲示板

(1920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ケーブル購入してきました。。。

2001/02/15 17:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 ゆうといいます。さん

こんにちは〜 ゆうと言います。

前回、clickさん、とらさん、お世話になりました。 
ありがとうございます。
特にclickさんには非常に感謝してます。

待望のケーブルを購入してきて、今、つないで見ました。。。(なんとかインストールできました。)
が、アイコンの「Exif Viewer」をクリックすると、
「Quick Time がインストールされてないか、またはバージョンが古い為動画ファイルやFlashPixファイルを扱う事が出来ません」
と警告が出ます。

4500のスイッチを入れると自動で起動するのですが、clickさんの教えてくれたような画面にはなりません。

どうしたらいいのでしょうか?

ちなみにパソコンは2年位前の物で、多分、「Quick Time Player」や「Windows Media Player」も入ってないと思います。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:105185

ナイスクチコミ!0


返信する
Captorさん

2001/02/15 17:15(1年以上前)

>「Quick Time Player」や「Windows Media Player」も入ってない
当たり前のことですが、Quick Time Playerをインストールしましょう。

書込番号:105190

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/02/15 19:53(1年以上前)

QuickTimeはアップル社のソフトでサイトから無料で手に入ります。雑誌などの付録CDでもたいていおまけで入ってたりします。メディアプレイヤーと比べてコマ送りができるのが特徴かな。代表的なビューアソフトです。
http://www.apple.co.jp/quicktime/download/ (自分のHPより抜粋:宣伝中)
ネットへの接続方法によりますが雑誌の方が、IE・WMP等その他もろもろも新しく出来るのでお勧めです。

書込番号:105263

ナイスクチコミ!0


Captorさん

2001/02/15 19:58(1年以上前)

> [105263]久遠 さん
Quick Time で検索すればすぐにでるのに・・・

書込番号:105266

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/02/15 20:37(1年以上前)

>Captorさん
こういう場合答えをすぐ出していいかは迷うんですが、ここの過去ログでも調べにくそうだし、前回も大変そうでしたし書いてもいいかなと思って書きました。
検索(情報の手に入れ方)は、ここで回答者をやっているとよく思うんですがあんまり慣れていない人が多そうなので。
*書くのにえらい時間がかかったなあ…。

書込番号:105292

ナイスクチコミ!0


Captorさん

2001/02/15 20:55(1年以上前)

>>[105292]久遠 さん
>前回も大変そうでしたし書いてもいいかなと思って書きました。
だから、私はあえてリンクしませんでした。
yahooでも1発で一番上にでるし・・・少しぐらいなれた方がいいと思って。
この後も同じことの繰り返しになりそうだし・・・

書込番号:105304

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/02/15 22:36(1年以上前)

難しいところですね…。私も自分のホームページでは質問の前に検索をとか、説明書・ヘルプをよく読もうと書いていますし。


書込番号:105373

ナイスクチコミ!0


clickさん

2001/02/15 22:38(1年以上前)

ゆうさん,こんばんは・・・
USBケーブルを無事にgetできて,よかったですね。 どちらから購入できましたか? よかったら教えて下さい。

> 4500のスイッチを入れると自動で起動するのですが、clickさんの教えてくれたような画面にはなりません。

どういう画面ですか? 詳しく教えて下さい。 今はどうでしょうか? 再起動してもだめですか?

> ちなみにパソコンは2年位前の物で、多分、「Quick Time Player」や「Windows Media Player」も入ってないと思います。

動画を見るためには,Quick Time Player が必要です。私のHPからも最新のVer.5がgetできますのでDLして下さい。フジのセット品を購入しない分,自分で用意するソフトも多くなりますが,それも楽しみのひとつだと思って下さいね。 by click

http://plaza25.mbn.or.jp/~kkoshi/40i/

書込番号:105374

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうといいます。さん

2001/02/15 23:34(1年以上前)

clickさんこんばんは・・・

HP、分かりやすくつけってもらい、ありがとうございます。

>USBケーブルを無事にgetできて,よかったですね。 どちらから購入できましたか? よかったら教えて下さい。

 近くにフジカラーの現像工場みたいなところがあって、そこに行って
 「部品を取り寄せられるか」っとたずねてみたら、OKでしたよ。

 ただ、部品を取りに行った時は「ケーブルと交換なんだが、今回だけ」と言われました。
 嫌なオヤジだった!
 
 でも、次回はないと思うから・・・

>>4500のスイッチを入れると自動で起動するのですが、clickさんの教えてくれたような画面にはなりません。

>どういう画面ですか? 詳しく教えて下さい。 今はどうでしょうか? 再起動してもだめですか?

 イロイロいじってたら、使えるようになりました。心配かけてスイマセン。

>動画を見るためには,Quick Time Player が必要です。私のHPからも最新のVer.5がgetできますのでDLして下さい。フジのセット品を購入しない分,自分で用意するソフトも多くなりますが,それも楽しみのひとつだと思って下さいね。 by click

 そうなんですね〜、私のパソコンには動画を見られるソフトが何も入ってないみたいなんですよ〜
 clickさんの所からDLさせていただきます。  
 でも、動画を見ない(4500の動画を使わない)ければ、Quick Time Player は必要ないんですよね〜??
 

書込番号:105426

ナイスクチコミ!0


clickさん

2001/02/16 00:50(1年以上前)

> でも、動画を見ない(4500の動画を使わない)ければ、Quick Time Player は必要ないんですよね〜??

その通りですよ。
現在アップルのHPでQuickTime 5 がDLできない状態みたいですね。きっとそのうちできるようになると思いますが・・・・雑誌の付録の方がよいかもしれませんね。

では,ゆうさんも無事にインストールできた,ということでお名前は消しますよ。4500で大いに楽しんで下さいね!! by click

書込番号:105534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

返信ができない

2001/02/15 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

返信のクリックを押して返信しようとすると例のページ違反とかのエラーメッセージがでてきて返信できません。書き込みの方を試したらその名前は、すでに使われているとかでてきて書き込みできませんでした。今回名前変えてパスワードも使用してみましたが・・・test test

書込番号:105275

ナイスクチコミ!0


返信する
ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/15 20:22(1年以上前)

まだ安定してないみたいですね。
i-MODEからは駄目な時もあるし、PCからでもあるし。
バナークリックして予算が増えるように協力しましょう。

書込番号:105281

ナイスクチコミ!0


クリットさん

2001/02/15 21:12(1年以上前)

金ならめちゃくちゃあるでしょう、無いのはやる気

書込番号:105317

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/15 21:14(1年以上前)

年商からして予算は厳しいと思う>価格.com

書込番号:105319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/02/15 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 くるまやさん

こんにちは。初心者からの質問です。この度、デジカメを購入しようと思い色々見た結果、4500に決めたのですがさて、デスクトップで利用する場合、最低限必要なものは何ですか?もちろん自分でも調べたのですがいまいちよく分かりません。誰か教えてください、。お願いします♪

書込番号:105203

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/02/15 19:46(1年以上前)

デジカメとパソコンの接続方法は私のHPでまとめているんですが、この機種に限ってはここの過去ログを読んでください。
過去ログの見方が分からなかったら私のHPへ。(^^ゞ
まあちょっと書くとUSBケーブルが単品で買えるらしいですが…。

書込番号:105259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クイックタイム

2001/02/13 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 X500さん

ムービーを見るためにクイックタイムをインストールしたんですが、ぜんぜんスムーズに動かないんですがどうしてですか?
WINDOWS95ではやはりだめなのか?

書込番号:104178

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/02/13 23:31(1年以上前)

お使いのPCの性能はどのくらいですか?

書込番号:104184

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/13 23:38(1年以上前)

QTのバージョンが古いとかバグありとか?笑
データのやって来る線が細いとか?
Windows Media PlayerでもQuick Time Movieが観られることもますので、それでまず観てみたらどおかな。

書込番号:104192

ナイスクチコミ!0


デオキシリボ格さん助さんさん

2001/02/14 03:05(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj682.html

によると、
「320×240ピクセル、毎秒10フレームで最長約80秒の
音声付き動画を撮影、再生可能。Motion JPEG方式(AVI形式
ファイル)の記録なので、パソコンでもQuickTime3.0以降で簡単に再生。」
とありますので、動画の滑らかさには本質的に限界が
あるのではないでしょうか。

書込番号:104388

ナイスクチコミ!0


スレ主 X500さん

2001/02/14 09:58(1年以上前)

古いVAIOで性能は、メモリは64MBですが、CPUは166です。
しかし以前に友人のデジカメで撮ったムービーはクイックタイムでスムーズに再生できたんです。
今のクイックタイムは、そこそこのパソコンじゃないと対応できないということなのでしょうか。

書込番号:104455

ナイスクチコミ!0


MADEinDDRさん

2001/02/14 23:21(1年以上前)

デオキシリボ格さん助さんがおっしゃっておられるように、
FP4500で撮影できる動画は毎秒10フレームしかありません。
PCの性能に関係なく、FP4500では滑らかな動画は
撮れないということだと思います。

書込番号:104818

ナイスクチコミ!0


ぽちきさん

2001/02/15 00:01(1年以上前)

ひょっとして、友達のデジカメって、サンヨーのSX−550か560?

書込番号:104861

ナイスクチコミ!0


スレ主 X500さん

2001/02/15 01:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
毎秒10フレームとはいえ、4500の液晶で見ると普通に見えるのが、
パソコンの画面上では、動きがギクシャクするんです。
ま、テレビの画面でもいいんですけどね。

書込番号:104939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメ用のUSBケーブル単体の購入

2001/02/12 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 カエル忍者さん

デジカメ用のUSBケーブル単体の購入は現在出来ますか?セットは売っていますが、単体での購入は難しいと言われました。ケーブル単体で販売している店や、出来れば、販売している店の名前やURLをお教えいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:103503

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/12 23:11(1年以上前)

メジャーな(採用社数の多い)ケーブルなら社外品で売ってたりもしますね。

書込番号:103547

ナイスクチコミ!0


はせぐぁさん

2001/02/13 12:57(1年以上前)

単体では買えず、補修部品として店で取り寄せ、またはサービスセンターから
通販になります。建前上は接続キットか40iを買った人でないと買えません。
とりあえず、近くの店に当たってみては?
それと、ドライバも必要です。
過去ログの [100623]FPX4500のUSBケーブル を参考にして下さい。
(2月7日の書き込みです)

書込番号:103871

ナイスクチコミ!0


たまたまさん

2001/02/13 23:46(1年以上前)

はせぐぁさん、貴方も、懲りない人ですね。
もっと、この上の↑困ってる人にコメントしたらどうですか?

書込番号:104204

ナイスクチコミ!0


はせぐぁさん

2001/02/14 13:18(1年以上前)

具体的な店名は知りません。
(カエル忍者さんがどこに住んでいるのか分からないし)
サービスセンターならマニュアルか保証書に載っていると思います。

過去ログについては、前半に実際に買った人の体験談がいろいろ引用
されているので参考になるかと思います。
スレッドの末尾にはドライバのurlも載せてますよ。
(ネチケットに関しては読み流して下さい)

書込番号:104522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スーパーCCDハニカムについて

2001/02/13 19:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

今度FP4500を購入しようと思ってます。
知っている人いたら教えて下さい。デジタルズームで3.75倍時になぜ640×480ピクセルになってしまうんですか?1.875倍時の1280×960ピクセルで3.75倍のズームは出来ないのですか?
またスーパーCCDハニカムの理論がよくわからないのでわかる人いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:104020

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/02/13 20:16(1年以上前)

FUJIのデジタルズームって補正かけないんですねえ。デジタルズームは無理やり拡大し、できた隙間を適当に補正するんですけど、FUJIはそれをしないでそのままにしているようですね。加工する人にはこの方がいいな。
おそらく出来ないような気がしますがユーザーじゃないので確かじゃないです。

書込番号:104061

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/02/14 00:22(1年以上前)

>3.75倍時になぜ640×480ピクセルになってしまうんですか?

VGA(640*480)になってしまうのではなく、記録画素数をVGAに設定した時に最大3.75倍のズームができるということです。

>1.875倍時の1280×960ピクセルで3.75倍のズームは出来ないのですか?

できません。記録画素数を1280*960に設定した時は、最大1.875倍のズームになります。

これは、FUJIのデジタルズームは拡大するのではなく、最大画素のデータを指定した記録画素数に縮小する時の元画素の範囲を縮めているためです。つまり拡大ではなく縮小率を変えている訳です。

したがって、VGAで最大ズーム(3.75倍)で撮影しても、最大画素で撮ったときと画質は変わらないというメリットがあります。

とはいうものの、パソコンを持ってる人はパソコンでいくらでもリサイズできるのでデジカメしかない人以外はあまり必要性はないでしょう。
私は最大画素(ズームなし)でしか撮影しませんが。

>スーパーCCDハニカムの理論がよくわからない

FUJIのホームページでも見てみたらよいのでは。

書込番号:104266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4500
富士フイルム

FinePix 4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月22日

FinePix 4500をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング