FinePix 4500 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月22日

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500 のクチコミ掲示板

(1920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2001/02/03 16:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

購入予定です。
付属品として、カメラケースはついていないのでしょうか?
別売アクセサリーとして、何を買ったらよいのでしょうか?

書込番号:98134

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/03 18:31(1年以上前)

カタログにあるオプションを全部買えば間違えはないですよ。

書込番号:98185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

通販の体験談を教えてください♪

2001/02/03 02:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 長崎東洋カープさん

4500購入予定の者です。
デジカメを通販で買ったことがないので、
通販を利用した経験をお持ちの方、いろいろ教えてください♪
オススメの通販ショップとか、通販で気をつけたほうがいい事とか
知りたいです。よろしくお願いします♪

書込番号:97900

ナイスクチコミ!0


返信する
通販大好き!さん

2001/02/03 10:19(1年以上前)

通販の場合は商品価格だけに目が行きがちですが、送料やいろんな手数料が付く場合があるからそれも計算に入れて買わないと高く付くことがありますよ!
あと、初期不良の場合は交換してくれるかとか色々お店のことを調べて購入することをおすすめします。お店の住所や電話番号なんかが書いてない所は避けましょう。
こんなところです。参考にしてみてください。

書込番号:97992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

圧縮率って?

2001/01/29 19:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 ヨウスケさん

2400*1800のBASICと1280*960のNOMALとではどちらがきれに
撮れるのでしょうか?スマートメディアが16MBなので撮影可能枚数を
優先させているのですが、上の2つは同じぐらいなのでどちらがいいのか
迷っています。画像サイズというのは何となくわかるのですが、
圧縮率というのがよくわかりません。
どなたか、教えていただければ幸いです。

書込番号:95107

ナイスクチコミ!0


返信する
超初級回答者さん

2001/01/29 19:29(1年以上前)

圧縮というのは簡単にいうと周りの似たような色をまとめてひとつにし、容量を小さくして保存することです。そのため圧縮率が高いと全体の色が平坦になってしまいます。JEPG形式はもともと圧縮をかけておりBASICなどのモードはその圧縮率が高いか低いかということを表します。最近は圧縮をかけないTIFF形式で撮るものがあります。

書込番号:95113

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/01/30 00:26(1年以上前)

過去ログに、いろんな人の説明がありますよ。
ちょっと前までは、検索機能がなかったので、過去ログ探すのも大変だったと思いますが、今は検索機能が付いたので「圧縮率」で検索すればすぐに出てくると思います。

書込番号:95339

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/01/30 01:42(1年以上前)

<補足>
検索するとき、最安値一覧の4500のカテゴリから入った状態では、いくら検索範囲をデジカメとかにしても出てこないみたいですね。

検索するときは、
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=1
あたりから掲示板に入って、検索範囲をデジカメにして、検索キーワードを「圧縮率」とかにするといっぱい出てくるようです。

機種別のカテゴリで掲示板に入っても、表示対象(デジカメとかプリンタとか)の選択フィールドが出てくるが、全く意味がないみたいですね。(まぎらわしい)

しかし、最安値一覧の掲示板件数がちゃんと実件数になったみたいだし、前まで見れなかった古〜い過去ログも表示できるようになったようで、とてもいいことです。>管理人さん

書込番号:95444

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨウスケさん

2001/01/30 20:10(1年以上前)

超初級回答者さん、ハム太郎さん、早速のレスどうもありがとうございました。
過去ログを見るとみなさん似たような質問をされてますね。
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:95839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

USB接続について

2001/01/14 07:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 おいもさん

Fine Pix 4500購入予定の者です。
USBでパソコンに接続をしようと思っています。私のパソコンがWin95を
98にバージョンアップしたもので、フジのHPによるとバージョンアップ
のものは、動作保証はしないとありますが、実際のところ問題ないので
しょうか。使ってみた方、事情に詳しい方がいらっしゃれば、ぜひ、お
教え頂きたいです。よろしくお願いいたします。

ちなみに私のパソコンは、PentiumMMXプロセッサ166MHz、メモリ32MB、
ハードディスク2.1GB(残り約130MB)です。

書込番号:86132

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/01/14 12:15(1年以上前)

Fine Pix との相性は知らんがWIN95からWIN98にアップグレードして
USBで不便した記憶は無い。それより、PCをあけてチップセットを確
認なされやVX、TXなどインテル製のものならええが、他のメーカー特
にVIAのチップセットを使っておるのはハードレベルで不具合を起こ
すことがあるど。あと画像データはでかいから、スペースがあれば
HDDの増設(換装じゃないど)を絶対に薦めるど。

書込番号:86185

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/14 13:03(1年以上前)

追加:でも今2.1GB以下の新品HDDを探すのはかなり難しいからな
ー。できればPCの方の情報を下され。

書込番号:86193

ナイスクチコミ!0


おしえてさん

2001/01/14 13:39(1年以上前)

ぷちしんし さんへ質問です。
>WIN95からWIN98にアップグレードして
USBで不便した記憶は無い
と、ありますが何のユーティリティーも使わずに使用できたのでしょ
うか?
私のパソのチップセットはIntel 430TX PCIsetがのっていますが、
いかがでしょう?

書込番号:86209

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/14 13:54(1年以上前)

Windows 98のUSBドライバでは問題なく動くはず。
だけどWindows 95のUSBドライバでは動かない事もある。
Windows 95からのアップデートだとWindows 95のドライバ周りが
Windows 98のに置き換わっていない可能性もある(のかもしれな
い)から、少なかろうそんな客のためにメーカーとしては手間を取り
たくない。
そんなところでしょうか。

96年頃に買われたユーザーでしょうか。
確かIntel 430TXは、Windows 95が出た後に出たチップセットなの
で、初期のWindows 95は430TXの設定記述が入ってませんでした。そ
こでWindows 95に430TXというものを教える必要がありました。
また、Windows 95ではMicrosoftとしてはUSBの保証はしていないよ
うな状態で、メーカーの任意でUSBドライバをインストールするよう
になっていました。
でも現在のWindowsではUSBや430TXに標準で対応しています。

書込番号:86216

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/14 14:33(1年以上前)

>おしえて さん へ
もうきこりさんが答えて下さったが、特にユーティリティはつかっと
らん。ただ問題を起こすようなデバイスがある場合はそのデバイスの
メーカーのHPをみなされ。修正ドライバが出ていることがあるど。

書込番号:86225

ナイスクチコミ!0


おしえてさん

2001/01/14 14:42(1年以上前)

きこり さん へ
>96年頃に買われたユーザーでしょうか。
購入は98年5月です。
98年冬モデルです。

>WINDOWS95のUSBドライバでは動かない事もある。
現在は98のアップグレードCDよりクリーンインストールして
98SEアップデートCDをインストしてます。

もう一台ノートは去年購入したもので、98SEのCDよりインスト
しているので、問題ないのですが、どうしてもデジカメの加工や、見
たりするのはデスクのブラウン管の方がいいので、そっちにデータを
保存してあるので・・・

書込番号:86228

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/14 17:20(1年以上前)

気にするよりも先に試してみる。
これで良いんじゃないの。
駄目だったら訊けば。

書込番号:86268

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいもさん

2001/01/16 07:42(1年以上前)

ぷちしんしさん、きこり さんありがとうございました。
存分にデジカメライフを楽しみたいと思います。

書込番号:87245

ナイスクチコミ!0


きよたんさん

2001/01/28 21:51(1年以上前)

おいもさん
その後、USBは使えましたか?私もWin95(バージョンアップはしていない)
を使っているので、その後使えたか知りたいのですが。
ちなみに、Win95でMMX Pentium200MHzです。

書込番号:94478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご質問です

2001/01/13 16:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 あこりんさん

まったくのデジカメ初心者です。今日、店頭で見てきてFinePix450
0に決めようと思ったのですが、やっぱり価格はこのHPで紹介されている所
が ダントツで安いですよね。・・・で、質問なんですけど、通販とかで購入
する場合って、安心できるんでしょうか? 価格.comはそれなりの調査と
かをして掲載してるとは思うんですけど・・・・大丈夫ですか?

書込番号:85713

ナイスクチコミ!0


返信する
ラッキーラブラブさん

2001/01/13 16:32(1年以上前)

ここの価格はあくまで目安です
違ってても文句は言えません、注意事項にも書いて有りますね

殆どがショップが直接更新してますので、政策的な面が見え隠れする
場合も多々有ります。最安値の1位を取る為相手より\10づつ値段を下
げたりしていて、実際に注文したら高い金額を請求されたなんて事も
有るようです。(その件はデジカメじゃなかったですが)

いきなり注文するのではなく、実際に電話等で問い合わせて見てから
にしたほうが良いと思いますよ。(HPの値段も当てになりません)

掲示板で評判の良いショップ等が良いかもしれませんね。

書込番号:85720

ナイスクチコミ!0


中村48さん

2001/01/13 20:51(1年以上前)

PCボンバー親切で良かったですよ。
ottoとPCレーダーは値段安かったけど
納期がとても遅かったです。

書込番号:85808

ナイスクチコミ!0


スレ主 あこりんさん

2001/01/13 22:05(1年以上前)

みなさん 親切に答えてくださってありがとうございます!
皆さんのご意見をもとに私なりに調査してみようかと思ってますで
す。また相談にのってくださいね!

書込番号:85833

ナイスクチコミ!0


kazu!さん

2001/01/28 01:58(1年以上前)

今日、4500を買って着ました。
値域の量販店でも、ここでの価格以下でも、購入可能ですよ。
まあ!コジマに、ヤマダに、ケーズデンキを廻りましけどね。(笑)
通販は、いろいろ、心配だし・・・
値域の量販店も、見逃せないですよ。

各店、「原価以下」の声の中、ケーズデンキが、競合関係から、
OKしました。
要は、情報量と交渉次第かな。
希望値段と他店の状況の把握が重要です。
その為に、情報収集と購入で、2週の週末を使ったけど、
この満足は、何とも、言えません。
すいませんでした、誰かに報告したかっただけです。
以上、

書込番号:94028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

綺麗にプリントできない

2001/01/22 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 はたぼうさん

先日FP4500購入しました。早速、撮った画像をハガキサイズでプリント
してみたのですが、どうにも綺麗にプリント出来ませんでした。
こんなものなのか?とも思ったんですが、ハガキサイズなら写真とあまり変わ
らないと聞いていたので、納得できずFP4500で撮ったというサンプル画像を
ダウンロードして、同じくハガキサイズでプリントしてみたところ満足行くく
らい綺麗にプリントできました。この違いは何なのでしょうか?この書き込み
だけでは判断は難しいと思いますが、原因がわからず困っています。なにかよ
きアドバイスをお願いします。
ちなみにピクセル/クオリティーは2400x1800のFINEで撮りました。

書込番号:90827

ナイスクチコミ!0


返信する
Bartさん

2001/01/23 00:53(1年以上前)

私もFP4500を使っておりますが、部屋の中など(比較的暗い場所)で
撮ったものはノイズが入った感じであまりキレイに印刷できなかった
のですが、太陽の下で撮ったものはホントに写真並みでした。
ISO200といっても、やはり暗いところだと十分な光量を得ないといけ
ないのかなぁ...と素人ながら考えました。
はたぼうさんの撮ったものとダウンロードした画像は同じような環境
で撮ったものなのですか?
ちなみに私の使っているプリンタはエプソンPM-880Cです。

書込番号:90994

ナイスクチコミ!0


Bartさん

2001/01/23 00:56(1年以上前)

> ISO200といっても、やはり暗いところだと十分な光量を得ないと
> いけないのかなぁ...と素人ながら考えました
表現間違えましたm(__)m
ISO200といっても、やはり暗いところでは十分な光量を得ていないの
かなぁ...です。

書込番号:90996

ナイスクチコミ!0


かすけーどさん

2001/01/23 13:10(1年以上前)

これは解像度の問題では...僕も同じ失敗をしました。
解像度を150以上に上げてプリントするとキレイに印刷できます
よ。

書込番号:91260

ナイスクチコミ!0


toyoさん

2001/01/23 15:26(1年以上前)

まず、お尋ねしたいのですが、はたぼう さんのいう綺麗に印刷でき
ないとは、
ディスプレー上で見る画像と印刷された画像が、あまりにも違いすぎ
るという事でしょうか?
それとも、あまり綺麗に撮影が出来なかったという事でしょうか?
前者の場合ならば、以下が参考になるかもしれません。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pccomp/0004/sp3/part2g.htm
l
後者の場合も、撮影後の加工という事で以下が参考になるかもしれま
せん。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pccomp/0004/sp3/

書込番号:91300

ナイスクチコミ!0


toyoさん

2001/01/23 15:45(1年以上前)

まず、お尋ねしたいのですが、はたぼう さんのいう綺麗に印刷でき
ないとは、
ディスプレー上で見る画像と印刷された画像が、あまりにも違いすぎ
るという事でしょうか?
それとも、あまり綺麗に撮影が出来なかったという事でしょうか?
前者の場合ならば、以下が参考になるかもしれません。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pccomp/0004/sp3/part2g.htm
l
後者の場合も、撮影後の加工という事で以下が参考になるかもしれま
せん。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pccomp/0004/sp3/

書込番号:91309

ナイスクチコミ!0


toyoさん

2001/01/23 15:50(1年以上前)

申し訳ありません
2重に送信してしまいました…・これもよけいかな…

書込番号:91314

ナイスクチコミ!0


スレ主 はたぼうさん

2001/01/23 20:11(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>Bartさん
ダウンロードした画像は、日中に外で撮影したもので、私が撮ったの
は部屋の中でとりました。外と中では結構違うのもなんですかね。明
日にでも一度外で撮ったもので試してみます。

>かすけーどさん
単純な質問で申し訳ないのですが、解像度を150に上げるとは
どういうことなのでしょうか?また、解像度の上げ方を教えてくださ
い。

>toyoさん
どちらかというと、前者だと思うのですが・・・?
前者の場合のURLは、ページを表示できませんと出でしまいます



書込番号:91433

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/01/24 00:34(1年以上前)

>解像度を150に上げるとはどういうことなのでしょうか?

かすけーどさんに替わって、説明します。
画像データの中には解像度情報が含まれています。同じ2400ドットで
も、72DPIとか150DPIとか任意の解像度にできるわけです。
たとえば、1500ドットのデータを50DPIで印刷すれば、1インチあた
り50ドットの点で表現するので、印刷結果は荒くなります。
1500ドットを150DPIで印刷すれば、1インチあたり150ドットになる
ので、きめ細かくなります。(私的には、150DPIでも荒いと思います
が)
なお、当然のことながら印刷サイズは変わります。

>解像度の上げ方を教えてください。

PhotoshopとかPaintShopProとかのペイントソフトでできます。
Vecterや窓の杜を探せば、Freeのものもたくさんあるでしょう。

>どちらかというと、前者だと思うのですが・・・?

toyoさんに替わって、説明します。
前者ということは、ディスプレイ上は綺麗(つまり、写真は綺麗に撮
れている)なのに、印刷結果だけ駄目ということですね。

ということは、かすけーどさんが言ってる解像度のような気がします
が、こういう質問の時はもっと具体的な情報を載せないと的確な回答
は得られませんよ。

・プリンタの機種
・印刷ソフトは何を使ってるか
・印刷時の設定
・用紙は何を使ってるか
くらいは、最低必要かな。

書込番号:91628

ナイスクチコミ!0


スレ主 はたぼうさん

2001/01/24 01:47(1年以上前)

ハム太郎さん詳しい説明ありがとうございます。

プリンターはEPSONのPM-760C
ソフトはプリンターに付属されていたものを使っています
設定は写真のプリント用に設定し、写真用の光沢紙を使っています
すいません。細かいことについてはよくわかりません。

ダウンロードした画像と自分で撮った画像の解像度を比べてみたとこ
ろ、どちらも72DPIでした。同じ解像度にもかかわらず画質に差が出
るということは、他に原因があるのでしょうか?それとも単に屋外と
屋内の差なのでしょうかね。


書込番号:91696

ナイスクチコミ!0


toyoさん

2001/01/24 12:39(1年以上前)

ハム太郎さんフォローありがとう御座います。

確かに“Notfound”でした・・すいません
改めて
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pccomp/0004/sp3/
の8ページ目に“きれいに印刷するためのテクニック”なるものがあ
りますのでごらんになってください

書込番号:91890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4500
富士フイルム

FinePix 4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月22日

FinePix 4500をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング