FinePix 4500 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月22日

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500 のクチコミ掲示板

(1920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

実際のとこは・・・

2001/01/21 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 ライゾウさん

先日4500購入しました。40iと迷ったのですが店員さんに40iは
windows meで動作しないと言うクレームが多数でているといわれ4500に決
めました。実際のとこどうなんでしょう???

書込番号:90318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/01/21 23:30(1年以上前)

持ってないのでそんなに大したことは言えないですが、
それだけ販売店にクレームがきていれば、
富士はすぐに修正パッチを出すと思いますが?

書込番号:90325

ナイスクチコミ!0


ぷるもさん

2001/01/22 00:10(1年以上前)

私はWINMEで使ってますけど・・・?
何が使えないんでしょう?

書込番号:90368

ナイスクチコミ!0


Richieさん

2001/01/22 01:00(1年以上前)

40iでWinMeでの不具合?
今のところ聞いてません。

書込番号:90417

ナイスクチコミ!0


ななしねさん

2001/01/22 09:10(1年以上前)

私も40iでWinMeです。何の問題もありません。
店員さんが40iより4500の方を売りたかったから?
なんて勘繰ってしまいますね。

書込番号:90565

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライゾウさん

2001/01/22 21:24(1年以上前)

う〜んやっぱりそーですよねぇ〜 でもただ40i欲しいんだけどって
言ったら即「osはmeですか?」ときたもんで、そーなのかなぁ〜なん
て・・・イロイロ話聞いてみるべきですね

書込番号:90814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

とっても迷ってます

2001/01/20 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 キャンディさん

初めてデジカメを購入しようと思ってます。
まったくのド素人なのですが、4500かIXYかでずっと悩んでます。
用途はというと…風景、花、人物、旅行先(海外)なんでも撮ってみたいんで
す。とりあえずはPC上で楽しむことになると思います。

電池のことや重さ、個人的な好みで4500に傾いているのですが、光学ズームが
できないという点が気になって仕方ありません。
かなり大きくしない限りはさほど気にならないという話も聞きますが、今まで
フツウのカメラを使っていたので、ファインダーを覗きながらズームできない
ことって、やはり物足りないんでしょうか。
お店の人はやはり光学ズームの点でIXYを勧めます。でも色はFUJIがいいと言
います。ますます悩みます(T_T)
光学ズームってどれくらい重要なんでしょうか。

それならいっそ、4700Zというのも考えましたが、ちょっと重くなるのと、素
人でそこまで必要なのかな???という気もします。

一長一短で踏み切れず、ずーっと悩んでます。
どうか購入に踏み切るために背中を押してください!!!

書込番号:89238

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/01/20 00:48(1年以上前)

このさい自分が買っても後悔しないデザインの物にしてはどうで
しょうか?機能で劣ってもデザインがいいからと笑って許せるほ
うがいいですよ、多分。
長く使ってみないと自分なりのカメラに対する不満はわからない
ですから・・・。
すいません余計迷わせそうですね。

書込番号:89247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/01/20 01:04(1年以上前)

旅先での撮り方ですよねー、これは悩む・・・。
IXYは電池が専用電池ですが、4500は単3です。電池切れの
場合はアルカリ電池でもいけるので補給が簡単でいいんです
よね。(ただし、緊急時のみですよ。)予備充電池も気軽に
持ち歩けるし。後、私は撮影スピードが遅いといらいらする
質なので、速い4500の方が良いと。
 ズームは、あとで撮影データをパソコンでズームするので
気にはしないのです!(これでいいのかなあ)
 ほんとなら、ここにSANYOのDSC-SX550か560を入れて欲しい
気分です。SANYOもサクッと撮れるので使いやすいですよ。
 あと、IXY派の人の意見も聞いてみたいですね。

書込番号:89259

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/01/20 01:20(1年以上前)

IXYはCCDが非常に小さく感度が悪いので、暗い所の撮影には不向きで
す。画質も4500の方がいいと思います。

光学ズームはあると便利ですが、IXYのような低倍率ならあまり効果
ないです。1〜2歩前に出るなり下がるなりすれば済む話です。
逆に、ズームレンズは画像の歪を生むと共に、鮮明さも落とします。

また、4500は音声付動画も撮れるので遊べます。
また、マクロ撮影も4500の方が上です。

しかし! 4500にはUSBインターフェースキットが付いていないので
別に買う必要があります。しかも、別売りキットには使い道のない小
容量スマメが付いており不経済です。

という訳で、4500よりコンパクトで、MP3も聴けて、リモコンも付い
ていてそれで撮影もできて、USBインターフェースキットも標準添付
で、4500とは数千円しか違わない40iをお勧めします。

トン!

書込番号:89283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/01/20 01:44(1年以上前)

う・・・。40iって良いんですねー。なんか、40iが
欲しくなってきました。USB接続キットはスマメリーダーが
あれば要らないと思いますが、それにしてもこの価格差。
5000円前後ならかなりの買いモードだ。
(でも、40iは4500に比べて2.5mmだけ厚くなってましたよ。)
キャンディさんのに便乗でわるいですがSANYOのSX550or560
とどっちを買おうか迷ってるんですよね・・・

書込番号:89300

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/01/20 02:23(1年以上前)

さわさわ さん wrote
>でも、40iは4500に比べて2.5mmだけ厚くなってましたよ。

??? カタログをちゃんと見ましたか? 4500の方が機能が減った
のに分厚くなってるんですよ。
今、FUJIのホームページを見たら、同じ表記になってて突起部含
まずなんていう注記が入ってた。きっと厚くなったことを隠そうと表
現を変更したんですね。(もしかすると、新しく刷られたカタログで
はサイズの表記が変えられてるのかな?)

>USB接続キットはスマメリーダーがあれば要らないと思いますが

違うんですね〜。USB接続キットがあれば、スマメの抜き差しせずに
パソコンとのデータやり取りができるので、とっても便利です。
特にスマメの扱いはちょっと気を使うので、触らずに転送できるのは
メリット大きいですよ。

USBケーブルを挿すと自動的にExifViewerが起動されるので、後はデ
ータを全選択してドラッグ&ドロップすれば転送完了! こんなに楽
なことはありません。

書込番号:89320

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャンディさん

2001/01/20 15:36(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!!
IXYはやめて40iで考えてみます。
もちろんSANYOのカタログも見てみます。
また悩んだりして (^^;
その時は再度みなさんにご相談することにします。
もっと早くここで相談すればよかった〜。

書込番号:89502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

4500用ACアダプターについて

2001/01/02 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 水棲人さん

みなさんは、ACアダプターを利用していますか?
家で撮影した画像の転送などの際には、ACを利用した方がいいかと思います
が、どうでしょう。
たまたま、家には、SONY製のACアダプター(3V)があって、プラグの極性やら
形状が一緒なので、これを流用できれば都合いいんですが、いきなりトライし
て、本体故障のおそれもあるし、躊躇してます。
SONY製のアダプターは3V 500mAとありますが、無理かな?

書込番号:79454

ナイスクチコミ!0


返信する
精神的外傷後抑圧障害さん

2001/01/02 01:57(1年以上前)

電圧は合ってるのですか。

書込番号:79457

ナイスクチコミ!0


精神的外傷後抑圧障害さん

2001/01/02 02:06(1年以上前)

ちなみにうちではコダックのカメラに電圧可変型(プラグも取り換えられる)のACアダプタ
をぶら下げて、室内でストロボ撮影しています。
いくらなんでもストロボでバシャバシャ撮りまくるとアルカリ電池代がもったいない。

書込番号:79461

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2001/01/02 12:37(1年以上前)

ACアダプターなんて必要ないよ。電池で十分! 予備の電池があれば
それで事足ります。出費は最小限がgood!

書込番号:79552

ナイスクチコミ!0


精神的外傷後抑圧障害さん

2001/01/02 14:25(1年以上前)

室内のストロボ撮影が多いなら
電池代のほうがすぐにアダプタ代を上回ります。そんなの明白。
用途がそうならアダプタを買いましょう。

書込番号:79579

ナイスクチコミ!0


精神的外傷後抑圧障害さん

2001/01/02 14:36(1年以上前)

室内撮影はACアダプタにしてから300枚はおこないました。
一方電池(うちの場合4本)ではストロボで20枚くらいで切れます。
家庭電源なら多対応アダプタ(\2,000)+電気代。
電池ならアルカリ5本で400円。
300枚なら電池60本。12x400円(ディスカウントしても3,000円はかかってる)。
これ以降撮影するともっと差がつく。

あとは用途と自分の判断で。

書込番号:79581

ナイスクチコミ!0


POST ITさん

2001/01/02 17:51(1年以上前)

>電池ならアルカリ5本で400円。
>300枚なら電池60本。12x400円

4500は充電式ニッケル水素電池だよーん。

書込番号:79643

ナイスクチコミ!0


精神的外傷後抑圧障害さん

2001/01/03 01:24(1年以上前)

ごもっとも。でも焦っちゃってヤだなあ。
どう見てもうちのカメラの例で書いてあるってわかるじゃん。

書込番号:79829

ナイスクチコミ!0


kikuchi823さん

2001/01/04 14:54(1年以上前)

FP4500でACアダプタはいらんなぁ。
本体内充電もできないし。

書込番号:80595

ナイスクチコミ!0


スレ主 水棲人さん

2001/01/04 17:35(1年以上前)

いろいろレスありがとうございます。
言いたかったのは、Sony製のACアダプターを流用できるか、ってとこ
ろなんです。同じ3Vだから、使えるかな〜という疑問でした。
マニュアルによると、
「専用のACパワーアダプターAC-3Vのご使用とおすすめします」と
あり、おすすめに従わない自由が若干あると思わせながら、
「AC-3V以外をお使いになると、本機の故障の原因になることが
あります」と但し(おどし)書きがついていますね。
さらに、別の巻末の注意書きには「必ず専用のAC-3Vをお使いくだ
さい」と、微妙に表記のトーンが変わったりする。なんなんだー、
というきもします。

それと、デジタル系の信号処理では、ノイズの問題が絶えず出ます
が、AC電源って、ノイズの巣窟みたいなものという印象があります
んで、ノイズがのってくるかなとも心配しています。

全く問題なく、他社のアダプター使ってますっていう方いませんか?

書込番号:80629

ナイスクチコミ!0


2001/01/05 15:29(1年以上前)

>「専用のACパワーアダプターAC-3Vのご使用とおすすめします」と
あり、おすすめに従わない自由が若干あると思わせながら、
「AC-3V以外をお使いになると、本機の故障の原因になることが
あります」と但し(おどし)書きがついていますね。
さらに、別の巻末の注意書きには「必ず専用のAC-3Vをお使いくだ
さい」と、微妙に表記のトーンが変わったりする。なんなんだー、
というきもします。

想定外のことで使った場合メーカーはいっさい責任をとりません
よという意思表示です。もちろん保証外になります。

書込番号:81114

ナイスクチコミ!0


4700買ったばかりさん

2001/01/18 02:40(1年以上前)

私も家にSONYの、3V 500mAのアダプタがあったので
思い切って繋いでみました。
すると、一瞬、電源が入って、すぐ切れました。
現象としては消耗寸前の電池を入れた時と同様です。
つまり、デジカメを動かすための電流が足りないようです。
FUJIのアダブタは 3V 1.5A(=1500mA)ですから
SONYのとはアンペアが違うので動かしきれないようです。
ちなみに、デジカメは壊れませんでしたよ。
3Vでアンペアの大きいアダプタがあったら、いけるかもしれません
ね。

書込番号:88223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電器からの異音

2001/01/15 08:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 ひでっちさん

昨日、FP4500を購入しました。
で、夜の間に充電しておこうと思ったんですが、
充電中に「ビーッ」というような小さな音が充電器からしています。
そんなに大きな音ではないんですが、
部屋の中で音が耳に着いて気になるので、
皆さんも同じような音がするのかどうか、
教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:86684

ナイスクチコミ!0


返信する
FP1500ユーザーさん

2001/01/16 23:25(1年以上前)

FP4500フルモデルチェンジ前の150万画素のFP1500ユーザーで
す。
たぶんFP1500と同じでおまけみたいな2本用の(低速!)充電器
ですね。
私のも蚊の鳴くような音がします。しかも発熱して少し熱いで
す。[84755] のコメントにあるように80分の急速充電機の導入を
お薦めします。

書込番号:87630

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでっちさん

2001/01/17 08:59(1年以上前)

FP1500ユーザーさん、ありがとうございます。
この音は正常なんですね。
もしかして充電器の不良かと思い、
不安でしたので安心しました。

書込番号:87811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何か良い方法は?

2001/01/14 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

初めて書き込みをします。今後ともよろしくお願いします。
FP4500が発売されて、即購入したのですが、電池のメモリー効果で
少しがっかりしています。旅行した際など、電池を使い切るまで使っている
と大事なときに使えなくなるし・・・(交替用の電池を持っていけばいいの
でしょうが)また、最近はあまり使ってないため感じませんが、最初のころ
は、まったく使わない状態で5〜6日位ほっておくと、電源が入らなくなっ
てしまいました。(これもメモリー効果?)それから、私の使い方が悪いの
かもしれませんが、液晶モニターは日中、太陽の下で使っているとよく見え
ません。明るさの調整をしてもまったくだめ・・・。デジカメってこんなも
のなのでしょうか。コンパクトでいいなと思って、飛びついたのが失敗?そ
れとも使用方法のミスでしょうか。どなたか上手な使い方を教えてくださ
い。最近では、都合がつけば他のカメラに取り替えようかとも考えていま
す。

書込番号:86460

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/01/15 00:02(1年以上前)

こんにちは

電池は2本しかお持ちでないのでしょうか?4本にして
使い切りながら交互に使う事をお勧めします。

「使わない状態で5〜6日」のくだりは良くわからないです。
これ実際に電池が消耗しているという意味なんでしょうか?
だとしたらリークして電池を消費していないかサポートで調
べてもらったほうが良いかもしれません。

液晶モニターの件はバックライト式の液晶ならばどのデジカ
メでもノートパソコンのようなものでも見えにくいです。
この件に関しては買い替えで改善される可能性はほとんど
ないと思います。

書込番号:86484

ナイスクチコミ!0


スレ主 H812さん

2001/01/15 00:12(1年以上前)

NaIさん こんばんは。早速のアドバイスありがとうございます。
5〜6日間の部分ですが、まったく使わない状態で、そのままに
しておきますと電源すら入らなくなってしまいます。メーカーへも
送ってみてもらいましたが、問題なしとの回答。何回も試したので
すが(電池も交換しながら)同じ結果が続いたため、メーカーへ送
ったのですが何ともないとのこと。また、液晶モニターは納得しま
したが、まったく見えないに等しいため、ファインダーをのぞくし
かなさそうですね。悪いことにこの機種はファインダーではズーム
がきかないし、こんなものかとあきらめるしか・・・。

書込番号:86498

ナイスクチコミ!0


は〜とさん

2001/01/15 01:34(1年以上前)

光学ファインダーとZOOMが連動したらどんなに良いことか・・・。
でも貴方が出したお金はいくらかしら?その程度で買えると
思って?

書込番号:86564

ナイスクチコミ!0


すみよしさん

2001/01/15 01:38(1年以上前)

Fine Pix 4500、40iは低温ポリシリコンTFT液晶モニター
ではないですね。ほかのフジ(高いの)はだいたいこれなので
4500よりは昼間見やすいはずです。
液晶で見やすいのはオリンパスと三洋ですね。

書込番号:86567

ナイスクチコミ!0


dori-nさん

2001/01/15 11:42(1年以上前)

このデジカメを使っているわけではありませんが、
ニッケル水素について一言ぉ♪

ニッケルカドミウムや上記充電式電池は内部抵抗が乾電池に
比べてはるかに低く、よって自然放電するスピードも格段に
速いです。

保存温度や機器などの状況により変わりますが、
自分が別件で使っている限りでは、一週間程度の放置(無操作)で
電源が入らなくなる機器もあります。

長持ちさせるコツとしては一日に1-2回(10秒/回程度)電源いれて
やると活性化されて少しは長く持ちます。

またニッケル水素はニッケルカドミウムに比べてメモリ効果は
少ないです。
なので毎回完全放電しなくても普通は問題ありません。

書込番号:86740

ナイスクチコミ!0


ざぶとんさんまいさん

2001/01/15 20:01(1年以上前)

ニッケル水素電池ってメモリ効果はあるんだけど、ニッカドと比較す
ると自己放電も早いんで、結果としてそんなにメモリ効果は目立たな
い・・ということじゃなかったでしたっけ?

書込番号:86949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用されている方への質問

2001/01/14 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 牛&いのししさん

電池の持ちはどうですか?
やはりニッケル水素ということであまりよくないと聞いたのですが。
リチウムにはかなわないと。
それに充電池も空になってから充電しないとさらに悪くなると聞きました。
教えて下さい。

書込番号:86393

ナイスクチコミ!0


返信する
走りすがりさん

2001/01/14 22:15(1年以上前)

http://www.ari.co.jp/factory/sentan/denchi.html
そんな不安な方に。

書込番号:86413

ナイスクチコミ!0


走りすがりさん

2001/01/14 22:20(1年以上前)

http://www.sun-studio.co.jp/tips/batterytips.html
もひとつ。

書込番号:86415

ナイスクチコミ!0


dori-nさん

2001/01/15 11:49(1年以上前)

単三タイプだと世界中どこにいっても困らないという
メリットもありますよ。
単三アルカリは大概どこでも売ってますが、二次リチウムは
なかなか扱ってないし充電できないと完全にアウトですしね。

書込番号:86748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4500
富士フイルム

FinePix 4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月22日

FinePix 4500をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング