
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年12月29日 09:35 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月25日 00:31 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月22日 05:41 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月18日 19:48 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月18日 11:08 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月17日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500




2000/12/28 00:37(1年以上前)
>DP-Editorって何に使うんですか?
DPOFの情報を作成するツールです。
>説明書がないのでいまいちよくわからないのですが。
ソフトを闇で入手したということなのかな?
それとも、別売りのUSB接続キットには、本当に説明書が入ってい
ないのかな?
40iには、USB接続キットが標準添付であり、当然説明書も付いて
いますが。
書込番号:77157
0点



2000/12/28 01:35(1年以上前)
すみません。CD−ROMの中に説明書は
ついてますね。
ただ、そこにはソフトの操作の仕方みたいなのは
載ってるのですがいったい何に使うソフトなのかが
いまいちよくわからないというか・・。
「DPOF」って何なのでしょうか?
「注文」ということはカメラ屋に持っていくときに
使うソフトということでしょうか?
p.s.僕の場合は4500に40iのUSB接続キットを
付けてもらったクチです。
書込番号:77191
0点


2000/12/28 21:59(1年以上前)
インターネットでDPOFで検索すると良い説明が
いろんなところに出ています。
簡単に言えば、
ラボでプリントしてもらう時に、「枚数指定」、「日付出力」、
「インデックスプリント要不要」を指定したデータです。
画像データと一緒に出すと、その通りにプリントしてもらえます。
このデータの規格がDPOFです。
書込番号:77475
0点


2000/12/29 01:26(1年以上前)
DPOF=Digital Print Order Format(スペル違ってたらゴメン)で
すね。
YNさんのフォローのように、プリントアウトを注文する時の情報であ
り、それを編集するツールが、DP-Editor。
カメラ屋さんに出してもいいし、インターネットでオンライン注文す
ることもできます。
書込番号:77602
0点



2000/12/29 09:35(1年以上前)
なるほど。
カメラ屋で現像してもらうときに使うんですね。
しかも、インターネットでも注文できるとは・・。
便利ですねえ。
ハム太郎さん、YNさん、いろいろと教えて頂いて
どうもありがとうございました。
書込番号:77703
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


クリスマスに4500を購入しようと考えています。
このページを見てると売り切れの店が多いようなのですが、
大阪の日本橋あたりではどうなのでしょうか?
地域限定の質問で申し訳ありませんが、日本橋で買った方が
いらっしゃったら教えてください。お願いします。
0点


2000/12/23 23:50(1年以上前)
僕も結構前から4500を買おうと日本橋を仕事がえりに毎日のぞい
ていたのですが、ほとんど売り切れ状態でしたが、先日あきらめかけ
ていたところ見つけました!電脳ウルフ館という店でしたが、値段の
方はUSBキットと16MBメモリー込みで¥49000でした。こ
の店は土・日が普段より安くなってます!この店は品がある上他の売
り切れ状態の店がUSBキットなどがついていなくて¥49800な
のを考えるとかなりお得なお店でした!!場所のほうはうまく説明で
きないのでこちらで探してください→http://www.wolf.ne.jp/
書込番号:75042
0点



2000/12/25 00:31(1年以上前)
今日、4500を買ってきました!
日本橋でいろいろ店をまわってみて、結局realさんの助言どおり
電脳ウルフ館で買いました。
他の店の話とかrealさんの話も交えて30分ほど交渉しましたが
USBのセットをおまけで付けてもらって税込み49140円で
買うことができました。
realさん、店員さん、どうもありがとうございました。
あと、いろいろ店をまわった感じでは、今日の場合は
4500が売り切れの店はあまりないようでした。
書込番号:75590
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


FP4500を購入して1週間、あっちこっち持ち歩いて使っています。
本体と一緒に予備の電池とスマートメディアを収納するのに何か良いケース
(バッグ)はないか物色中です。
皆さんはどんなものをお使いですか?
お勧めなどありましたら教えて下さい。
0点


2000/12/09 10:27(1年以上前)
過去ログにあった、オーディオテクニカの携帯MDプレイヤー用のを
私は使っています。(値段はヨドバシで¥980です)
「少しキツメ」ですが、大きさ的には最適だと思います。
ちゃんとベルトに通せる用になっていますし、SM用のポケットも付
いています。
ヨドバシでは黒しかみたことありませんが、ドンキホーテでは紺色も
売っていました。
書込番号:67644
0点


2000/12/09 23:56(1年以上前)
私もオーディオテクニカの携帯MDプレイヤーケース(AT-MPP3)を使
っています。私の色は、茶色と黒のツートンです。実売980円なの
で、とろろさんと同じ物と思います。
但し、ヨネ さんの希望している、予備の電池までは入りません。本
体と予備のSMのみです。しかし、コンパクトでベルトにも通せるの
で、私は気にいっています。
書込番号:67915
0点


2000/12/22 05:37(1年以上前)
激遅レスで誰も読んでないと思いますが
おお、アレのネタをカキコした者ですが
とろろさんハム太郎さんも買ってくれてたなんて
嬉しいですねぇ〜。あのカキコ後一時期店頭から
書込番号:74122
0点


2000/12/22 05:41(1年以上前)
在庫が一斉に消えていたのでちょっと
にんまりしました。
またそのうち役立つ情報がありましたら
のっけますね。
書込番号:74125
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


題名のように、コンパクトで画質の良い(+高感度)のデジカメを探してま
す。
今の候補はFinePix4500ですが、皆さんにもっとお勧めのがあったら教えてく
ださい。
ある程度ズームも出来ればなお良いのですが…。
どうかよろしくお願いします。
0点


2000/12/18 00:03(1年以上前)
CASIOのQV−3000EXが最高です。
書込番号:72069
0点


2000/12/18 19:48(1年以上前)
私もLOTさんに一票!!
コンパクトではないですが、価格、画質、機能(操作性)で、
いいと思います。 電池も単3ニッケル水素電池を使えますし、
マイクロドライブまで使用できます。
こんなに安くていいの??って感じですね。
(なにせ安いので不満な点が消えてしまいます)
書込番号:72485
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


当ページの情報いろいろと参考にさせていただいています。
さて、私も品薄と聞いていたFFX4500を購入いたしました。
スマメは付属していなかったため、もともと別機種で使用していた
I.O.DATA様の16MBのものを使用しています。
さて<この際64MBを購入しようと思っているのですが、純正はやはり
少し高く感じます。純正以外の製品ならばkakaku.com様の情報で約
5000円ほど安く手に入りそうです。
もし、動作不具合等の経験がある方があればご教示頂ければうれしい
のです。よろしくお願いします。
(もしくは、オレはドコドコメーカーのをいくらで買って使っている
けど問題なく使ってるぜ」ってのでもうれしいです。)
0点


2000/12/17 07:35(1年以上前)
私はヨドバシで買ったハギワラ製の64MB、SMを使っています
が、特にコレと言って問題はありません。
当時¥12800でしたが、今では¥9980で売られていましたので、10%
のポイント還元を考えると約9000円でしょう。
書込番号:71727
0点


2000/12/17 12:27(1年以上前)
LEXARも今度スマートメディアを出したそうですよ。
私はコンパクトフラッシュを使ってますが、
結構いいですよ。
書込番号:71792
0点


2000/12/17 23:33(1年以上前)
プリンストンでも、アドテックでも問題なし。
書込番号:72047
0点


2000/12/18 11:08(1年以上前)
返信いただけた各位
ありがとうございました。候補に考えていたメーカーの名前が
ほとんどあがっていましたので安心しました。
購入した際には、またご報告(ショップ、値段)をさせて頂きたいと
思います。
書込番号:72253
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


ついにFinePix4500を買いました。
以前はAlegretto(35万画素)だったので、基本的に満足しています。ひとつだ
けきになるのがUSB接続キットに添付されているソフトです。
前のデジカメの場合は一発でスマートメディアの内容をPCに取り込み、デジカ
メ上のメモリを消去し、PC内に新しいフォルダを作って表示するというものだ
ったのですが、ExifViewerではどうやらかなり勝手が違うようです。フォルダ
の作成、そしてドラグ&ドロップで一々写真を移動する必要があるようです。
これって自動的にはできないんでしょうか?それとも他のソフトが必要なので
しょうか?どなたかお勧めはありますか?
0点


2000/12/17 00:06(1年以上前)
サムさん wrote
>フォルダの作成、そしてドラグ&ドロップで一々写真を移動する必
>要があるようです。
転送先のフォルダは、任意のフォルダが選べる訳ですから、必ず作成
しなければならないということはないと思いますが。
また、エクスプローラのように、ドラッグ&ドロップで、デジカメか
ら任意のパソコンのフォルダーに転送(コピー)するわけですが、デジ
カメ側のファイルを全選択してからドラッグ&ドロップすれば、一括
転送されますよね。もしかして、1枚1枚ドラッグ&ドロップしてる
んでしょうか。
私はエクスプローラと類似の操作感だったので、そんなに不便とは思
いませんでしたが。
書込番号:71604
0点



2000/12/17 14:19(1年以上前)
ハム太郎 さんありがとうございます。
Alegretto添付の"ImageExpert"は日付ごとのフォルダの作成からダ
ウンロード、本体のデータの削除まで自動的にやってくれていたの
で、いつの間にそれが当たり前という感覚になっていました。
確かに新しいフォルダをつくる必要もないし、ドラグ&ドロップ(ち
なみに全部一度に)すればいいのでしょうが、USBを接続してどこか
を一度クリックしただけで全自動で出きればという勝手な希望がある
のです。FinePix4500対応でこんなことができるソフトがあればどな
たか教えてください。
書込番号:71826
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





