FinePix 4500 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月22日

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500 のクチコミ掲示板

(1920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源

2000/12/17 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

お教えください。
ファインピックス4500を購入しましたが、
付属のニッケル電池を使用した場合、マクロ撮影や
動画撮影時にものすごく電池を消耗します。

私はファインダーでなく、液晶で確認しながらの撮影
をしたいのですが、上記の理由で液晶をつけたままの
撮影では電池交換の合図がすぐ出てしまい、しかしながら
液晶をOFFの状態での撮影は、まだ何枚か継続できる状態です。

その場合、液晶OFFで数枚撮影できる電池残量を残して、
継ぎ足し充電しているのですが、電池のためには使い切ってから
の充電が良いという話をきいたこともあります。

継ぎ足し充電はニッケルには悪いのでしょうか。
また、皆様所有の4500はマクロ撮影などの
液晶ONでの撮影は一回の充電で何枚くらい可能ですか?

お教えくださいm(__)m

書込番号:71797

ナイスクチコミ!0


返信する
とろろさん

2000/12/17 14:05(1年以上前)

・・・たぶん充電池がメモリー効果により、電圧が下がっちゃってる
んだと思います。
ですから直ぐに、電池交換の表示が点灯するのでしょう。
メモリー効果を起こした電池は、何回か使い切ってフル充電を繰り返
すと、完全にとはいかないかも知れませんが、回復します。

放電機を買うか、電池にはやさしくありませんが、懐中電灯などで使
い切るかして充電をしてみて下さい。

ダメだったら新たに買って下さい。
2コ買っても¥900もしないでしょう。

過去ログによると、マイナス極にHRの刻印があるものは全てサンヨ
ー製らしいので、別にフジのを買う必要はないでしょう。

書込番号:71820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電池のもち時間

2000/12/12 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

ファインピクス4500を買ったかたにお願いがあります。
液晶を使用しないで、写真をとる場合、電池時間はどのくらい持ち、
なお何枚ぐらい撮れますか?
カタログ値ではなく実際のところをお願いします。

書込番号:69441

ナイスクチコミ!0


返信する
ハム太郎さん

2000/12/14 02:09(1年以上前)

メーカーのホームページに載ってるけど、「カタログ値ではなく」と
いうことなので、それではダメなんでしょうね〜。

しかし、デジカメ買って、液晶使わずに電池切れまで撮影してる人な
んていないんじゃないの。

誰もフォローしないところを見ると、きっと。

書込番号:70088

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/12/14 20:04(1年以上前)

2分間ほっとけば、勝手に電源落ちるんでその使い方だとカタログ値
で問題無いんじゃないですか?

書込番号:70378

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2000/12/15 01:54(1年以上前)

メーカーのホームページには、ちゃんと液晶を使わずに撮影した場
合、何枚撮れるかが載ってるよ、と言いたかったのですが。
自動電源OFFでの話ではありません。

同じような質問を、各機種ごとにバンバン出す前に、ちょっとホーム
ページを調べるとかすればいいんじゃないの、と思った次第です。

書込番号:70586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光学ズームがないのって

2000/12/13 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 おーいさん

光学ズームがないのって致命傷ですか?日経トレンディーの1月号にはないの
が残念と書いてありましたけど。デジタルズームだとなにかデメリットがある
んですか?

書込番号:69939

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/13 23:17(1年以上前)

残念と書いて致命傷と読める?
あればいいけど無ければならないというものではない。
メーカーもプロなんだから、考えてそうしたんじゃなのかな。
要は自分が納得できるかどうか。

デジタルブームはコストダウンが出来ます。機械的な作りは一切不要
ですから。逆に画像品位は下がります。一部分引き伸ばしをしている
わけですから。

書込番号:69947

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2000/12/14 01:54(1年以上前)

おーい さん wrote
>デジタルズームだとなにかデメリットがあるんですか?

光学とデジタルの違いが分からないということなのかな?

きこり さん wrote
>一部分引き伸ばしをしているわけですから。

4500や40iの場合、引き伸ばしてる訳じゃないんじゃないでしょう
か。4500や40iのデジタルズームは、記録画素数を少なくした時だけ
有効な訳ですから、640*480で最大倍率(デジタルズーム3.75倍)にし
たとしても、引き伸ばしてるのではなく、使用している元画素を減ら
してるだけではないのかな。
それでも記録画素より、減らした元画素の方が多いと思うので、引き
延ばし(画素を増やす)にはならないと思う。

メーカーのホームページにアルゴリズムの説明がないので、なんとも
言えませんが、事実を知ってる方がいたら教えてほしい。

書込番号:70082

ナイスクチコミ!0


MADEinDDRさん

2000/12/14 03:54(1年以上前)

自分は光学ズーム無しという事で40iを選びました。

光学ズーム無しにもメリットはありますので、
一概に致命傷とは言えないと思います。
一般に、光学ズームレンズよりもズーム無しレンズの方が、
高性能(より明るいとか歪曲が少ない等)なレンズを設計しやすいで
す。
他には、軽量コンパクト、安価である等。

某ズーム付きの機種とどちらにするか迷っていたのですが、
メーカーのHPで、その機種のサンプル画像を見たところ、
歪曲収差(まっすぐなものが湾曲して写る)が結構見られたので、
40iに決めた次第です。
まっすぐなものは直線に写って結構満足です。

結局は自分が何を撮りたいか、ということに尽きると思います。
電柱とかビルとか鉄骨とかをあんまり撮らないのであれば、
歪曲収差のことはさほど気にならないかと思いますし(笑)

ハム太郎さん
自分の使った感じでは、
広角側では2400*1800を640*480に間引いて(縮小して)使用、
望遠側では2400*1800の中央部640*480をそのまま使用してるっぽい
ですね。
で、2400÷640=ズーム比3.75倍ということみたいです。
以上、推測です。すみません。

書込番号:70110

ナイスクチコミ!0


茶々さん

2000/12/14 08:33(1年以上前)

こんなに下に行っちゃったスレッドなので、
もう誰の目にも留まらないかも知れませんが・・・

ズームなんて、ホントは無用の長物なんですよ。
1眼レフのスチルカメラを操っている人なら常識ですが、
基本は、固定焦点レンズ。
で、状況次第で仕方ないときだけ、ズームレンズを使うのです。

理由は、ズームレンズの明るい、F値の小さなレンズは、バカ高く、
表現力に乏しいからです。

ところが、カメラを良く知らない人たちが好んで買う、
コンパクトカメラには、当たり前のようにズームが付いていますよ
ね。
でも、F値を確認すると、F11なんてことも!
こんな暗いレンズを、三脚も使わず、なぜか被写体に寄らず、5mも
10mも離れて、友達を撮っていたりします。なぜ、被写体に寄らな
いのでしょう。コンパクトカメラに搭載されているストロボなんて、
せいぜい2mしか届かないのに。

例えば、高級コンパクトと言われるカメラには、ズームなんてありま
せん。不要だからです。


ここまで書いてくればもうおわかりですよね。
光学ズームなんて、無用の長物なんです。
ちゃんと被写体に寄って撮れば、問題なし。

なのに、ズームがないことを「残念」なんて書くのは、
雑誌記者がいかにカメラのことを知らないか、それを露呈しているだ
けです。そんな雑誌、それだけで書いてある記事の信憑性、全体が疑
わしくなってしまいます。

書込番号:70158

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/12/14 11:28(1年以上前)

>光学ズームがないのって致命傷ですか?
どんなものにも長所、短所ありますがそれほど大仰なものでもありま
せん。

光学ズームの要、不要は購入者が決めることかとは思いますが、それ
を決められるような方は多くはないと思います。
一般雑誌の評価記事では、その「決められない多くの方」を考慮して
コメントを入れられているのではなでしょうか。

書込番号:70202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ケーブル単体接続、MacOSの場合

2000/12/11 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

どなたか、MacOSでケーブル単体接続に成功された方、
いらっしゃいますでしょうか?
(FUJIのドライバーを使わずにという意味です)。

OS8.6に最新の USB Mass Storage Extension をインストールして
試みてみたのですけど、認識してくれませんでした。
まだ4500をサポートしていないような印象なんですけど。

最新のMacOS9.04あたりではどうなんでしょう?。
何か情報頂けると助かります。

書込番号:68739

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/12/11 19:32(1年以上前)

>まだ4500をサポートしていないような印象

そもそも目的が違うので
デジカメはサポートしないと思いますが・・・

書込番号:68752

ナイスクチコミ!0


スレ主 良雄さん

2000/12/11 20:39(1年以上前)

マスストレッジクラスとは汎用USBドライバー(ニュアンス違うけど)の事で、FUJIのデジカメはそれにあたります。
つまり接続すれば、リムーバブルディスクとして認識してくれるわけです。
FP4700+OS9.04、それとFP4700+OS8.6+USBアップデートの2件の動作報告もあります。

書込番号:68797

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/12/11 21:08(1年以上前)

>FUJIのデジカメはそれにあたります。

USB Mass Storage Extension がどのような機能かは知ってます。
話をはしょらないでそのように書けばいいではないのでしょうか?

>2件の動作報告もあります。

なら、その動作報告が出ているページで質問すればいいのでは?

書込番号:68843

ナイスクチコミ!0


スレ主 良雄さん

2000/12/11 22:35(1年以上前)

>USB Mass Storage Extension がどのような機能かは知ってます。
> 話をはしょらないでそのように書けばいいではないのでしょうか?

申し訳ありませんが御存知ない回答とかしか思えませんので書いた次第です。知識をひけらかす気
など毛頭ありません。

>なら、その動作報告が出ているページで質問すればいいのでは?

ここは4500専用の掲示板。私が欲しい情報は4500の情報。動作報告は4700です。メールしても
回答は得られませんから、ここでお尋ねしているわけです。文章を見ればそれを察することは容易
ではありませんか。

書込番号:68914

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/12/11 23:08(1年以上前)

>4500専用の掲示板。

まあ、そうなんですけど、ほとんどの人は
⇒新・口コミ掲示板から入場してます。私もここから返事してます。
ここからはいるとすべての質問&返答が表示されます。
専用の掲示板といっても過去の書き込みを参照するのに役立つ程度で
ほとんど専用掲示板の意味をなしていません。

今回の質問の件ですが、Macの質問で
さらにマイナーな問題ですので
マック系の質問ページで行ったほうがよいと思われます。

残念な事ですが、ここはほとんどウィンドウズ関連が多いです。
特にここでは1日もあれば質問は埋もれてしまうので、
マイナーな質問に対してはよほどの運がよくない限り
返事は期待できません。
なので、動作報告のあったページで質問なされてはと
返事した次第です。言葉足らずですいません。

書込番号:68929

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/12/11 23:14(1年以上前)

追伸

質問する人は専用掲示板からが多いですが、
返事する人のほとんどは、
わざわざ専用掲示板からはアクセスしないでしょう。
そっち経由でわざわざひとつずつアクセスせずとも
⇒新・口コミ掲示板から入場すれば一覧表示できますから。

よって専用掲示板で埋もれなくても、
⇒新・口コミ掲示板からみると埋もれてる場合が
多々あると思われます。

書込番号:68932

ナイスクチコミ!0


brosさん

2000/12/12 00:53(1年以上前)

USBケーブル(カシオ型)単体での取り込み

4500+MacOS9.04の組み合わせで、4500をマウントできます。
最新OS(9.0.4)なら、まんま外付けドライブになるので、これ、
使い方増えますよ。
PC間のプラットフォームを問わずにデータのやりとりできますか
らね。
取り込み速度も思ったより高速で、電池の消費も私は気になりま
せん。

ちなみにケーブルは、部品取り寄せだと700円。
カシオのQV用商品だと3000円台くらいですよね。

書込番号:68993

ナイスクチコミ!0


スレ主 良雄さん

2000/12/12 07:43(1年以上前)

>bさん
おっしゃることは判りますが、他に伝手がないものですから、駄目元(表現悪いですけど)で投稿
したわけでして……。

>brosさん
お、動作してますか。やっぱりケーブル接続のほうが便利ですよね。リーダーは扱い難くて疲れま
すもの。早速、オークションあたりで安いの探してみます(テン待ちが無難かな?)。

お二人方とも有難うございました。

書込番号:69099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大阪で売ってる場所求む(至急)

2000/12/10 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

Fine Pix4500を年内に購入したいのですが、どこも品切れです。
どこか、大阪エリアで残ってる場所、あるいは扱ってるインターネットショッ
プご存知ありませんか?年末までに購入したいのです。
あるいは予算的に同程度で同じような他メーカーの商品、ご紹介いただければ
嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:68342

ナイスクチコミ!0


返信する
ざわめきさん

2000/12/10 21:53(1年以上前)

せっかくインターネットできるんだから探しましょう。
とりあえず↓
http://land-e.com/shop/ 
ハード→デジカメ→Fujiで出てきました。
他にもいろんなオンラインショッピングサイトあるので探しましょ。

書込番号:68353

ナイスクチコミ!0


Gorouさん

2000/12/10 23:02(1年以上前)

ざわめきさんの意見に賛成です。
せっかくインターネットに接続しているんですから・・・
せっかくkakaku.comに書き込みしているんですから・・・
ここ(価格.com)でお店と見つけて買ってしまいましょうよ。
ここでは、15件のお店が、値段を出していますのでキット数件は、
あるはずです。

書込番号:68378

ナイスクチコミ!0


真弥もどきさん

2000/12/10 23:07(1年以上前)

地図屋さん(ソフマップ)に頼んでみたらどうです?
問い合わせ店舗に無くても他店舗にあれば
一週間ほどで取り寄せ可能ですよ
他店舗に無ければ 意味が無いですが

書込番号:68380

ナイスクチコミ!0


真弥もどきさん

2000/12/10 23:11(1年以上前)

ヨドバシカメラも同じ手が使えるのかな?
<頼んだ事が無いから判らないけど

書込番号:68383

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoeyさん

2000/12/11 20:11(1年以上前)

早速e-comにて購入しました。有難うございました。
kakaku.comで紹介されてる安いお店を調べたのですが、情報が更新
されていて、どこにもなかったのです。いろんな店舗に電話して調べ
たのですが、どこも品切れで。。。
こんどから、もっと頑張って探します。。。。

書込番号:68767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 ボスコさん

Fine Pix 4500はよく売れているようですね。私はSumplaという通販業者に
て購入しました。予約販売価格43000円に40iのソフトケースがおまけとして
ついてきました。販売当初よりも現行価格の方が高くなっているのをみると
奇妙な感じがしますが、それだけ売れ行き好調と言うことなんでしょうね。

ところで質問なんですが、光源から少しずらした逆光状態でモニターを見る
と、程度の差はありますが、モニター画像に白い縦縞模様のノイズが画面い
っぱいに入ってしまうのですが、このような現象は一般的な症状なのでしょ
うか?以前持っていたオリンパス製のデジカメではこのような症状はなかっ
たと思いますが、故障でないとすれば原因もあわせて教えてもらえればと思
いますので、よろしくお願いします。

書込番号:68654

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ボスコさん

2000/12/11 18:20(1年以上前)

説明を付け足しますが、モニターではこのような症状がでていま
すが、撮れた画像自体は正常なものが撮れています。

書込番号:68719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4500
富士フイルム

FinePix 4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月22日

FinePix 4500をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング