
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年11月20日 10:15 |
![]() |
0 | 7 | 2000年11月19日 15:01 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月17日 22:54 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月17日 00:01 |
![]() |
0 | 8 | 2000年11月15日 01:55 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月9日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500




2000/11/20 01:51(1年以上前)
こんばんは、かぶとです。
あくまでも私見ですが、
「人物画中心なら100万画素あれば十分」
と私は思っています。
書込番号:59724
0点


2000/11/20 03:57(1年以上前)
「写真サイズで保管おく程度に使うのに適したものは、何画像」…理
解不能ですが。
まぁ、画素数でしたら150万画素程度で十分です。131〜230万画素の
CCDを搭載したものを選びましょう。
書込番号:59751
0点


2000/11/20 10:15(1年以上前)
うちでは子どもにフィルムや写真をぐちゃぐ
ちゃにされるので、デジカメを買いました。
211万画素のタイプを使っています。取り合え
ず、通常のコンパクトカメラに引けを取らな
いと思っています。どのみち銀塩でも高級カ
メラでないと引き伸ばしには耐えられません。
#デジカメ買うお金があれば、高級カメラが
#買えますが(^_^;)
しかし、パスポート写真にデジカメで撮った
写真(FDIサービスで出力)を持っていったところ、
即刻バレました。
「粒子が粗いからすぐわかる」だそうです。
まあ撮りなおしにはなりませんでしたが。
書込番号:59798
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


デジカメほしいとずっと思ってて、ようやく買えるときが来ました。
いろいろ検討した結果、Fine Pix4500かFine Pix4700Zにしようか
なぁと思ってます。
デジカメ初心者だけど、やっぱりいいものがほしいと思ってるんですが、
みんなから使いこなせないんじゃないかと、違うのにすればなんて言われてま
す・・・
Fine Pix4500とFine Pix4700Zでは、どんな違いがあるのかと思っ
て掲示板に書き込んでみました。
私の分かったところでは、光化学ズームとデジタルズームの違いくらいしかな
くて・・・
デジタルズームを使ったときは、やっぱり画像の違いって分かるものなのでし
ょうか?
他にも、大きな違いとかあれば教えてもらえませんか??
よろしくお願いします。
0点


2000/11/15 22:40(1年以上前)
ぜんぜん違います。デジタルは粗くなるだけです。
4700は三代目ですが、不満はありません。
書込番号:58311
0点


2000/11/15 23:18(1年以上前)
FP4700を使っています。4500は店頭でも触ったことがな
いので、比較はできませんが、4700、非常に使いやすいですよ。
よく、縦長のスタイルが持ちにくいという意見を聞きますが、私はそ
う感じたことがありません。4700がはじめてのデジカメだから、
他のと比べようがないからかもしれませんが。
印刷する大きさがハガキサイズくらいでいいというのであれば、F
P1700あたりでもいいかもしれませんね。上の2機種に比べたら
安いでしょうし…。
参考になってないかな…?
書込番号:58327
0点


2000/11/15 23:30(1年以上前)
りすさん、こんばんわ。
FinePix4500と4700Zの違いですけど、
ズーム以外にISO感度が前者が200のみに対して後者は100/
200/400あります。
シャッタースピードが前者が1/4〜1/1000秒に対して後者は
3〜1/2000秒。
つまり4700Zの方が若干撮影の変化に対応出来ますかね。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:58335
0点


2000/11/16 19:52(1年以上前)
こんばんは。
FinePix4500は単焦点レンズなので、歪曲収差が気にならないは
ずです。FinePix4700Zではワイド側のタル型歪曲がものごっつ
いですよ。部屋の中で撮ると....柱もドアも畳のラインもテー
ブルも....直線がそこら中にあるので、歪みが目立ちまくりで
す(笑)。その短所を補えるだけのコンパクトさと質感の良さ
とレスポンスの良さと発色の良さがあるので好きですけどね。
書込番号:58567
0点


2000/11/17 17:08(1年以上前)
こんにちは、
先月、4500買いました。
画質ですが、正直な話4500のあの小さなレンズの割に
よく写っているなぁ。という印象です。
実はC−2020を持っているのですが、しかし、最近は
4500のほうをメインに、携帯電話同様に常に持ち歩く
ようになりました。
だって、この携帯性の良さ、機動性の良さはもう抜群です!!
4500のズームはデジタル式で画素が荒れるとはいう
ものの、ホームページとかに使う時は、まず間違いなく
縮小しますから、荒さは目立たなくなります。
プリントアウトする場合は、ズームは避けたほうがいい
ように思えますが、実際にプリントアウトしたことが無い
ので、どの程度荒くなるかは不明。
なお、フラッシュは弱すぎです。 暗い店内で十数人の
集合写真を撮ってみたのですが..レタッチソフトで
かなり補正をしなければなりませんでした。
かなり暗く写り、なんかべったり平面的になってしまって...
ま、C−2020と比べて不満はいろいろ出てくるものの、
ちょっとしたスナップ写真、壁紙用とかボタン用の素材を
常日頃から集めたい、というわたしの目的には、今のところ、
買って良かった!!!と大満足状態です。
付属の充電式電池はとてもよく持ちます。 普通のアルカリ
単3電池が使えるので、電池の心配は無用。 それより、
スマートメディアがさらに欲しくなります。
じゃんじゃん、気軽に撮る。
後であれこれ見ながら楽しく整理する。
これは!というのをレタッチしてwebに載せる。
常に鞄とかに放り込んでいたリサイクルカメラ感覚です。
書込番号:58809
0点



2000/11/18 16:25(1年以上前)
こんにちわ。
みなさん本当にありがとうございます。
こんなにいっぱいお返事がくると思わなかったので、すっごいうれし
いです。
ただ、私とっても優柔不断でまだ決めてないんですけど、みなさんの
意見を参考にして、どっちかを、買おうと思ってます。
本当にありがとうございます。
書込番号:59189
0点


2000/11/19 15:01(1年以上前)
お店に行って、展示サンプル(電池が入ってるかどうかも確認)
を
片手で持ってみると良いと思います。
1400Zや2500Zは両手で持つ事を前提にしてるデザインですが、
4700Z・1700Z・4500(40i)は片手取りも多いはず。
片手はぶれるという意見も有りますが。
要は光学ズーム分の部品重量増を良しとするか否か。
書込番号:59477
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


ヨドバシに電話で聞いたところ、49800円ということでした。
HPによるとデジカメフェアも終わってしまったみたいですね。
週末特価というのは、まだやっているのでしょうか?
46800円ポイント付き位で購入したいのですが、週末に
行けば買えそうですか?
あまり新宿には行かないので、詳しい方教えて下さいませ。
秋葉原はもっと安いよ〜という情報も大歓迎です。
0点


2000/11/15 19:29(1年以上前)
う〜ん、難しいと思います。
西口店はいつも込んでいますので、値引きもほぼムリでしょう。
私は以前、さくらや東口駅前店で、40iを¥69800から、¥6
6800(ポイントなし)、最終的には¥65000(ポイント付
き)にしてもらいました。
ですが値引きは、ヨドバシ・さくらやというよりも、店員さんと自分
との「相性問題」が大きいので、また、店員さんが暇な「時」でない
とダメなので、絶対に値引き出来るとは限りません。
値引き時の私の装備:きちんとした服装+欲しい商品のパンフ+丁寧
な言葉遣い、などです。
あと、これは偏見かもしれませんが、女の店員さんよりも男の店員さ
んの方がいいような・・・。
書込番号:58244
0点



2000/11/17 22:54(1年以上前)
やはり難しいですか。
今、品薄状態みたいなので、難しいでしょうね。
得に急いでいない人はもう少し落ち着いてから
買う方が良いですよ〜
私はあと2週間位で旅行に出るので、高くても
仕方がないのかな。。。。
今週末は週末特価あるのかな。。
書込番号:58931
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


あの、FP4500をめでたくゲットできたんですけど、
ケーブルのみを注文して、Win2kのドライバを使っちゃうワザと
試したところ、うまく読めないでフリーズしちゃうんです。
Win98SEのせいかなぁと思ってWin2kでも試したんですけど、
I/Oエラーで中身はよめないんです。フリーズはしないですけど。
どうしてなんでしょう…
どなたか心当たりありませんか??
0点


2000/11/16 13:21(1年以上前)
僕も4500を買いました。
で、同じように例のDRFZ03529-100という品番のケーブルを注文しよ
うとしたのですが、札幌のベスト電器大谷地店では「そのような部品
は存在しないとフジに言われた」と言って、注文を受けてくれません
でした。
もし、差し支えなければ、どのお店で買われたのか教えていただけな
いでしょうか?チェーン点ならチェーンの名前だけでも・・・
はやくかいたいのですが・・・
どう考えてもおかしいですよね。
買えなかった件も含めてフジに問い合わせてみようかと思いますが。
すみません、便乗質問でした。
書込番号:58477
0点



2000/11/16 14:25(1年以上前)
ケーブルはヨドバシカメラで買えましたよ。
電話で〜〜−100を頼んだのに〜〜−200が届きまして,
フジフィルムに問い合わせてもらったら,ノイズフィルタが
ついて改良されたのが-200らしいです。
ですので,-200で探してもらってはいかがでしょうか。
書込番号:58503
0点


2000/11/16 22:16(1年以上前)
ありがとうございました。
ヨドバシに頼めば確実そうだと思ったのですが、(実際デジカメを買
ったのもヨドバシだったし)遠いので近くの電気屋で探してました。
で、本日の夕方キタムラにて買えました。
キタムラはすごくきちんと対応してくれてむしろこっちが恐縮する
くらいでした。ありがとう>キタムラ!今度銀塩カメラかいます!
しかし、ベスト電器大谷地の担当者はウソをついたのかな〜。
だって、今日キタムラにいったときもフジに問い合わせてOKだったの
だから・・・同じところに問い合わせますよね。同じ札幌なら。
書込番号:58597
0点



2000/11/17 00:01(1年以上前)
親切な店員さんなら一応お客の言うこと信じて
ちゃんと調べてくれますよね^−^
資料が古かったりとかでも問い合わせたりできますしね。
でも、手に入ってよかったですね。
ぼくのほうはまだパソと繋げられてないんですが(とほほ)
書込番号:58629
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


とうとう、買っちゃいました。
ピクセル数の選択肢が多くて悩んでおりますが、
スマメ32Mをつけたので、ズームの効く1280のFINEをメインに
しようかなって思います。(1枚に50枚収納可)
みなさんは、ピクセル数をどのように使い分けてますか?
追伸:放電器を自作しました。
模型屋で単3ケースと豆球でしめて315円
電池を2本サービスしてもらったので、2セットで使いまわしする予定です。
うまく、放電してくれるかな?
0点


2000/11/12 01:21(1年以上前)
電球で放電器を作ることは危険です。
2次電池には終端電圧があり、
それ以上、強制的に放電させると、再起不能になってしまいま
す。
終端電圧を検出した時点で、放電をストップさせてやる回路が
必要です。
自作可能なら、安価な放電器をお奨めします。
http://www.akizuki.ne.jp/charger.html
書込番号:56986
0点


2000/11/12 01:39(1年以上前)
私は以前から、¥100で買った懐中電灯で完全に使い切ってから充
電していました。 最近これは電池にやさしくないことだと知りまし
たが、別にコレといって問題はありません。 もう既に2年目を迎え
ており、そろそろ寿命かな?とも思っていますが、いまは40iで強
制労働をさせております・・・。 完全放電してもあまり気にするこ
とはないと思いますよ。
書込番号:56994
0点


2000/11/12 01:45(1年以上前)
私も最初は32MBのスマートメディアを買ったので1280-fi
neをメインで使っていましたが、やっぱり2400-fineの方
が画質がいいので、現在は64MBのSMを買い足し、そっちをメイ
ンで使っています。 ですがズームを使いたいときには1280で撮
っています。 あとからいじるのも面倒ですから。
書込番号:56995
0点


2000/11/12 01:48(1年以上前)
そうそう、64MBのSMを買ったときに、32MBはとりあえずは
要らないなと思い、ソフマップに売ろうとしましたが、「2500円
です」と言われ、即却下しました。 3000円だったら売ったんだ
けど・・・。 ちなみにSMはハギワラ製の黒色のやつです。
書込番号:56998
0点


2000/11/12 01:51(1年以上前)
残念ながら、寿命が半分以下になります。
フル充電から終端電圧に達するまでの時間と、放電電流の積、
つまり「mAh」を計算し、
容量の7割に達する時点を寿命としたとき、
理想的な充放電を行った場合と、完全放電を行った場合では、
可能な充放電回数が3〜5割になってしまいます。
書込番号:56999
0点


2000/11/12 14:09(1年以上前)
う〜ん、おかしいな、40iで使ってるけど、別に問題はありませ
ん・・・。 確かにカタログ通り80枚ってのは無理ですけど。 そ
うですね、60〜65枚あたりじゃないでしょうか。 ですが2年前
のSONY製、しかも1600mAではなく1450mAのですから、こ
れはしょうがないかと思っています。
書込番号:57141
0点


2000/11/13 02:40(1年以上前)
FP4700Zですが、私は1280×960のNORMALで使う
ことが多いです。充分きれいですよ。
ちなみにミニ四駆の世界では、充放電は重要なようです。以下のHP
参考にしてください。
http://www.izu.to/rc_plaza/bbs/messages/100.html
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/m4item/parts/mini1.htm
書込番号:57409
0点



2000/11/15 01:55(1年以上前)
みなさんの貴重なご意見ありがとうございました。
追伸に書いた、放電に関する情報もたくさん頂き、
ちゃんと2つに分けて投稿すればよかったと反省しておる次第です
・ピクセル数について
くーまさん、デジカメオヤジさんありがとうございました。
せっかく「今までフチがあったらしい」プリンターも買ったので、
どれだけ綺麗なのか、2400fineも一度挑戦してみます。
同じ被写体をいろんなピクセルで撮り比べて自分で考えりゃ
いいのに、“ずぼら”かまして、教えてもらおうという魂胆が
いけませんでした。
しかし、選択肢が多すぎるってのも悩みの種ですね。
(メニューの多い食堂で何食べようか悩む自分がかぶります)
・放電について
なんちゃって理系人間の私には、中途半端な知識が災いして
「こんなもんでどうだ!」と安易に考えてましたので
秋〜冬さん、まちからさん、デジカメおやじさん
貴重なご助言、ほんっとうに、ありがとうございました。
現状での私の方針としては、
1 同じ銘柄のものを使う。
2 デジカメでバッテリー忠告が出るまで使う。
3 予備の電池を持ち歩く便利なケースを探す。
4 13時間充電する。
ってとこでしょうか。
でもマーフィの法則じゃないですが、ここ1番って時にバッテリー
って上がっちゃうんだよなぁ。
バッテリーの値段よりも、シャッターチャンスの方が大事ですもん
ね。
最後に・・・・
今後ともこの2件についての情報があれば、皆さまのお考えを
ひきつづきお聞かせください。
私の(多分失敗談?)も投稿させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
長文にて失礼いたしました。
余談:アイコンが35歳からいきなり50歳ってのもねぇ・・・
自称「かろうじて30代」
書込番号:58023
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


Junioさん。
すみません、私の勘違いでした。
Fine Pix 40iも4500もデジタルズームでした。
(店頭の表示では光学ズームとなっていたので、そのまま鵜呑みにしてしまい
ました。)
こうなった今、40iか4500かCANONのIXYかで迷ってしまいます。
本体以外に買わなければいけない物の値段を考えると、40iも4500もあまり変
わらないし、光学ズームにこだわるならIXYだし…。
デジタルズームと光学ズームって、そんなに違うのかな。
0点


2000/11/06 21:21(1年以上前)
返信でしてね。
過去ログ読んでね。
書込番号:55091
0点


2000/11/07 00:23(1年以上前)
もういいよ!
自分で決めてくれ!あんたみたいな人にアドバイスして後からブツブツ言われるのが一番ムカツクんだからさ!ある程度まで聞いたら少しは自分で考えろ!
書込番号:55164
0点


2000/11/07 12:28(1年以上前)
IXYは光学2倍ですから、オマケ程度かと・・・。
2倍でしたら、確か1歩、対象物に近づけば終わりですし。
ですから、画質が断然いい?40iを私はオススメしますよ。
MP3も使えますし。
MP3を使うのであれば、スマートメディアは64MB必須です。
書込番号:55310
0点


2000/11/09 23:04(1年以上前)
基本的に撮影したのを何に使うかにもよると思います。
大きくプリントしたいのであれば、IXYの画素数でも、
4500or40iのデジタルズームしたものでも不満が出て
くるような気がします。
思い込みかもしれませんが、
デジタルズームって、結局ふつーに撮影してパソコン
でトリミングして、画素数を補完して膨らますのと変
わらないのでは?と思ってます。ので個人的にはデジ
タルズームにはあまり価値を見出していません。
ズームなら光学ズーム、とは言いますが、それもレンズ
設計に余裕があってのこと。とくにIXYはふつーの銀塩
(フィルム)のでも、ズーム付きの画質は見るに耐えま
せんでした。IXYの単焦点の方が圧倒的に安いのに画質
は格段に上です。IXYの特徴はフィルムでもデジタルで
もそのコンパクトさ(とデザイン?)にあると思うので
すが、それゆえにレンズを犠牲にしている部分もあると
感じます。
ほんとに画質優先でかつ「ズーム」にこだわるのなら、
もう少し上級のデジカメにされた方が結局後悔しないの
ではないでしょうか。たしかに2倍ズームなんて中途半端
ですし。
書込番号:56239
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





