
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2011年3月1日 07:34 |
![]() |
5 | 4 | 2010年5月15日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月23日 18:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月9日 12:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月26日 19:02 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月2日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500
いろいろ珍しいデジカメを、お持ちですね。
大切にして、お楽しみください。
書込番号:12718812
1点

じじかめさん、コメントありがとうございます。
現在、デジカメを23台持ってます(一眼はないです)
昔のデジカメが安く手に入るので、集めて楽しんでます。
最も高額だったものが、17000円位でした。
豪華一点主義の正反対をいくものです。
世の中には、自分みたいな人が結構いるかもですね。
書込番号:12723479
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500
写真整理してたら懐かしく、初めて飼ったデジカメ。
低画素・ズームなし・スマメ、、、手振れ防止もありゃしない何世代も前のモン。
ケースにも入れずそのまま尻ポッケに散歩。
あちこちガタきて、CCD埃だらけ、で壊れて下取り。
んでも重宝したのね、いい画も撮れたし。
4点

あの〜ひろ君ひろ君さん3Dメガネ掛けて見ましたけど立体になりませんでした。−−;;
いったい何の為の2台使い? れすか
書込番号:11361546
1点

おはよ〜 って、もう昼過ぎね。
『FinePix REAL 3D W1』の試作品?ステレオカメラで健在ですね。
もちろん色眼鏡をかけないで見てますよ〜。
書込番号:11363157
0点

FinePix 4500はコレクションしていたので、どっかにしまっているはずです。
わたしも二台持っていたような???。
3D撮影のためにといいながら、2台以上所有しているのが多数あります。
結局、めんどくさがりでもあるので撮影時と撮影後の手間が面倒で立体写真はやっていませんが、C-40ZOOMが近所で\980で売られており、単三2本、リモコン対応、小型なので目の幅近くに並べられる?すでに一台所有しているので後一台あれば....
SONY のスウィングパノラマの技術で3Dはできないかなと思っていたら、早速発表されました。
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/NEX-3K/feature_5.html
HX-5Vにファームアップで機能追加してくれないかな????
または、どっか廉価版の立体デジタルカメラだしてくれないでしょうかね?
書込番号:11365086
0点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


わたくしは、パソコン教室を開いているものです。
私の環境でLANをくみ、生徒のみなさんもネットへつないでおり
本日私がこのサイトを紹介したため、4500のデジカメをもった
二人の生徒が書き込みと返信を行ったためIPアドレスが同じに
なっております。(もちろんわたくしも同じです)
イタズラではありませんので、御気になさらずにぜひ
わかる方は答えてやってください。
書き込みした二人がいまわたくしのほうへ、
IPアドレスが同じで自作自演だとか言われたらどうしようと
いわれて、私のほうでもLANHUBで分配しただけのため
このようなことになっております。
二人は真剣にデジカメのことを勉強しており、購入する品を
悩んでおりますのでどうぞ教えてやっていただけたらと思います。
御迷惑おかけいたしました。
0点

井川雄一@イガワPCスクール さんこんにちわ
IPアドレスの重複はそれほど気になさらなくても、書き込み内容でいたずらか真剣かは判断できると思います。
また、デジタルカメラをお探しでしたら、一度こちらのサイトなど訪れてみては如何でしょうか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/stage/camera/
書込番号:2108480
0点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

2003/04/27 14:40(1年以上前)
そうなんですか?
いいなー。
私は修理に出すしかなさそうです。嫌だなー。
書込番号:1527036
0点


2003/05/02 00:29(1年以上前)
自分で修理できるんですか?どうやって?
自分も4500使ってたんですが、2度も立て続けに壊れて
1度は無償修理でしたが、2回目には腹が立って返品し
大きく値下がりしてた6800Zを購入して使ってますが
これまたレンズカバーが壊れて修理から帰ってきたばかり
ですが、ときどき開きっぱなしになります。
もう2度とFujiは買わん!と思ってるとこなんですが・・・
書込番号:1541282
0点


2003/05/12 16:19(1年以上前)
> 意外と簡単に修理できるんですよ。
> 自分で3回ほど修理しました。
修理方法も一緒に書いてくれ!!(涙
でもどういう原理で不具合が発生するんでしょうね?
修理件数はそれこそ膨大だと思われますが・・
書込番号:1571013
0点


2003/07/09 16:42(1年以上前)
修理方法を教えてください。
昨日サービスセンターで修理したら、1万9千円でした。
クヤシー ぜひ教えてください。
書込番号:1744247
0点


2003/08/09 16:56(1年以上前)
私が以前にこの症状になった時に、メーカーに問い合わせを
したところ。
電池を抜いて一日ぐらいほっておけば何かは知りませんが、
初期状態に戻るらしく一日後に電池を入れて、電源を
立ち上げると直りました。
皆さんの症状が当てはまるかはわかりませんが、一度試してみては
どうでしょうか?
メーカーの担当によってはすぐに修理といっている方も多いようです。
こんな簡単なことで治る症状で、修理費を支払うのは
何となくばからしいような・・・・・?
書込番号:1839938
0点


2004/08/31 16:07(1年以上前)
量販店で修理を依頼すると、見積りを取るともいわずにいきなり8000円といわれたので、「分解もしないでなぜ値段が出るのか」と言い争いになりあきらめて自分で修理することにしました。
分解図ぐらいは・・・と粘っては見たもののメーカーに対しての何の交渉もしてもらえず8000円、8000円と連呼するあほな店員。こんな店では二度と買わんぞと一瞬誓ったのですがかえりにはX50を携えておりました。
修理は以外に簡単です。とりあえずバラしてみること。後ろカバーは簡単に外れますが、三枚に開くのはちょっと力ずくです。
後はレンズカバーがしまった状態でレンズ右下にあるバネの間にレンズカバーの引っ掛かりが来るように調整します。あとは組み上げるのみ。
レスの日にちからいって皆さんもう手放しているかなー。私はまだ愛用するつもりでいます。
書込番号:3207146
0点


2005/01/02 00:21(1年以上前)
「こりちゃん」さんのおっしゃるとおりの方法でやってみたら
確かに故障から直りました。ありがとうございます。
(でも原因が不明なのでちょっと不安です)
なお修理に関しては人件費の確保と見積もりの簡略化から
その値段になってるのだと思いますよ。
書込番号:3716797
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





