『マクロ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月22日

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

『マクロ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マクロ

2001/09/20 16:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 松    秀雄さん

まったくの、素人です。マクロ撮影鮮明に、美しく撮る方法、どなたか
教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:296776

ナイスクチコミ!0


返信する
元祖でじかめ屋さん

2001/09/21 18:58(1年以上前)

まず、一番気を付けて頂きたいことは、手ぶれをなくす工夫をすることです。
三脚に固定できれば最良ですが、なければ、例えば台の上に置きながら撮ってみる、等とにかく、シャッターを押す瞬間にカメラがぶれないようにして下さい。どうしても手持ちでしか撮れない状況でしたら、当たり前ですが、とにかくぶれないように、そっと、シャッターを押してください。ただ、それでもぶれている可能性は十分ありますので、何枚か余分に撮られるとベターでしょう。
三脚等に固定できる状態であれば、セルフタイマーを併用されると、尚いいです。
次に、例えば、屋外でお花を撮られるような場合には、被写体ぶれをなくす工夫が肝要です。風のある日でしたら、風がおさまるのを待ったり、あるいは、何かついたて状のもので、風を遮ってみても、多少はぶれがすくなくなるでしょう。
また、カメラのモードは、必ずマクロモードに設定してください。
マクロ撮影は、奥が深いので、言い出すときりがありませんが、とりあえず、以上の3点を守って頂ければ、それなりに満足のいく撮影ができるかと思います。デジタルカメラの長所の一つとして、一般に、フィルムを使用するカメラよりも接写に強いということが上げられますが、FinePix4500も例外ではありません。
私も、4500はけっこう使いましたが、マクロでもきれいに撮れますよ。
もし、うまくいかなければ、メールでもください。お答えいたします。

書込番号:298085

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2001/09/21 19:01(1年以上前)

どうも、すぐ下に出ていましたね。だぶってしまいました。すみません。

書込番号:298088

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 4500」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 4500
富士フイルム

FinePix 4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月22日

FinePix 4500をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング