
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年8月21日 10:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月19日 18:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月19日 18:54 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月20日 17:17 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月23日 01:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月22日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


先日ついに故障してしまいました!たった1年2ヶ月で!
前機種のFine pix1500は1年半。デジカメ運がわるいのか・・・
今回の故障は電源と連動して開閉するレンズカバーが電源を
入れても開かなくなり撮影不能に。マニュアル通り電源を何度も
入れなおしてみたのですがダメ。修理見積もりはチャチなカバー
の修理だけで最低8000円!!
どなたか自分で直す方法を知っている方はいませんか!よろしく
お願いいたします。
P.S 最近知ったのですがこの機種はレンズカバーの故障が多い
ようです。物理的に手であける機種を私はお勧めしますね!
0点


2002/08/21 10:00(1年以上前)
開かなくなっている原因がわからないのに、直す方法は言いようがないでしょう(配線の切断、カバーがごみなど何かに引っかかっている、スプリングが外れているなど可能性はひとつではありません)。ご自分で分解して原因をつかみ、自分で直せる範囲なら直すとしか言えません。
書込番号:901654
0点

私も4500持ってますけど
電池がないってことはないですか?
電圧が下がると開閉しませんよ。
ただ故障だとしても下手に分解すると
元に戻せなくなりそうなので
修理に出した方がよいかと。
>P.S 最近知ったのですがこの機種はレンズカバーの故障が多い
>ようです。物理的に手であける機種を私はお勧めしますね!
後から出た30iなどは手動ですね。(笑)
書込番号:901666
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


先日FinePix4500を購入しました。展示品の現品処分だったので安く買えたのですが、ファインダーを覗くと丸い円の内側(ほぼ中心くらい)に小さな黒いゴミのようなものがあるんですが、これはやはりおかしいですよね? ファインダーの前面から覗くと(拡大されるのかな)そのゴミはスポンジのカスか、又は消しゴムのカスのようなんですが。
こういう状態も無償修理の対象になるんでしょうか?
どなたか同じような経験のある方がいましたらぜひご教授ください。
0点


2002/08/19 18:46(1年以上前)
同じ経験は無いけど、
文句を言いに行くべきでしょう!
書込番号:898843
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


こんにちは。
去年の4月頃FinePix4500を購入したのですが、壊れてしまい、修理の見積もりをお願いしたら約2万4000円かかると言われました。
こちらで拝見した所、新品を最安値で買っても2万5800円ということなので、同じ製品で新品を買うべきでしょうか?もしくは、この程度の価格帯でおすすめの製品などがあれば、教えて頂けると嬉しいです。
ちなみにMACユーザーで、デジカメの用途は、趣味でスナップ写真を撮る程度、今まで使っていたもので2400×1800ではサイズが大きすぎて滅多に使わないようなかんじでした。(ほとんど640×480で事足りました)。
どなたかアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。
0点


2002/08/18 05:09(1年以上前)
単焦点で、200万画素機だったら。。。。2万5000円で新品買えますよね。♪
3万出せば、安い200万画素の3倍ズーム機も買えますよね。(笑)
単焦点なら、キヤノンのA100やA200、サンヨーのDSCーR1、
3倍ズームなら、ニコンの2000やオリンパスのCー2ズームなんか
安くていいと思います。♪
書込番号:896195
0点


2002/08/19 18:54(1年以上前)
C-2ZOOM買っちゃえって!
でも携帯性を考慮して4500を
買ったんだろうし 画素数を気にしないのなら
CASIO EXILIM EX-S1なんてどう?
私は持ってないけど
http://www.exilim.jp/
書込番号:898865
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


すいません、もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
げんざいFinePix1500を使っていて、そろそろ買い換えようと思っていて、せっかく買った付属品があるのでまたFinePixにしようかと思っているのですが、1500は何回も電池やカードの出し入れをしていると、フタを閉じているプラスチックのツメが折れてしまいました、同じ機種を使用していた会社の人2人も同じ症状だったのである程度の開閉回数で疲労してしまうようです。
で、本題ですが、4500が価格も手頃なので第一候補なのですが、4500(又は別機種)でも同じような症状があるのでしょうか??
確か同じような形状だったと思います。
0点


2002/08/09 15:56(1年以上前)
こんにちは。
2000年10月に購入して月1、2回ほどの頻度で持ち歩いて撮影してますがそのようなことはないですね。
1500がどのような構造なのかわかりませんが4500の電池カバーが本体に引っかかる場所は3箇所くらいあり、特に負担もかかりそうにないのでのであまり壊れそうにもありません。
一度店頭で触って確かめてみられてはいかがでしょうか。
書込番号:880281
0点


2003/03/20 17:17(1年以上前)
4500も折れました。真ん中の爪。でも、他の爪が残っているので実用上何の支障も無いです。
書込番号:1411064
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


デジカメ買おうと思って検討してるんですが、
Fine Pix 4500って有効画素数:220万画素なのに、「ハニカム信号処理」とかいうのを使わないで1600×1200ピクセルでの撮影ってできないんでしょうか?FUJIのホームページでは「記録画素数」の項目に1600×1200ピクセルってないんですよ。
詳しい方教えていただけますか。
0点

記録画素数(ピクセル) 2400×1800 1280×960 640×480
書いてないんだから、ないんでしょうね。
書込番号:847027
0点

こんにちは(^o^)
何故か4500と40には200万画素モードが無いんですよね。
次の50iや 401からはありますので、200万画素モードが必須なら こちらの機種を検討されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:847101
0点


2002/07/23 01:23(1年以上前)
「ハニカム信号処理」をしないで記録はできませんね。
ちなみにいうと、富士以外のデジカメは「ベイヤー信号処理」です。
なにかしら補完処理しないと現行のデジカメはカラーの絵がつくれません。
書込番号:848176
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


FinePix40i と FinePix4500 と FinePix30i
のどれを買おうか悩んでいます。海外旅行に持っていこうと思っているのですが、どちらがお薦めなのでしょうか? 特にFinePix40iはFinePix30iとどうちがうのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





