
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月16日 16:39 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月15日 00:46 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月17日 13:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月22日 08:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月20日 12:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月20日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


いろいろと検討しましたが
近所の大手家電ショップで買いました
本体に32MのSMとキャリングポーチ+SM保護ケース(アルミ製)+SMリーダー等小物どっさりで36100円
で
SMリーダーをSM&CFリーダに変えてもらって
値段そのままで...
単品で揃えると結構な値段になると思い、
地元で買いました!
以前のは1200だったので軽くて小さくていいですね
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


今持っているデジカメは古いせいか撮影までの時間がかなりかかって、集合写真に使えません。。。 なので、電源を入れてから撮影し終わる時間が短いデジカメを探しています。 どなたかおすすめのデジカメを教えてください。
0点


2002/07/08 23:28(1年以上前)
集合写真というと、結婚式や遠足の記念写真が思い浮かび、被写体の中では撮影まで時間がかかっても撮影しやすいものではないかと思うんですが?
時間がかかるのはオートフォーカスの時間ですか、それともフォーカスロック後シャッターを押してから実際にシャッターが切れるまでの時間ですか?どちらでしょう。
あと今使っている機種は何ですか?
書込番号:819995
0点



2002/07/10 21:50(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
機種は Kodak DC215 ZOOM です。
あまり知識がなくてはっきりと言えませんが、オートフォーカスでもズームが狭いのでぼやけてしまうのが多いかもしれません。
書込番号:823746
0点


2002/07/13 12:55(1年以上前)
DC215は2倍ズームのパンフォーカスですよ。
ちなみに起動時間は爆裂に遅いカメラですね。
電源オンから撮影開始まで7〜8秒かかったと思う。
メモリーへの書き込みも6秒ぐらいかかったかな。
ってことで、最近の機種買えばDC215よりスピードに関してはましだと思うよ。
ただ、DC215は発色が綺麗なので、同程度を求めるなら富士の機種かな?。
ズームはないけど同じパンフォーカスの30iなんかどうかな?安いしね。
もしくは多機種で原色フィルター機を探せばよいかもね。
(たぶん発色のよさはコダック機には劣るきがするけど)
書込番号:828641
0点



2002/07/15 00:45(1年以上前)
ありがとうございます。参考になりました。^^
書込番号:832129
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


いま、クールピクス2500とオプティオ230で迷っています。
4500は最大記録画素数っていうのが、すごく高くなっていますが、PCでの扱いには負担がかかりますか?
あと、前面の銀メッキ、はげてきませんか?
教えてください。
0点

Windows 98 がまともに起動/終了できるパソコンなら
400万画素のデータでも年賀状を作るくらいの編集はこなせるでしょう。
書込番号:789126
0点


2002/06/29 23:30(1年以上前)
こんばんは。4500のシルバーを半年ぐらい使用してますが、銀メッキというか塗装は、はげてきませんね。結構、傷つきにくいみたいで、雑に扱っても全然OKです。
書込番号:801766
0点


2002/07/17 13:06(1年以上前)
結構フジのデジカメ使ってますけど
どの機種も背面の操作ボタンの表示って
消えちゃいません?
実行とかのボタンです。
カバンとかにそのまんま入れて歩くと
携帯とかカギとかでダメージが・・・。
なんとかなんないんですかね?
書込番号:836961
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


ミドリ電化、和光電気、ジョーシン、と転々と店周りしましたが
どこの店でも37500円程度が底値、いくらねぎっても、それ以上は
絶対に下がらなかったので、やっぱ価格.comで買うしかないかなぁ?
と思いつつ最後の砦のコジマ電気に行き値段交渉、最初は36800円(税別)
とか言ってたんですが「税込35000円にならへんか?」と聞くと
ほんのちょっとだけ悩んで「OKです!!35000円でやらしてもらいます!」
との快い返事か帰ってきました(^ ^)
その場で即買い!「ありがとう!いい買い物したわぁ〜」と言って
帰ってきました。価格.comよりは少し高いけど後々の保証の事などを
考えたら、それほど悪い買い物でもなかったです(^ ^)
帰ってきて早速使ってみましたが特に不具合もなく
いい感じです。今まで1500を使っていたので
本体の軽さに少しビックリしました
また何かあったらレポートしたいと思います(*^ ^*)
0点


2002/06/22 08:33(1年以上前)
おめれとうございます。♪
良い買い物をしましたね♪
将来買い物上手の良い主婦になれますよ。(o^_^o)えへっ
書込番号:785802
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


生産中止にはなりますが、軽くてコンパクトな筐体は気に入っております。
今回購入を検討していますが、P31、P71と比較した場合、皆さんはどちらを薦めるのでしょうか。総予算は4万円以内でお願いします。
主たる使用目的はHP掲載、Lサイズプリントです。
撮影対象は室内での3歳児、ちょっとした外出時や旅行のスナップです。
首にかけてどんなシチュエーションでも対応できるものが希望です。
0点

本日誕生日で、悲しいアイコンになってしまった ごはんのおかずと申します。
はてなBOX様 私はFP4500をお勧めします。
理由は、
・電源オンから撮影ばで、3秒と早い。
・子供の肌色が綺麗に写る。
・Lサイズだと、150万画素モードでOKなので、サクサク撮影出来る。
・150万画素だと、デジタルズームが使え、画質劣化もない。
・我が家の3歳児でも撮影、再生が出来る程簡単。
※付属品の充電器は使えない(充電に一晩かかる)ので、急速充電器が別途必要となります。
書込番号:782435
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


先日、黒いシミがでるってことで修理に出したものですが、
クリーニングで直りました。お値段は、バッテリのふたも変えてもらったので
7800円でした。(掃除だけなら6000円くらいだそうです)
そこで、一つ不満が…
勝手に外装(液晶モニタのある方だけ)を交換されてて、
さらに、液晶モニタも交換されてました。
バッテリのふたがおかしいとは報告してましたが、液晶モニタまで変えてしまうとは…
で、
「ふた代(2000円程度)の負担増でモニタまで新品になったのならイイんじゃない?」
とお思いかも知れませんが、前のとちがって、常時点灯するドットがあるんです(とほほ)
ふたの交換に外装(モニタ含む)交換まで必要だったんでしょうか…
修理報告には“外装割れ・ヒビ”って書いてあるんで、そんなに致命的だったのかなぁ
とか思いますけど。
液晶モニタに1ドットの常時点灯があったくらいどうってことないと言えばないんですが、
前のがそんな事無かったので腹立たしいです。
明日メーカに問い合わせるつもりです。
0点


2002/06/20 01:11(1年以上前)
結構悲惨ですね。頑張ってくださいね。
書込番号:781767
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





