
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2002年3月16日 00:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月21日 01:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月20日 16:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月19日 23:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月17日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月14日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


スペアを買って置こうと思うのですが1700mAhとか
1500とか1600とかなんかいろいろありますが
どれでも使えるのでしょうか???
数字が大きい方がもちが長いってことかな???
0点

数字が大きいほど、ながもちするって言うことです。
ただ、使うときは同じ数字の電池を組み合わせて、
充電したり、使ったりしてくださいね。
書込番号:561152
0点


2002/02/26 02:50(1年以上前)
参考までに
ネット通販でNEXcell社の1800mAhが購入できます。
4月1日にPanasonic社から1900mAhが発売になります。
書込番号:561188
0点


2002/02/26 11:08(1年以上前)
数字が大きいほど容量が大きく長持ちします。
今なら国内メーカーは1700mAhのものが上限ですね。
NEXcellやGPなどと言ったメーカーから1800mAhのもが出ています。
むすたーふぁさんが書いてるように4月に1900mAhのものが出ます。
書込番号:561520
0点



2002/02/26 12:21(1年以上前)
みなさんありがとう!!!
で、さっそくオークションで1800って奴を
(GPっていうところのです、このメーカーは大丈夫かなぁ)
4本1200円で購入してしまいました!
高かったのか安かったのか分からんけどまぁいいかぁ〜(笑)
それにしても普通の充電器だとかなり時間がかかるっぽい???
急速なんとかって言うのも買った方がいいのかなぁ・・
書込番号:561627
0点

買ったほうがいいと思うよん
ただ確実に電池の寿命が縮まるけど
電池があの世にたびだつころには
もっと大容量がでてるし
それでもそうとうもつから
気にする必要はないよ
書込番号:561648
0点


2002/02/26 16:56(1年以上前)
急速充電器はあった方が便利ですよ。出来れば放電機能付きが。
普通の充電器だと半日ぐらい充電にかかってしまうようです…。
書込番号:561947
0点

>ただ確実に電池の寿命が縮まるけど
急速充電器を使っても、電池の寿命は縮みません。
過充電、過放電すると、電池の寿命は縮みますが、
急速充電中、セルの温度や電圧(−ΔV)制御していれば、
安全確実に充電可能です。
もちろん、市販の充電器は、これらで充電をきちっと制御しています。
書込番号:563161
0点

>しまんちゅー さん
確実に縮まります。
電池にとって熱は大敵です。
とくにニッケル水素はニッカドとくらべてそうです
充電電流が高くなると確実に発熱がおおくなります。
もちろん電池を冷却すれば別ですが。
書込番号:563823
0点

ちなみに
安い充電器で
Δピークを採用してる充電器は少ないですね。
しかもやすいΔピークを採用した充電器だと
ニッカドよりニッケル水素はそれがはっきりしない特性があるので
安物だと過充電の可能性が出てきます。あくまでも可能性ですが。
書込番号:563830
0点

あと言い忘れましたが
ただあまり長々と充電するのもよくないので・・・
熱を長時間保つことになるので。
書込番号:563846
0点


2002/03/14 06:22(1年以上前)
SOKULL 様のレスではないのですが・・・
Δピーク・・・・「デルタピーク」と読むんでしたっけ?
13年くらい前のラジコン界では革命的でしたね。懐かしくて、つい書きこんでしまいました。(*^^*)
書込番号:593914
0点

今、市販されている某社の「急速充電器」をバラしてみましたが、
ちゃんとΔV制御のICと、
温度検出のサーミスタがつていていましたよ。
最近は、ΔV制御の充電制御専用のICが、
複数社から安価で出回っていますから、
結構ちゃんと使われていますよ、急速充電器には。
書込番号:595821
0点

>しまんちゅー さん
そうですけー、低価格のにもついてましたか
それは知りませんでした、すいません。
書込番号:597440
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


お馴染みのデジタルパラダイスでフジのFP4500
(シルバーのみ)が¥29000で限定20台販売されます。
http://www.rakuten.co.jp/digi-para/368953/379898/
ちなみに販売は2月22日からのようです。
0点


2002/02/21 01:32(1年以上前)
4500プラスが33500円(価格ドットコムの最安)ですが
どっちがお得かなぁ・・・
個人的にはバッテリー2本とスマメ2枚が魅力的なのでPLUSの方を買おうと思っているのですが・・・
ちなみにPLUSってカラーバリエーションシルバーのみなんですか???
PLUSでライトブルーが選べれば一番いいんだが。
書込番号:551034
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

2002/02/20 13:47(1年以上前)


2002/02/20 16:51(1年以上前)
使えないことは無いが、余り実用的ではないと言うことですね。
3月頃発売と言われているニッケル乾電池ならもう少し持つかもしれません。
書込番号:549881
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


私のfinepix 4500は、三回レングカバーが閉じなくなってしました。
販売店にクレームをしたら、すんなり交換してくれましたが、完全な弱点箇所
だと思います。 もう、いい加減に手放す予定ですが。
0点

私の4500は、バッテリー残量表示が1つになって、自動電源OFF後、むりやり再起動させ使おうとすると、レンズカバーが閉じないまま電源が切れてしまいます。
そういうことではないですよね?
書込番号:548072
0点


2002/02/19 23:04(1年以上前)
別にFinepix 4500に限った事でなく
前に持っていたFinepix 1700Zでも同じ様にカバーが閉じなくなりました。
フジのあの手のレンズカバー全般に言える事見たいですね。
書込番号:548452
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

2002/02/15 21:28(1年以上前)
50iがいいですよ!
書込番号:539110
0点


2002/02/17 23:33(1年以上前)
購入時の価格差がMP3+クレードルに見合うと思えば50iでいいんじゃないっすか??
ちなみに自分は購入時の価格差が1万円で、MP3いらない&クレードル興味なしだったので4500にしました。
そしてまったく個人的センスですが、4500の方がみためカッコイイと思いましたので・・(^^;
書込番号:544006
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


先日、購入したのですが電源が入らなくなってしまい、修理に出しました。
その時、店員の話だと「フジフィルムのデジカメは修理が多い」と言われました。
本当にそうなのでしょうか?
もし本当だと、次に買う時に考えちゃうな・・
0点


2002/02/14 13:00(1年以上前)
使いやすいのでどこにでも持っていく&他の人に見せびらかす...とかし
てるうちに落とされて壊れたのは、前に使っていたフジのデジカメだった。
そういえば今まで修理に出したデジカメはフジのだけだけど、一番使った
のも同じキカイなので、壊れやすいかと聞かれるとなんとも言えない。
ここの掲示板もずいぶんと前から見てるけど、特別フジの壊れた報告が多
いとは思えないんだけどね。
(金剛)
書込番号:536130
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





