FinePix 4500 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月22日

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500 のクチコミ掲示板

(1920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あのぅ...

2003/04/12 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 ゆいちんさん

私も4500使っているんですが、
イマイチ使いこなせていないと言うか、なんと言うか...
撮りまくって保存しているだけなんです。
で、プリントアウトしたいんですけど、
インデックスプリントや、何枚かの写真を
一枚の紙にプリントアウトするにはどうすればいいのですか?
ばかな質問ですみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1483025

ナイスクチコミ!0


返信する
そうでんねんさん

2003/04/12 20:48(1年以上前)

デジカメde同時プリントってソフト使ったらどうですか
あなたのお望みのプリントは出来ます
写真の色補正も簡単
おすすめです

書込番号:1483177

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/12 21:10(1年以上前)

こちらのHPを参考に。
http://ai2you.com/imaging/products/product_intro.asp
http://www.ifour.co.jp/ninja/dcnpna/
実売価格は¥5〜6000位で購入できるかと。

書込番号:1483262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/04/12 21:41(1年以上前)

複数の画像を1枚の用紙に印刷したい  ここ読んでくださいね〜 
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/gaz/oth_74/ 

一覧印刷
デジタルカメラで撮影した画像等を、1枚の紙に多分割して印刷するソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se044845.html

あとは これで 探してね   Rumico
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%83C%83%93%83f%83b%83N%83X%83v%83%8A%83%93%83g%81%40%83t%83%8A%81%5B%83%5C%83t%83g

書込番号:1483390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

画像の取り込みについて

2003/03/30 11:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 とーちん1961さん

USBインターフェイスセットがついていたのですが、付属のCDでソフトウェアをパソコンに入れなくてケーブルのみで画像のとりこみはできますでしょうか? 試してみたんですが新しいデバイスとして認識しませんでした。
また動画はメディアプレーヤーでは音声しか再生されず、やむを得ずネットでクイックタイムをダウンロードして画像は見れるようになったのですが、今までネットでメディアプレーヤーで開いていたのが全てクイックタイムで開くようになってしまって困ってます。ファインピクスの動画はやむをえないにしても通常はメディアプレーヤーを使いたいのです。 関連付けかなぁ?と思ってるんですが出来ません。みなさん教えて下さい。

書込番号:1442101

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/03/30 11:57(1年以上前)

>ケーブルのみで画像のとりこみは

無理でしょう。スマートメディア用のPCカードアダプターを使うという手もあります。

お話のとおり、関連付けの問題でしょう。ファイルを右クリックしたら、使用するプログラムを選択する設定ができます。

書込番号:1442137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/30 12:59(1年以上前)

動画を再生する時にダブルクリックで開かずに、右クリックし「アプリケー
ションから開く」を選びメディアプレーヤーを指定してみては?

書込番号:1442274

ナイスクチコミ!0


すわのもりさん

2003/03/30 13:02(1年以上前)

できるんじゃないですか〜?
確か4500もマスストレージとして認識されたような・・・。
USBで接続して電源を入れるとリムーバブルドライブとして
マイコンピューターにマウントされませんか〜?

関連付けも、DirectXを入れて全てをメディアプレイヤーにしなおせば
4500の動画もメディアプレイヤーで見れたような・・・。

書込番号:1442284

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/03/30 14:54(1年以上前)

>マスストレージ=「大容量ディスク」。リムーバルディスクと同じ意味ですね。

さて、富士フィルムのホームページに載っている情報です。ご参考にどうぞ:

『〈リムーバブルディスクから保存する場合〉
デジタルカメラを接続し、画像が一覧表示されたら画面はそのまま[×]ボタンで終了します。 「マイコンピュータ」→「リムーバブルディスク」→「DCIM」→「100_FUJI」のフォルダを順に開き、、[編集]メニューの[すべて選択]を選択します。 続けて[編集]メニューから「コピー」を選択します。 保存したいフォルダを開き、[編集]メニューをから[貼り付け]を選択します。 コピーで選択したすべての画像がフォルダの中に保存されます。「100_FUJI」のフォルダを選択してもコピーできます。』
http://search.fujifilm.co.jp/di/result_file.asp?url=http%3A%2F%2Fsearch%2Efujifilm%2Eco%2Ejp%2Fdi%2FWebFAQ%2FDI0107000039%2Ehtm&cat1=%83f%83W%83%5E%83%8B%83J%83%81%83%89&cat2=FinePix4500&cat3=%8Eg%82%A2%95%FB&cat4=&cat5=&ud=&q=

ところが、こんな記載があります:
弊社のデジタルカメラは「WIA(Windows Image Acqusition)」には非対応です。パソコンのコントロールパネルにある「スキャナとカメラ」から画像ファイルの取り込みはできません。
http://search.fujifilm.co.jp/di/result_file.asp?url=http%3A%2F%2Fsearch%2Efujifilm%2Eco%2Ejp%2Fdi%2FWebFAQ%2FDI0108000010%2Ehtm&cat1=%83f%83W%83%5E%83%8B%83J%83%81%83%89&cat2=FinePix4500&cat3=%83C%83%93%83X%83g%81%5B%83%8B%81E%8D%ED%8F%9C&cat4=&cat5=&ud=&q=

F4500が手許にないので、こちらではそれ以上不明です。キャノンのPowerShot A100で試したら、残念ながら認識できませんでした。

書込番号:1442538

ナイスクチコミ!0


スレ主 とーちん1961さん

2003/03/30 19:27(1年以上前)

みなさんありがとうございます
メディアプレーヤーを選択するのですが、音声は再生されても画像は駄目なんです メディアプレーヤーの右下にコーデックのダウンロードエラーってメッセージがでるんです 動画なんていいやって思ってクイックタイムをアンインストロールしたら元のようにメディアプレーヤーで他のMPG画像も開くようになるのかな?って思いましたがこれも駄目 お手上げです助けてください
すわのもりさんやってはみたのですがリムーバブルドライブとしてマイコンピューターにマウントされないんですよ
関連付けも、DirectXを入れて全てをメディアプレイヤーにしなおせばって教えてもらいましたけど、具体的にどうやるのでしょう?
質問ばっかりですいません

書込番号:1443281

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/03/30 21:31(1年以上前)

メーカーのホームページに断り書きがあるので、載せておきます:
「・ 320×240ピクセル、毎秒10フレームで最長約80秒の音声付き動画を撮影、再生可能。Motion JPEG方式(AVI形式ファイル)の記録なので、パソコンでもQuickTime3.0以降で簡単に再生。」 http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj682.html

ウインドウズ・メディア・プレーヤー[WMP]の設定では、AVI形式と関連付けができていますか。まず、WMPのオプションメニューから、>ファイルの種類>AVI形式を再生する にチェックが入っているのかを確認する必要があるでしょう。コーディックの件については、申し訳ありませんが理解できません。

参考になるかどうか解りませんが。

書込番号:1443680

ナイスクチコミ!0


体験者さん

2003/03/30 23:42(1年以上前)

MediaPlayerの件ですが・・・。
4500のAVIはMotionJpegというコーデックを使っています。通常WinMediaPlayerでは、このコーデックが入っていません。
見たところ、あなたのOSはWindows98、またはMeのようですが・・・。
だとしたら、以下のサイトへ行って、右の方にある「お勧めダウンロード」から「DirectX 8.1 Runtime for Windows 98 & Me」をダウンロードしてください。
http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?displaylang=ja&categoryid=2
「DX81jpn.exe」がダウンロードされるので、ダブルクリックしてインストールしてください。これでOKです。
私は、4500+Win2000でこれを体験しました。

書込番号:1444204

ナイスクチコミ!0


スレ主 とーちん1961さん

2003/03/31 05:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます(^-^)
さっそく帰ってから試してみます
またわからなかったら書き込みしますのでよろしくお願いします

書込番号:1444904

ナイスクチコミ!0


すわのもりさん

2003/03/31 20:37(1年以上前)

DirectX8を入れるならスタートボタンにある
WindowsUpdateから行った方が良い様な気も・・・。

書込番号:1446552

ナイスクチコミ!0


スレ主 とーちん1961さん

2003/04/01 06:09(1年以上前)

体験者さん・それにすわのもりさん 出来ました(^o^)
メディアプレーヤーで見れました 感謝感謝です ありがとうございました
あとはUSBのケーブルでの画像のとりこみだけです
またいろいろやってみますのでご指導よろしくお願いします
本当にみなさんありがとうございます

書込番号:1447957

ナイスクチコミ!0


OneTree_mさん

2004/10/09 14:41(1年以上前)

はじめまして。
私もメディアプレイヤーで「コーデックのダウンロードエラー」となってしまい困っており(CD−Rの再生で発生)、こちらのページでDirectX 8.1 Runtime for Windows 98 & Me」をダウンロード≠ニいうアドバイスがあったので行ってみたのですが解消されません。
他に何か問題点があるのでしょうか?
当方PCに関しては素人で知識がなくこのような質問をしてしまい申し訳無いのですが、ご存知の方がいらっしゃれば是非アドバイスをお願いします。
ちなみに使用PCは3年以上も前に購入した東芝DynaBookで、WIN98です。

書込番号:3365740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズカバー

2003/03/21 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 Mr-ヤスさん

レンズカバーの不具合多いですね。
意外と簡単に修理できるんですよ。
自分で3回ほど修理しました。

書込番号:1413779

ナイスクチコミ!0


返信する
アメリ。さん

2003/04/27 14:40(1年以上前)

そうなんですか?
いいなー。
私は修理に出すしかなさそうです。嫌だなー。

書込番号:1527036

ナイスクチコミ!0


おっぐりんさん

2003/05/02 00:29(1年以上前)

自分で修理できるんですか?どうやって?

自分も4500使ってたんですが、2度も立て続けに壊れて
1度は無償修理でしたが、2回目には腹が立って返品し
大きく値下がりしてた6800Zを購入して使ってますが
これまたレンズカバーが壊れて修理から帰ってきたばかり
ですが、ときどき開きっぱなしになります。
もう2度とFujiは買わん!と思ってるとこなんですが・・・

書込番号:1541282

ナイスクチコミ!0


kerorinさん

2003/05/12 16:19(1年以上前)

> 意外と簡単に修理できるんですよ。
> 自分で3回ほど修理しました。

修理方法も一緒に書いてくれ!!(涙

でもどういう原理で不具合が発生するんでしょうね?
修理件数はそれこそ膨大だと思われますが・・

書込番号:1571013

ナイスクチコミ!0


kabukadokidokiさん

2003/07/09 16:42(1年以上前)

修理方法を教えてください。
昨日サービスセンターで修理したら、1万9千円でした。
クヤシー  ぜひ教えてください。


書込番号:1744247

ナイスクチコミ!0


こりちゃんさん

2003/08/09 16:56(1年以上前)

私が以前にこの症状になった時に、メーカーに問い合わせを
したところ。
電池を抜いて一日ぐらいほっておけば何かは知りませんが、
初期状態に戻るらしく一日後に電池を入れて、電源を
立ち上げると直りました。
皆さんの症状が当てはまるかはわかりませんが、一度試してみては
どうでしょうか?
メーカーの担当によってはすぐに修理といっている方も多いようです。
こんな簡単なことで治る症状で、修理費を支払うのは
何となくばからしいような・・・・・?

書込番号:1839938

ナイスクチコミ!0


セコパパさん

2004/08/31 16:07(1年以上前)

量販店で修理を依頼すると、見積りを取るともいわずにいきなり8000円といわれたので、「分解もしないでなぜ値段が出るのか」と言い争いになりあきらめて自分で修理することにしました。
 分解図ぐらいは・・・と粘っては見たもののメーカーに対しての何の交渉もしてもらえず8000円、8000円と連呼するあほな店員。こんな店では二度と買わんぞと一瞬誓ったのですがかえりにはX50を携えておりました。
 修理は以外に簡単です。とりあえずバラしてみること。後ろカバーは簡単に外れますが、三枚に開くのはちょっと力ずくです。
後はレンズカバーがしまった状態でレンズ右下にあるバネの間にレンズカバーの引っ掛かりが来るように調整します。あとは組み上げるのみ。
 レスの日にちからいって皆さんもう手放しているかなー。私はまだ愛用するつもりでいます。

書込番号:3207146

ナイスクチコミ!0


たかお22さん

2005/01/02 00:21(1年以上前)

「こりちゃん」さんのおっしゃるとおりの方法でやってみたら
確かに故障から直りました。ありがとうございます。
(でも原因が不明なのでちょっと不安です)

なお修理に関しては人件費の確保と見積もりの簡略化から
その値段になってるのだと思いますよ。

書込番号:3716797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まんぞくっす

2003/03/20 17:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 まっっさん

ぼくも4500持っていますよ、欠点は、というと、電池フタの真ん中の樹脂の爪が折れてしまった事、真ん中辺にスキマ開いちゃっています。でも、先端にメインの爪があってそれが引っかかるので閉まらないって訳でないです、些細なことですね。それ以外の不満点は無い。強いて言えばスローシャッターや手動絞り、開放F2くらいのレンズが欲しい。

書込番号:1411059

ナイスクチコミ!0


返信する
Winerさん

2003/03/21 15:44(1年以上前)

私は2年半ほど前に買いまして、大変満足しています。欠点ではないですが、要望はズームがないことだけです。途中2度修理に出しましたが、現在も快調です。
先日ズームが欲しくてNikonの3100を購入しましたが、フラッシュを使ったときは4500のほうが数倍快適で、4500は電池の持ちが悪いと言われてますが、最新の3100より良好です。
4500のようにNiH電池+ハニカム240万画素+3倍ズームで¥3万位なら、絶対買いたいと思います。

書込番号:1413864

ナイスクチコミ!0


お父さん2さん

2003/03/30 20:13(1年以上前)

私の場合もまっっさんと同じで電池フタの爪が折れてしまいました。それ以外は普通に使えています。ちなみに購入してから2ヶ月くらいで爪が折れてしまいました。

書込番号:1443434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2003/03/08 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 Re:spectさん

この製品(開封品)とFine Pix A202(新品)どちらかを同じ値段で
買える事になったんですが、どちらを選んでいいか迷ってます。
やっぱ4500にした方が幸せになれますかね。

結構古い製品なので返信あるか不安ですが、通りかかった方でも
アドバイスお願いします。

書込番号:1373934

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/08 20:20(1年以上前)

ちなみにお幾らなんでしょうか?

金額によっては、全く別の機種がいいかもしれません。
・・・A40やC2ZOOMがオススメですが。

A202は晴天時の屋外じゃないと、扱いにくいかもしれませんね。

書込番号:1373997

ナイスクチコミ!0


スレ主 Re:spectさん

2003/03/09 01:24(1年以上前)

たつまさん。返信感謝です。
値段は税込み\23,500です。他機種も考えましたが
FUJIが好きなのでこの2機種に絞りましたw

書込番号:1375111

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2003/03/09 13:01(1年以上前)

性能だけで言ったら文句なくFP4500ですね。A202はISO100固定&F4.6ということで
確かにちょっと暗くなっただけできついでしょう。後はその「開封品」の程度次第ですね。
本当に「封を切っただけ」なら良いのですが、展示品とか返品物だとレンズに指紋が
ついている可能性もありますし。
# しかしなぜみんなレンズを直接触るのだろう。展示品でレンズに指紋が“付いていない”
# 物を見たことがない)。

 私だったらFP4500を買います。と言うより昨年末に新品\24,800+ポイント 20%
というのを見て速攻で買ってしまいました(笑)。
# そのポイントで64MBのSMを買った。

 ちなみにFP4500の画像のノイズの度合いですが、通常タイプCCD (含富士)の
ISO100のものと変わりません。たいしたものです。

書込番号:1376275

ナイスクチコミ!0


スレ主 Re:spectさん

2003/03/09 19:19(1年以上前)

Y/Nさん返信感謝です。参考になりました。
現物の程度を確認して良品であれば4500にしようと思います。

展示品ってすごく程度悪いですよね。たまにぷらーっと家電店
見てると、展示品をバキバキいわしたり落としたりする輩が
多々いますからねw

書込番号:1377234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズカバーが・・・

2003/02/22 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

突然レンズカバーが閉じなくなり撮影できなくなってしまいました。
やっぱり修理に出すしかないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:1331781

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/02/22 22:02(1年以上前)

修理しか手は無いと思うのですが。。。

もしくは買い換え。。。(--;

書込番号:1331913

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/02/22 22:13(1年以上前)

ちなみに、画面上の方に有る検索に 文字列「レンズカバー」を入力して、昔のスレッドも参考にしてみられると良いと思います。

書込番号:1331960

ナイスクチコミ!0


0905555333さん

2003/02/22 22:49(1年以上前)

私も同じ不良で大変困りました。サービスステーションに
修理依頼してください。無償で3日程度で対応してくれます。富士
の体制はお客様第一です。

書込番号:1332083

ナイスクチコミ!0


MAA13444さん

2003/02/24 11:04(1年以上前)

2度もこの症状がでました。修理代も1万を超えます。。
買いなおした方がいいかも・・・

書込番号:1336586

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.Y109さん

2003/02/25 18:03(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
とりあえず修理に出してみます。
でもレンズカバーが電動のやつはこういうとき困りますね。
その他は気に入ってるのですが・・・・・

書込番号:1340428

ナイスクチコミ!0


悦造さん

2003/03/17 21:27(1年以上前)

僕のも同じようになりました。2年も使っていたのでしょうがないと思いながら、カバーをあけたら、猫の毛のようなものが挟まっていました。カバーの取り付けに3時間もかかりましたが、今は問題なく使っていますよ。値段にもよりますが、買い取ってもいいですよ

書込番号:1402797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4500
富士フイルム

FinePix 4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月22日

FinePix 4500をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング