
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年2月20日 22:26 |
![]() |
0 | 15 | 2001年2月10日 18:25 |
![]() |
0 | 6 | 2001年2月8日 22:37 |
![]() |
0 | 9 | 2001年2月10日 14:21 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月5日 16:38 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月3日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


今日FinePix4500を購入しました。初めてのデジカメだったけど
コンパクトで値段も手ごろだったのでこれに決めました。
値段は本体が40800円でインターフェースセットが3000円でした。(税別)
インターフェースセットに16MBのスマートメディアがついてたので
帰ってから電池を充電してすぐ使えました。すごくいいですよ〜♪
0点


2001/02/09 11:26(1年以上前)
40800円ですか、安いですね〜。ちなみに店はどこでしょうか?教えてください
書込番号:101435
0点



2001/02/20 22:26(1年以上前)
タムッチさん遅くなってすいません。買った店は錦糸町駅から徒歩で5分のWiNK DIGITALっていう店です。ほんとにすいませんでした。
書込番号:108733
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


以下のところにあるUSBケーブルのみをとりよせた場合はドライバなしで読み込み可能なのでしょうか?
ダウンロードできるのかな?いづれにしても購入検討段階なのでテストの使用がなくて。
教えてもらえませんでしょうか。
OSはウィンドウズ98です。
--------------------------------------------------------------------------------
[78936]やっと手に入りました
メーリングリスト(0) My掲示板(0) 返信数(2)
デジカメ(FUJIFILM)Fine Pix 4500 についての情報
メグミサンデー さん 2000年 12月 31日 日曜日 15:41
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
日本橋でFine Pix 4500を\42,000で購入しました。
メモリーも32M(ID付き)を\4,000で購入しました。
USBケーブルは、カメラの○×○×で¥700で取り寄せ成功!
--------------------------------------------------------------------------------
[81152]mura さん 2001年 1月 5日 金曜日 17:33
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
USBケーブルは、どのようにして手に入れたのでしょうか。
汎用品ですか。純正であれば、ケーブルのみの取り寄せは、可能です
か。私は、できないと言われたのですが。
--------------------------------------------------------------------------------
[81707]momoe1-10 さん 2001年 1月 6日 土曜日 17:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)
私は 富士サービスステーションで直接購入しました。
電話で確認してあったので その場購入OKでした。
ちなみに 伝票の機種名は IF−UB/Fです。
0点


2001/02/07 23:49(1年以上前)
フジのサイトからダウンロード可能です。
サルでもできますよ。
書込番号:100686
0点



2001/02/08 02:33(1年以上前)
ありがとうございます。ホントですね。サルレベルな私にもできそうです。
書込番号:100803
0点


2001/02/08 07:34(1年以上前)
> FUJIのデジカメは USBマスストレージクラスに対応してるはずだから
> USBケーブルがあればいけるんでないの?と思いつき、
> カメラ屋でパーツ扱いでケーブルを発注したら\700でした。
> FUJIのUSAサイトでドライバーと Exif Viewerもダウンロードできたし
だって、買い方によっては、ケーブルも、カメラ屋で、買えるんだね。
何も、サポート迄、買いに行かなくても、良いのかあ!
でも、みんなが言う、USBケーブルだけは、買えないって、事は、どこから、
来るのかな?
この人は、本体は、ディスカウントショップ、カメラ屋では、ケーブルしか
買って無いよ。
と言う事で、USBケーブルは、町のカメラ屋に行きましょう。
そこで、店の親父を騙して、修理でも、断線でも、とにかく、ケーブルだけ
を注文しようよ。
そうすれば、700円って、事は、わかたよ。(笑)
これは、使える情報だと思いませんか?
書込番号:100874
0点


2001/02/08 16:32(1年以上前)
同じスレッド内ならともかく、どこか他のところから引用するなら
いつ、どこで、誰が、書いたのかはっきりさせましょう。
そうでないと引用が意味不明です。
この掲示坂内の発言ならコメントNo.で代用できます。
そもそも、誰の発言なのかも明示せずに自分の意見の補強のためだけ
に人の発言を引っ張ってくるのは、元情報の提供者に対してかなり失礼
なことだと思いますよ。
書込番号:101011
0点


2001/02/09 01:52(1年以上前)
> 同じスレッド内ならともかく、どこか他のところから引用するなら
> いつ、どこで、誰が、書いたのかはっきりさせましょう。
そんな必要どこに、有るのかな?
はせぐぁさん は、ルール見たいに書いて有るけど、時と場合に、因らないのかな?
> そうでないと引用が意味不明です。
意味不明って?わかったから、反論してるんでしょ。
> この掲示坂内の発言ならコメントNo.で代用できます。
これも、ルールですか?
同じ、掲示板無いでも、コメントNo.が、必要ですか?
それによって、余計に混乱したらどうするのかな?
> そもそも、誰の発言なのかも明示せずに自分の意見の補強のためだけ
> に人の発言を引っ張ってくるのは、元情報の提供者に対してかなり失礼
> なことだと思いますよ。
元情報の提供者の情報が、重要だと思うから、引用するんだよ。
どこが、失礼なのかな。
中には、自分の自慢話も、有るし、引用される事、自体を嫌うなら、
掲示板に書く必要も無いと思います。
それに、引用されて、喜ぶ人も居るよ。
情報の共有化でしょ。
その為には、わかり安さも、重要だと思います。
最初の発言、「FPX4500のUSBケーブル」の内容に、沿って書いてるよ。
人の発言に、意見する位なら、もっと、情報を提供したら、良いと
思います。
全ての人が、全ての発言を見る訳では、無いでしょ。
深く、追求が必要なら、引用も、重要だと思うけど・・・
自分は、接続キットを購入して、少し、失敗したなって、思ってるよ。
そんな人は、きっと、多いはずだよ。
難しい説明より、簡単な説明だと思います。
自分の意見の補強の為では、無くて、同じ失敗をしない為の引用です。
難しい事を書いたり、そんな事が、重要なのかな?
変に、引用されて、むかついた、経験が、他の掲示板で幾らでも、有ります。
「発言者の明示」が、失礼に成るって事を考えた事が有りますか?
引用した発言だって、決して、否定的には、扱って無いよ。
肯定的に、良い情報だから、みんなに、伝えたいって、内容でしょ。
ルール何て、有って無いような物だよ。
形にはまって、考えれば、はせぐぁさん の意見も、正しいけど、
そんな硬い、掲示板では、無いでしょ。
書込番号:101305
0点


2001/02/09 17:14(1年以上前)
他のスレッドなら発言No.でも付けて特定できるようにする、
口コミ掲示板の外ならURLを書く、
まともに情報交換をしている人なら誰でも守れる「マナー」です。
出所が分からない、それだけで価値が数段落ちるのが情報というものです。
>同じ、掲示板無いでも、コメントNo.が、必要ですか?
あの引用が同じ掲示板からだとどこかに書きましたか?
「同じ、掲示板」とは? あなたはFP4500の掲示板のつもりかもしれ
ないけど、この書き込みはFUJIFILM全体の掲示板にも、デジカメ全般の
掲示板にも表示されてます。引用元の発言との間にどれだけの他の書き
込みが入るのか分かってますか?
>元情報の提供者の情報が、重要だと思うから、引用するんだよ。
ほんとにそう思うんなら、発言者くらい書くのが敬意を払うことになる。
>情報の共有化でしょ。
>その為には、わかり安さも、重要だと思います。
情報の質にも気を使いましょう。そのためにはきちんとした引用が必要。
分かり易くしたいなら、なおさら出所を書いて元情報をたどれるように
しましょう。
ついでに言うと、もう少し読点を減らして誤字を直した方が分かり易く
なると思うよ。
別に引用したことを非難してるわけじゃなく、どこから引用したのか分か
らないのが良くないと言ってるのです。そんなに難しいことですか?
まだ納得がいかないようだったら、これ以上はメールでやりましょう。
ここは雑談の場じゃないんだから。
書込番号:101550
0点


2001/02/09 17:39(1年以上前)
>元情報の提供者の情報が、重要だと思うから、引用するんだよ。
少なくとも、このスレッド内では重要ではないですね。
最初に質問したセガ太郎さんが自分でどんな情報を持っていて、
何を聞きたかったのかよく読んでみましょう。
書込番号:101560
0点


2001/02/09 21:15(1年以上前)
> 少なくとも、このスレッド内では重要ではないですね。
> 最初に質問したセガ太郎さんが自分でどんな情報を持っていて、
> 何を聞きたかったのかよく読んでみましょう。
私には、はせぐぁさんの方が、質問者の事を理解してない様に思います。
言われてる事は、正しいと思いますがそう感じました。
でも、最初に問題を提起したのは、どう見てもはせぐぁさんですよね。
ここにも、「☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆」って、書いてありますよね。
他の発言者に注意を促す必要が、はせぐぁさんに有るんですすかね。そんな事をみんなが望んでるんですかね。
私が、捻くれてるのかも知れません。はせぐぁさんの言ってる事は、間違ってないです。
しかし、これを書くにあたって貴方の発言を二三、読まして頂きましたがここが、そんなに重要な情報交換の場で情報の質が問われる様な所とは思えませんでした。
これが、私の感じた正直な意見です。本当に長く成ってごめんなさい。
書込番号:101655
0点


2001/02/09 21:48(1年以上前)
単なる一意見です。
このネットの世界100パーセント正しいことを探すのは難しい・・・
だからはせぐぁ さん は「〜しなければならない」ではなく、「〜したほうがよい」という風に言えば良かったのになあ。
たまたまさんにとっては>そんなに重要な情報交換の場で情報の質が問われる様な所とは思えませんでした。
ということなので是非、質の高い重要な掲示板になってほしいものです。
はせぐぁ さんの問題提起そのものはうなずけるところもあるのですが・・・
書込番号:101673
0点


2001/02/09 23:43(1年以上前)
すいません。
ここが、楽しい掲示板で有って欲しいと思っただけです。
ごく一部の良く知って居る方の部屋に成らない様に。
さるでも出来るって、ちょっと、失礼ですよね。
書込番号:101758
0点


2001/02/09 23:49(1年以上前)
はせぐぁさん、ネチッケットを知らない人に何を言っても無駄ですよ。
ネチケットを教えてあげるつもりで書き込んでもこうなっちゃうんだから。
質のよい掲示板になったらいいなあと思っても、ネチケットに反するものや情報を有さない一行メッセージなどが氾濫すると、さらに質を問わない掲示板だと思ってそれに類するものが登場してしまうんですから。
私は、はせぐぁさんの掲示が少なくとも誹謗中傷には思えないので書き込みさせていただきました。
書込番号:101763
0点


2001/02/10 01:25(1年以上前)
うーむ、結局他の人も巻き込んでしまったか…。
仕方ないのでもう一度書きます。済みません、長文です。
#省略していたけど念のため、※以下は私の個人的な意見です。
たまたまさん
>私には、はせぐぁさんの方が、質問者の事を理解してない様に思います。
そうですか? セガ太郎さんの質問については、
(1)USBケーブルを単品で買うことに関する書き込みを3件引用していることから、
接続キットを買うつもりはなく、初めからケーブル単品で買うつもりである、
またその方法も理解している
(2)必要な情報は、「USBケーブルのみを取り寄せた場合、ドライバは必要か?
必要ならどこで入手可か?」ということ
は明らかだと思いました。(違っていたら指摘してください>たまたまさん)
それに対し、kazu!さんが書き込んだのは、結局
>と言う事で、USBケーブルは、町のカメラ屋に行きましょう。
ということで、全ての情報はセガ太郎さんの引用の中で言い尽くされています。
「同じ失敗をしない為の引用」にはなっていません。
それどころか、
>みんなが言う、USBケーブルだけは、買えないって、事は、どこから、来るのかな?
と、よく分からない相手に対し反論しているように見えます。
なので結局、「彼は質問者に情報提供しているのではなく、誰か別の人に対して
議論の続きをふっかけているだけじゃないのか?」という疑いを拭いきれなかった
のです。
それと引用のまずさによる「情報の劣化」に関して思うところもあったのであのような
書き込みになりました。
>他の発言者に注意を促す必要が、はせぐぁさんに有るんですすかね。
ちょっとキツい書き方かなとも思いましたが、アドバイスによってこの掲示板の
情報交換が少しでもスムーズになればみんなの役に立つと思ったんですがね。
あれほど不快感をあらわにした反発を食らうとはちょっと予想外でした。
#「これが若さか」(byクワトロ・バジーナ)
必要かどうかをうんぬんするなら、では初めのkazu!さんの書き込みはどうですか?
改めて書く必要のある情報がありましたか?
#ほら、こういう場で「必要がない」とか「不快だから」とか言い出すと泥仕合に
#なって収拾が付かなくなるんですよ。
ひたっちくん さん
>「〜しなければならない」ではなく、「〜したほうがよい」という風に言えば
「〜しなければならない」とは一言も書いてませんよ。「〜しましょう」と書いた
のは「〜したほうがよい」のつもりだったんですが、私の文章が下手なのか、性格の
悪さが邪魔したのか、ちゃんと伝わらなかったようです。残念です。m(__)m
うーん、僕もまだまだ青いなあ。これからはもっと大人しくしてます。
でもあまり変なことを言っているとまた噛みつくかもよ。(笑)
#それと、これ以上情報価値のない書き込みでスレッドを伸ばしたくないので、
#これ以上はメールでください。できる限り対応しますから。
書込番号:101882
0点


2001/02/10 02:17(1年以上前)
すいませんでした。
これも、キャラ!って、事で、やってました。
照れ屋で、真面目な会話が、苦手です。
ネチケットとかでは、無くて、許される範囲で遊んでたつもりです。
ハム太郎さん!
一行メッセージ、良いじゃないですか。私は、ファンです。
それより、どこにでも、出て来る貴方の方が、不愉快です。
そんな事を思う人も、居るって事です。
たまたまさん、応援ありがとう!(応援じゃ、無いか)
価格.comと言う事で、購入とか、価格とかを中心に参加したけど、
どんな質を問う掲示板なのか・・・
と言う事で、Kazu!は、ここを去ります。
お騒がわせしました。
書込番号:101926
0点


2001/02/10 11:28(1年以上前)
kazu! さん>
結局論点がすれ違ったままのようで、とても残念です。
まあ、何か分からないことがあればまたここで質問して下さい。
(もちろん自分の出来る範囲で調べた上でね!)
たまたま さん、それと 巻き込んでしまった皆さん>
私はここが「有用な掲示板」になって欲しいと思っていたんですが、
確かに「楽しい掲示板」を求める人のことをあまり考えていなかった
かもしれません。
これからはもう少しその方向も考えるようにします。m(_ _)m
> さるでも出来るって、ちょっと、失礼ですよね。
思いました。その点、セガ太郎さんの冷静な受け流しが偉いです。
セガ太郎さん>
質問の答と関係ないことで長文を付けてしまい済みませんでした。m(_ _)m
せめてもの情報ですが(もうとっくにご存じかな)、ドライバのurlは
http://www.fujifilm.com/tcm.html?x-tempest-op=generic&ContentId=3115&UserTypeId=3&pagetype=CategoryContent
です。トップページwww.fujifilm.comでキーワードUSBとdriverで検索するとでてきます。
しかし、国内ページからは検索もリンクもないとは、日本のユーザーなめられてる?
書込番号:102066
0点


2001/02/10 18:25(1年以上前)
命令に聞こえるね。はせ
書込番号:102223
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


皆さん、こんばんは。
ここでリサーチさせてもらい、2週間ほど前におかげさまでFP4500を
\42,800にてGETできました。とても底値とは言えませんが、価格機能
共、十分に満足しています。
さてここや40iの掲示板の過去ログに出てくるオーディオテクニカの
AT-MPP3がなにやらケースとして良さそうですので、どんなものなのかと
オーディオテクニカのHPに見に行ったのですが、この品番では発見できま
せんでした。品番索引きでも出てこなかったのが謎。もう完了品なのかな。
ただ、ヨドバシで聞いたら¥980で取り寄せはできるとのことでした。
色は黒、グレーとなんたらの三色があるのだそうですが、肝心のデザイン
は、店員さんはどんな感じのものなのかはわからないとのことでした。
このAT-MPP3の画像があるHPなどご存じでしたらURLを教えていただけ
ないでしょうか。Yahooやgooでは見つけられませんでした。
また使った感じなどはどんなもんでしょうか?
いまは4500を巾着袋みたいなやつに入れています。
0点


2001/02/07 00:41(1年以上前)
ここの掲示板で「AT-MPP3」で検索すれば、画像のありかも出てきますよ。
結局は、オーディオテクニカのオフィシャルホームページですが。過去ログ[91120]参照。
書込番号:100139
0点


2001/02/07 10:06(1年以上前)
デジカメに関しては初心者なので、カメラに関することは分かりませんが、
こういったことならなんとかと思い、使用感を報告します。FP40iで使っています。
<良い点>
素材が薄い割にクッション性が良い。
伸び縮みする素材で本体を入れやすい。
40iにあまりにもぴったりはまり、全体としてコンパクトにまとまるので
40iの携帯性を損ねない。
<悪い点>
本体にストラップをつけた場合、ストラップがマジックテープ
に絡まると、ストラップの生地が引っ張られて、だんだんぼろぼろになっていく。
100%本体を覆うわけではなく、入れ方によっては、
丁度シャッターボタンの部分が露出する。
私の場合、東京・渋谷のさくらやで、930円でした。
このケースは、もともとはポータブルMDプレイヤー用に作られた
ものなので、デジカメのところではなく、ウォークマンの売場の
ところに置いてありました。
サイズは40iに本当にぴったりです。逆に言うとスキマがないです。
4500は40iよりも、すこし厚いみたいですので、よりきつさが増すと思います。
素材が多少伸びるものを使っているので、入らないことはないと思いますが・・・。
僕は、買うにあたって「本当に入るのか確認したい」と店員さんに言ったら、
開封して確かめさせてくれたので、どこかの店頭で見つけたら、実際に
入るか店員さんに聞いてみるのもいいかもしれません。
純正のケースでではなくこちらを購入した理由は、純正のものは
毛羽が立っているので、夏に持ち歩くときに暑苦しいと思ったこと、
売価で2000円は高いと思ったことです。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:100352
0点


2001/02/07 16:13(1年以上前)
撮影しましたので参考になれば幸いです。私のは青いモデルです。
一つの画像につき、20KB弱です。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2906/at/1.jpg
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2906/at/2.jpg
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2906/at/3.jpg
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2906/at/4.jpg
書込番号:100455
0点



2001/02/07 21:59(1年以上前)
ハム太郎さん、デオキシリボ格さん助さん、コメントありがとうございます。
ハム太郎さん、こんにちは。掲示板でのご活躍は興味深く拝見いたして
おります。
> ここの掲示板で「AT-MPP3」で検索すれば、画像のありかも出てきますよ。
> 結局は、オーディオテクニカのオフィシャルホームページですが。
> 過去ログ[91120]参照。
検索してみましたが、私のやり方が悪いのか91120の発言はサイクリックの
彼方のようで見つけられませんでした。
オーディオテクニカのオフィシャルページっていうのは
http://www.audio-technica.co.jp/
ですよね。ここにはAT-MPP3がどこを探してもないんですよ。もう生産
完了なのかな。
検索で出てきた発言の中でドンキホーテで買ったという方が目に付いたので
きょう仕事帰りに寄ってみたのですが残念ながらありませんでした。
デオキシリボ格さん助さん、こんにちは。詳細な説明ありがとうございます。
長所短所のレポートはよく理解できました。やはり専用品というわけでは
ないのでその辺は割引いて考えなければならないのでしょうね。
> このケースは、もともとはポータブルMDプレイヤー用に作られた
> ものなので、デジカメのところではなく、ウォークマンの売場の
> ところに置いてありました。
はい、過去ログでもそんなことが書いてありましたので、私もきょうドンキ
ホーテで探したときはMDなどのアクセサリ関係売り場をチェックしました。
> 純正のケースでではなくこちらを購入した理由は、純正のものは
> 毛羽が立っているので、夏に持ち歩くときに暑苦しいと思ったこと、
> 売価で2000円は高いと思ったことです。
画像も拝見しました。ありがとうございます。おかげさまでディテールが
ほんとによく理解できました。おしゃれなポシェット風でいいですね。
純正品はちゃんとカメラの厚みに見合う「まち」が付いている点で異なり
ますが、この辺は値段と好みで選ぶことになるのでしょうね。
もう少し悩んでみます。
ハム太郎さん、デオキシリボ格さん助さん、情報感謝いたします。
書込番号:100596
0点


2001/02/07 23:57(1年以上前)
>検索してみましたが、私のやり方が悪いのか91120の発言は
>サイクリックの彼方のようで見つけられませんでした。
ケースの外観は他の方の撮影画像で確認できたようなのでよいとして、検索時の注意点を参考までに。
検索するときは、各機種のカテゴリから掲示板に入って検索してもダメです。たぶん4500のカテゴリから入って検索したので出てこなかったんだと思います。何を検索するにしても、検索するときは必ず全体の入り口から入って検索すべきです。つまり、
http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp
あたりから掲示板に入って、選択リストからデジカメを選び、検索文字列を入力して検索すると全て出てきます。
今回のように、書き込み番号(91120)が分かっている場合は、書き込み番号入力フィールドにこの番号を入れて表示ボタンを押せば表示されます。このときも必ず全体の入り口から入る事。
決して過去ログが消えてしまったわけではありません。今でも91120番は表示可能です。
今後の参考になれば。
書込番号:100694
0点


2001/02/08 22:37(1年以上前)
私もAT−MPP3を探しまくりましたが、ありませんでした。仕方がないので何となく、100円ショップの「ダイソー」へ行ったら、なんとFP4500にぴったりの「ザ・ポーチ・99」(品番だと思う)というのがありました。多分、煙草入れに使うのだと思いますが、ジャストフィットです。色は、赤・黄・黒・青がありました。ただ、難点はジャストフィットすぎて、入れるときスイッチが入ってしまうときがあるのでちょっとケースに入れるときに気を付けなければならない点です。ベルト通しもついているし、おすすめです。
書込番号:101175
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


とうとう買っちゃいました。どこでも品薄のようで探すのに苦労しましたがなんとか手に入れることができました。購入価格はUSBケーブルセット付きで\44,600(税別)でしたよ。まぁ地方なのでこれくらいなら頑張っている方だと思います。32MBのスマメを買いましたが、急速充電器or予備電池欲しくなっちゃいました。やっぱ13時間はきついですね。
それから自宅のパソコンが富士通のFMV SU167とWin95時代のもので、一応USBはついているのですが実際ちゃんと機能するか心配でした(取説にも保証外みたいなこと書いてあった)。しかし、BIOSの設定を直したら、ちゃんと認識してくれて一安心です。あっもちろんWin98にアップグレード済ですよ。
0点


2001/02/04 15:14(1年以上前)
私も4500を購入したいと思い、いろいろな店を回っているのですけれども、どうしても本体+USBケーブルセットでは5万円超えるぐらいになってしまいます。
私は鹿児島ですけれども、たずさんの地方はどちらなのですか?
失礼だと思いますが、教えてください。
書込番号:98731
0点


2001/02/04 23:39(1年以上前)
どちらって?
身近な街の大型量販店でも、可能と思います。
USBケーブルセットは、6,980円位で、売ってるし、次は、本体だけど、
「コジマ」とか、「ケーズデンキ」とか、「ヤマダ電機」とか、
「カメラのキタムラ」とか、「マツモトデンキ」とか、「地域一番店」
とか、「街で一番大きなPCショップ」とかの競合店の広告を見ると、
通常は、49,800円位だと思います。
しかし、きっと、「更に、値引きします。」と書いて有るはずです。
交渉次第で、簡単に、44,800円位の値段が出ると思います。
あとは、上記の様な、競合店を、順に廻って、交渉すれば、今なら、
42,000円前後は、可能だと思います。(もっと、安値も、狙えるかも!)
鹿児島の事は、余り知らないけど、鹿児島まで出れば、大型家電量販店
何か、有るでしょ。
あと、今は、在庫不足だから、それを利用して、値引きする事も可能です。
予約だから、少し、値引きしてってね。(笑)
自分も、こんな方法で買いました。
では、
書込番号:98977
0点


2001/02/05 10:25(1年以上前)
カズ!さん アドバイスありがとうございます。
>>どちらって?
交渉するときに役に立つかなと思ったんですけど。
交渉しだいで42,000円前後というのは,本体のみの値段ですか?
カズ!さんが言われているように,店を廻ってみて、交渉してみようと思います。
書込番号:99230
0点


2001/02/06 07:04(1年以上前)
> 40iはビックカメラ(福岡天神店)では¥49,800(10%ポイン
> ト付き&32Mスマメ付き)で売ってますよ。4500なら39,800
> ぐらいだった。
と言う事で、本体価格の目標は、40,000円ですかね。
これから、どんどん、安く成るんですね。
では、
書込番号:99720
0点


2001/02/06 10:14(1年以上前)
カズ!さん 情報を教えていただいて、誠にありがとうございます。
鹿児島ということで、おそらく輸送コストが商品の値段に反映(加算)されていること思いますが、本体価格が\40,000ぐらいになるように頑張ってみます。
書込番号:99765
0点


2001/02/06 21:17(1年以上前)
たずさん
私もたずさんとほぼ同じパソコン(FMV SU205)です。USB接続のためWin98にアップしようと思っているのですが、Win98にはノーマル版とバージョンアップ版があると聞きました。どちらを使用しましたか?また、バージョンアップしたら、現在入れてあるソフトは再インストールしなくてはいけないのでしょうか?デジカメの質問と少し脱線したかも知れませんが
教えて頂けないでしょうか?
書込番号:99987
0点



2001/02/06 22:48(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
\44,800はUSBセットを同時購入しようとしていた私には
結構お得だったのかもって思いました。ちなみに場所は浜松の
キタムラです。
浜松周辺にキタムラは確か3軒あったとおもいますが、他店では
何故か価格が違ってたり、USBセットはサービスでなかったりと
色々でしたね。それから日に1台程度しか入荷せず、しかも毎日では
ないとのこと。入荷したら即売れてしまうそうです。
毎日楽しく使ってます。とにかくスイッチいれたら即撮れるっていう
軽快さがいいです。機能満載もカメラもいいですが、どうせ買ったのなら
たくさん撮りたいですからね。気合入れるときはF-1に任せます。
きよたんさん
Win98はバージョンアップ版でしたよ。ちょっと前の事で忘れましたが
確かソフトは再インストールの必要はなかったと思います。もっとも
ソフトの種類にもよるのかも知れませんが…。詳しい方フォロー願います。
書込番号:100042
0点


2001/02/10 00:14(1年以上前)
タツさんへ
昨年末の話ですが、カメラのキタムラ(中山店?)では、とりあえず42800円(本体のみ)とのことでした。
あとは交渉次第って感じです。
書込番号:101796
0点


2001/02/10 14:21(1年以上前)
ぴょんたさん、情報ありがとうございます。
今日、行ってみようと思います。私には、車を持っていないため、鹿大から自転車で言ってみます。(運動をかねて、体力勝負で 何キロあるか分からないけど)
書込番号:102129
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


finepix4500のブラックを通販で41500円でついに購入しました。
たぶんこの値段は今の時点妥当な金額だと思います。
会社でもらったUSB接続キット・スマメ16MB付きもあったのですが
おもいきって64MBスマメも一緒に購入しました。
注文して翌日に届き満足しています。
でデジカメでとった写真を写真サイズで印刷したいと思い
プリンタの購入を考えています。一応EPSONのPM-670Cはもっているの
ですが、いまのメインマシンがVAIOノート(PCG-Z505VR/K)なのでパラレル
ポートがないのでUSBプリンタに買い換えようと思ってます。
で、いろいろ調べたんですがEPSONのPT-110Bがよさそうでした。
(スマートメディアがそのまま読める・パソコンがなくてもOKという点で)
ほかにおすすめの機種があればお願いします。
0点

パソコンがあるのなら普通のプリンタの方が良いのでは?
安いしレタッチなど編集も出来ますしね。
書込番号:98258
0点


2001/02/03 21:52(1年以上前)
写真印刷専用とすれば、いいと思いますよPT-110B。
書込番号:98263
0点


2001/02/05 16:38(1年以上前)
USB→シリアル変換ケーブルを使うというのはダメですか?
5000円くらいでいけると思いますが。
書込番号:99357
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





