FinePix 4500 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月22日

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500 のクチコミ掲示板

(1920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

疑問

2000/11/18 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 おかめ納豆さん

初心者です。基本的な質問ですが教えてください。子供の写真をとるのに使い
たいのですが,写真サイズで保管おく程度に使うのに適したものは、何画像ぐら
いでしょうか

書込番号:59274

ナイスクチコミ!0


返信する
かぶとさん

2000/11/20 01:51(1年以上前)

こんばんは、かぶとです。

あくまでも私見ですが、
「人物画中心なら100万画素あれば十分」
と私は思っています。

書込番号:59724

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/11/20 03:57(1年以上前)

「写真サイズで保管おく程度に使うのに適したものは、何画像」…理
解不能ですが。

まぁ、画素数でしたら150万画素程度で十分です。131〜230万画素の
CCDを搭載したものを選びましょう。

書込番号:59751

ナイスクチコミ!0


YNさん

2000/11/20 10:15(1年以上前)

うちでは子どもにフィルムや写真をぐちゃぐ
ちゃにされるので、デジカメを買いました。
211万画素のタイプを使っています。取り合え
ず、通常のコンパクトカメラに引けを取らな
いと思っています。どのみち銀塩でも高級カ
メラでないと引き伸ばしには耐えられません。
#デジカメ買うお金があれば、高級カメラが
#買えますが(^_^;)

しかし、パスポート写真にデジカメで撮った
写真(FDIサービスで出力)を持っていったところ、
即刻バレました。
「粒子が粗いからすぐわかる」だそうです。
まあ撮りなおしにはなりませんでしたが。

書込番号:59798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズバリアが引っかかる..

2000/11/17 17:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 ぽったーさん

こんにちは、
4500買ってしばらく経ったある日、レンズバリアが急に引っかかった
ようになって閉まらなくなりました。 半分くらいのところまで動いて
そのまま。 何度も電源スイッチを入れたり切ったりするとようやく
閉じて...再度電源を入れると、今度は途中までしか開かず、引っかかる。
故障かな...買ってすぐなのに...とブルーな気持ちに。

すると、電源が落ちてしまった。 ん?と思って、電源入れてみると、
電池のマークは残り1つ...
で、すぐに電池を入れ替えてみると無事正常に動くようになりました。
そうです。 電池切れが近づくとこういう症状が出るみたいです。
なお、非純正の充電電池を使っていました。

書込番号:58826

ナイスクチコミ!0


返信する
まちからさん

2000/11/17 17:51(1年以上前)

これはしょうがないみたいです。
私の40iでも、電池の残りが無くなると、電源を切ってもレンズバ
リアが閉まらなくなります。
それと、純正・非純正は関係ないと思いますよ。 各社のニッケル水
素電池は、ほとんど(全てかな)SonyのOEM品だったよう
な・・・。

書込番号:58833

ナイスクチコミ!0


こゆさん

2000/11/18 02:32(1年以上前)

大半がSONYのOEMという話は聞いたことがありません。

書込番号:59001

ナイスクチコミ!0


茶々さん

2000/11/18 09:53(1年以上前)

面白い発言ですね。

>各社のニッケル水素電池は、ほとんど(全てかな)Sony
のOEM品だったような・・・。


世界各国での年間生産量を考えたことあります?


それ言うなら、一昔前までの「リチウムイオン2次電池」でし
ょう。

書込番号:59112

ナイスクチコミ!0


通行人987さん

2000/11/18 13:00(1年以上前)

確かに私も聞いたことがないですね。
ただ充電器など、メーカーが違うのに色しか違わないのがケッコーあ
りますけど。

>世界各国での年間生産量を考えたことあります?

これは別に関係ないでしょう。 一社で世界シェアを握っている製品
は、他にもっとすごいのがいっぱいありますし。

書込番号:59131

ナイスクチコミ!0


Mickey092 さん

2000/11/18 21:46(1年以上前)

ニッケル水素電池のマイナス側にHRの刻印があるものは、SANY
OのOEMです。
お持ちの電池を確認してみてね!

書込番号:59264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケーブル接続がうまく行かないんです

2000/11/15 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 えぼえぼさん

あの、FP4500をめでたくゲットできたんですけど、
ケーブルのみを注文して、Win2kのドライバを使っちゃうワザと
試したところ、うまく読めないでフリーズしちゃうんです。
Win98SEのせいかなぁと思ってWin2kでも試したんですけど、
I/Oエラーで中身はよめないんです。フリーズはしないですけど。

どうしてなんでしょう…
どなたか心当たりありませんか??

書込番号:58340

ナイスクチコミ!0


返信する
tomo2000さん

2000/11/16 13:21(1年以上前)

僕も4500を買いました。
で、同じように例のDRFZ03529-100という品番のケーブルを注文しよ
うとしたのですが、札幌のベスト電器大谷地店では「そのような部品
は存在しないとフジに言われた」と言って、注文を受けてくれません
でした。
もし、差し支えなければ、どのお店で買われたのか教えていただけな
いでしょうか?チェーン点ならチェーンの名前だけでも・・・
はやくかいたいのですが・・・
どう考えてもおかしいですよね。
買えなかった件も含めてフジに問い合わせてみようかと思いますが。

すみません、便乗質問でした。

書込番号:58477

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぼえぼさん

2000/11/16 14:25(1年以上前)

ケーブルはヨドバシカメラで買えましたよ。
電話で〜〜−100を頼んだのに〜〜−200が届きまして,
フジフィルムに問い合わせてもらったら,ノイズフィルタが
ついて改良されたのが-200らしいです。
ですので,-200で探してもらってはいかがでしょうか。

書込番号:58503

ナイスクチコミ!0


tomo2000さん

2000/11/16 22:16(1年以上前)

ありがとうございました。
ヨドバシに頼めば確実そうだと思ったのですが、(実際デジカメを買
ったのもヨドバシだったし)遠いので近くの電気屋で探してました。
で、本日の夕方キタムラにて買えました。
キタムラはすごくきちんと対応してくれてむしろこっちが恐縮する
くらいでした。ありがとう>キタムラ!今度銀塩カメラかいます!

しかし、ベスト電器大谷地の担当者はウソをついたのかな〜。
だって、今日キタムラにいったときもフジに問い合わせてOKだったの
だから・・・同じところに問い合わせますよね。同じ札幌なら。

書込番号:58597

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぼえぼさん

2000/11/17 00:01(1年以上前)

親切な店員さんなら一応お客の言うこと信じて
ちゃんと調べてくれますよね^−^
資料が古かったりとかでも問い合わせたりできますしね。
でも、手に入ってよかったですね。
ぼくのほうはまだパソと繋げられてないんですが(とほほ)

書込番号:58629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうしようかなぁ

2000/11/15 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

デジカメほしいとずっと思ってて、ようやく買えるときが来ました。

いろいろ検討した結果、Fine Pix4500かFine Pix4700Zにしようか
なぁと思ってます。
デジカメ初心者だけど、やっぱりいいものがほしいと思ってるんですが、
みんなから使いこなせないんじゃないかと、違うのにすればなんて言われてま
す・・・
Fine Pix4500とFine Pix4700Zでは、どんな違いがあるのかと思っ
て掲示板に書き込んでみました。
私の分かったところでは、光化学ズームとデジタルズームの違いくらいしかな
くて・・・
デジタルズームを使ったときは、やっぱり画像の違いって分かるものなのでし
ょうか?
他にも、大きな違いとかあれば教えてもらえませんか??
よろしくお願いします。

書込番号:58309

ナイスクチコミ!0


返信する
3時のパパさん

2000/11/15 22:40(1年以上前)

ぜんぜん違います。デジタルは粗くなるだけです。
4700は三代目ですが、不満はありません。

書込番号:58311

ナイスクチコミ!0


ジュン..さん

2000/11/15 23:18(1年以上前)

FP4700を使っています。4500は店頭でも触ったことがな
いので、比較はできませんが、4700、非常に使いやすいですよ。
よく、縦長のスタイルが持ちにくいという意見を聞きますが、私はそ
う感じたことがありません。4700がはじめてのデジカメだから、
他のと比べようがないからかもしれませんが。

 印刷する大きさがハガキサイズくらいでいいというのであれば、F
P1700あたりでもいいかもしれませんね。上の2機種に比べたら
安いでしょうし…。

 参考になってないかな…?

 

書込番号:58327

ナイスクチコミ!0


せなさん

2000/11/15 23:30(1年以上前)

りすさん、こんばんわ。

FinePix4500と4700Zの違いですけど、
ズーム以外にISO感度が前者が200のみに対して後者は100/
200/400あります。
シャッタースピードが前者が1/4〜1/1000秒に対して後者は
3〜1/2000秒。
つまり4700Zの方が若干撮影の変化に対応出来ますかね。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:58335

ナイスクチコミ!0


Thinkcatさん

2000/11/16 19:52(1年以上前)

こんばんは。

FinePix4500は単焦点レンズなので、歪曲収差が気にならないは
ずです。FinePix4700Zではワイド側のタル型歪曲がものごっつ
いですよ。部屋の中で撮ると....柱もドアも畳のラインもテー
ブルも....直線がそこら中にあるので、歪みが目立ちまくりで
す(笑)。その短所を補えるだけのコンパクトさと質感の良さ
とレスポンスの良さと発色の良さがあるので好きですけどね。

書込番号:58567

ナイスクチコミ!0


ぽったーさん

2000/11/17 17:08(1年以上前)

こんにちは、
先月、4500買いました。
画質ですが、正直な話4500のあの小さなレンズの割に
よく写っているなぁ。という印象です。 
実はC−2020を持っているのですが、しかし、最近は
4500のほうをメインに、携帯電話同様に常に持ち歩く
ようになりました。
だって、この携帯性の良さ、機動性の良さはもう抜群です!!

4500のズームはデジタル式で画素が荒れるとはいう
ものの、ホームページとかに使う時は、まず間違いなく
縮小しますから、荒さは目立たなくなります。
プリントアウトする場合は、ズームは避けたほうがいい
ように思えますが、実際にプリントアウトしたことが無い
ので、どの程度荒くなるかは不明。

なお、フラッシュは弱すぎです。 暗い店内で十数人の
集合写真を撮ってみたのですが..レタッチソフトで
かなり補正をしなければなりませんでした。
かなり暗く写り、なんかべったり平面的になってしまって...

ま、C−2020と比べて不満はいろいろ出てくるものの、
ちょっとしたスナップ写真、壁紙用とかボタン用の素材を
常日頃から集めたい、というわたしの目的には、今のところ、
買って良かった!!!と大満足状態です。

付属の充電式電池はとてもよく持ちます。 普通のアルカリ
単3電池が使えるので、電池の心配は無用。 それより、
スマートメディアがさらに欲しくなります。

じゃんじゃん、気軽に撮る。
後であれこれ見ながら楽しく整理する。
これは!というのをレタッチしてwebに載せる。
常に鞄とかに放り込んでいたリサイクルカメラ感覚です。

書込番号:58809

ナイスクチコミ!0


スレ主 りすさん

2000/11/18 16:25(1年以上前)

こんにちわ。
みなさん本当にありがとうございます。
こんなにいっぱいお返事がくると思わなかったので、すっごいうれし
いです。
ただ、私とっても優柔不断でまだ決めてないんですけど、みなさんの
意見を参考にして、どっちかを、買おうと思ってます。
本当にありがとうございます。

書込番号:59189

ナイスクチコミ!0


てらりんさん

2000/11/19 15:01(1年以上前)

お店に行って、展示サンプル(電池が入ってるかどうかも確認)

片手で持ってみると良いと思います。

1400Zや2500Zは両手で持つ事を前提にしてるデザインですが、
4700Z・1700Z・4500(40i)は片手取りも多いはず。
片手はぶれるという意見も有りますが。

要は光学ズーム分の部品重量増を良しとするか否か。

書込番号:59477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新宿事情

2000/11/14 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 kokosanさん

ヨドバシに電話で聞いたところ、49800円ということでした。
HPによるとデジカメフェアも終わってしまったみたいですね。
週末特価というのは、まだやっているのでしょうか?
46800円ポイント付き位で購入したいのですが、週末に
行けば買えそうですか?

あまり新宿には行かないので、詳しい方教えて下さいませ。
秋葉原はもっと安いよ〜という情報も大歓迎です。

書込番号:57840

ナイスクチコミ!0


返信する
とろろさん

2000/11/15 19:29(1年以上前)

う〜ん、難しいと思います。
西口店はいつも込んでいますので、値引きもほぼムリでしょう。
私は以前、さくらや東口駅前店で、40iを¥69800から、¥6
6800(ポイントなし)、最終的には¥65000(ポイント付
き)にしてもらいました。
ですが値引きは、ヨドバシ・さくらやというよりも、店員さんと自分
との「相性問題」が大きいので、また、店員さんが暇な「時」でない
とダメなので、絶対に値引き出来るとは限りません。

値引き時の私の装備:きちんとした服装+欲しい商品のパンフ+丁寧
な言葉遣い、などです。
あと、これは偏見かもしれませんが、女の店員さんよりも男の店員さ
んの方がいいような・・・。

書込番号:58244

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokosanさん

2000/11/17 22:54(1年以上前)

やはり難しいですか。
今、品薄状態みたいなので、難しいでしょうね。

得に急いでいない人はもう少し落ち着いてから
買う方が良いですよ〜

私はあと2週間位で旅行に出るので、高くても
仕方がないのかな。。。。

今週末は週末特価あるのかな。。

書込番号:58931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\39,800

2000/11/12 02:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 ゴツンさん

埼玉県草加市にジャパンホームバリューなる店がオープンしました。
オープンセールで4500が、39,800円(税別)です。
近くに住んでる方はお徳ですよ。セール期間は、今日(11月12日)までです。
8日からセールだったんだけど、ちょっと情報が遅かったかな。

書込番号:57015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4500
富士フイルム

FinePix 4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月22日

FinePix 4500をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング