FinePix 4500 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月22日

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500 のクチコミ掲示板

(1920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/10/26 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 しんどんさん

パソコンやCDROMにある写真(もちろんこの機種で写した写真です)を、USB経由でもう1度、スマメに取り込み、カメラからTVモニターに出力したいのです。で、パソコンでの作業上は何ら問題なくスマメにコピーできるのですが、いざカメラの液晶で再生してみると、まるで認識せず「画像無し」状態になります。なぜでしょう??そのまままたUSB経由でパソコン上で確認すると、スマメ内に画像は存在するのです。Jpegイメージ、ペイント、ビットマップ、いずれもだめでした。拡張子を撮った時の状態に戻してもだめでした。ちなみに画像は、それぞれ名前を付けてパソコンまたはCDに保存していました。メーカーにも問い合わせ中ですが、急いでいるのでこちらにもHELPです。よろしくお願いします。

書込番号:1025417

ナイスクチコミ!0


返信する
oracionさん

2002/10/26 13:02(1年以上前)

画像の名前をDSCN+連番にしましょー!

書込番号:1025439

ナイスクチコミ!0


oracionさん

2002/10/26 13:11(1年以上前)

ごめんなさい。↑はCP4500と勘違いしてました。 フジはDSCF+連番かな?とにかくデフォルトのファイル名にすれば見れるはず。

書込番号:1025449

ナイスクチコミ!0


普通に読めてるけどな・・・さん

2002/10/26 17:54(1年以上前)

>「画像無し」状態
ってどんな状態だっけ?「000000.JPG」みたいな表示だけになる?
それとも、リードエラーで、赤くランプが光るとか?


>Jpegイメージ

>拡張子を撮った時の状態
って何が違うの?

>ペイント、ビットマップ
ペイントはWindows付属の「画像編集ソフト」ではないのか?
ビットマップは、どうあがいても、おそらく表示できない気がする。


>フジはDSCF+連番
は関係ない。別に正しいJPEGなら読める。順番はASCII順かな。日本語ファイル名はいけるかどうか知らない。ロングファイル名は試したことないんだけど、やっぱ短いほうがいいかも?(8文字+".jpg")

書込番号:1025852

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんどんさん

2002/10/26 20:02(1年以上前)

解決しました。oracionさんのアドバイスに従って、DSCF連番にしたら読みました。このやり方は自分でもやったのですが、そのときはDSCFの部分を半角にしなかったのでだめなようでした。ヒントをいただき、ありがとうございました。

書込番号:1026077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

!LENS COVER

2002/10/16 03:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 LENS COVERさん

FinePix4500の故障について。
電源を入れてもLENS COVERが開かなくなりました。
液晶モニタに!LENS COVERの警告が出ており、撮影(静止・動画)不能です。再生は可能です。電源のON/OFFでは復旧しません。
日本で2年ほど前に購入。現在海外在住のため修理がままなりません。
なにか解決策はありませんか?

書込番号:1004120

ナイスクチコミ!1


返信する
廣瀬 幹さん

2002/10/16 03:31(1年以上前)

残念ながら解決方法は、修理・買い換え以外にないようです。私のも外国での使用中に、全く同じ症状が出てしまいました。それも購入13ケ月目のことです。FinePix-Viwerからサポートにアクセスして修理を依頼しましたが、諦めるようにアドバイスされました。掲示板を見るとこの種の故障が多いようですが、気に入っている機種だと捨てることはできませんよね。早急に、修理されるのが最適だと思います。私の場合は本国の実家に送り、代わりに修理を頼んでもらおうと考えています。

書込番号:1004127

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/10/16 07:36(1年以上前)

この機種のこのエラーは埃に起因することが多いようです。
保証はまったくできませんが、カバーを手で開けて
ブロアで内部を吹いてみるとか。

書込番号:1004246

ナイスクチコミ!0


EV4さん

2002/10/19 00:14(1年以上前)

あまりお勧めはできませんが自分で治しました。
ある日、子供たちがカメラで遊んでいたあとに使おうかと思ったら!LENS COVERのメッセージが出てきました。
見てみたらレンズカバーがシャカシャカ外れているような状態でした。
保障期間も過ぎてることなのでダメもとでばらしてみたところレンズカバーを開閉する止め具が外れていました。
とりあえず動くようになりましたよ。
工具としては精密ドライバーが必要です。
あとはケーブル類を切らないように慎重にばらしていきました。
最後の組み立ての時に金具とレンズカバーをあわせていきます。
かなりやりにくい作業です。
最初に書いたとうりお勧めではありませんので参考程度にお願いします。

書込番号:1009564

ナイスクチコミ!0


NCHさん

2002/10/25 22:51(1年以上前)

私のはレンズカバーが閉まらないという故障でした。
修理に持ち込んだが、理由は、レンズカバーを動かす部分が汚れたからです。私のは1年半使っていました。自分で本体をあけたりできないから、やはり修理センターで掃除してもらうしかありませんでした。

書込番号:1024261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

モノデジ安いです

2002/09/19 10:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 マジバナさん

ロングセラーモデル、「FinePix4500」が、驚きのモノデジ超特価で登場。フジのハニカムCCDはさすがに綺麗です!16MBスマートメディア、USBケーブル、ドライバCD-ROMバンドルです。
http://monodigi.com/

書込番号:952432

ナイスクチコミ!0


返信する
coaさん

2002/09/19 19:20(1年以上前)

24,980円desuyo.zenzenyasukunai.semetemougosenennyasukereba.

書込番号:953068

ナイスクチコミ!0


くっさん

2002/09/21 07:08(1年以上前)

何で モノデジ安い?
価格コム(22800円)
モノデジ(24800円)
モノデジいくら 安いんでしょうか
いくらでも食べながら考えよう。

書込番号:955823

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/09/21 07:19(1年以上前)

tadano,sendendeha. aitenisinaihougaiikamo.
soreni,kokohasendensurutokorodehanai.

書込番号:955829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2002/09/23 00:16(1年以上前)

ちなみに〜
ホームセンターマツモトキヨシでは、店頭で19800円で売り出し中でしたよ!(笑)

書込番号:959367

ナイスクチコミ!0


MAE0803さん

2002/09/28 22:05(1年以上前)

カメラのキタムラ、ナンバCITY店でも19800円でした。思わず、記録用として買っちゃいました。まぁあくまで本当にとるのは一眼レフやけどね。

書込番号:971061

ナイスクチコミ!0


あかちゃさん

2002/10/02 23:32(1年以上前)

今日新宿のヨドバシで買いました。PLUSじゃありませんが
接続キットとかはついています。
29800>25800になっていて・・・〜10/6までらしいですが・・・
さらに1500引きのポイント20%でした。メモリカードケースもプレゼント。
マルチメディア館の方じゃなくてカメラ館の方でした。
こちらの方がいつも空いてて、安い表示してることが多いのはなぜなんだろ(^^;
レシートでは25800−1500=24300>24300*1.05=25515
ポイント5103還元ですから税込みで20412ですみました。
もし購入を考えていたら安いと思いますよ〜☆

書込番号:978788

ナイスクチコミ!0


こーでぃある?さん

2002/10/21 10:28(1年以上前)

某県某市某所のヤマダ電機リニューアルオープンで台数限定でしたが14800!

書込番号:1014814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お勧めの機種を教えてください

2002/10/12 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 chi_chan3さん

デジカメ初心者なのですが、今4500と2600ZとA201のどれにしようかで悩んでいます。値段は安いに越したことがないのですが、一応2万円ぐらいを考えています。性能でいえば4500が一番いいのかと思ったのですが、値段は2600Zの方が高くて驚いています。本格的に綺麗な写真を撮る場合は一眼レフがありますので、その他友達との楽しみやHPの画像などに利用するつもりで、携帯性&そこそこの機能性&まあまあな画質を望んでいます。皆さんのお勧め&アドバイスをお願いします。

書込番号:997365

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/10/12 23:57(1年以上前)

HPの画像などに利用するおつもりなら、100万画素相当のカメラを
選択すれば十分だと思いますよ。

書込番号:997441

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/10/13 02:12(1年以上前)

低予算で気軽に使えてHP用ならこちらがお薦めです。

http://www.sanyo-dsc.com/dsc/r1/index.html

お店によっては1万以下で買えるみたいです。
またアルカリ乾電池でも充分使えるそうです。
↓参考に。
[939963]元PT−100ユーザーさん の太鼓判付きです。

私も教えてもらうまで知りませんでした。(笑

書込番号:997674

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi_chan3さん

2002/10/13 18:38(1年以上前)

vaio55さんsansinさんアドバイスありがとうございます。
1万円以下で買えるお店もあるんですね?ビックリしました。
サンヨーは全然考えていませんでしたが、ネットでも14000ぐらいで購入できそうですし、キャノンのA210も安くてまあまあな性能がありそうですね。フジに限らず再度色んな機種を検討してみようと思います。

書込番号:998851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日付を入れるには・・

2002/10/07 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 ひろみ4500さん

はじめまして。この掲示板を参考にとうとう買いました!(喜)一つだけどうしても分らなくて・・・。子供の写真を撮っているのですが、写真に日付を入れるにはどうすれば入るのか教えて頂きたいのですが・・。よろしくおねがいしますー。

書込番号:988589

ナイスクチコミ!0


返信する
修理完了さん

2002/10/08 07:46(1年以上前)

写真に直接日付を入れるのは不可能です。
しかし撮った画像には日付などのデータが含まれているのでPC上では簡単に確認できますし、ソフトを使って印刷時に日付を加えるのは可能です。
私はそういうソフトは使ってないので紹介は出来ませんが、使い勝手とかとかは人にもよりると思いますのでお気に入りのソフトを探してみてください。

書込番号:989101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろみ4500さん

2002/10/08 08:17(1年以上前)

修理完了様ありがとうございます。
そうですか・・。
そのようなソフトがあるとは知りませんでしたので、なんとか探してみますね。

書込番号:989131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/10/08 10:13(1年以上前)

ここの検索で
日付け
で、探したら出てきますよ。

書込番号:989274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

これって

2002/09/29 07:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 kenz4500さん

先日購入したのですが、4500の作動音うるさくないですか?
具体的には、ハーフシャッターを切ったときに「ジジジジジジ」と盛大
に音がします。たぶんフォーカスするための作動音だと思うんですが、
皆さんの4500も同じですか? 以前もっていた1500が、全然音しなかったのでショックです。

書込番号:971772

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/09/29 08:33(1年以上前)

マクロがオンになってませんか?

書込番号:971811

ナイスクチコミ!0


くっさん

2002/09/29 21:56(1年以上前)

私も4500使っていますが、気になる音はしません。
話は変わりますが、コダックDC3800を購入したとき、
すべての動作でジーというような、不快音がしました。
4500では、全く気にならなかったので、直ちに購入先の
コジマを通じてコダックに出したところ異常なしということで
手付けずに返却されました。
不快音なのでほとんど使っていません。
4500は、そんな音はしませんので
メーカーに購入先を通じて修理にだされると
良いと思います。
多分無料だと思いますが
自分で落としたとか、自分に落ち度があればまず、有料
保証期間を過ぎたけでは、交渉次第で無料と思います。
有料の場合は、新品を買った方がお徳かも。
以上私の経験からです。
私は、4500は、本当に重宝しているいいデジカメと思って
います。

書込番号:973142

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenz4500さん

2002/09/29 21:57(1年以上前)

shomyoさん早速のアドバイスありがとうございます。
マクロはオフでした。ためしにオンにしてみると、もっとうるさくなりました。 やっぱり修理だしかな?

書込番号:973145

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenz4500さん

2002/09/29 22:03(1年以上前)

くっさん早速のアドバイスありがとうございます。
購入してから2週間で、なにも不備はしていないので
修理にだしてみます。まあ音は感じ方に個人差があるので
「仕様です」と言われればそれまでですね。

書込番号:973167

ナイスクチコミ!0


くっさん

2002/09/29 22:04(1年以上前)

追伸
 私の場合は、マクロをオンにしても音はしません。
 だだ、「レンズオーバー」といって
 レンズカバーが開かなくなり、使えなくなることが
 ありました。
 過去2年間で3回
 半年位で1回、その後半年位で1回
 合計3回です。
 最初の2回は、保証期間なので当然無料
 しかし、2週間ほど使えません。
 3回目は、期間外でしたが、前からの
 故障ということで無料でした。
 確かにレンズカバーについては
 フジの4500は弱いようですね。

書込番号:973170

ナイスクチコミ!0


ぽっぽ4さん

2002/10/01 03:51(1年以上前)

私の4500もシャッター半押し時に「ジジジジジ」とピントが合うまで音がします。いままではこういうものと思って使っていましたが「くっ」さんのお話だとそうでもないみたいですね...。
kenzさん、修理に出されるということですが、戻ってきましたらご報告お願いします。

書込番号:975705

ナイスクチコミ!0


トーマス&アニーさん

2002/10/02 14:40(1年以上前)

私もつい先日1500から4500に買い換えました。使ってみた感想ですけど、
kenz4500さんのおっしゃるとおりうるさいです。初めてスイッチ入れたときびっくりしました。「ハーフシャッターを切ったときに「ジジジジジジ」・・」なんてその通り。でも使ってるうちに慣れますよ。たぶん・・・。

書込番号:978070

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenz4500さん

2002/10/03 02:24(1年以上前)

経過報告です。
購入店に持ち込みまして在庫の4500を確認しましたところ、同様の音がしました。店員さんから富士のサービスに確認してもらったところ「仕様です」とのこと。そこで修理出しはやめてオークションに格安で出すことにしました。気にならない人は気にならないのでしょうが、私はだめでした。
追伸 展示している他の機種もチェックしたところ、50iも同様の音がします。カタログ見るとおんなじレンズ使ってるのよね・・・納得

書込番号:979090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4500
富士フイルム

FinePix 4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月22日

FinePix 4500をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング