FinePix 4700Z
独自構造のスーパーCCDハニカム(240万画素)を装備したデジカメ

このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年2月23日 06:25 |
![]() |
0 | 4 | 2001年3月1日 15:15 |
![]() |
0 | 7 | 2001年2月21日 21:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月20日 13:55 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月18日 22:36 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月18日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


FINE PIX4700Zがオークションで次のように出ていました。
付属品:本体付属品のすべて+USB接続ケーブル+16MBスマートメディ
その他に別売りの
●ACパワーアダプター 定価 4000円
●ニッケル水素/ ニカド急速充電器 FWB-NH340 定価 4500円
いろいろ付属品がついてくるようですが、
この場合値段は適当なものでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2001/02/23 05:01(1年以上前)
オークションでの値段が書いてないんだけど・・・
書込番号:110174
0点


2001/02/23 06:25(1年以上前)
せめてオークション番号教えてくだされ。
書込番号:110184
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


Fine Pix4700zにスマートメディアを買い足したいんですがやはりFUJIの出しているメディアがいいんでしょうか?
他のメーカーだと不都合とかあるんでしょうか?
・・・・・
64MB_SMカードID付_ないしょ-SM-64MB \6,599 ◎ 東芝OEM品 リテールパッケージ 国内1年保証!
・・・・・
はかなり安くて迷っています。
0点


2001/02/21 17:03(1年以上前)
スマメは東芝が規格したもの。だめなら面目潰れだな。
書込番号:109123
0点


2001/02/21 18:04(1年以上前)
上記の方々の言うとおり、東芝の物なら問題ないでしょう。
私は、東芝のSolidAudioに付いていたスマメをFP4700Zで再フォーマットして使っています。
全然問題なく使えますよ。
書込番号:109159
0点


2001/02/21 23:54(1年以上前)
JETさん、こんばんわ。
東芝製のスマートメディアを採用してるメーカーとして
◎メルコ
◎ハギワラシスコム
です。
私のHPに掲載していますので、よろしければ参考にしてくださいね。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:109419
0点


2001/03/01 15:15(1年以上前)
私もスマートメディアを買おうと思って悩んでいるのですが・・・
さくらやネットでデジカメを買ったので、たまったポイントでスマートメディアを買おうと思っています。ところが、いろいろなメーカーのがそれぞれ違った値段で出ていたので、困ってしまいました。
どれを買っても同じなら、一番安いのでいいと思うんですけど、やっぱりメーカーによって信頼性とかそういう問題があるのでしょうか?
ここの書き込みを見ると、「東芝製なら大丈夫」となっているのですが、そうするとメルコとハギワラとフジ以外のスマートメディアは買わないほうがいいということなのでしょうか?他にも、オリンパスとかマクセルとかのが売っていたのですが、それはどこ製の製品になるのでしょうか?
教えていただけると大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:114145
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


はじめまして、小さくて携帯性のよいのが欲しくて、Fine Pix 4700Z の購入
を検討しています。
希望としては、ポートレートの様に背景をボカした写真を撮りたいと思っています。
写真に関しては素人ですが、購入するにあたって色々勉強したところ、絞り
優先AEモードで絞りを開放してやるとシャッタースピードが早くなり、背景
がボケた写真が撮れるようですが(間違ってないですよね)、今まで検討した
機種(P1、4500)のいずれもそのモードが無いようです。4700Z にもこの機能
は無いようなのですが、カタログを見ているとポートレートモードなるものが
あるのですが、これで撮影すると背景がボケた写真になるのでしょうか?
カタログには肌色が奇麗に見えてソフトな感じになると記載されていますが、
背景に付いては記載がありません。
ご存知の方がおられましたら、アドバイスよろしくお願いします。
また、P1や4500でもそういう写真が撮れるのでしょうか?
もし撮れるのであれば、ズームの必要性はあまり感じないので、安くて小さい
4500にしようと考えています。ただ、ズームで撮ったほうが背景がボケやすい
というのも小耳に挟んだものですから...実際のところはどうでしょうか?
初めてなのに、質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
0点


2001/02/20 20:14(1年以上前)
>ズームで撮ったほうが背景がボケやすいというのも
>小耳に挟んだものですから
そうです、あってます。
絞りをフル開放してズームをいっぱいに伸ばした状態が一番ボケます。
極端、ものすごぉ〜いズームレンズを最大ズームで使えば
ピント合わせた物以外ボケボケです。
※それに見合うだけの間合いが取れないと撮影すらできないけどね(汗)
でも一般的なデジカメは実焦点距離が短く、被写界深度が深いから
銀塩ほどはボケてくれないの。
____________________
※被写界深度
ピントを合わせた時に前後にある物にもピントの合う'前後の距離'
の事。
レンズに対して手前〜奥なので「浅い」「深い」と表現する。
焦点距離が長いほど「浅く」なる。
_____________________________
それは「多少ピントをハズしてもなんとかなる」事と裏表だから
どっちが悪いってことは無いんだけど
書込番号:108652
0点


2001/02/20 20:24(1年以上前)
追加。
カタログと雑誌をひっくり返したけど4500とP1には
ポートレートモードはないみたいですね。
書込番号:108658
0点


2001/02/20 20:47(1年以上前)
FP4500ユーザーですが、基本的にポートレートには不向きです。なぜって、搭載レンズが35mmカメラ換算で焦点距離は36mmと広角レンズだからです。これはFP4500に限ったことではないんですが、広角レンズはディストーション(像のゆがみ)が大きく、人物に近づけば近づくほど鼻デカに映りますよ。
一般的に銀塩カメラでポートレートを撮る場合、中焦点レンズである85mmで開放f値が大きいもの(F1.8とか)を使います。だから、どうしてもデジカメでということになれば、焦点距離がこの辺以上使えるものでなるべく開放F値が大きいものが良いということになります。また、例え希望のカメラにポートレートモードがなくても、絞りが任意にいじれるものならば問題ないですよ。
書込番号:108674
0点


2001/02/20 21:08(1年以上前)
追記です。
携帯性を譲る事ができれば、OLYMPUSのC-2040、C-3040辺りはどうでしょう?初心者向けではないかもしれませんが…。
書込番号:108692
0点



2001/02/20 22:31(1年以上前)
こんなに早く返事が来るとは思いませんでした。ありがとうございました。
鵜月2さん
詳しく教えて頂きありがとうございました。
やはり、ボカすにはズームがあった方が良いみたいですね。
たずさん
4500では難しそうですね。それと、携帯性は嫁さんも使うので、小さくて
簡単に撮れるのが良いと言われておりまして...
私も個人的には CP880やC-3040みたいなのが良いのですが...
FP4700Zの大きさが限界みたいで、それより大きいのは許しが出ません。
やはり、ポートレートモードのある。FP4700Zが良さそうですね。
ところで、FP4700Zでは絞りが任意に設定出来ないようですが、
ポートレートモードでは、自動的に絞りを解放して背景をボケやすく
してくれるのでしょうか?CP880のカタログではそのように書いてあった
のですが、FP4700Zのカタログには書いてないので心配なのです。
書込番号:108740
0点


2001/02/21 07:09(1年以上前)
こんにちは
ボンさん、PHOTOSHOP持ってますか?
持っているならば、ボカシ機能を使えばズームがないカメラでも作ることが出来ますよ。
この方は、うまいこと使っているみたいです。
http://www2.justnet.ne.jp/~motoji/degiman.htm
けどPHOTOSHOPを持っていなければ、ズーム付きのカメラを買った方が初期投資は安いですね。
(PHOTOSHOPはカメラが変わっても使えますけど、何せ高ですから・・・)
書込番号:108907
0点



2001/02/21 21:52(1年以上前)
habiさん
早速↑のHP見てみました。Photoshopってこんなことも出来るのですね。
Photoshopは借り物ですが一応持っています。でもほとんど使っていなくて、
まさに宝の持ち腐れですね。
Photoshopの本でも買って、色々勉強してみたいと思います。
それによく考えたらポートレートばっかり撮るわけではなく、ほとんどは
スナップ写真のようなものばかりだと思いますので、高機能やズームは
あまり必要でないかもしれません。
ということで、小さくて携帯性の良い(何よりも安い)機種に的を絞って
検討し直したいと思います。
数々のアドバイスありがとうございました。
購入したらまた報告しますね。
書込番号:109302
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


現在、Fine Pix 4700ZかIXYを購入しようと思いいろいろパソコンSHOPを回っているんですがどこで購入しようかかなり迷っています。
5年間保証のあるお店か一番価格の安いお店かなどで・・・。
やっぱり何年間かの保証のあるお店で買った方がいいんですかね?
みなさんはどうしたんですか?
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


4700Zを購入いたしました。早速本体から直接USB接続をしようとしたところ、以下のエラーが出てどうしようもなくなってしまいました。ドライバーの更新を行ってもエラーが出るばかり、USBも直接本体にさしているのにだめです。ちなみに私はWin2K Proを使用しております。どうしたらよいのでしょうか教えてください。エラーは以下のとおりです。
デバイスをインストール中にエラーが発生しました。
関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったためインストールが失敗しました。
0点


2001/02/18 22:18(1年以上前)
一度,今認識してしまっているデバイスを削除し,もう一度インストールすればできますよ。4700Zも4500と同じドライバですのでインストールは私のHPを参考にして下さい。デバイスマネージャの中に怪しいデバイスがあるかもしれません。
ドライバもwin2kのものではなく,fujiのものをインストールしてくださいね。
http://plaza25.mbn.or.jp/~kkoshi/40i/
書込番号:107515
0点



2001/02/18 22:36(1年以上前)
ありがとうございました。無事解決いたしました。
書込番号:107533
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


4700zを購入。
スキー場に持参、綺麗な風景を撮ろうとおもっておりましたが、フル充電にも
かかわらずpower onで液晶にhelloがでたあと消えてしまい動かない。
レンズが出たままとなってしまいました。
電池をあっためてとレストランでストーブまじかであっためて、室内では
とれることがわかり、撮影前まであっためた電池を胸に抱いて撮るとき
だけ電池をいれると努力してみましたが、同様に切れてしまいます。
なんとそんな中で、同じ4700zを平然と山頂でも使っている人を発見。
どうやっているのか聞きたかったのですが、聞けずじまい。
どなたか、寒冷地での撮影方法を教えていただけないですか?
P.S.電池が働かず、レンズが格納できないままでした。
レンズが出たまま滑っていて、スノーボーダに激突され購入したばかり
の4700zのレンズがポロリ。
シクシク。
クレジットカードの保証で90日以内であれば、お金が多少もどってくる
ことがわかり現在申請中。
気に入っているので、もう一度、4700zを購入を考えています。
ぜひ、アドバイスを!
0点


2001/02/17 12:50(1年以上前)
寒冷地では電池の寿命が短くなるので山屋の方々は
単3型1次リチウム電池(2本で800円くらい)を使っています。
1次式のリチウム電池は気温が低い所でも大丈夫だそうです。
それにアルカリ電池より大容量です。 ただ1次リチウム電池の
初期電圧は高めで確か1.7Vくらいありますが
電圧にシビアでなければだいたいの機器で動くと思います。
あと、寒冷地では液晶はなるべく使わずにファインダー使った方がいいです。
書込番号:106573
0点


2001/02/17 23:51(1年以上前)
4700は充電式リチウムイオン電池専用ですからアルカリとかは
関係ないですね?
そのバッテリー結構使い込んでいて起電力などが低下していたと言
う事はありませんか?
この場合は新品を購入すれば解決すると思います。
書込番号:106887
0点


2001/02/18 11:19(1年以上前)
ここの方みたいな工夫をしていたのかもしれませんね。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/index.html
4700zはどうも電池の電極と電池蓋の接点に弱点があるらしいです。
液晶モニターはスキー場のような明るすぎる所はどのみち役に立たないです。
電池を持たせたいのだったら、どこでもoffがデフォルトでしょう。
書込番号:107214
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





