FinePix 4700Z
独自構造のスーパーCCDハニカム(240万画素)を装備したデジカメ

このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年4月11日 12:43 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月12日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月8日 21:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月6日 22:12 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月7日 00:30 |
![]() |
0 | 4 | 2001年4月6日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


広告によってFUJIの製品は画素数は違って書いてあるのですが
総画素数210万と記録画素数432万の意味の違いはなんですか?
どちらを見て判断すればいいのですか?
写真としてプリントアウトしたりするのにはどれくらいの画素数が
必要になるのですか
よろしくお願いいたします
0点


2001/04/09 21:02(1年以上前)
総画素数と記録画素数を簡単に説明すると総画素数はCCDの「目」の数でして
FinePix4500の場合「目」は240万個あります。
記録画素数というのは、その画像が何個の点で構成されているかという事で、
FinePix4500の場合、最大2400×1800=432万個の点で出来ています。
「目」が240万なのにどうして432万に増えるかという技術的な事は知りません(-_-;)
カタログにはハニカム状に画素を配列することで432万画素と優れた総合画質を実現…と
書いてあります。
普通カタログに書いてあるのは、総画素数の方ですね。
本当の有効画素を知りたかったら、記録サイズをかけ算すれば出てきます。
サイズが1280×960だったら、かけ算して122.88万画素という事になりますね。
書込番号:141565
0点


2001/04/10 01:03(1年以上前)
>総画素数210万と記録画素数432万の意味の違いはなんですか?
ここを見て勉強しましょう。(Q6〜Q10)
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fx4700z.html#1Q6
しかし、ここを見ると4700Zは総画素240万画素、有効画素216万と画いてあるけど、総画素210万というのはどこから出てきたのかな?
>写真としてプリントアウトしたりするのにはどれくらいの画素数が
>必要になるのですか
写真といってもどの程度のサイズの写真かによりますが、ハガキ程度の大きさなら130万画素程度でいいと思います。
書込番号:141755
0点



2001/04/10 20:35(1年以上前)
非通知さん、ハム太郎さんありがとうございますm(_ _)m
もう少し勉強します
書込番号:142208
0点


2001/04/11 12:43(1年以上前)
http://member.nifty.ne.jp/momoshin/4700z_ccd.htm
このページに240万画素が432画素になった説明が載ってます
推測らしいですが、私もよくわかりませんが、たぶん合ってる気がします
書込番号:142603
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


4700Zを買ってから今日初めて本格的に撮影をしたのですが
なぜか大半がピンボケになっていました。
設定等は明るさ+0.6 ISO感度は400でその他は変更なし
野外で天候も良く被写体に半押し状態でピント合わせで撮影し
手ぶれ(逆光等も)もなかったと思うんですが・・・なぜか???
4700Z以外にもFUJIの1400Z・1500も使用しているのですが
こんなに ほぼ全滅の状態は初めて、かなりショックです。
何が悪かったのか分からなくて・・・ISO感度の問題なのかな?
(室内での試し撮りではこんなことなかったのに)
近い内にまた撮影を行う予定なんです、またこんなんじゃー最悪!!
何か良いアドバイスあれば宜しくお願いします。
0点


2001/04/09 01:18(1年以上前)
「ピンぼけ」とは、目的の被写体にピントが合わず、
どこか別の点で合焦していることをいいます。
つまり、画角の中の必ずどこかにジャスピンの部位があります。
もし、ジャスピンの部位がなかったら、
それは「手ぶれ」です。
もう一度しっかり絵を見てみましょう。
ちなみに、デジカメは半押しにしていても、
シャッターを押してからシャッターがホントに切れるまで、
タイムラグがあるものです。
シャッターを切り終わってから0.5秒は、
カメラを動かしてはいけません。
書込番号:141078
0点


2001/04/09 22:23(1年以上前)
4700は使ったことは無いのですが。
ISO400で露出補正+0.6いした理由はなんでしょか?野外で天気も良いとあった
ので。ISOが400じゃ高過ぎる?ということはないのかな。室内ならまだしも
晴天下ではと思いました。
ISOをAUTOか一番低くして撮ってみたらどうでしょか?
書込番号:141634
0点



2001/04/12 00:38(1年以上前)
Lemon Waterさん ざぶとんさんまい さん
早速の返事ありがとう ございました
過去Fine Pix700から、そして1500・1400Zを使用してきたのですが
最近のデジカメは高性能になった為か逆にシビアになってるなと感じました
メールを書いてからもいろいろと設定等を買えて撮影してみましたが
多機能でなかなか難しいものですね
(下手にマニュアルにしないでオートの方がいいのかな?!)
購入してまだ2週間足らずになります、とりあえず お二人の意見参考に
今後は撮影したいと思います
*晴天でISO感度400はやはり間違いであったのかなと思います
ありがとう ございました
書込番号:142990
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

2001/04/08 21:56(1年以上前)
はみゅ〜、赤目【防止】ではなくって
赤目【軽減】ですよう。
そもそも「なんでフラッシュ焚くと目が赤くなるの?」かっつつーと、
レンズとフラッシュの軸がほぼ平行で距離も近いから。
こおゆう状態だとフラッシュの光が目の中の血管の[赤]にぶち当たり、
まんまストレートにレンズに帰って(入って)きちゃいます。
赤目軽減機能は本発光の前に光って見せたり
機種によっては専用のライトを点灯させてりして
→撮影前に(被写体に)明るい光を見せ、瞳孔を絞らせる。
ことで『目が赤くなる度合いを軽減する』機能です。
軽くするだけです。
解決するにはいっそフラッシュ使わないか、
外部フラッシュを増設(FP4700はムリ)するかって
ハナシになっちゃいます。
調光補正マイナス2でかなり目立たなくなるんですけど…
FP4700にはないみたいですし…
書込番号:140905
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


無料Webアルバムのイメージステーションでドラック&ドロップでアップロード
出来ると書いてありますがうまくいきません。なぜ 何でしょうか?
本ではプラグインのインストールが必要とかいてありましたがした覚えはないです。やはり これが、原因なんですか。
だとすれば プラグインはどのようにおこなえば良いかも教えてください。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

2001/04/06 12:26(1年以上前)
こんにちは、彩さん ハタ坊です。
>普通逆に入らないんじゃないのでしょうか?
結構、FUJI FILMのは、入ってしまいます。
カードアダプタ(PCM-CIA)も入ります。
書込番号:139231
0点


2001/04/06 22:31(1年以上前)
試しにもう一度撮影してみれば、影響があったのか無いのかわかると思うんじゃが。
書込番号:139548
0点



2001/04/07 00:30(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。写真をとるのに影響はないのですが
本体に傷とか出来ていたとすれば痛いなぁと思っていましたので・・
逆に入れたらスマートメディアの磁気部分に擦れた後が付いてしまいました。
幸い付属の16MBだったのでよかったのですが。
書込番号:139668
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z




2001/04/03 08:02(1年以上前)
いつも液晶を見ながら撮っていたのですが、
ファインダーを覗いてみたら下寄り&左よりにずれていますね。
書込番号:137332
0点


2001/04/05 20:19(1年以上前)
初めまして。これはこういう物です。枠はずれていますが中にある円はファインダーの中心にあると思います。これを被写体の中心に合わせてとってください。
書込番号:138795
0点


2001/04/05 22:53(1年以上前)
この枠は0,8メートル〜1,5メートルまでの被写体を撮るときに使用します。この距離の時にはこの枠の部分しか撮影しないようです。説明書のP12を参照してみてください。
書込番号:138899
0点



2001/04/06 23:58(1年以上前)
ありがとうございます。 またわからないことがあったら教えてください。
書込番号:139620
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





