FinePix 4700Z のクチコミ掲示板

2000年 3月 1日 発売

FinePix 4700Z

独自構造のスーパーCCDハニカム(240万画素)を装備したデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4700Zの価格比較
  • FinePix 4700Zの中古価格比較
  • FinePix 4700Zの買取価格
  • FinePix 4700Zのスペック・仕様
  • FinePix 4700Zのレビュー
  • FinePix 4700Zのクチコミ
  • FinePix 4700Zの画像・動画
  • FinePix 4700Zのピックアップリスト
  • FinePix 4700Zのオークション

FinePix 4700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月 1日

  • FinePix 4700Zの価格比較
  • FinePix 4700Zの中古価格比較
  • FinePix 4700Zの買取価格
  • FinePix 4700Zのスペック・仕様
  • FinePix 4700Zのレビュー
  • FinePix 4700Zのクチコミ
  • FinePix 4700Zの画像・動画
  • FinePix 4700Zのピックアップリスト
  • FinePix 4700Zのオークション

FinePix 4700Z のクチコミ掲示板

(1420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4700Zを新規書き込みFinePix 4700Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リーダーライターについて

2001/01/06 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 初デジカメさん

先日、2枚あるスマメの画像ををパソコンに一度保存し
1枚にまとめようと思い、ハギワラのリーダーライターを購入しました。
そして作業を終了しまとめた方のスマメをカメラに挿入し電源を入れたが
まとめた画像をカメラの液晶で見る事が出来ませんでした。
購入店に問い合わせたところ「画像の形式が変わるのでそうなりますが、
データ自体は生きてるのでプリントは出来ます」と言われました。
上記のような作業をしてもデジカメ側の液晶で見れる方法は
あるのでしょうか?(形式が変わらない方法?)
どなたかご存知でしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:81712

ナイスクチコミ!0


返信する
ハム太郎さん

2001/01/07 00:10(1年以上前)

1枚にまとめたというソフトが何かは分かりませんが、そのソフトで
保存するときに、取り込んだときと同じ形式で保存すればいいと思い
ますが。

書込番号:81902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/01/06 02:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 むっちゃんさん

4700zと40i
のどちらにしようか迷っています。今日近くのお店で見て、4700zに傾いてき
てはいるのですが、、、、40iだとpcとデジカメの双方向転送が出来るってこ
の書き込みで見たのですが、それって頻繁に使う技術なんですか?
初心者なので初歩的な質問ですいません。
誰か教えてください。お願いします。

書込番号:81464

ナイスクチコミ!0


返信する
超初級回答者さん

2001/01/06 21:03(1年以上前)

KODAK・DC240をもとに書いています。
メモリに書き込めると、デジカメのファームウェアの書き換えが
できたり(後からカメラの性能をソフト的に修正します。バグが
あった等のとき、メーカーHPで提供されるはずです)、ちょっと
したDATAのやり取りにフロッピー代わりに使えたり、プリクラ風
の枠をカメラに転送してそれを使い撮影できたり、要するにあん
まりいりません(^^ゞ。もし必要になったらUSB接続のカードリー
ド・ライタもあるし。無くても大丈夫だと思います。

書込番号:81791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合について

2001/01/05 17:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 pirokichさん

4700Zの不具合についてどなたか教えて下さい。
1ヶ月ほど前に購入したのですが、レンズが出てこない不具合が多発します。
取り説にあるように電源のオン/オフを繰り返したり少々手荒ですが叩いて
みたりすると復帰します。(壊れない程度に)
レンズカバーは開くのですがレンズが出てこずに、撮影不可です。
電池を交換しても同じ不具合が頻繁に起こります。
それからフル充電の電池を入れても容量不足の表示が出たり出なかったりと
こんな状態です。ちなみに電池は付属のニッケル水素電池を使っていますが
既に何度も充電/放電を繰り返しており活性化されていると思います。
クレームとして見てもらおうと思うのですが、どなたかこの症状について
何かご存知の方いらっしゃいませんか?
付属の充電器と別に購入した急速充電器で充電した電池のどちらでも
同じ症状が出るので電池の問題ではない様に思います。














書込番号:81146

ナイスクチコミ!0


返信する
電池さん

2001/01/05 18:12(1年以上前)

 他のユーザーが使っているカメラも同じ症状が起きるとするならば
不安になりますが・・・
ここに相談するよりメーカーに問い合わせしたほうが良いと思います
よ。

書込番号:81169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不具合について

2001/01/05 14:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 pirokichさん

4700Zの不具合についてどなたか教えて下さい。
1ヶ月ほど前に購入したのですが、レンズが出てこない不具合が多発します。
取り説にあるように電源のオン/オフを繰り返したり少々手荒ですが叩いて
みたりすると復帰します。(壊れない程度に)
レンズカバーは開くのですがレンズが出てこずに、撮影不可です。
電池を交換しても同じ不具合が頻繁に起こります。
それからフル充電の電池を入れても容量不足の表示が出たり出なかったりと
こんな状態です。ちなみに電池は付属のニッケル水素電池を使っていますが
既に何度も充電/放電を繰り返しており活性化されていると思います。
クレームとして見てもらおうと思うのですが、どなたかこの症状について
何かご存知の方いらっしゃいませんか?
付属の充電器と別に購入した急速充電器で充電した電池のどちらでも
同じ症状が出るので電池の問題ではない様に思います。














書込番号:81095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて

2001/01/02 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 すし おんどさん

あけましておめでとうございます。
去年の暮れに4700zを購入したのですが初心者なもので、分からない点が
2〜3ありますので教えてください。
撮影するときにピクセルとクオリティーを一枚一枚変えても大丈夫ですか?
こうすると16スマメで何枚撮れるかはどのように見るのですか?

後 メールで添付したいのですが画像が何だか大きいのですがなぜですか?
(アップ)になっている?
どのように撮った物を送ればいいのですか
お手数ですが、教えていただけますか?

書込番号:79424

ナイスクチコミ!0


返信する
初級回答者さん

2001/01/02 00:36(1年以上前)

4700zは使ってませんが回答。
ピクセルなどはもちろん変えて大丈夫です。
残枚数はカメラに表示されませんか?さすがにどんなカメラでもでる
と思うんですけど。
初心者ならなおさら説明書読みましょうね。
400万画素クラスのDATAをそのまま送ればそれは大きいと思います。
解像度落としましょうね。ペイントで開いて変形→伸縮と傾きでサイ
ズを落としましょう。
私なら100KB以上のメールは予告無しに欲しくないです。

書込番号:79439

ナイスクチコミ!0


貴埜璃さん

2001/01/02 11:14(1年以上前)

 初級解答者さんの書いているとおりで合ってます。
メールで送るには解像度を小さく加工して送ってやって下さい。
16Mのスマメで何枚撮れるかは、選んでいるピクセル毎に違うので何
とも言えません。
 たとえば、2400のファインで9枚撮れるとしたら2400のファインで
は9枚しか撮れませんが、解像度の低い撮影を組み合わせればそれ以
上撮影できることになります。2400のファイン一枚と1280のノーマ
ル5枚がだいたい同容量を消費するようですね。

書込番号:79533

ナイスクチコミ!0


スレ主 すし おんどさん

2001/01/03 01:26(1年以上前)

初級回答さん 貴埜璃さん ご回答ありがとうございました。

枚数のほうがちょっとまだわかりません。2400〜1280に変えても
デジカメに表示してある枚数が撮れるのか同容量を自分で計算するの
か?もう1度勉強してみます。回答ありがとうございました。
お世話になりました。

書込番号:79831

ナイスクチコミ!0


kikuchi823さん

2001/01/04 22:22(1年以上前)

「あと何枚撮れるか表示」は、現在選択している撮影モード
で、スマートメディアの容量を自動計算して表示されます。

 すなわち、撮影モードによって残り撮影可能枚数が変動します。
ですから、表示されてる枚数が撮れる枚数です。

書込番号:80720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ぜひ教えてください。

2001/01/01 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 たつひこさん

またまた,電池関連の質問です。みなさんの書き込みを読んでみましたが,
どうも自分の場合と違うので・・・。

先日ヨドバシ札幌で4700Zを購入しました。
早速充電を12時間して
使用したら,10分ももたずにしよう不可。
その後この繰り返しで今日まで続いています。
私のは購入時についていた,富士の電池です。
これって,クレームした方がいいのでしょうか。

それと,近くの電気屋でパナソニックの急速充電器と
ニッケル水素単3電池を購入しました。それもやっぱり,
長い時間使用できません。
本当に困ってしまいました。
何か,改善すべきことがありましたら教えてください。

書込番号:79075

ナイスクチコミ!0


返信する
あけましておめでとうございますさん

2001/01/01 00:42(1年以上前)

既出ですが、何回か充放電を繰り返さないと性能を発揮しません、ニ
ッケル水素電池って。

書込番号:79084

ナイスクチコミ!0


FUMBLE さん

2001/01/01 00:46(1年以上前)

新品のニッケル水素充電池がその能力を十分発揮するには数回充・放
電を繰り返す必要があります。
しかし既に数回充放電を繰り返されているとのことなので、次に怪し
いのはメモリー効果でしょうか。放電を十分にするには放電器を使う
手もありますが、単三乾電池で動く毛玉取り器(刃をはずして空転さ
せる)、ミニ4駆で空転させるというという手もあります。
たまに聞く懐中電灯での放電は過放電の危険があるそうなのでお勧め
できません。

書込番号:79088

ナイスクチコミ!0


いのさんさん

2001/01/01 18:15(1年以上前)

初めまして、たつひこさん。早速ですがクレームした方が良いと思い
ます。ニッケル水素電池にはニッカド電池ほどのメモリー効果はあり
ません。何度か充放電を繰り返さなければならないなら、必ずマニュ
アルのバッテリーの項目に注意書きがあるはずです。それがないなら
ば故障です。出来るだけ早くクレームした方が良いと思いますよ。

書込番号:79303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4700Zを新規書き込みFinePix 4700Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4700Z
富士フイルム

FinePix 4700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月 1日

FinePix 4700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング