FinePix 4700Z のクチコミ掲示板

2000年 3月 1日 発売

FinePix 4700Z

独自構造のスーパーCCDハニカム(240万画素)を装備したデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4700Zの価格比較
  • FinePix 4700Zの中古価格比較
  • FinePix 4700Zの買取価格
  • FinePix 4700Zのスペック・仕様
  • FinePix 4700Zのレビュー
  • FinePix 4700Zのクチコミ
  • FinePix 4700Zの画像・動画
  • FinePix 4700Zのピックアップリスト
  • FinePix 4700Zのオークション

FinePix 4700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月 1日

  • FinePix 4700Zの価格比較
  • FinePix 4700Zの中古価格比較
  • FinePix 4700Zの買取価格
  • FinePix 4700Zのスペック・仕様
  • FinePix 4700Zのレビュー
  • FinePix 4700Zのクチコミ
  • FinePix 4700Zの画像・動画
  • FinePix 4700Zのピックアップリスト
  • FinePix 4700Zのオークション

FinePix 4700Z のクチコミ掲示板

(1420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4700Zを新規書き込みFinePix 4700Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

4700zのバッテリー管理のこと

2001/08/04 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 やまけんさん

4700Zを買って一ヶ月ぐらい使用してきて、ちょっと疑問に思っていることがあるので質問致します。付属のNi-Hの電池で、10〜20枚撮影して電源OFF。再度、撮影をはじめようとすると、バッテリー表示がフルであるにも関わらず、撮影モードでは強制的に電源OFF。再生モードでは問題なく立ち上がります。それで、何度か撮影モードで立ち上げようとしていると、問題なく立ち上がったりするのですが、このような、バッテリー管理の??な現象は、皆様のご使用の4700Zでも多かれ少なかれあるものなのでしょうか?本機のバッテリーのもちの悪さを指摘する書き込みを多く見るので、こんなものなのかなーと思っているのですが。よろしくお願いいたします。 ちなみにバッテリーはすでに何度も充電→使用しています。

書込番号:242443

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/04 14:00(1年以上前)

電池の端子に皮膜が出来ているのかも。
乾いた布で端子を拭いてみては?

書込番号:242460

ナイスクチコミ!0


シゲ。さん

2001/08/04 23:42(1年以上前)

何か原因あるのかもしれないですね。メーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか!私のはそう言う症状はないですよ、ちなみに撮影枚数は説明書とほぼ
同じニッケル水素で約80枚は撮れています。

書込番号:242852

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまけんさん

2001/08/05 00:03(1年以上前)

ひなたさん、シゲ。さん、アドバイスありがとうございます。
なかなか、買ったお店に持っていく間もなかったものでどうしたものかと思ってご相談させていただきました。まず、電池の皮膜に関しては、購入直後に取説を読んで指示どおり布で拭いたのですが、今日再び同じように電池を磨いて見ましたが、その後、バッテリー切れの症状が出なくなった感じがします。ただ、まだ少ししか使っていないので何ともいえないところではありますが。これでもう少し様子を見て、どうにもならなくなったら販売店に持っていこうと思います。また報告いたします。ありがとうございました。

書込番号:242890

ナイスクチコミ!0


とことんさん

2001/08/05 09:58(1年以上前)

やまけんさんへ
4700Zを使用して3ヶ月になりますが私のも似たような症状が出ます。
使用説明書のP.108に「電池を長期間入れたままにすると使えなくなることがある」というのが気になり、"長期間とは具体的に何ヶ月か?””そうなった場合の対処法は?”とメーカーに問い合わせたところ帰ってきた回答は「同梱のピンク色の印刷物を確認とか電池の電極を布で拭け」という満足のいかないものだった。
”電池6本を使い回しても同じ症状が出る”ということで再度問い合わせて回答待ちです。
やまけんさんも何か情報を得たら教えてください。

書込番号:243225

ナイスクチコミ!0


とことんさん

2001/08/06 21:28(1年以上前)

やまけんさんへ
納得出来るものでは有りませんが回答が届いたので参考にしてください。


回答:
お問い合わせの件につきましてご案内申し上げます。

電池をカメラに入れたまま、長期間放置されますと液漏れなどにより
カメラの故障の原因になる場合がございます。

前回の回答にも記載してありますが、充放電を繰り返してからもう一度充電をお試しくだ
さい。

*充放電の方法*
ニッケル水素乾電池を使いきってから
(オートパワーオフを無効してカメラを再生モードで放置します)充放電を3〜4回繰り返し


上記をお試しいただいても、状況が改善されない場合は、お客様の最寄の
サービスステーションにご相談くださいますようお願い申し上げます。

なおサービスステーションは夏季休業中の為、8月13日以降にお問い合わせくださいます
よう
お願い申し上げます。

富士フイルムサービスステーションの所在地・電話番号は次の通りです。

札幌   札幌市中央区北2条西4-2 札幌三井ビル別館
011-222-3973

仙台   仙台市青葉区一番町4-6-1 仙台第一生命タワービル
022-265-2149

東京   港区海岸1-9-15 竹芝ビル
03-3436-1315

新潟   新潟市本町通7番町1153本町通ビル
025-223-7731

金沢   金沢市高岡町1-39 住友生命金沢高岡町ビル
076-263-3466

静岡   静岡市栄町1-5 殖産ビル
054-255-2465

名古屋  名古屋市中区栄1-12-19
052-202-1851

大阪   大阪市中央区備後町3-2-8 大阪長谷ビル
06-6260-0915

高松   高松市紫雲町3-1 香西第2マンション
087-834-8355

広島   広島市南区比治山本町16-35 広島産業文化センター
082-256-3511

福岡   福岡市博多区住吉3-1-1
092-281-4863

鹿児島  鹿児島市新屋敷町16公社ビル
099-226-2515

以上、お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。






書込番号:244670

ナイスクチコミ!0


Katsu-yさん

2001/08/10 14:30(1年以上前)

やまけんさん,とことんさん

以下のURLを参照されては?
私もFujiFilmのデジカメの購入を考えていましたが,この話を読みやめました。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/

書込番号:248681

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまけんさん

2001/08/11 22:44(1年以上前)

とことんさん、katsu-yさん、情報どうもありがとうございます。
katsu-yさんのご紹介くださったHP拝見させていただきましたが、まさに私が困っている症状そのものです。とりあえず、同じ製品では交換対応してもらってもダメかもしれないですが、症状その他、販売店に伝え、今後の対応を協議してもらうことに致しました。でも、だめでしょうねぇ、あのサポート窓口のダメっぷりを見る限り。とことんさんはいかが致しますか?

書込番号:250102

ナイスクチコミ!0


yokko0822さん

2001/08/13 00:06(1年以上前)

私も同じ現象がおきてます。7月初旬に購入したのに、やまけんさんと同様。使い方が悪いのか?電池の寿命なのか?私は、USB付を購入したので、そちらで質問を投げかけてみました。もし、原因がわかったら教えて下さい!!!これじゃあ、持ち歩けません!!

書込番号:251120

ナイスクチコミ!0


とことんさん

2001/08/15 21:49(1年以上前)

Katsu-yさん 貴重な情報有難うございます。

やまけん さん、yokko0822 さんへ
4700Zの電源(設計)に問題が有るとなるとどうする事も出来ない。
消費者センターも頼りにならないとは何のための機関なのか。
FUJIFILMを信頼して高価な買い物をしたわけだが、とりあえずは面倒でも予備電池を何本か携帯して対処するしかない。その上で壊れるか又は、ストレスが溜まれば他メーカーを購入するつもりです。

書込番号:254221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2001/08/14 10:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 indy500さん

昨日,ビックカメラで4700ZBが38,800円(16MB,USBケーブル付き)で売って
ましたが,4700Zは4万円台でした。カタログにはZBはないのですが,これは
何なのでしょうか?付属品が付いて安いと逆に心配です。ZBはZのブラックヴァージョンと店の人言ってましたが,それだけなのでしょうか?

書込番号:252551

ナイスクチコミ!0


返信する
Bigpineさん
クチコミ投稿数:11件

2001/08/14 23:59(1年以上前)

以下のHPによれば、ZBはブラックバージョンと言うことです。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj592s.html
ブラックバージョンは人気がないということでしょうかね。
いずれにせよ、4700Zは電源部の設計に問題があるようなので、
USBインターフェイス、スマメ等のキャンペーンセットなる物をつけて
早期在庫一掃を図っていると言うことでしょうか。

書込番号:253250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

防水キットはありますか?

2001/07/26 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 fuuuchiさん

半年ほど前に悩んだあげく4700Zを購入したのですが、この夏真っ盛りに水辺に行くことが多くなり、防水キットがあればなぁと思う今日この頃です。
防水キットの情報をお持ちの方よろしくお願いします。
また、このようにしたら防水になるなどアイディアありましたらよろしくお願いします。

書込番号:233968

ナイスクチコミ!0


返信する
hajimete28さん

2001/08/10 22:58(1年以上前)

4700Z用があるか分かりませんが防水(潜水)用のキットを作っている会社です・・・。参考程度に。
http://www.div.co.jp/

書込番号:249092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 magu5549さん

IXY DIGITAL300、PENTAX OPTIO330、FinePix4700Zの3つでどれを買うか悩んでいます。
IXY300の嫌なところは撮影した写真に日付が入らないと聞いたのですが、本当ですか?
OPTIO330は、室内撮影に弱いとのウワサも聞きました!
FinePix4700Zは、上2つに比べてでかいですよね?
今までは、FinePix2700を使っていました!
なぜ、買い換えるかというと、2つ問題がありまして、
フラッシュに指がかかってしまう、バッテリーが弱かった(電源を入れて撮影していると10分も経たないうちに充電してくださいモードになってしまっていた)です。

次に買うなら、今まで使っていたものよりも「イイ」物を買いたいと思っています。

小さくて、200万画素以上で、並に撮影できるモノが欲しいです。

3つのうちそれぞれ、欠点、良点あると思うのですが、分かりやすく箇条書きなどで教えていただけると助かります。

使用目的は、プロカメラマン的に使うのではなくて、
使い捨てカメラのように、「遊び」で使うようなものです。
9月からアメリカへ留学します、気軽に撮影できるヤツがいいですね。

書込番号:234261

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 magu5549さん

2001/07/27 09:05(1年以上前)

日付の事なんですが、カメラ屋に出すときに日付が入るとかではなくて、
自分でパソコンで管理している時に、表示されているかどうかが知りたいのですが、誰か知っている方がいましたら、教えてください!
ちなみに、FinePix2700では、表示されていました!

また、IXY300、Optio330、FinePix4700z、はそれぞれ、シャッターを切ってから次の写真を撮るまで、何秒くらい掛かりますか?

書込番号:234338

ナイスクチコミ!0


tanzawaさん

2001/07/28 11:45(1年以上前)

FinePix4700Z使ってます

書込番号:235245

ナイスクチコミ!0


tanzawaさん

2001/07/28 12:19(1年以上前)

↑ごめんなさい、間違えて送信してしまいました(4700ユーザです)。
パソコンで管理しているときに日付が表示されているかどうかはパソコン側の管理ソフトによると思いますが、ファイルのタイムスタンプ以外にも日付情報は入っていますので問題ないと思います(大昔の時計がないタイプだと日付が固定値だったりしましたが ^^;) => 4700
IXY digital(旧)で撮ってもらったファイルも同様の情報が表示されていますので問題ないと思いますが...(300になって退化したとも思えません)

シャッターを切ってから次の画像を写せる状態になるには、1280x1024 Normalで2〜3秒くらいです(2400・fineとかだともう少し長くなります)
Power onから4秒くらいで使えるようになるのでかなり使いやすいですね
(これはお店で確認すると良いです。4700使っていて他メーカーの機種とか使うと「あれ??遅い」ってのあります => 結構ストレスになる)

バッテリーは付属の1600mAのニッケル水素でもLCD入れっぱなしにしておくと
40分ぐらいでなくなってしまうと思います。こまめに切ればLCD onでも100枚程度とれますので問題はないと思います(人によってばらつきあるみたいですけど)
いざという時は単三のリチウム電池(カメラ屋で売っている使い捨ての)を使うとかなりの枚数がとれますので予備として持ち歩くと便利です(2本700円くらいしますが)

欠点
レンズのゆがみで画像が樽型になる
スナップでは気にならない程度だけどビル街や地平線、議事録でホワイトボードを撮ったときなど目立つ(ズーム機は多かれ少なかれありますが...)
1280の上が2400になってしまい、1600のモードが無い
くらいですかね

大きさ
IXY digitalよりはでかいですが、重さは同じようなもの(と思う)
液晶もIXYよりでかいので見やすい(やたら綺麗に見える)
あと、IXY digital 300を狙うなら200か旧IXY Digitalの方がいいのでは??
画素自体は同じ200万画素みたいですし(300って名前だと紛らわしいけど)
どうしても3倍ズームが欲しければ300、コンパクトさでは200か旧

4700は発色もいいし使いやすいし(動作速度とか)トータルではいいカメラだと思いますよ。
実際お店で使ってみて、使用感もつかんで選んだほうが良いと思います

書込番号:235277

ナイスクチコミ!0


権兵衛さん

2001/08/01 00:50(1年以上前)

> IXY DIGITAL300、PENTAX OPTIO330、FinePix4700Zの3つでどれを買うか悩んでいます。
「PENTAX OPTIO330」は出てばかりで問題もあるようですネ。
ニッケル水素充電池や単三電池駆動に、こだわるなら「FinePix4700Z」
総合的に、「IXY DIGITAL300」に1票です。

書込番号:239046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて!

2001/07/28 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 タカティさん

4700Zの液晶表示パネルにほこりらしきものがかなり入ってしまっているのですが、これを自分で取り除く方法はあるのでしょうか?また事前に防ぐにはどうしたらよいのでしょうか?これって異常なこと?

書込番号:235351

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 タカティさん

2001/07/30 13:47(1年以上前)

本日、フジフィルムサ-ビスセンタ-に問い合わせ、持ち込みしたところ
液晶表示パネル部のパッキンの不具合ということでその取り替えとほこりの除去をその場で行なってもらいました。
お騒がせし申し訳ございませんでした。ありがとうございました。

書込番号:237309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて!!

2001/07/18 13:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 ああ無情!さん

 書き込みの中に、「1600×1200ピクセルモードがないので、130万画素程度だと思え・・・」とか、「ハニカム240万画素は究極の選択になってしまうので・・」とかの発言がありましたが、「ハニカム240万画素」というのはどこに問題があるのでしょうか。
 単純に240万画素で撮れるのではないのですか、ただ、スマメの容量をたくさん使うだけではないのですか。
 初心者で、2万円程度で120〜130万画素程度の物を考えていましたが、240万画素で4万円ならいいかなと思い、4700Zを検討中なんですが。
 是非、わかり易い答えをどなたかお願いします。

書込番号:225783

ナイスクチコミ!0


返信する
sa_ma_usさん

2001/07/18 14:27(1年以上前)

FP4700Zは1/1.7インチ 240万画素CCD搭載機ですが、
記録画素数が
2400×1800(432万画素)
1280×960(130万画素)
640×480(30万画素)
の3つしかなく、240万画素記録モードがないと言う事です。

後継機のFP4800Zには1600×1200があります(、、、お高いですね)。

書込番号:225805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ああ無情!さん

2001/07/18 17:34(1年以上前)

早速の答え有難うございました。

書込番号:225933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4700Zを新規書き込みFinePix 4700Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4700Z
富士フイルム

FinePix 4700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月 1日

FinePix 4700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング